[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Yahoo!知恵袋 名Q&A集
15
:
Hart Bel
:2022/09/01(木) 09:13:59
Q:
スラッシュリーディングのデメリット・弊害
‣
■役に立つとされているスラッシュリーディングですが…
「スラッシュリーディング」はけっこう有名なので、ご存知の方が多いかと思います。
英語を読んでいると、どうしても長過ぎてむずかしいものもあります。
例えば、
What the seemingly scary police officer said would be a dangerous action is not seen as an unacceptable action you should never do.
という英文。
それほどむずかしい単語は使われていませんが、長くて複雑なため、意味が取れない人も多いですし、
意味が取れるにしても、読み返さないと意味が取れない人も多いです。
これを解決する方法として、スラッシュリーディングが役立つと言われることが多いです。
例えば、
What the seemingly scary police officer said / would be a dangerous action / is not seen / as an unacceptable action / you should never do.
と引いて読む方法ですね。
これによって、
「一見すると怖い警察官が言った/危険な行為だいうものは/見られていない/受け入れられない行為/人が決してすべきでない」
と読めたりするというわけです。
・・・・
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11267246036
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板