[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
超音波検査情報交換所 2
33
:
大ちゃん
:2022/11/27(日) 21:05:33
体表受けたものです。
あんまり思い出せないですが書いときます。
他に思い出された方もお願いします。
間違えてたらすみません。
・26週3日30代女性
Bモードとエラストの画像(腫瘤と思われるエラストは青)
浸潤性乳管癌、乳腺膿瘍?
・正しいのはどれか、2つ選べ。
ストレインエラストグラフィではプローブを圧迫する
ストレインエラストグラフィではプローブを振動または上下する
シアウェーブではプローブを圧迫する
シアウェーブではプローブを振動または上下する
エラストグラフィのROIは病変部位に合わせる
・慢性甲状腺炎で当てはまるものは?2つ選べ。
TSH低値、血糖値上昇、血清CK上昇、抗TPO抗体陽性、コレステロール低値
・甲状腺画像問題
50代男性、筋力脱力、眼瞼下垂(あともう1つ)で救急搬送
画像を見て当てはまるのは?
橋本病
・当てはまるのはどれか
腺様嚢胞癌の予後は良好
顔面神経麻痺を起こしていなくても耳下腺の手術では顔面神経も切除する
多形腺腫は手術の必要はない
・画像問題
女性、化学療法中に手掌の訴えあり、考えられるのは?
ガングリオン、
・画像問題 境界明瞭、内部低エコー、後方エコーかなり増強
50代?男性 右耳下腺部分にしこりを訴え来院
当てはまるのは?
悪性リンパ腫、多形腺腫、扁平上皮癌?
・胸部に痛みの訴えあり、考えられるのは?
骨折、
・当てはまるのはどれか。2つ選べ。
続発性副甲状腺機能亢進症では副甲状腺が複数腫大している
続発性副甲状腺機能亢進症はMENの患者が多い。
原発性副甲状腺機能亢進症は腺腫が一番多い。
原発性副甲状腺機能亢進症では
・画像問題 左耳下腺辺りの横断像とその上(頬の少し下)の横断像 当てはまる所見はどれか、2つ選べ。
耳下腺拡張、舌骨浸潤?、耳下腺腫大、境界不明瞭な腫瘤?
・亜急性甲状腺炎について正しいのはどれか?
2つ選べ
低エコー域に血流を認める
対側葉に低エコーが移動することをクリーピング現象と言う
圧痛部位に一致して低エコー域を認める
・嚢胞内腫瘍の画像(充実部は広基性)、当てはまるのはどれか。
非浸潤性乳管癌、
・乳腺 等エコーと高エコーが入り混じった腫瘤
当てはまるのはどれか。
過誤腫、線維腺腫、
・次の組み合わせで誤ってるのはどれか?
肉芽腫性乳管━皮膚裂孔?
乳輪下膿瘍━陥没乳頭
線維腺腫━可動性
・乳腺腫瘤の画像、正しいのはどれか。
境界部高エコー像を認める
Cooper靭帯の引き連れを認める
前方境界線が断裂している
引き連れ像を認める
・女性化乳房の原因でないのはどれか。
精巣腫瘍、抗ACE阻害薬、肝硬変?、悪性リンパ腫、
・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板