したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

232Hart Bel:2024/05/06(月) 17:45:32
Q:
おなかがすいている猫と おなかがすいた猫の違い


とある 英語学習にサイト(makki-english.moo.jp/8beverb2.html )によると、
hungryという形容詞は 形容詞の意味が 「おなかがすいた」で、Be動詞の後に置かれた時の意味「おなかがすいている 」となっています。それでは、「おなかがすいている猫」と「おなかがすいた猫」はどう違うんでしょうか?


A:
AI はまだ日本語の理解が十分ではないようです。

「おなかがすいている猫」と「おなかがすいた猫」

は特に違いはないでしょう。
英語で表すならともに

a hungry cat

となります。
同様に

「壊れたパソコン」と「壊れているパソコン」もほとんど同じ意味で使われることは日本人なら誰でもわかることだと思います。


detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13297602083


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板