[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Yahoo!知恵袋 名Q&A集
314
:
Hart Bel
:2024/06/14(金) 18:38:51
Q:
英語学習: 英作文と英文の直訳練習法のメリット・デメリット
‣
とある英語学習サイト(makki-english.moo.jp/1howtotranslate.html#2 )で ユニークな練習法を見つけました。というのは、ある日本語の文を2通りの英文に訳し、それぞれを日本語に直訳するというものです。以下、引用です。
〈引用開始〉
≪《練習問題: 英作文と英文の直訳》
練習1.日本語の問題文を、2.それぞれ2通りの英文に訳し、3.訳した英文を日本語に直訳してみてください。1.→2. はむずかしいので、わからない人は、2.→3.だけやってみましょう。 (実は、「2.の英文」に対し、「1.は意訳」、「3.が直訳」になります。)
1. 《問題》 日本語の文 (日本語として自然な文)
《↓各例題の番号から、解答にすぐ飛べます》
例題1) 「彼女は歌が上手です。」
例題2) 「こちらでは6月は雨が多いです。」
例題3) 「そのニュース聞いて、嬉しかったよ。」
例題4) 「窓を開けてもいいですか。」「もちろん。」
例題5) 「君には、いくらか休憩が必要だ。」
2. 上の1.の日本語の文を、2通りの英文に訳してください。
↑よくわからない人は、下の3.に進んで下さい。
3. 上の2.で作った2通りの英文を、日本語に直訳してください。
↑ここが重要です。必ずやってみてください。
・・・・
練習例題1)
1.「彼女は歌が上手です。」
2.①She is good at singing.
↑動詞V=is (be動詞)、be good at 〜ing=〜することが得意です
注意be good atは熟語なので、熟語の意味を覚えましょう!
リンク中学2〜3年/動名詞/前置詞の後は名詞か動名詞
②She sings well.
↑動詞V=sings (一般動詞)、well=《副詞》上手に
3.①彼女は歌うことが得意です。(上手です)
②彼女は上手に歌います。
2.①の英文は、日本語を直訳したもので、2.②の英文と形は全く違いますが、意味はほぼ同じです。2.②She sings well.を、「彼女は歌が上手です。」と訳すと、意訳になってしまいます。動詞がsings「歌います」をちゃんと訳していないからです。もし直訳する癖をつけておかないと、文章が複雑になった時、スラッシュリーディングができず、英文の構造も意味も理解できなくなってしまう生徒を多く見てきました。英作文をする時も、直訳した日本語からならば、割と簡単に英文を作ることができますよ。
・・・・・・・・≫
〈引用終了〉
そこで、質問ですが、このような練習法のメリットとデメリットは何だと思いますか?
A:
この練習法のメリットは、英語の表現の多様性を理解することができる点です。同じ意味でも、表現方法は様々なので、それを学ぶことで、より自然な英語表現が身につきます。また、直訳と意訳の違いを理解することで、英文の構造や意味を深く理解することができます。
デメリットとしては、時間がかかることが挙げられます。一つの文を2通りに訳し、さらにそれを日本語に戻すという作業は、一見効率が悪いように思えます。また、直訳に固執しすぎると、自然な英語表現から離れてしまう可能性もあります。英語は文脈によって意味が変わることも多いので、その点も注意が必要です。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11299209796
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板