したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

658Hart Bel:2025/05/17(土) 20:49:01
Q:
英語学習者の多くが "and" を軽く見がちですが、この小さな接続詞には思った以上に深い役割があります。単なる並列に見えて、その背後には論理的なつながりや展開が隠れていることも少なくありません。
ところで、現代では 英語は全ての日本人にとって 初めての、そして、半数強の人にとっては 唯一の外国語ですが、江戸時代は外国語と言えばオランダ語が主流だったのは みなさんご存知かと思います。
それで、福沢諭吉は江戸時代にオランダ語を学び、明治になって 英語に乗り換えた文化人としても有名ですね。 当時はパソコンやネットはおろか、カセットレコーダーのような音響機器も存在せず、英語を覚えるのにも現代とは比べ物にならないくらい不便な時代でした。しかし、それでも、諭吉は英語の前にオランダ語を学んでいて、オランダ語は英語に最も近い言語ということもあって、英語に対する抵抗も小さく、これは 私たちが逆立ちしても享受することのできない大きなアドバンテージだったはずです。そして、最初のうちは オランダ語の知識を駆使したと思われます。例えば、次の文です。とあるサイト(makki-english.moo.jp/4reading4B.html )から文を拝借しました。

"Television programmes do sometimes, without any real intention, stimulate people's curiosity to pursue interests and read books which they would not otherwise have known about or understood."

諭吉なら、次のように オランダ語に訳した方が分かりやすかったでしょう。
(この時代に テレビなんてなかっただろ という突っ込みはご勘弁ください。)

"Televisieprogramma's wekken soms, zonder enige echte bedoeling, de nieuwsgierigheid van de mensen op om interesses na te streven en boeken te lezen die zij anders niet zouden hebben gekend of begrepen."

ところが、明治になると オランダ語は急激に下火になり、代わって 英語が最初の外国語として学ばれるようになりました。そうすると、諭吉の手法は使えませんから、和訳するしかありません。そこで、↑のサイトでは スラッシュリーディングを推奨しています。以下、引用です。

‹引用開始›
①テレビ番組は、時々(次の事を)します(…doはstimulateの強調)/②本当の意図なしに(→意図せず)/③人々の好奇心を刺激します//④興味を追求したり本を読んだりしたいという(人々の好奇心を)(…pursueとreadは同格でcuriosityを説明する不定詞)/⑤彼らが(=人々が)さもなければ(…otherwise=もしテレビ番組がなければ)知ったり、理解する事もなかったであろう(人々の好奇心を刺激します)。(…knownとunderstoodが同格/whichの先行詞はcuriosity)
‹引用終了›

そのサイトのスラッシュリーディングでは、先ず、英文をスラッシュで区切って、
区切り(チャンク)を直訳するのですが、そうすると、チャンクが上手く繋がりにくいことが往々にして起きます。そこで、そのサイトでは、“(次の事を)”とか“(人々の好奇心を)”を補っていますが、それだと、むしろ こんがらがるような気もします。また、 andは単なる同格ではなく、論理的な流れを表しています。具体的には、「pursue interests」と「read books」が一連の関連する行動として結びついています。

そこで質問ですが、このような場合、英語を読む際にチャンクごとの意味を補う方法として、どのような工夫が効果的でしょうか?特に、andのように単なる並列ではなく、論理的な関係を持つ接続詞が含まれる場合、どうすれば文全体の流れをスムーズに理解できるのでしょうか?

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11315106826


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板