したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

超音波検査情報交換所

906体表:2017/11/29(水) 10:31:58
(無題)
体表が受かっていたら、来年は消化器を受けようと思っています。
普段腹部エコーの検査が少ないので勉強に困っております。もしよろしければ勉強法や、おすすめの参考書などありましたら教えて頂けると助かります。

私の勉強法を書いておきます。
体表は
乳腺エコーガイドライン
甲状腺エコーガイドブック
甲状腺、唾液腺アトラス[ベクトルコア]
体表ガイドブック
で勉強しました。上記だけで充分だと思います。
体表は過去問をあまり解く必要はないと思います。
2〜4版、専門医過去問を解いての感想です。

基礎はフィリップスの講習会で頂いたものがとても良かったです。
基礎はひたすら過去問をしたほうが良いです。
とくに専門医過去問は問題数もとても多く、本番と同じような感じだったので、やっておいて良かったなと思いました。しかし、専門医は計算問題が少ないので、そこは医歯薬の2〜4版で補いました。







掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板