したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

195Hart Bel:2024/04/10(水) 07:54:17
Q:
英語能力向上アプローチ

日本人は 英語を10年習っても 英語を話せる人は少ないです。
さて、英語学習とある(makki-english.moo.jp/9main.html )からの引用です。

〈引用開始〉
≪普段の生活で英語を使わない日本では、新しい英文法を覚えても、すぐに忘れてしまいます。忘れないで、英語を話せるようになるためにはどうしたら良いか?
…何度も何度も、繰り返し音読して、覚えてしまうしかありません。

ところが、一度しっかり覚えたと思っても、しばらくすると忘れてしまうこともあるのでは? 使わなければ忘れてしまうのは当たり前なのです。
それでは、どうすれば忘れなくなるのでしょう?

私がおすすめなのは、マイノート(my note=私のノート)を作ることです。マイノートとは、重要な基本例文だけを書いておいて、毎日音読できるようにするものです。≫
〈引用終了〉

でも、普段の生活で英語を使わない日本では 到底 マイノートが 環境の代わりを務めるはずがありません。こんなのは 所詮 畳の上の水練にすぎません。みなさんは どう思いますか?


A:
マイノートの基本構文を毎日毎日忘れない様に読めと言う事なのでしょう。
実際、余程自問自答が大好きな人でない限り疲弊するでしょう。
今はオンラインのチケット制英会話等でネイティブとレッスンができるので、マイノートの内容を使った応用会話等のレッスンが出来ないか交渉してみると良いでしょう。
ネイティブがマイノートの内容を見れば、「こんな表現はチャンチャラおかしい」と日本式英語の間違えも指摘してもらえるハズです。
レッスンが録画録音できればそれを繰り返し聞くのが効果的だと思います。
言語はあくまでもコミュニケーションツールなので、マイノートでの自問自答は如何にもコミュニケーションを拒絶していて、日本式な孤独と戦う受験英語らしいやり方だと思います。
せっかくなので、ネイティブと対話でオンラインレッスンにすれば文法とネイティブ表現と会話力が同時に身につくので「生きた英語」になると思います。レッスンでは日本語を一切使用しない事です。そうする事で会話力がかなり高まるハズです。聞き取れない単語は、ネイティブにチャットで打ち込んでもらえば復習も楽です。
日本式受験英語は、文法は文法だけ、ライティングはライティングだけ、英会話は英会話だけをそれぞれやって、それも必ず日本語解説でやるのでリスニングにもなりません。だから可笑しな文法の為だけの構文を山ほど暗記して受験は突破できても全く実用的ではありません。受験勉強という高温サウナの我慢大会で勝ち抜いた者だけが偉人扱いされる特殊な英語です。
うちの子どもは中学生ですが、英語のオンラインレッスンでもライティングだろうがグラマーだろうが講師が日本人でも全て英語のみでレッスンをやっています。
わからない部分や聞き取れない部分は必ず、チャットに打ち込んでもらい復習をする事です。学校の授業の10倍効果があるハズです。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10296159290


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板