したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

超音波検査情報交換所

847名無し:2017/11/27(月) 20:38:28
Re: 消化器
> > その他出題問題です。どうでした?
> > 膵臓の描出効果の低い?左肋間操作?
>
> 軽い圧迫を選んでしましました。
同じく弱い圧迫にしました。飲水法するし、座位にするし、左肋間からは尾部を見るし、呼吸は吸ってはいて吐いた状態をキープさせるので。
>
> > 自己免疫性膵炎の特徴を選ぶ
> 記憶が曖昧ですが自己免疫性膵炎の所見ではないものを選ぶものではなかったですか?
> 膵管拡張と膵石を選んだような…慢性膵炎の問題とごっちゃになっているかもしれません。
同じく
> > 画像問題2つ:左結腸の壁肥厚、突出した低エコー?各々大腸癌?、憩室炎?

> 同じく大腸癌、憩室炎にしました。
 同じく
> 後半の写真の問題で肝臓内に低えこーな腫瘤2コのものはどうされました

これも最後まで悩みました。肝の実質が輝度が高いのがポイントなんかな〜。のう胞なら内部エコーがもっと無エコーだし、転移性肝腫瘍なら違うサインがでるか?悩みに悩んで脂肪肝内にあるから低エコーに見えるパターンの血管腫と考えてしまいました。
もっと、主訴を問題に入れてほしかった。主訴があれば、悩まないものいくつかありましたもん。









掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板