2.①You need some rest.
↑主語S=you, 動詞V=need
②What you need is some rest.
↑主語S=What you need, 動詞V=is (be動詞).
......
3.①あなたは、いくらかの休憩が必要です。
②あなたが必要としているものはいくらかの休憩です。≫
‹引用終了›
ここで疑問が起きました。①の訳文の「あなたは、いくらかの休憩が必要です。」は 「〜は〜が・・・」という形の 所謂「ハガ構文」で、日本語では二重主語の文になります。↑のサイトの主自身が、「特に、主語と動詞が何かわかるように直訳することが大切です」と言っておきながら、訳文だけ見ると、元の英文では「あなた」と「いくらかの休憩」のどっちが主語なのか分かりません。まあ、ここでは元の英文は「あなた」が主語になっていますが、もし、「いくらかの休憩」が主語なら、元の英文は“Some rest is necessary for you.”となるはずです。