したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

超音波検査情報交換所

337ウーロン:2017/02/05(日) 20:36:47
基礎
基礎はうろ覚えです…

・スネルの法則はサービス問題?

・MHz=10の6乗、1500m/sのとき1msで1.5mすすむ

・液体に入った20×20mm四方の物体が装置の音速設定1500m/sで20×25mmに表示されたとき、媒質の音速は?
→1200m/sにしたような

・スペックルパターンが変わる要因?送信周波数と、送信圧力?にしちゃったけど違いますよね?

・反射波形を求める問題はわからずbにしました…

・グレーディングローブは素子幅?ピッチ?を狭めると防げる?

・連続派ドプラは狭帯域である?

・リニア、コンベックス、セクタに関する問題


上の3つ以外の問題は自信無しです(T_T)






掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板