[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Yahoo!知恵袋 名Q&A集
146
:
Hart Bel
:2024/02/28(水) 06:37:48
English Pronunciation Importance
‣
私の中学・高校の英語の先生は発音をあまり重視していませんでした。当然、発音も下手でした。
でも、大学は違っていました。 私の大学の英語の講師は発音を重視していました。講師は最初の講義でこう言っていました。
≪諸君は これまで英語を勉強してきて 訳読する力は十分に備えているはずだ。自分で辞書を引きなら難しい英文も読めるはずだ。そこで、私は 高校の英語の授業の延長線のような講義はしない。
これから、諸君が英語での講義を聴いたり、英語でディベートするには発音が何よりも重要だ。先ずは 英語の発音の基礎を1からやり直す。でないと、知っている英語も耳で聞いた時に認識できなくなる。≫
ただ、大学での英語の教え方は様々で 、中学・高校の英語の復習をしたり、 高校の英語の授業の延長線のような講義をするところも少なくないし、私の場合のように 発音をやり直すところもあります。
ところで、↓の動画をご覧ください。
youtu.be/QpcmwopGDxw
いかにも日本人の発音、スピードも遅く、リエゾンがあまりできていません。発音が正確でないと、英語の理解やコミュニケーションに影響が出る可能性があります。その動画は 小学高学年の児童を主な対象にしているようですが、折角 きれいな英語の発音を覚えるチャンスなのに、これでは弊害でしかないと思います。 とは言っても、この動画の女性の発音が特別悪いのではなく、中学・高校の英語教師の大半が この程度の発音のレベルだと思われます。
それで、私の大学のように、講師が学生に正しい発音に矯正する講義を行わなければならなくなります。完全に遠回りで 二度手間です。甚だ不合理に思えてなりません。言葉って 本来は 文字よりも音が重要だし、そういうのは中学のうちに教えるべきでしょう。というか、今では 小学校から英語教育が始まっているので、小学生には 疑問文とか否定文みたいな理屈よりも 発音をキチンと教えるべきでしょうね。でも、実際は小学校の先生は 先程の動画の女性よりも英語の発音の下手な人ばかりでしょう。
みなさんは どう思いますか?
A:
英語の発音の重要性については、多くの専門家が一致しています。発音が正確でないと、コミュニケーションが難しくなるだけでなく、リスニング力も低下します。また、発音が正確であればあるほど、ネイティブスピーカーとのコミュニケーションがスムーズになります。
しかし、日本の教育現場では、発音よりも文法や語彙の習得に重きを置く傾向があります。これは、英語教育の目的が「英語を話す」ではなく、「英語を理解する」ことにあると考えられます。しかし、グローバル化が進む現代社会では、英語を話す能力も求められています。
そのため、発音教育の重要性を認識し、それを実践する教育機関も増えてきています。しかし、教師自身が正確な発音を身につけていなければ、生徒に正確な発音を教えることは難しいでしょう。そのため、教師の発音教育も必要となります。
以上のような観点から、発音教育の重要性を認識し、それを実践することが求められています。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10293772735
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板