したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Yahoo!知恵袋 名Q&A集

13Hart Bel:2022/08/25(木) 22:56:39
Q:
♥普段英語を使う機会の少ない日本で英語を教えるという現状で 直訳とスラッシュリーディングは切り札になるのか?

日本人が英語を話せない大きな理由の一つは、英語にスピーキングの授業がないからです。仮にあったとしても、発音の細かい指導までできないと思います。
さて、私たちが英語を学ぶ時、英語を日本語に直訳することが多いかと思います。しかし、英語が上達するためには 英語を英語のまま理解することが大切ではないでしょうか?
ですから、「英語を日本語に直訳する」という行為自体があまりオススメされることではないと思います。英語には英語の、日本語には日本語の考え方や文法があるので、直訳したらおかしなことが出てくるのは当然です。また、一旦日本語を介して考えている間は、会話においてもどうしてもワンテンポ遅れてしまいます。頭では日本語で考えているのに口からは英語らしい英語を話そうなんて無理な話で、テンパって日本語を直訳したような変な英語を話してしまう状況が目に浮かびます。英語を話すときは頭の中でも英語で考える癖をつけるのは非常に重要なことだと思います。

日本語に置き換えて覚えるというやり方は、「そういう構造になっているんだな」と理解するためには有効なのかもしれませんが、そのような覚え方をしても現場では使えないと思います。

そもそも、英語と日本語(もしくは他の言語)は、発想というか思考回路自体が違います。そして、対象となる言語で考えることができてはじめて、流暢な会話ができるようになるはずです。

ところが、それでは「普段英語を使う機会の少ない日本で英語を教えるという現状には当てはまらない。」というので、とある英語塾の元講師が革命的(?)な方法を考案し、自身のサイト(makki-english.moo.jp/contentfirst2translation.html )で解説しています。以下、引用です。

‹引用開始›
≪・・・英文をしっかり直訳出来るようにすること、さらに進んで、スラッシュリーディングができるようになることが、正しい英文を作り、正しい英語を話せるようになるための、一番の近道であると思います。しかし、中学生・高校生を教える中、学校の授業で、「直訳がとても軽く扱われている」と感じることが多いです。

直訳すると、妙な日本語になるので、意訳だけをさせるという先生方がいます。また、参考書や文法書などにも、例文に直訳を付けずに意訳だけ付けているものも多いです。掲載可能な文字数に限りがあり仕方ないのかもしれませんが、私は、これが、日本人がいつまで経っても英語を話せない一因になっていると思います。

中学の教科書やテキストで、よく出てくる表現を例に挙げてみます。

・・・・

例2:"I'll help him with his homework tonight."

これは、中学2年の初めに、ある教科書に載っていた英文です。この訳を、「私は今晩、彼の宿題を手伝うつもりです。」と訳す先生が多いです。英語教材の訳も、そうなっているものが多いです。しかし、これは意訳です。

もし、この意訳から英文を起こそうとすると、
"I'll help his homework tonight."
という文ができてしまいます。生徒たちは、どうしてこれが間違えか理解できません。先生方は、どのように説明されますか?

私がとても役立つと感じているスラッシュリーディングをしてみます。

"I'll help him/with his homework/tonight."

「私は彼を手伝うつもりです。/彼の宿題で/今晩」

このようにしておけば、helpの後に「手伝ってあげる相手」を、withの後に「仕事の内容」を入れ、便宜上withを「〜で」と訳すと、生徒に教えやすいです。そして、I'll help his homework…としてしまうと、homeworkという生き物(?)を手伝うような、とんでもない感じの文になってしまうと説明すると、生徒は納得してくれます。しかし、ここまで説明する先生は、私の知るかぎりではいませんでした。真面目な生徒に限って、混乱しています。そもそも、この難しい英文を、中学2年の1学期に教えること自体、問題があるとは思いますが…≫
‹引用終了›


しかし、↑のサイトの主は helpとwithをスラッシュで分断してますが、それでは
helpとwithの相関関係を見失う惧れもあります。
そこで質問ですが、↑のサイトにある方法は 普段英語を使う機会の少ない日本で英語を教えるという現状にピッタリ合っていると思いますか?

A:
>普段英語を使う機会の少ない日本で英語を教えるという現状で 直訳とスラッシュリーディングは切り札になるのか?

なりません

なるくらいなら、とっくになっています

黒船やB29や農婆だって切り札にはなり得なかったんだもの
テクニックくらいで日本の英語はかわりません


detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13266986438


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板