[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
本当に頭がおかしくなってるどうにかなりそう
1
:
匿名
:2023/02/20(月) 20:18:19 ID:M1xEhhh60
ネットで調べたけど多分鬱なりかけです。
本当に頭がおかしくなってます。変に異常に悩んでます。
2
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 20:19:54 ID:M1xEhhh60
将来に対して希望が持てないし病気になるのも怖いし早死にするのも怖いしでも死にたくないしこんなことを悩んでやらなきゃいけないことしてない自分も嫌だし親が年老いていなくなることを想像しても苦しいし、それで自分が死にたいかと言われると死にたくはないし、本当に自分はクズだという気持ちが募る。友達も恋人もいないしもう生きたくない。だけど死にたくもない。もうどうにかなりそうです。なんでこんなことでここまでなるのか自分でも不思議。俺どうすればいいの?もう毎日気が狂いそうになる。病院行ったほうがいいかな。
3
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 20:27:56 ID:M1xEhhh60
ごめんなさい、このサイトの掲示板でこんな感じのこと書き込むのはナンセンスだとわかってはいるけど頭がどうにかなりそうになってるからスレッド立ててしまいました。
4
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 20:50:41 ID:zOA5l8Qk0
>>2
安心せぇワイもや
今の日本、若者にとって将来性も希望も一欠片足りとも無いんやから
みんな同じ絶望を抱えとるけどSNSやらVtuberに傾倒して残酷な現実から目を背けながら無理して平気な面してるだけや
今は若いから何とかなると思い込んどるけど、たぶん30半ばのおっさんなったら何もできないことに気付いて自殺者が急増すると思っとる
まぁそこまで待つつもりで今は生きようや
5
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 20:54:43 ID:M1xEhhh60
>>4
ありがとう。知らないだけで俺みたいな奴結構いるのかなあ。もう大人になるのが怖い。本当に心がおかしくなってる。みんな本当に心が強くて尊敬するわ。
6
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 21:14:25 ID:u7yitqnM0
おそらくイッチよりほんの少し年齢だけは大人だけど早く死なないといかんと思いつつ、先延ばしにしてしまってる
楽しい時間だけで終わりたいから逝ったいつかのJKは女傑や
7
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 22:05:29 ID:M1xEhhh60
>>6
返信ありがとうございます。僕には死ぬ勇気はないです。というか逆に絶対死にたくないです。矛盾してますよね。もうわかんない。
8
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 22:14:25 ID:Ankvz1Rg0
死にたくないけどお先真っ暗で不安っていう気持ちはよくわかる
誰かに言ってもなにしても晴れる不安でもないし一人抱えて悶々として余計鬱屈としていくよなー
こんなこと言うのアレやけどワイは酒に逃げてしまったわ
束の間だけどすべてを忘れられる
9
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 22:15:46 ID:???0
本読むと楽になるで
何かを分かろうとして考えている間だけは救われる
10
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 22:48:38 ID:XzdYQZ/20
オナニーや!それしかないぞ!ちんこしごいてる間だけは幸せな気持ちでなんも考えんと済む!オキニのおかず片手に右手を上下!それが趣向を変えてエネマケツに突っ込んでみたらええやん!気持ちええぞ!
11
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 23:04:13 ID:M1xEhhh60
>>8
本当にそうなんです。ものすごく共感です。僕も将来お酒に頼ることになるんですかね、、、
12
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 23:04:53 ID:M1xEhhh60
>>9
アドバイスありがとう。
13
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 23:05:28 ID:M1xEhhh60
>>10
笑
14
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 23:55:09 ID:Ankvz1Rg0
>>11
束の間の逃げにはなるけどそれこそアル中になると肝硬変とかその他もろもろ病気になるしおすすめできんわ
ワイはとにかく散財するようになった
酒にも飯にも趣味にも何もかも
ありとあらゆるものにお金かけて生きてる結果貯金はゼロや
でも不安はない
どうせ先行き見えんのなら少しでもぱーっとやった方が多少なりとも気は晴れるしな
それすら束の間の安息かもしれんけど個人として生きる意味なんてないも同然やしなんでもええかと思ったら前より鬱になることは減ったな
それでもやっぱり病むことはあるけどな
15
:
誰そ彼
:2023/02/20(月) 23:59:08 ID:M1xEhhh60
>>14
そうなんですね。丁寧にアドバイスありがとうございます。参考にします。
もうほんと病んでます今。眠れないし集中出来ないし、考えても仕方ないのに。本当に時間を無駄にしてます。本当にクズです。頭がおかしくなりそうです。この頃本当に発狂してしまうことがあります。
16
:
誰そ彼
:2023/02/21(火) 01:46:15 ID:8gnP24vA0
発狂?
17
:
誰そ彼
:2023/02/21(火) 02:00:25 ID:MpcpKDgoS
俺も同じ
君が思ってる以上に同じ悩みを抱えた人間多いよ
上にも似たような事書いてるけど、皆んな騙し騙し生きてるんだよ
18
:
誰そ彼
:2023/02/21(火) 02:15:15 ID:.JN2lm120
https://youtu.be/NKAe0jNzvA4
場違いかもしれんがコレ聞いて欲しいわ
ベラルーシ出身のポストパンクバンドの曲で歌詞は26歳で自殺したロシア詩人の詩なんやが、コレがDoomer songとかDepressing songとか呼ばれて海外の若者の間でかなり流行っとる
ロシアはバリバリ戦争しとるし、イギリスは不況な上にhot or eat言うくらい追い込まれてるし、コロナで青春奪われた上に追い込まれてる若者の状況は世界的に共通してると思うんや…
荒唐無稽かもしれんけど、集団主義で努力しても結局年収は横這いの日本人って社会主義の方が絶対に向いてると思うんよな
それを無理に資本主義に迎合したから15〜30歳の死因第一位が自殺とかいうオワコン国家になったと思うんや
相互監視的で実質独裁なあたりも社会主義的だと感じるわ
ここは人間の原始に立ち返って農業でも始めてみればええかもな…
19
:
誰そ彼
:2023/02/21(火) 03:29:23 ID:???0
ワイもそうやったけど、社会学系の本読んで自分なりに自分の精神状態を分析するようにしたら治ったで
実際は分かったつもりかもしれんけども
20
:
誰そ彼
:2023/02/21(火) 23:55:44 ID:Ik18dGiI0
みなさんいろいろアドバイスなどありがとうございました。僕と同じような悩みを抱える人は結構いるんですね、
これからも悩んでいくかも知れないけど、出来るだけ、より良く生きられるよう頑張っていきます。
21
:
誰そ彼
:2023/02/22(水) 10:15:29 ID:8ErkAkBc0
なぁ、こういうこと言ったらあかんのかも知らんが、オランダ行って大麻吸ったらどうや?世の中にあんだけ大麻合法化を叫ぶ人間が多いんやから肉体的な害は少ないと思うんや。多分現実への恐怖で頭どうにかなっとるんやろうし、気持ちのリセットと思ってさ。
22
:
誰そ彼
:2023/02/23(木) 19:29:55 ID:KjcA56rw0
精神科か心療内科へ行け
それが1番早い
23
:
誰そ彼
:2023/02/24(金) 08:40:02 ID:9tZYawio0
精神科なんて薬出されて終わり
カウンセリングが一番いいぞ
24
:
誰そ彼
:2023/04/16(日) 09:01:30 ID:6cmum5nUM
自分がおかしいと思えるならまだ大丈夫
25
:
誰そ彼
:2023/04/16(日) 10:02:45 ID:JbOqFE.s0
ネットで日蓮宗の教えを調べてみて
将来への恐怖も未来への恐れも吹き飛んじゃうくらい現世に対してポジティブだから
もちろんカウンセリングも有効な手段ですが
26
:
誰そ彼
:2023/04/16(日) 10:33:59 ID:JbOqFE.s0
法華経に生老病死(しょうろうびょうし)の憂患(うげん)ありとあります。
不幸を感じた時、仏さまからのご指導と気づくのか、自分の不幸と歎くのか。人それぞれに価値観や考え方がありますが、せっかく仏さまから頂いたこの命のご縁をお題目信仰と共に生かせばきっと良いことがあると思います。
27
:
誰そ彼
:2023/04/16(日) 10:41:36 ID:JbOqFE.s0
生老病死の憂患についてもう少し書きますね
仏教では、人生における苦しみを「四苦八苦」と説きいます。今も、大変な苦労を強いられたときなど「〇〇で四苦八苦だよ」などと言いますが、元は仏教から出た言葉です。
はじめの「四苦」は、「生・老・病・死」で、人生の根源的な苦しみを指します。人は生まれ、その瞬間から死に向かって動き出し、そして老い、病に侵され、やがて死を迎える。誰も逃れられないことですが、この四つは人生最大にして最も根本の苦です。
この四苦に付随し、人が社会生活をするうえで避けられない苦があります。「愛別離苦」は、愛する人(物)と別れなければならない苦しみ。「怨憎会苦」は、会いたくない人(物)とも会わなければならない苦しみ。「求不得苦」は、求めても得られない苦しみ。「五陰盛苦」は、心身に受けるさまざまな苦しみ。これらと前の「生・老・病・死」と合わせて「八苦」といいます。
つまり「四苦八苦」は、人生の苦しみの諸相を表した言葉なのです。
しかし、他はともかく、なぜ生まれ出ることが苦しみなのでしょうか。そもそもなぜ「四苦八苦」を説いたのでしょうか。
人生には、楽しいことや幸せもたくさんあるのに、「人生は初めから終わりまで、すべて苦だ」といわれると、目の前が真っ暗になって、生きる意欲をなくしてしまうかもしれません。
確かに、人生には楽しいこともたくさんあります。何も、ことさら暗い気持ちで生きていく必要はありません。
しかし、どんな人であれ悩みや苦しみのない人生はありません。「四苦八苦」を避けて通ることなどできないのです。
だから、「先ず、その現実を直視せよ」と、仏教は説くのです。ありのままの現実を直視し、その苦悩を乗り越えるとほんとうの喜び、揺るぎない幸せ、明るい人生がある。そして、その苦悩を乗り越える道を「仏道」というのです。
おもしろいもので、夢が大きければ大きいほど、志が高ければ高いほど、乗り越えるべき壁は大きく高くなるものです。そして、それをしっかりと乗り越えたとき、喜びもひとしおに感じられ、そうやって人は大きく成長していくのです。
そう考えれば、「四苦八苦」も前向きに受け止められるでしょう。
さきほど、苦悩を乗り越える道を「仏道」という、と述べましたが、日蓮聖人はそれを具体的なかたちで「お題目の信仰」として示されたのです。
日蓮聖人の時代、四条金吾という堅信な信者がいました。
その四条氏、あるとき信仰問題で主君と対立し、同僚からも白眼視されるような事態に立ち至ったのです。その苦悩を打ち明けられた聖人は、懇切な指導の返書を認められましたが、その結びにある象徴的な一句を紹介します。
ただ女房と酒うちのみて南無妙法蓮華経と唱へ給へ。苦をば苦と悟り楽をば楽と開き、苦楽ともに思ひ合せて南無妙法蓮華経とうち唱へゐさせ給へ。これあに自受法楽にあらずや。
(四條金吾殿御返事 第十三書)
ひとたびお題目の信仰を人生の柱に据えたなら右往左往することなく、苦も楽もそのまま受け止めればいい。 それが、自受法楽、すなわち根本の幸せというものだ、と。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板