① Debo salir hoy.
② Debí salir ayer.
③ Deberé salir mañana.
④ No debo salir hoy.
⑤ No debí salir ayer.
⑥ No deberé salir mañana.
それと、こんなのも。
「彼女は私の娘より小さい。」
スペイン語では
Ella es más pequeña que mi hija.
ごく簡単な文です。
じゃあ、英語では、
She is ( )than my daughter.
括弧には何が入ると思います? 簡単な文のはずなのに、 英語は なかなか手ごわいですね。
では 付加疑問文です。
「今日は暑いですね。」
英語では、”It is hot today, isn't it?”
スペイン語では、”Hace calor hoy, ¿verdad?"
「俺はまだ若いだろ。」
英語では、"I'm still young, ・・ I?"
フランス語では、"Aún soy joven, ¿verdad?"
英語では amとnotで 短縮形ができないので、どうしよう?
それから、次の文です。
「私は君を2時間待っている。」
英語では、”I have been waiting for you for two hours."
現在完了進行形を用いた文で、中学では習わない文法です。
その他にも 中学で熟語として出て来るものの、wait forのforは前置詞なのに、後続の名詞や代名詞よりも 先行する動詞と強く結び付き、本来 自動詞であるはずの waitが他動詞的な働きをしています。このような働きをする前置詞は adverbial particleと呼ばれるものですが、高校の英文法にも登場しない用語です。
スペイン語では、"Te espero desde hace dos horas."
動詞も単純に他動詞で、普通に現在形なので、大学でも最初のうちに習うはずです。