[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Yahoo!知恵袋 名Q&A集
340
:
Hart Bel
:2024/06/25(火) 20:58:14
Q:
Speed Reading Techniques
‣
とある英語学習サイト(makki-english.moo.jp/4reading4B.html )によると、
≪英語を速読する時に意訳などしていたら、時間ばかりかかります。大事なのは、直訳を元に英語を理解することです。≫
だそうです。
しかし、ここで疑問が起きました。
① 速読するなら、直訳以前に そもそも 和訳しないで英語のまま理解すべきでは?
② 英文が複雑・難解で 直訳を元に英語が十分に理解出来なかったら 意味がないのでは?
③ 速読と精読は上手く使い分けるべきでは? 私たちが日本語を読む時も そうしています。
そこで質問です。↑のサイトよりも 速く、しかも正確に読む方法を教えてください。
A:
① その通りです。速読する際は、英語を英語のまま理解することが理想的です。和訳する時間を省くことで、読解速度を上げることができます。
② 英文が複雑・難解な場合は、まずは全体の意味を掴むことを目指しましょう。全体の流れを理解した上で、不明な部分を解釈すると効率的です。
③ 速読と精読は状況に応じて使い分けることが重要です。速読は大まかな内容を把握するのに、精読は詳細な理解を深めるのに適しています。
速く、かつ正確に読む方法としては以下のようなテクニックがあります。
1. スキャニング:文章をざっと眺めて、キーワードや重要な情報を探します。
2. チャンキング:文章を小さな部分(チャンク)に分けて読むことで、理解を深めます。
3. コンテクストから推測:未知の単語が出てきたとき、その周りの文脈から意味を推測します。
4. 繰り返し読む:理解できなかった部分は何度も読み返し、理解を深めます。
これらのテクニックを組み合わせて使うことで、速読力と理解力を同時に向上させることができます。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10299731605
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板