したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

411Hart Bel:2024/12/21(土) 06:20:27
Q:
なぜ日本人は英語を話すことが苦手なのか?

これをAIで聞いてみました。
≪* **文法重視の教育:** 日本の英語教育は、文法や読解に重点が置かれる傾向があります。しかし、実際の会話では、完璧な文法よりも、相手に意図が伝わるかどうかが重要です。
* **発音への意識不足:** 日本語と英語の発音は大きく異なります。発音の練習を十分に行わないと、相手に理解してもらえないことがあります。
* **話す機会が少ない:** 学校や塾での英語学習は、主に読むことや書くことに重点が置かれるため、実際に英語で話す機会が少ない人が多いです。
* **完璧主義:** 日本人は完璧主義な傾向があるため、少しでも間違えるのが怖くて、なかなか口を開けない人がいます。≫

しかし、とある英語学習のサイト(makki-english.moo.jp/index2.html )によると、日本人が英語を話すことが苦手なのは、勉強のやり方に問題があるからだそうです。しかし、そのサイトは 文法や読解に重点が置かれていますし、カナを多用するなど(makki-english.moo.jp/1spelling.html )、発音への意識不足も窺われます。また、話す機会が少ない前提で、「マイノート(makki-english.moo.jp/9main.html )」というものを提案しています。

そこで 質問ですが、そのサイトは怪しくないですか?


A:
そのサイトの信頼性については、以下の点から疑問があると思われます。

・サイトの運営者や背景が不明確である点
・英語教育の専門家によるものかどうか不明である点
・発音練習の重要性を軽視している点
・文法重視の教育方針を支持している点
・話す機会が少ない前提で提案されている点

英語教育においては、発音の重要性や会話の機会を重視する必要があります。サイトの内容が、一般的な英語教育の考え方と異なる部分があるため、内容の信頼性には疑問が残ります。

ただし、個人的な学習方法を提案しているだけであれば、それ自体は問題ありません。重要なのは、発音や会話の練習を怠らず、バランスの取れた学習を心がけることです。このサイトの内容を鵜呑みにするのではなく、様々な情報源から適切な学習方法を見つけることが賢明だと思われます。


detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13307991443


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板