したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

481Hart Bel:2025/01/11(土) 09:34:40
Q:
英語の勉強を1から始めたいと思うのですが日常会話や英文法をどっちもできるようにしたいのでオススメの勉強法を教えてください!
できればやる順番とかも教えて頂けるととありがたいです…
例 英単語をとにかくたくさん覚えてからシャドーイングやリスニングをやるなど


A:
英語の勉強を基礎から始め、日常会話と英文法の両方をバランスよく習得するためには、順序立てて学ぶことが重要です。以下のステップをおすすめします:

---

### **1. 発音のルールを学ぶ**
まず、【基礎から始めるために、発音のルールをしっかり学ぶこと】をおすすめします。発音が理解できると、リスニングやスピーキングが格段にスムーズになります。具体的には以下を学ぶとよいです:
- 英語の母音・子音の発音
- ネイティブスピーカーの発音現象(フラップTやリエゾンなど)
↓の質問を ご参考ください。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12264894372

これにはYouTubeで「英語 発音練習」動画を検索したり、発音アプリ(例:ELSA Speak)を使うのがおすすめです。

---

### **2. 英単語を基礎から覚える**
次に、日常会話に必要な**頻出単語**を覚えましょう。中学レベルの単語帳(例:「キクタン Basic」や「英単語ターゲット1200」)を使うのがよいです。以下を意識してください:
- 単語を声に出して覚える(発音練習も兼ねる)
- 1日に10〜20単語を目標に、毎日繰り返す

---

### **3. 簡単な英文法を学ぶ**
基礎文法を学び、英文を理解する土台を作ります。ここでは、中学英文法を復習できる本(例:「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」)を使います。
特に重要な文法ポイントは以下です:
- 主語+動詞(SV)の基本構造
- 時制(現在形・過去形・未来形)
- 前置詞(in, on, atなど)

文法学習後には、簡単な例文を書いてみたり、音読したりすると効果的です。

---

### **4. リスニングとシャドーイングに挑戦する**
発音や基礎文法を学んだ後、リスニングに取り組みましょう。初心者におすすめの方法は:
- **リスニング**:英語教材のCD付き本(例:「英語耳」)やYouTubeの初心者向け英語リスニング動画を使用
- **シャドーイング**:簡単なフレーズを聞いて、真似して繰り返す練習を行う

最初は「音を聞き取ること」に集中し、徐々に内容も理解できるようになります。

---

### **5. 日常会話の練習**
ある程度の単語や文法、リスニング力が身についたら、実際に話す練習をします。
おすすめの方法:
- **オンライン英会話**(例:Cambly、DMM英会話)で講師と話す
- **AI英会話アプリ**で一人で練習(例:SpeakBuddy)

最初は短い挨拶や簡単な表現から始め、少しずつ話す量を増やしましょう。

---

### **6. 継続的なアウトプット**
英語学習は継続が大事です。日記を英語で書く、好きな映画やドラマを英語字幕で観るなど、日常に英語を取り入れて練習を続けましょう。

---

この手順に従うことで、日常会話と文法の両方を無理なく習得できるはずです。最初は発音から始めて基礎を固めることで、後の学習がスムーズになります。頑張ってください!


detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11309235606


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板