したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

超音波検査情報交換所

304ウーロン:2017/02/05(日) 17:02:12
健診の臨床問題
健診の問題で覚えている限りを…


・対策型検診でエビデンス確立しているものはどれか。胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査、乳腺エコー、、
→胃内視検査?

・間違っているのはどれか。日本は他国に比べ特定健診にあてる費用が多い?(うろ覚え)、2014年度特定健診の受診率は70%?、、、
→受診率70%も無いと思いました

・膵臓の膵管の計測方法
→前壁エコーの立ち上がりから後壁エコーの立ち上がり

・膵臓の写真で、カテゴリーを問う問題?
→膵管拡張、断裂してるように見えたので5?

・肝臓の腫瘤の写真で正しいのはどれか?
→spoke-wheel signっぽくFNH?

・wax and wane signとはどのようなサインか
→経時的に内部エコー変わるサイン

・胆嚢腫瘤の写真であってるもの2つ
→カテゴリー4、癌とは断定できない?

・胆嚢腫瘤の写真であってるもの
→壁肥厚と腫瘤にわずかな血流あり、胆嚢癌?

・胆嚢の短径39mmの男性の胆嚢の画像でカテゴリー
→CBDにもやっとエコーが見えたような気がしたので4…?

・胆嚢のカテゴリー分類であっているのは?
→デブリがあればカテ3、肝外胆管拡張あっても乳頭部まで異常なければ2でよい?

・乳腺疾患で精検となるのはどれか。嚢胞内出血(5mm以下?)、微小石灰化を伴う病変、、、→微小石灰化?

・乳腺低エコー腫瘤の写真で正しいのはどれか
→境界明瞭、前方境界線断裂?

・乳腺腫瘤の写真で正しいのはどれか(硬癌っぽい写真?)
→ハローあり、浸潤性乳管癌

・脾臓の低エコー病変の写真で正しいのはどれか。脾梗塞、脾臓を主体とする低エコー病変?

・腎臓の高エコー腫瘤のカテゴリーを問う問題

・甲状腺の写真であっているのはどれか。地図状低エコー病変がある、スポンジ様である、、、→スポンジ様?

・副甲状腺腺腫のような低エコー腫瘤の写真
→高カルシウム血症?

・大動脈瘤の検査で誤りはどれか。内膜間径?を計測する、縦断・横断像を描出する、壁や血管の走行に注意する、、、
→内膜間径?を計測する?








掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板