したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

超音波検査情報交換所 2

435cardiac:2023/11/19(日) 22:05:42

循環器領域です。
選択肢合ってる分かりません。思い出したら足していきます。

1.1回拍出量と心係数を求める計算問題
左室流出路径2.0cm、心拍数80bpm、左室流出路血流速度積分値?、体表面積の記載あり

2.おそらく下壁の仮性心室瘤の写真
回答:破裂の可能性がある
他:・責任病変は前下行枝と考えられる
・真性心室瘤を認める
・内部に血栓を認める

3.川崎病の写真、誤っているもの
回答:冠動脈末梢が後発部位である
他:・右冠動脈に瘤を認める
・左冠動脈に瘤を認める

4.大動脈弓部のカラードプラ写真、2つ選ぶ
回答:スタンフォードB型乖離を認める
造影CTで確定診断を行う
他:・冠動脈造影で確定診断を行う
・緊急手術が必要である

5.ショックバイタル、IABP留置後の患者の大動脈弁レベルの経食道心エコー写真
回答:急性大動脈乖離を認める

6.おそらく動脈管開存の写真、誤っているもの
回答:収縮期雑音を認める
他:・左室の容量不可を認める
・腹部大動脈の拡張期逆行性血流を認める
・大動脈から肺動脈への短絡血流を認める

7.ペースメーカー植込み後の心尖部四腔像写真、2つ選ぶ
回答:修正大血管転移、?
他:・完全大血管転移

8.大動脈生体弁オペ後のカラードプラ写真、2つ選ぶ
回答:弁輪部膿瘍を認める、生体弁穿孔を認める
他:・バルサルバ洞の拡大を認める
・生体弁亀裂?を認める

9.肥大型心筋症の連続波ドプラ写真あり、中部狭窄?
回答:心尖部に瘤の存在が疑われる
他:・肥大型心筋症の中で最も予後良好
・MaronⅡ型の肥大型心筋症
・僧帽弁の収縮期前方運動

10.おそらく心房中隔欠損の心尖部四腔像写真、2つ選ぶ
回答:心房間の短絡血流を認める、右心系の拡大のみ
他:・心室間の短絡血流を認める
・左心系の拡大のみ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板