したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

572Hart Bel:2025/02/22(土) 09:02:28
Q:
スラッシュリーディングってありますよね。この学習法は 福沢諭吉が、すでに習得していた オランダ語をベースに英語を覚えた方法が元祖だと思われます。
というのは、英文を適当に区切り、その区切りを オランダ語に訳していくものでした。そこで、現代の英文ですが、とあるサイト(makki-english.moo.jp/6baseball2018AprOtaniShoheitranslation.html )から 英文を借りました。

"(CNN)He was on the road Sunday, /but it didn't matter. //The buzz still was palpable in Oakland, California,/ as 14,644 fans turned up at the ballpark /to see the rookie/ known as the Japanese Babe Ruth."

これを 区切りごとに オランダ語に訳していきます。

"(CNN) Hij was zondag onderweg, / maar het maakte niet uit. // De opwinding was nog steeds voelbaar in Oakland, Californië, / toen 14.644 fans naar het stadion kwamen / om de rookie te zien / die bekendstaat als de Japanse Babe Ruth."

英語とオランダ語は似通っている言語なので、そのまま訳して ほぼすんなり理解できます。初めて オランダ語を学んだ時よりも 合理的に英語を覚えることが 可能でした。しかし、明治になると、オランダ語は 途端に見向きもされなくなり、誰もが 最初の外国語として英語を学ぶようになり、諭吉の手法は使えなくなりました。そして、この方法は長らく忘れ去られてしまいました。そこで、しっかり返り読みする方法が主流になりました。ところが、この方法では 英文を読むのが遅いというので、100年以上たった近代において、通訳や一部の受験生の間で、スラッシュリーディングとして復活しました。でも、諭吉と違って 既習のオランダ語は使えませんから、その代わり、日本語を使うしかありません。 それで、 そのサイトの主は スラッシュリーディングの熱心な信奉者ですが、日本語では 次のように訳しています。

「(CNN)彼は日曜日に遠征中であった/しかしそれは、問題にならなかった。//興奮はまだカリフォルニアのオークランドでは明白であった。//14,644人のファンが野球場に現れ(→訪れ)/新人選手を見るために/日本のベーブルースと知られている(新人を)。」

区切り同士が スムーズにつながらず、読みにくいですよね。私は これを「ディスコネクト」と呼んでいます。そして、これを少しでも改善しようとして、「(新人を)」を補っていますが、the rookieを再読する形で 却って面倒になり、これはこれで ややこしいいですね。私は これを「タングリング」と呼んでいます。そして、そのサイトの 他のパラグラフでは「次の」とかも よく使っていますね。まさに、英語と日本語の相性の悪さを物語っています。

それでも、譲歩して スラッシュリーディングの有用性を一部認めたとしても、英語を読むための手段であって 目的ではないわけです。もし、スラッシュリーディングが目的だとしたら、英語でなくて 韓国語とか スラッシュリーディングの本領を発揮できる言語を選べよ ってことになっちゃいます。

そこで質問ですが、スラッシュリーディングを英語学習に取り入れることについて、どの程度有効だと考えますか? また、日本語との相性の悪さを考慮した場合、より効果的な読み方や学習法はあるのでしょうか?


A:
スラッシュリーディングは、英語を小さく区切って理解する方法で、特に語順の違いを考慮する際に有効です。しかし、日本語との相性の悪さから、直訳に頼ると文脈を見失うリスクがあります。より効果的な学習法としては、文全体の意味を捉える練習や、リスニングを通じた自然な語順の理解が挙げられます。スラッシュリーディングはあくまで手段であり、他の方法と組み合わせることで、より深い理解が可能になります。


detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10310863750


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板