したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

電子回路/オーディオ回路掲示板

1431たかじん:2015/07/23(木) 20:28:38
Re:Re:Raspberry PiのI2Sのジッターレス化
mr_osaminさん
オーシャンさん

面白いですね。 PiのマスタークロックからPLLにて、44.1kHzや48kHzの64倍のBCKを
作るのに、時折、割り切れないでズレが生じます。
再生ピッチズレを許容するとことと引き換えに完全に割り切れる数値にしてズレを生じなくする。
ってことのようです。

通常クロックのジッターはランダムに揺らぐものですが、PLLの分周比でずれるものは
ジッターと呼ぶのかどうか、良くわかりません。
効果はあるでしょうね。私も試してみます。
絶対音感がある人は再生ピッチずれを許容できないかもしれませんが、
私はないので、大丈夫な気がしてます。

一昔まえに、リクロックとか名をうって、高いクロックでSPDIF信号やI2Sを叩きなおす
手法も流行りました。 あれは、ランダムなジッターを時折発生するズレに変更して
効果を得るものだったと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板