[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
超音波検査情報交換所 2
134
:
echomen
:2022/11/29(火) 23:04:16
続きです
30.(画像)腸管拡張像,関連するサイン2つ
→keyboard sign/to and fro/他
A. keyboard sign
to and fro
31.(画像)腸管低エコー像
→pseudo kidney/multiple concentric ring/他
A. pseudokidney sign
32.(画像2枚, Bモードと造影)肝腫瘤像
辺縁染影、内部欠損像
→肝血管腫/他
A.血管腫
33.(画像2枚)正しいもの
左肋間走査:脾臓内低エコー腫瘤多発
心窩部走査:肝周囲リンパ節腫大像
→悪性リンパ腫/他
A.脾臓悪性リンパ腫
34.ソナゾイド造影について、正しいもの
→長時間安定/腎機能不良患者には使えない/バブルの破壊/動脈注射/他
A.一定の造影効果持続
卵アレルギーは使用不可
35. 肝硬度測定(shear wave)、正しいもの
→食後/数回測定の中央値/右肋弓下で測定/繊維化が進むと硬い(?)/他
A.炎症により肝硬度上昇
複数回の中央値を採用
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板