したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

夢を見るのが楽しすぎて現実が辛いんだが

221:2022/11/12(土) 13:33:28 ID:???0
>>14
面白かった、夢と少女と日本の原風景の相性は最高

231:2022/11/12(土) 13:34:06 ID:???0
>>15
ゲーミングうんち草

241:2022/11/12(土) 13:35:23 ID:???0
>>17
面白い!目覚めたあとの現実と夢の境目が曖昧な感じ分かる

251:2022/11/12(土) 13:37:22 ID:???0
>>19
死んだ親戚の夢を結構見るから気持ちがわかる、目が覚めるとその人がもうこの世にいないってことを改めて実感する

261:2022/11/12(土) 13:43:14 ID:???0
そして今朝の夢、やっぱ週末の夢は面白いのが多い

サバイバルゲームとデスゲームの中間?みたいな謎の生活
1組10人がめちゃくちゃ広い体育館みたいなとこ集められる、多分このグループ(体育館も)が無数にある。
他の子とあんまり会話してないから分からないけど、同年代の小学生?の子達が集まってた気がする。自分も含めて背丈は小学生なんだけど精神は大人っぽかった。

みんなで布団広げて寝て、食事とかも体育館でする。幼稚園のお泊まり会思い出した。私の布団は体育館の1番左奥にあったのは覚えてる。
スマホは電波通ってないけどバッテリーとか沢山あった、あと体育館歩いてた時に違う布団のところにオールドファッションみたいなドーナツも広げられてたし、割と欲しいものはなんでも入手できたのかも、あんまりその辺は覚えてない。
監禁されたとかそういう自覚は最早殆どなくて、もう結構長くここで暮らしてる感覚だった。

1日1回90分間、鬼?みたいな変な生物が体育館に投入されて、体育館の中を動き回る。
鬼が来るのは決まった時間じゃないけど、10分前くらいに「あと10分で○○の時間です」みたいなアナウンスが入る。その生物の姿はよく見てない。
生物が来たらみんな動かない、あとは紙にずっと触れていなければいけないっていうルールがある、色がずっと固定されてる色鬼みたいな感じ
だから私のいた組では、最初に全員が常に紙を持ち歩こうってルール決めてた。
動かないっていうのは結構曖昧なルールで呼吸とか眼球運動とか多少の身動ぎは大丈夫そう、寝てたのに立ち上がるとかあからさまな動きのみアウト。

私はビビりだから紙もポストイットみたいなメモ用紙とA5ノートみたいなの2つ常に持ち歩いてたし、アナウンスが来たら自分の布団に戻って、枕の上にうつぶせになることにしてた。グロい姿とかみたら動いちゃいそうでずっとうつぶせだったから、生物の姿は見たことない。

体育館はすごく広いからアナウンスあった時に体育館の反対とかにいたら自分の布団が端にあることもあり、かなり走らないといけない。大体3分以上全力疾走した記憶があるから端から端まで500m前後はあったと思う。

動くor紙に触れていない人は多分その生物に体育館の連れていかれるんだけど、連れていかれる人の叫び声とか聞いたことないから正直どうやって捕まえてるのかは謎。その場でホラーゲームみたいにバリバリ食べるとかじゃないらしい。
でも連れていかれた子はみんな殺されてたはず。

前、体育館の大扉が半開きになってた時に近くの動揺してた子に、「ねえ死体ある」って声かけられてつい見ちゃったことがあって、扉の向こうは見える限り真っ白の空間でその床に異常に白い、色白ってレベルじゃない白さの手首と、真っ赤ってよりはいちごゼリーみたいな色した半透明の断面がこっち向いてて、怖くて気持ち悪い、もう少し遠くに首っぽいのも落ちてた気がするけど怖くて見れてない。身長が今より低い分より鮮明に見えたのが嫌だった。

それからこの生活の監視員?その生物が投入される時に入口でいつも見てる白衣の女の人がいる。外見は30前後、顔しっかり見てないけど髪は長くて、眼鏡かけてる。いつも口を閉じて笑ってる。
後述するけど何度か話しかけられたことがあって、怖くて目は見れなかったけど声ですごい美人な人かなって思った。強気美人系だと思う。でも人間なのかはちょっと微妙かもしれない。

この女の人は普段は生物がやってくる時に扉を開けて、90分入口でずーっと立ってるだけ。
でも1度、90分のアナウンスがあっていつも通りうつぶせになってた時に、扉が開く音がしたあとしばらくして肩叩かれたんだよ。すごいびっくりした。
その時、うつぶせで動けなかったけど、肩叩いてきたのは同じ組の誰かかと思ってたから、アナウンスの後にそんなことするなんて自殺行為だろと思った。だってもう生物は来てるはずだし、もしかしたら体育館の反対とかにいるからバレないと思ったのかななんて、でも怖いから無視してた。
そしたら女の人が私の耳元で「ねえいいんですか?」みたいなこと言ってきて反射的に振り返っちゃった、心臓止まるかと思った。だって入口にいるはずの人がなんでこんな端っこに来てるのって混乱した。その女の人はいつも通り口を閉じて笑ってた。

271:2022/11/12(土) 13:43:46 ID:???0
続き

その時、咄嗟に紙メモパッドだけは手に握ってたけど、こんな動いたらカウントされるんじゃ、とかもう殺されるんだとか、なんで生物じゃなくてこの人がって、絶望と恐怖が綯い交ぜになりすぎて、なぜかそこから逃げ出した。
逃げたらどうみても動いてることになるけど、そういう整合の取れた行動が出来ない精神状態だった。いくつも布団乗り越えて走って走って、振り返ったら女の人追いかけてきてなかった。

で、一安心して思い出した。今回のは生物が人間を捕まえるアナウンスじゃなかった。生物は毎日90分来るけど、それ以外に5日に1回くらいの割合で始まる、「補給の時間」っていうアナウンスがある。
補給の時間は女の人が体育館内を誰か1人を捕まえるまでずっと歩き回る。女の人は走りはしないけど、誰かが疲弊したり動かなくなったりして毎回絶対誰か捕まる。
動かないで紙を触ってれば確定で助かる生物と違って、確定で誰かが連れていかれる嫌な時間だった。
私はその存在をうっかり忘れてて日課の生物が来るのかと勘違いしてた。
でも女の人がなんで「いいんですか?」なんて聞いてきたのか謎、いいわけないだろ。しかもその後見逃してくれた?のもよく分からない。

それで女の人の姿はすっかり見えなくなったから、少し戻ったら、ずっと向こうで知らない筒井さんって子がその女の人に乱暴に髪を掴まれて引き摺られるようにして扉の外に連れていかれるのを見た。女の人はいつもみたいに笑ってた。でも筒井さん抵抗どころかなんにも言ってなかった。

あとは目が覚める寸前のこと覚えてて、夜寝る時に体育館の自分の布団に戻ろうとして、壁伝いに歩いてた時、目の前にその女の人が行く道を塞ぐようにして立ってた。
今度はアナウンスも何も無いから捕まえに来たとかではないと思うけどただただ怖くて動けなかった。

女の人はなんにも言わないで笑ってた。初めてその時にこの人をよく見たけど、全然嫌な感じの笑いじゃなくて、直前まで恐怖で震えてたのになぜかすごく安心してしまった。
向かい合ってしばらくが経過したあと、その人は私の身長で目線が合うように屈んで、元からかけてた眼鏡を無言で直してくれた。
なんかそれが恥ずかしくてずっと爪先見てた。
ここでの生活でも現実でもいつも眼鏡なんてかけてないけど、この眼鏡は私が元からずっとかけてたんだなって思った。

眼鏡をかけると視力が上がるはずなのに、その眼鏡の位置を直されたら、なぜか周りの世界がぼやけて焦点が一切合わなくなった。今までその女の人の顔ははっきり見たことがなくて、目の前にいる今が1番のチャンスなのに、もう輪郭もぼやけて全然見えなかった。
眼鏡を直し終わっても女の人は立ち上がらないままでしばらくまた無言だった後、唐突に
「あなたは喋りすぎですね」
って小さく笑って言われた。咎める感じでも困った感じでもなくて、微笑ましいことですねってテンションだった。
でもそもそも私はここの生活で言葉を発したことがほぼないし、喋りすぎってネガティブな言葉をポジティブに差し出されたことで、急に不安になって、この人は何を知ってるんだろうって考えた瞬間、この言葉は夢なんだってその時初めて理解出来て、その衝撃で目が覚めた。

28誰そ彼:2022/12/17(土) 23:10:37 ID:???S
https://shueisha.online/newstopics/82040

29誰そ彼:2023/07/23(日) 18:14:04 ID:KWd7Zo3o0
細々と記録続けてるけど、昨日、一昨日から急に見る夢の質が変わった
なんか、現実で見たことが夢に反映されてる感じが一気に無くなって、全く別の没入体験をしてるように感じる


海外の家。
妖精と小人みたいなのが部屋にいる。
外国人らしい薄い紫色の髪をした小学生くらいの女の子が、その部屋の隅で顔を上げてる。
妖精が見えてるから女の子は不思議に思ってみていた。
妖精が自分たちのことが見えていると気付く
妖精が嬉しそうに女の子に抱きつく、女の子はとても怯えている。
部屋の隅が部屋の隅ではなく、背後が違う部屋のベッドに変化している。
丁度親が部屋に入ってくる、部屋がおかしくなっている事にびっくりして、親が女の子に手を伸ばすけど間に合わない、
女の子も親に助けを求めるけど、もう部屋の入口は違う部屋になっていて帰れなくなる。妖精が女の子をベッドへ引き摺る。

時代が変わる?
海外ドラマを見ている感じ
あるお屋敷の夜の一室
中世金持ちっぽい中年の男が、何かに短剣?を向けて下卑た感じで笑っている。
短剣の向ける先は、窓辺にある椅子でそこには、成長した紫色色の髪の女の子が縄で縛られてこちらを向いて座っている。
部屋でそのドラマを見ていた私は、今から女の子がこの男に拷問されるのでは無いかとこの後の展開にハラハラする。
しかし、口を開いた女の子は全く怖がっていない。
それどころか、怒るでも怖がるでもなく、椅子から何かを男に喋りかけている、というかその様子が男を誘惑?してるみたいに見える。
男はふらふらと女の子に近付いて女の子に抱きつく。
女の子の縄は既に解けていて、女の子は男を抱き締め返して妖艶に笑っている。
男が女の子をベッドに押し倒したところで、急に妖精の夢の女の子のことを思い出す。
同じ部屋じゃないし状況も違うけど、ベッドに押し倒される構図が一緒で、既視感がある。女の子の髪の毛の色が同じなので、もしかしたら成長したあの子?と思う。
ドラマはそのまま濡場シーンになるんだけど、丁度母親が部屋に入ってきて気まずくなり見るのを止める。
最後、部屋に入ってくる親、という状況にまた、妖精に連れていかれた女の子のことを思い出す。

場面が変わる。
現代日本で今住んでる家、私と親が勉強のことで口論している。
しばらく親と話していたが、突然親が小声で「隣の部屋からなんか音がしない?」と言ってくる。
隣の部屋は寝室だが、母と2人暮らしなのに音がするわけない。
怖くなりつつも確かめるために、私は寝室のドアを思いっきり音を立てて「うるさいな💢」とわざと怒って開ける。
寝室のベッドの真後ろにある押し入れ、その上の天袋から、何かが落ちた。覚えてないけど、多分元々入ってたブランケットとか枕?だと思う。
これ、天袋の中に絶対不審者がいる、ってことで親と目配せしてダッシュで外に出て逃げながら通報したので、私も親も無事だった。
で、通報しようとした時に、110から23条通報だよな〜これ(?)みたいなよく分からないこと思った辺りで、この出来事が夢の可能性にはじめて気付いた。
そこからはなんにも無かったんだけど、夢から覚める直前に、あの寝室の天袋のことが気になってそのことを考えたら、天袋の中に薄紫の髪の女の子がぎゅうぎゅう詰めになって入っているところ見ちゃって、それで目が覚めた。

30誰そ彼:2023/07/24(月) 22:06:49 ID:???0
明晰夢が見たくて調べたことあったが、夢の中で手のひらを見るとこまでしかいけなかった
夢だと手のひらがぐにゃっと歪むので、現実ではなく夢だと気づくってやつ
でも、何度やっても気づいた瞬間に目が覚めちゃうんだよ
まあ手のひらがゆがんだのも、単純に刷り込みだったかもしれんが

31誰そ彼:2023/07/26(水) 22:15:23 ID:1kmQN8oA0
徹夜で課題やるために少し昼寝してたらまた夢見た、
やっぱり夢の内容が昔の友人とかニュースとか学校とかそういうことじゃなくて、起きてる私が全く知らない場面と人物が出てくるようになってる


電気の消えたカウンター式のキッチンで、丸椅子に座った女の子?とどうでもいい話(内容忘れた)をしていたんだけど、最初からここが夢だってはっきりしてた
しばらくすると親がやって来て「誰と話してるの?」って聞かれた、その聞き方が異常者に平静装って怖々接してる感じで、まずいって思った。
私はその女の子が、私の中の妄想って分かってるし、でもそれ説明するのは難しいし、適当に「一人言言ってただけ」って返した。
そしたら「誰かと話してたでしょ!」ってビビられて、しょうがないから説明しなきゃと思って「女の子が見えてるけど、これは実際にはいない私の妄想だってわかってるから心配しないで」って答えようとする時に、この女の子の前で女の子が存在していることを親に伝えたらまずい気がして、てかここが夢で女の子は私が妄想したものってはっきり脳が理解してる状態がおかしいって気付いて、怖くなって急に目が覚めた

32誰そ彼:2023/07/26(水) 22:19:19 ID:1kmQN8oA0
>>30
個人的には夢の中で夢だって気付けた時点で第一歩は踏み出してると思う

他にも急激な睡眠不足、外が騒がしい時間帯に寝る、短時間睡眠を繰り返す、などの習慣があると、ただ横になるだけで長い夢を見たり、金縛り(明晰夢の入口)にあったりできるけど、自己責任だから健康には気を付けてね

33誰そ彼:2023/07/27(木) 19:11:58 ID:???0
まっすぐに生きよう
夢なんて見るモンじゃない
語るモンじゃない
叶えるものだから  なみえ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板