したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

160Hart Bel:2024/03/04(月) 17:06:57
Q:
Language Context in Learning

↓の動画の1:22頃をご覧ください。
www.youtube.com/watch?v=kMOAPjVUZ44
「あなたは放課後何をしますか。」を “What do you do after school?”
と訳しています。
しかし、今日の放課後の話であれば、
What are you going to do after school?
What will you do after school?

(普段)放課後何しますか、という話であれば
What do you usually do after school?

どんな回答を期待しているかは分からないが、日本語で、「放課後何する」と聞くときは、今日の放課後を指すのが普通。明日の放課後であれば、「明日」を入れるし、「普段」の話であれば、「普段」とか「いつも」等の語句を入れるのが普通。

そこで 質問ですが、このように コンテキストを考えずに、機械的に瞬間英作文の練習をしても 使い物にならないのではないでしょうか?


A:
英語学習において、コンテキストの理解は非常に重要です。瞬間英作文の練習も有用ですが、それだけでは不十分で、実際の会話の中でどのように使われるかを理解することが必要です。特に、時制や表現のニュアンスなどは、文脈によって変わることが多いです。したがって、機械的な練習だけではなく、実際の会話や文章を通じて、文脈に応じた適切な表現を学ぶことが大切です。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13294039243


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板