したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

超音波検査情報交換所

743名無し:2017/11/26(日) 19:36:07
血管領域
1.内頚動脈のカラーとドプラ波形(入射角80°)から選択
e.測り直す?的な
2.meanIMTの測定で正しいの
Leading edge-trading edge?
3.頚動脈シェーマに表記出来ない選択2つ
巨細胞性動脈炎、大動脈弁狭窄症
4.椎骨動脈のドプラから選択されるもの
右PICA end
5.内頚動脈のドプラ波形(狭窄後パターン)
内頚動脈起始部の狭窄病変
6.高安動脈炎で適当で無いもの
腹部動脈のマントルサイン
7.NASCETの狭窄率 2つ選べ
1.5m/secで50%狭窄、2m/secで70%狭窄
8.写真から適切でない組み合わせ2つ
c偽腔閉塞型解離?、dの腎動脈カラー disecぽい写真
9.腎動脈の異常所見
Act100msec
10.腎内血流において機能障害を示唆するもの2つ
RIとESPの消失?
11.腎のカラーで適切な組み合わせ2つ
小葉間動脈、弓状動脈
12.腎動脈起始部狭窄・閉塞をきたさないもの2つ
FMDと腹部大動脈瘤ステント留置?
13.10代の高血圧、FMDを問う問題 MDCT像もあり 2つ
右腎葉間動脈のact延長、PTRA治療が必要
14.真腔、偽腔で誤っているものを選べだったかな?
真腔は三日月状の腔、偽腔は楕円形の腔
15.大動脈瘤のカラー写真から正しいもの
壁在血栓を有する大動脈瘤?
16.大動脈瘤の計測
外膜間距離で計測した4cm
17.紡錘状弓部大動脈瘤となる径
40mm以上
18.正しいものを2つ
AAAは囊状は少ない、AAAは腎動脈分岐下で多い
19.下肢動脈で気をつけるもの?2つ
モザイク血流、PSVR2以上
20.右浅大腿動脈遠位でのカラー写真
観察部位より中枢側の閉塞性病変?
21.静脈エコーで正しいもの2つ
大腿にある下肢動脈の穿通枝はDodd、CEAP分類
22.同一部位、同一患者のBモード2枚から適当なもの2つ
上肢を高くした?、深吸気?
23.静脈瘤について右下肢、左下肢の逆流ドプラ
左右共に有意な逆流所見である
24.右下腿の腫脹で最初に観察する場所
右膝窩静脈
25.静脈エコーで正しいもの2つ
下肢に腫脹が無い場合は膝窩静脈からの観察でOK的な
もうひとつはeを選んだ気がします
26.SFJ、膝窩、穿通枝ともに0.8secの逆流を認めた
全て逆流している
あと9問程思い出せません







掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板