したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

超音波検査情報交換所

525椎名:2017/03/19(日) 21:32:14
Re: 素朴な疑問
> 今回、2回目の受験で'''認定'を頂くことができました。
> ただ、届いた用紙には、『合格』の文字はなく、・・・試験について審査し理事会で超音波検査士として・・・と、すぐに合格とは理解できない内容でした。
> 以前、他の方があげてた合格通知書には、『合格』の文字があったようですが、これは審議しないといけない微妙な点数だったってことでしょうか?(・_・;?
> 昨年、臨床で1点足りず落としました。悔しい反面、まだ、こんな中途半端で『超音波検査士』は名乗れないかと、1年頑張ったつもりでしたが・・・
> 本当は『合格』とすっきり行きたかったのですが、なんだかオマケみたいな気がしてしまって゜゜(´O`)°゜
> 長くなりましたが、文面ってただ、変わっただけなのか、それとも二種類あるのか、素朴な疑問です。他の合格したかたどうですか?

私もなななんさんと同様、合格の2文字はなく、審査の結果認定しました、という文言でした。試験後落ちたと確信していましたので、大変驚きましたが、なななんさんの投稿を見て、やはり審査が必要な点数だったということなのかと考えだしています。皆さんはどのような通知だったのか気になります。






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板