したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

超音波検査情報交換所

90おっとさん:2016/02/11(木) 19:56:59
Re: 基礎の学習
> 皆さん今回の基礎は簡単だったんでしょうか?
> どうにも物理分野が苦手でずっと受験を後回しにしてきたのでした。ベクトルコアの問題集で学習したのですが試験中、時間は無くなるし、迷ってばかりでしたし、ポカもしちゃって。
> 今度頑張ろうにしても苦手意識が、高くて困ってます。良いアドバイスありませんか。職場の意向でどうしてもとらなきゃいけないんです。

ねこさん、受験お疲れ様でした(._.)
職場からお金出して貰ってるとプレッシャーになりますよね。。

基礎領域は20個ほどの公式を覚えてしまえば何とかなります。例えばc=2d*PRF、PRF=走査線数×フレームレート。これさえ知っていれば、PRFと視野深度の関係性を問う文書問題にも対処できますし、計算が出ても何とかなります。もちろん、意味まで理解出来ればもっと理解は深まるのでしょうが、とりあえず教科書に出てくる公式をしっかりと暗記する事が大切です。そこから考え方に発展してみれば良いと思います。

お互い合格を祈りましょう!本当にお疲れ様でした^ ^






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板