[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Yahoo!知恵袋 名Q&A集
173
:
Hart Bel
:2024/03/07(木) 09:25:27
Q:
Seeの発音の難しさ
‣
私が中学生の時、英語の先生は、英語の授業以外でも、例えば 校内アナウンスなどで 「○年C(スィー)組の生徒は.......」と言っていました。英語の先生だからと言っても 何ともなくわざとらしく少し滑稽に聞こえたものです。
↓の動画の 1:17にあるような発音です。
www.youtube.com/watch?v=WQdRHxjeajg&feature=youtu.be
↓の動画のネーティブの発音と比べてください。
www.youtube.com/watch?v=kbrhdlFLsFE
このように、ネーティブがseeを発音すると 少し「シー」に近いというか、「スィー」と「シー」の中間のようにも聞こえます。
恐らく、最初の動画の女性は 「シー」になってはいけないと意識するあまり、「see」を発音した時に、口の形と舌の位置が「ウ」に近い形で、つまり、舌先が下の前歯から歯茎に移動し、唇を横に引くのが不十分な状態で 「イー」と発音した為に 母音自体が普通の「イー」とは微妙に違ってしまったと考えられます。ロシア語をご存知でしたら、ыで表わされる音で、発音記号では [ɨ]で表される音です。
最初の動画では seeの後に eatが出て来ますが、seeを発音した直後に、唇をそのままの形に保ち、すぐさま eatを発音すると、確実に唇が左右に広がるはずです。
そこで質問ですが、やはり、日本人には seeの発音って 案外難しいんじゃないでしょうか?
A:
日本人にとって「see」の発音は確かに難しい部分があります。日本語の音韻体系には「スィー」のような音が存在しないため、発音が難しいと感じる人も多いでしょう。また、英語の母音は日本語と比べて多く、特に「i」の音は日本語の「い」よりも口を横に広げて発音します。これができないと「スィー」のように聞こえてしまうことがあります。しかし、練習と慣れにより改善は可能です。発音練習を続け、ネーティブの発音をよく聞くことが大切です。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12294203317
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板