したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Asian Wind その2

9Choihen2001 ◆l3eeY4Mxhs:2019/06/28(金) 07:25:51
>>8

無気・有気の二項対立から有声・無声の二項対立に移行した言語は今のところ発
見されていません。日本語がそうなら、大発見になります。

英語とドイツ語は無気・有気への移行の過程にあって、語頭音節が無声破裂音で
始まり、強勢を持つ場合、有気音になります。ドイツ語の無声破裂音は全て有気
音です。

一つの理屈として、有気音があると、声がどの方角から聴こえてくるのかを判別
しやすく、人口密度が高い社会で有用になります。江戸っ子弁の「まっすぐ」→
「まっつぐ」、「ひだり」→「しだり」は、有気音に向かうために、溜めの弱い
子音が溜めの強い子音と入れ替わっている例です。

もしも人口が急激に減少すると、逆のことが起こるかもしれません。ギリシャ語
は三項対立状態から有気音を失った言語です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板