したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

23Hart Bel:2022/10/09(日) 16:42:49
Q;
「彼女はテニスが大好きです。しかし卓球は好きではありません。なぜなら卓球ができないからです」
これを英語でどうやって言うのか教えてください!

A:
一見 簡単な英作文のようで、ちょっと ひねりが必要ですね。


#1さんの ” Becausan't ”の部分は ”Because she can't"のタイプミスと思われます。
#2さんは 文頭を大文字で書くのを忘れているようです。
#3さんの tenisisseも #4さんのご指摘のように タイプミスのようですね。

#5さんの文は 中学の課題の英作文なら 正解でしょうけど、#6さんがご指摘されているように、
意味的に少し変ですね。そして、これこそに 学校の英語と実践的な英語の違いが顕著に現れています。
というのは、テニスのラケットをスイングして コートの中を走れる人が、卓球のラケットを握って 卓球台の前に立って構えるのが 不可能だとは考えにくいからです。
ですから、 #5さんの ” because she can't play it ”に対して
”Why can't she play it?”
と尋ねたら
"Because she doesn't have any table tennis racket."
とでも、答えるんでしょうか?
これは #5さんのように ガチガチの直訳に縛られている人が嵌りやすいトラップですので、注意が必要です。そして、#5さんのように 訳読を重視する人にこそ 日本語を見直して頂きたいと思います。
それでは、日本語の「出来る」という意味を確認してみましょう。

dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%87%BA%E6%9 …

#5さんだけでなく、#6さんを除く他の回答者さんも 11番の意味で解釈していますが、私も ここでは
7番の意味で解釈するのが妥当だと思います。

それでは、私も #6さんの路線で別の表現を考えてみました。

She really likes tennis but table tennis hardly pleases her; because she knows badly how to play the latter.

私の工夫としては 日本語では「〜卓球は〜」となっているので、table tennisを主語に立てた文にしてみました。 また、これは 学校の英作文では あまり使いませんが、セミコロンで文を区切ってみました。
そして、中学で習う how to〜を使ってみました。

#7さんの文は なぜか 卓球を好きでないのが「私」になっていますね。

oshiete.goo.ne.jp/qa/11371448.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板