したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

388Hart Bel:2024/09/29(日) 17:15:00
Q:
Improving English Reading Comprehension Beyond Literal Translation

英文を読む時、直訳することも多いかと思います。そこで、とあるサイト(makki-english.moo.jp/6newspaperothershowtohelpstudents1.html )からの引用です。2番目のセンテンスです。

〈引用開始〉
≪However, /many students still complete their studies/ without confidence in their ability/ to hold a conversation.
*complete=コンプリートゥ〜を完成させる、終える
*hold [have] a conversation=会話をする
しかしながら/多くの生徒は、3まだ彼らの勉強を終えています。/2彼らの能力に自信なしで《前置詞without〜の前はスラッシュを入れると良い》/1会話をする(能力)。《不定詞の形容詞的用法の前もスラッシュを入れる》≫
〈引用終了〉

↑のサイトの主は とあるネットニュースの記事を解説していますが、
そこで、「まだ彼らの勉強を終えています。」とは一体何でしょうか? ここで、stillは否定文でよく用いられ、「まだ」という意味ですが、この文は肯定文です。でも、withoutが否定的な意味を持ち、stillは withoutと相関関係にあり、意味の力点も completeという動詞よりも without以下の句に置かれています。しかし、withoutの前でスラッシュで区切っていますので、stillとwithoutの呼応関係も見事に見逃し、completeを含むチャンクの直訳が滅茶苦茶になっています。
そこで、質問ですが、このように難しめの英文を読むには、直訳とかスラッシュリーディングの他にも もっと大事なことがあるんではないでしょうか?

A:
英語の読解力を向上させるためには、以下の点が重要だと思われます。

・文法知識を確実に身につける
文法の基礎知識があれば、文の構造を正しく理解できます。主語、動詞、目的語などの基本的な構成要素を把握することが大切です。

・語彙力を増強する
単語の意味を知らないと、文章の意味を正しく理解できません。語彙力を着実に増やすことが不可欠です。

・文脈から意味を推測する力を養う
単語や文法知識だけでなく、文脈から意味を推測する力も重要です。前後の文脈から、単語や文の意味を推測する練習が必要です。

・背景知識を持つ
英文を正しく理解するには、その文章が扱っているトピックについての背景知識があると大変役立ちます。

・批判的思考力を養う
英文を受け身的に読むのではなく、内容を批判的に吟味する姿勢が大切です。疑問に思ったことは調べ、自分なりの解釈を持つことが求められます。

つまり、英語の読解力向上には、文法、語彙、推測力、背景知識、批判的思考力など、様々な要素が関係しています。直訳やスラッシュリーディングだけでは不十分で、総合的な力が必要不可欠だと言えるでしょう。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10304314760


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板