したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第25回参議院議員通常選挙総合スレ7

1無党派さん:2019/05/27(月) 06:10:16 ID:ddllIAlk
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1551252798/

695無党派さん:2019/07/08(月) 16:43:18 ID:7g7vmFL6
愛知・長久手と瀬戸で豚コレラ…790頭殺処分へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190708-OYT1T50130/

696わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/08(月) 16:52:22 ID:MdY3D6gU
>>694
維新 大阪2つ+兵庫、比例4
共産 東京+埼玉+(神奈川千葉大阪京都から1-2)、比例4-5
国民 愛知+静岡+長野、比例2


兵庫は立憲と公明が最終議席争い?
自民と野党はあと4つ競っているが果たしてどこ?


産経だしあまり信用できんが

697無党派さん:2019/07/08(月) 17:13:33 ID:dHHYfXlA
電機連合も石上落としたら次は立憲に行くかもね
もともと中立労連だし
日立東芝の組織内候補以外は原発どうでもいいし
パナとか再エネ事業やってるし

698無党派さん:2019/07/08(月) 17:20:36 ID:dHHYfXlA
時給「1000円ぽっち」払えない企業は潰れていい
日商「最低賃金アップ反対論」は国益に反する
2019年07月05日
デービッド・アトキンソン : 小西美術工藝社社長
https://toyokeizai.net/articles/amp/289988?display=b&amp_event=read-body

699わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/08(月) 17:36:44 ID:MdY3D6gU
公明新聞

やはり兵庫が一番危ういっぽい
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34822/
その次に福岡・愛知・神奈川・埼玉
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34838/
比例は現状6で7危うい
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34841/

700無党派さん:2019/07/08(月) 17:55:11 ID:7g7vmFL6
公明新聞は引き締めのためにあえて悪く言うからな。

701わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/08(月) 17:59:02 ID:MdY3D6gU
共産党的には
千葉 このままだとけんがい、しかし立憲を取り込めば滑り込める
北海道 農家を中心に切り込め



702無党派さん:2019/07/08(月) 18:05:53 ID:YshGISYE
千葉は長浜がかなり強い情勢だから共産に票流ししたらおもしろいんだけどな
まあ千葉にそのような腹芸をできる政治家はいないか

703無党派さん:2019/07/08(月) 18:18:12 ID:nA80UQO6
公明新聞は公明以外の情勢はかなり的確だったりする

704無党派さん:2019/07/08(月) 18:35:38 ID:YshGISYE
MBSの情勢報道(大阪選挙区)
https://twitter.com/nukodamac2/status/1148143499054739456?s=19

東、太田、亀石、梅村、杉、辰巳、にしゃんたの順

705無党派さん:2019/07/08(月) 18:56:31 ID:usqvfM5Y
立民が大阪で共産蹴落とすとしても、京都は共産が立民を蹴落とすだろうからお互い様の痛み分けになるだろうな。
むしろ、大阪の共産は公明と維新2人目を蹴落として当選圏内に滑り込んでもらいたい。

706わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/08(月) 18:57:16 ID:MdY3D6gU
MBS序盤
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00028558-mbsnewsv-soci
京都は共産先の接戦、兵庫は自維立→公、滋賀は野党名前先の接戦、奈良和歌山は自民優勢

大阪はホント維新以外はバラバラだわこりゃ

707無党派さん:2019/07/08(月) 19:04:21 ID:nA80UQO6
亀石が思った以上に健闘してるって感じなのね

708無党派さん:2019/07/08(月) 19:39:01 ID:jtQXiwP.
兵庫はやっぱり公明伸び悩みで圏外(ただし自民からの票流しあり)

大阪は東は当確、太田も優位で、三位四位が大混戦って感じかな

709無党派さん:2019/07/08(月) 19:45:08 ID:usqvfM5Y
大阪の3〜4位争いが熾烈なら、立民と共産で取れる可能性も無いわけではなさそう。

710無党派さん:2019/07/08(月) 19:46:51 ID:usqvfM5Y
でも、大阪の公明は強いから確実に滑り込んで来そうな気がするので、野党は立民か共産の片方当選が良いとこかな。やっぱ

711無党派さん:2019/07/08(月) 19:53:01 ID:G9iWhLjc
>>667
こんな演説聞いて
安倍自民に投票しようなんて思った奴は
死んだほうがいい

712無党派さん:2019/07/08(月) 19:59:57 ID:rc44lazM
大阪の公明票も順調に溶けてる
さらにクロス選以降は維新勢が執拗に公明叩きをしていた
亀石、辰巳ワンチャンあるかな
あとは維新の票割りがどうなるか
非関西人かつ新人の亀石が勝ったら大金星


国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451

713無党派さん:2019/07/08(月) 20:23:29 ID:Lg1ChIec
やはりふさえちゃんは腐っても元知事か
知名度は半端じゃない

714わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/08(月) 20:30:08 ID:myxJxgfk
太田優勢なら自民の都構想反対派が辰巳に票流しする可能性も少しはありそうか

715無党派さん:2019/07/08(月) 20:38:41 ID:e2xLZRnQ
自民の基礎票からすれば、ゴタゴタ続きの大阪とはいえ四人区でひとり通すのは本来は余裕だからね

716無党派さん:2019/07/08(月) 20:42:54 ID:usqvfM5Y
自民支持層ってのは戦略的投票に抵抗薄そうだから、大阪で共産に票流す可能性も多少はありそう。
>>599の話もある事だし。

717無党派さん:2019/07/08(月) 20:53:39 ID:e2xLZRnQ
参院選中盤情勢 産経 FNN
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190708/plt1907080040-s1.html

1人区では岩手と秋田、新潟、長野、愛媛、沖縄の6選挙区で野党統一候補に先行され、山形、宮城、滋賀、大分の4選挙区でもややリードされている。青森、福島、長崎の3選挙区は接戦となっている

1人区は前回の28年参院選で自民が21勝した。与党は同水準でも改選過半数を上回るが、29勝2敗(当時の1人区は31)だった25年の当選組が改選を迎える今回、改憲勢力で3分の2を確保するには25年並みの圧勝が必要となる。

718無党派さん:2019/07/08(月) 21:11:06 ID:Lg1ChIec
神奈川新聞見てみたら、国民の乃木が若い無党派層中心に伸びてて松沢が割食ってるみたいな感じだったわ 
無党派層一番人気は牧山らしい

719無党派さん:2019/07/08(月) 21:17:59 ID:vHkz6vkg
>>718
へー、意外なバタフライエフェクトだな
イケメン効果か

720わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/08(月) 21:25:57 ID:myxJxgfk
神奈川、終盤は共産維新国民横一線か?

721無党派さん:2019/07/08(月) 21:33:53 ID:Lg1ChIec
>>719
ポスターとかを見て、この人テレビで見たことあるって効果はでかいのかな
あとは自動車総連とかの大規模労組がついてるのも強いか
>>720
乃木が伸びれば松沢が不利になるだろうから、その場合は浅香が更に有利になるって展開かな
それにしても松沢の落ち目っぷりが酷い

722無党派さん:2019/07/08(月) 21:44:20 ID:2fek8r2A
かつての民主右派はかなり落ち目だね

希望騒動で盛大に躓いたのが効いてる感じだが、あれが無ければ今でも野党の中心で大きい態度だったんだろうな。

723わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/08(月) 22:16:16 ID:myxJxgfk
HBC序盤情勢
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000016-hbcv-hok
>JNNは、6日と7日の2日間、道内1215人の有権者に電話で世論調査を行いました。
>その結果、自民党の高橋はるみ氏がリードし、そのあとを立憲民主党の勝部賢志氏が激しく追いかける展開です。
>さらに、3議席目をめぐって、自民党の岩本剛人氏と共産党の畠山和也氏が接戦を繰り広げています。


3議席目が自民と共産、ポイント5P以内の接戦は妄想でも何でもなかった、ゲンダイが当たっていた、か?

724無党派さん:2019/07/08(月) 22:21:07 ID:2fek8r2A
>>723
北海道共産3位に滑り込んで欲しいが、京都と違って地力ないから無党派からどれだけ支持貰えるかだね。

725無党派さん:2019/07/08(月) 22:22:36 ID:Lg1ChIec
北海道は自民支持層がはるみに一極集中して岩本が苦戦してるって感じか

726無党派さん:2019/07/08(月) 23:37:23 ID:tl098wGs
社会現象ニュース/SGN
@SGN_Networks
FNN・産経合同調査(7/6、7日)
参院選中盤情勢

参院選1人区(32)

野党統一候補が先行(6)
岩手
秋田
新潟
長野
愛媛
沖縄

野党ややリード(4)
山形
宮城
滋賀
大分

野党と与党接戦(3)
青森
福島
長崎

参院選情勢・自民減、立憲大躍進
#SGN #SGN参院選

野党リード順の画像↓
https://mobile.twitter.com/SGN_Networks/status/1148238088981733377?s=19

727無党派さん:2019/07/08(月) 23:58:05 ID:UKRbCnWI
これ見ただけで石垣が良タマ、愛知がボンクラだってわかる

728無党派さん:2019/07/08(月) 23:58:39 ID:UKRbCnWI
https://twitter.com/TadTwi2011/status/1148162350035267584?s=09

729無党派さん:2019/07/09(火) 00:03:00 ID:qFgF9Gyc
【ロンドン時事】ダロック駐米英大使がメモでトランプ米大統領を「無能」と酷評したと報じられたのを受け、英政府は、内部調査に着手するとともに火消しに追われた。

トランプ氏が「(同大使は)英国の役に立っていない」とやり返すなど、「特別な関係」と呼ばれる両国関係に波紋を呼んでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000105-jij-eurp

730無党派さん:2019/07/09(火) 00:50:50 ID:RwBAEdLo
ジローは良くも悪くも典型的な世襲のおぼっちゃまくんだからねえ
まともな選挙するのも今回が初めてだし、後援も年寄りばかりで動きは鈍いしで危機感半端じゃなさそう

731無党派さん:2019/07/09(火) 00:55:03 ID:NaYOP.CE
愛知治郎は自民現職と民主現職がいたところに自民系無所属新人として出馬して
自民現職に競り勝った2001年はかなりの激戦を勝ち抜いたと思うが
その後は2人区だけあって無風続きか

732無党派さん:2019/07/09(火) 01:07:07 ID:wj0FWPJo
報ステでれいわの野原を取り上げたもよう
「なっちゃんとガチンコ勝負でいきます!」
https://twitter.com/Kimikorinrin/status/1148221467345031169?s=19

733無党派さん:2019/07/09(火) 06:43:19 ID:knmOMqXU
消費増税の「ヤバい真実」…40人のエコノミストが明かす衝撃の中身
元日銀総裁、元内閣参与らが緊急提言
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64856

安倍政権の看板政策「アベノミクス」。その最大の目的は「デフレからの脱却」であった。日本銀行は2%の物価安定目標というインフレターゲットを設定し、
「異次元の金融緩和」を実践してきたが、6年経ってもデフレ脱却は実現していない。日銀時代に異次元の緩和を主導した岩田規久男氏は「日本経済の最大の問題はデフレ完全脱却である」とした上で、「大規模な金融緩和により進んでいた脱デフレの動きが止まったのは14年の消費増税による消費低迷だ」と指摘した。

さらに、「その低迷し続ける消費を19年10月にさらに消費増税により弱体化させれば、デフレ脱却は不可能になる」とまで断じ、
「政府がやるべきことは、消費を活性化させ、内需主導型成長軌道に乗せることだ」と主張する。
エコノミストの安達誠司氏も「世界経済が不透明感を増すいま、これまで以上に財政拡大をテコにした内需拡大が重要になる。
このような時期に消費税率を引き上げることは、アクセル(金融緩和)とブレーキ(緊縮財政)を同時に踏むことを意味する」と指摘する。

734無党派さん:2019/07/09(火) 08:04:26 ID:g6PLPO6g
ハンセン病家族訴訟、控訴せず 国の賠償確定へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000024-kyodonews-soci

735無党派さん:2019/07/09(火) 08:07:22 ID:g6PLPO6g
米、軍事対応示唆しイランに警告 ペンス副大統領「権益守る」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000006-kyodonews-int

736無党派さん:2019/07/09(火) 08:09:49 ID:g6PLPO6g
「民主党の…」は選挙妨害=枝野氏、安倍首相を批判【19参院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000092-jij-pol

737無党派さん:2019/07/09(火) 08:22:20 ID:g6PLPO6g
自民重鎮に「身を引かれては」 知事選分裂が残す禍根
https://www.asahi.com/articles/ASM766JMXM76UTFK00J.html

738無党派さん:2019/07/09(火) 09:14:02 ID:cN73MGXc
東京の立憲は両候補にうまく票が二分されるようにやってるみたいね
優秀な参謀がいるのだろうか

739無党派さん:2019/07/09(火) 10:08:33 ID:LgahAkak
>>738
菅を中心とした市民運動系と野田派の蓮舫、手塚とは治めてる領土が違うから棲み分けが可能ではある。
まあ、内部抗争も多いようだけど。

740わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/09(火) 12:47:19 ID:GotBCo52
ttps://twitter.com/tbs_news/status/1148380408096022528
元ハンセン病患者の家族が隔離政策を受け差別を受けたとして
集団で提訴していた問題で、安倍首相は控訴を断念することを明らかにしました。

ハンセン病訴訟断念は喜ばしい事だが、
安倍晋三の神格化、偉大なる指導者だあるという選挙対策の影がチラホラ。
そして朝日新聞がガセネタに引っかかった説も

741無党派さん:2019/07/09(火) 13:24:05 ID:g6PLPO6g
「廃炉作業に外国人労働者を」の波紋――先送りになった東電計画の底流 https://news.yahoo.co.jp/feature/1376

マジかよ東京電力最低だな

742無党派さん:2019/07/09(火) 13:27:20 ID:knmOMqXU
参院東京の旧民進系は
A.旧同盟系労組、立正など宗教団体など
B.旧総評系労組、生活者ネット、リベラル系市民団体など
のふたつに分けるのが通例

今回はAが塩村、Bが山岸
で、水野は電力が推してると思われる(小林正夫がブログで推してる、JAXAは原子力村とつながりあり)

743無党派さん:2019/07/09(火) 13:29:41 ID:knmOMqXU
>>741
騙して連れてきて奴隷扱いはいずれ国際問題になる
今治タオルやレタス農家もそうだが、原発でそれやってしまうのはとんでもない

744わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/09(火) 14:01:17 ID:GotBCo52
公明新聞
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34924/

745無党派さん:2019/07/09(火) 14:24:29 ID:puv5U7Fo
新潮の山口敬之ネタ本当ならかなりヤバくね?

746無党派さん:2019/07/09(火) 14:31:53 ID:knmOMqXU
>>745
菅が山口への資金提供を企業にお願いしていたって裁判で出た件か
新潮で詳しく出るのかな?

747無党派さん:2019/07/09(火) 14:54:26 ID:sN6OhePY
JNNは、6日と7日の2日間、道内1215人の有権者に電話で世論調査を行いました。
その結果、自民党の高橋はるみ氏がリードし、そのあとを立憲民主党の勝部賢志氏が激しく追いかける展開です。
さらに、3議席目をめぐって、自民党の岩本剛人氏と共産党の畠山和也氏が接戦を繰り広げています。
国民民主党の原谷那美氏は支持が伸び悩んでいます。
支持政党や年代別にみると、高橋氏は自民党支持層の6割ほどを固めたほか、10代を除く、すべての世代から支持を集めています。
また、勝部氏は立憲民主党支持層の7割以上を固めています。
岩本氏は自民党支持層の2割程度を固めるにとどまる一方、公明党支持層の7割近くを固めています。
ただ、調査対象の2割以上は、投票先を「まだ決めていない」と回答していて、中盤以降の情勢は変わる可能性があります。
http://news.hbc.co.jp/3818ae53bcffe59224e8d282f4f093e3.html

748無党派さん:2019/07/09(火) 14:55:52 ID:sN6OhePY
今月21日投票の参議院議員選挙について、JNNが電話調査にもとづき序盤の情勢を分析したところ、自民・公明の与党が改選議席の過半数である63議席を超える見込みであることが分かりました。

 JNNは6日と7日、全国で電話調査を実施し、選挙戦の序盤情勢を分析しました。それによりますと、自民党は選挙区で36議席から46議席の獲得が見込まれます。また、公明党も候補者を擁立した7選挙区全てで当選圏に入っていて、自民・公明の与党で選挙区だけで48議席程度を獲得する見通しであることが分かりました。

 勝敗の鍵を握る32の1人区では、長野・愛媛・沖縄で野党系候補が優位となっています。また、東北3県や新潟・滋賀で接戦となっていて、あわせて8つの選挙区で野党が議席を確保する可能性がありますが、それ以外の24選挙区では自民党がリードしています。

 自民党が2人の候補を擁立した北海道・東京・千葉の複数区で、それぞれ2議席獲得が有力となっているほか、広島では自民党が2議席独占する可能性も出ています。

 比例でも自民党は19議席前後、公明党が7議席程度を獲得する見通しで、非改選議席もあわせた過半数に必要な53議席は確実となり、改選議席の過半数となる63議席も上回る見通しです。

 一方、憲法改正の発議には参議院でも3分の2の議席が必要で、これを維持するための85議席は日本維新の会などの、いわゆる改憲勢力を加えても微妙な情勢です。

 野党は立憲民主党が改選議席で現有の9議席を大きく上回る20議席程度を獲得する勢いですが、国民民主党は改選議席が半減する可能性もあります。また、共産党と維新、社民党は現有勢力程度となる見通しです。ただ、投票日までは、まだ2週間弱あるため、今後、情勢が大きく変化する可能性もあります。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3720856.htm

749わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/09(火) 15:02:14 ID:GotBCo52
>>748
北海道と千葉は3議席目はわからんか…
「北海道は自民2議席有力」の割に「3議席目は自共で接戦」とか何を信じればいいのか

750無党派さん:2019/07/09(火) 15:24:09 ID:knmOMqXU
JNNだと公明は全員当選圏か
てことは兵庫はラス1を安田清水の争いか

751無党派さん:2019/07/09(火) 15:25:10 ID:knmOMqXU
国民民主が半減ってことは4だから、比例2と大塚、羽田
榛葉はヤバイと

752無党派さん:2019/07/09(火) 15:50:07 ID:683igwdk
榛葉は大丈夫だと思うけどねぇ

753無党派さん:2019/07/09(火) 16:56:04 ID:9FAkXto6
有田が明日発売の新潮、山口の裁判記事の一部リーク
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1148495775015395328?s=19

754無党派さん:2019/07/09(火) 17:04:45 ID:knmOMqXU
JNN 大分放送
大分は横一線
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=07080045728&day=20190708

755無党派さん:2019/07/09(火) 17:28:29 ID:cN73MGXc
読売は今晩には来るかな

756無党派さん:2019/07/09(火) 17:58:07 ID:knmOMqXU
今のところの情勢報道は
朝日、毎日、共同(地方紙)、産経FNN、JNN(系列局)かな?
それと地方紙、地方局が独自調査をしてるところがちらほら

757わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/09(火) 18:02:21 ID:GotBCo52
夕刊フジ 滋賀情勢
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000000-ykf-soci
>自民党が相当テコ入れしており、数百票差まで力は拮抗(きっこう)している。どちらが勝つかは、選挙中の風次第ではないか

出口調査も誤差で分かれそうなレベルか

758無党派さん:2019/07/09(火) 18:06:37 ID:TLQYNj3Q
>>757
嘉田は川端と前原に誘われたから衆院選当時は希望寄りだったけど、
思想的には立憲に近いし、民民に小沢来ちゃったからな
関係性がぐちゃぐちゃしとる

759無党派さん:2019/07/09(火) 18:45:12 ID:Mqx.MJiU
兵庫も大阪も静岡も立憲に一本化すれば確実に右派を1人落とせるのに左派同士で内ゲバしやがって
もどかしくてイライラするわ

760無党派さん:2019/07/09(火) 18:46:58 ID:Mqx.MJiU
>>700
いなつ危うし!

761無党派さん:2019/07/09(火) 19:24:09 ID:wjP1FOz2
読売きたら鉄板区は整理できるな

762無党派さん:2019/07/09(火) 19:27:41 ID:cN73MGXc
松沢が浅香と競るレベルまで落ちるとは県民からしたら意外だと最初は思った
でも考えてみりゃ13年の時は知事辞めてそんなに経ってないのに加えて江田や浅尾含めたみんなの党の支援があって
あれだけの票集めたのであって今回は地方議員の応援もほとんどないし昔の人って感じだし当然っちゃ当然か
それに対して共産は立憲の躍進で不利だと思ってた県議選でも踏みとどまってたし横浜川崎以外でも地力ついてるのも大きいか

763わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/09(火) 19:43:06 ID:UtXtXoKg
首相、立憲の選挙妨害批判に反論 - 「怒るなら党名変えるな」
ttps://this.kiji.is/521246134209479777?c=39550187727945729

(゚Д゚)ハァ?

764無党派さん:2019/07/09(火) 19:47:00 ID:Mqx.MJiU
>>752
自治労や日教組の票も榛葉に流れてるんだろうか?
社会党と民社党の時代に戻った方がいいのに

765無党派さん:2019/07/09(火) 20:02:31 ID:oEB8KWc6
自治労は徳川みたいだね
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/654854.html

766無党派さん:2019/07/09(火) 20:05:27 ID:Mqx.MJiU
>>765
日教組は榛葉かよ
ガチサヨがガチウヨを支援する奇妙な構図

767無党派さん:2019/07/09(火) 20:22:19 ID:z6uoht16
>>766
記事で言及してないから実際はどうだかわからん

768わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/09(火) 20:36:45 ID:eTwi3ZoI
今のままだと、日本の終着駅は「スターリン時代のソ連、秘密警察による大粛清社会」だろうね。

それこそ安倍政権の政策を批判しただけで投獄され公開処刑されて粛清される世の中。
あなたたちも嫌でしょう?

769無党派さん:2019/07/09(火) 21:04:16 ID:1yOrS0sg
情勢スレが完全に終了してるな
キチガイ雑談スレになって選挙の話ろくにしてない
ここあってよかった

770無党派さん:2019/07/09(火) 21:11:32 ID:LA9ijhQ6
民主下野後の選挙って
序盤情勢からは「大勢に影響が出ない程度の」アンダードッグって印象だけど合ってるっけ?
終盤は大体結果と合致してるのが多い気がする
各種サイト見ても終盤情勢ばっかで序盤がどうだったかがイマイチ確認できん

771無党派さん:2019/07/09(火) 21:19:32 ID:knmOMqXU
ショーケン、沢田研二、横山剣がヤクザとトラブったとき
https://www.news-postseven.com/archives/20190704_1403093.html

772無党派さん:2019/07/09(火) 21:22:48 ID:Mqx.MJiU
>>769
普段はあまり書き込まない奴も出てきてネトウヨガイジオールスター状態だもんな

773無党派さん:2019/07/09(火) 21:27:55 ID:hkVATdcY
>>770
自分もそんな感じの認識だけど、前回の衆院選だけは異質すぎて違った気がする
とにかく立憲の勢いが凄すぎて序盤はおろか終盤情勢すらもあちらこちらでひっくり返ってた

774無党派さん:2019/07/09(火) 21:42:31 ID:utLj99.E
>>762
6年間政局で遊んでた松沢と落選して3年間ドブ板やってた朝賀との探しますでてるね

775無党派さん:2019/07/09(火) 22:08:56 ID:VMidzQGI
 また、原告側代理人から、「(伊藤さんからの誘いがあったので)社交辞令的に性行為に応じた」という雑誌での主張について問われると、「伊藤さんが嘔吐し、私物にも吐瀉物がかかりイライラしていた。彼女が何度も謝り、泣いたり鼻をすすったりした。とにかく黙ってほしい、黙っていただくためになだめるような気持ちで(性行為に)応じた」と答えた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20190709-00133393/


山口、頭おかしいだろ
創作の言い訳でもひどすぎ

776無党派さん:2019/07/09(火) 22:12:39 ID:NaYOP.CE
枝野、玉木氏が連携アピール=広島で街頭演説【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070901033&g=pol

777無党派さん:2019/07/09(火) 22:42:45 ID:hvpQIjJ2
香港逃亡犯条例、行政長官「法案は死んだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00050182-yom-int

778無党派さん:2019/07/09(火) 23:17:41 ID:1fDkTznI
>>743
これな
日本人が自分の手で反日感情の火種を東アジアにばら撒くようなもので、数十年後に燃え上がる可能性も考えられる。
第2第3の徴用工云々従軍慰安婦云々と。
だから心ある人は問題視するわね。

779無党派さん:2019/07/09(火) 23:19:10 ID:1fDkTznI
読売の情勢調査はまだみたいね。

780無党派さん:2019/07/09(火) 23:24:49 ID:1fDkTznI
>>758
嘉田は小沢と喧嘩別れするくらい因縁ある割に、小沢が応援に滋賀入りするくらいの関係ってのが興味深い。
険悪ではないが疎遠くらいの関係なのかな。

>>759
複数人区で立民は一本化する気無かったし、立民に頼まれた訳でも無いのに共産が現職引っ込めるわけないじゃん。
野党大物のまとめ役議員不在だから仕方ない。

781無党派さん:2019/07/09(火) 23:28:10 ID:1fDkTznI
>>764
連合は家庭内別居止めて分裂すればスッキリするのに、執行部が左派労組逃げないように丸め込んでるのかね。

>>766
先の衆議院選で立民不在の選挙区は、民進系希望を左派労組が支えていたとか。
佐賀の話でそんな記事をみたわ。

782無党派さん:2019/07/09(火) 23:32:22 ID:.oA4GQCw
小沢もさすがにあの後手打ちはしてるだろ
嘉田の影響力は無視できないからな

783無党派さん:2019/07/09(火) 23:32:58 ID:lHbd.sQc
ジャニー喜多川さん死去 87歳 最愛の“子供”タレント達の愛に包まれ旅立つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000382-oric-ent

784無党派さん:2019/07/10(水) 01:04:41 ID:m6OsaDEU
>>783
Yahooで速報来てたわ
ご冥福

785無党派さん:2019/07/10(水) 01:07:10 ID:m6OsaDEU
>>779
序盤と終盤じゃなくて、今週末調査で一回だけかな?

786無党派さん:2019/07/10(水) 01:38:37 ID:ZjfzogGI
これマジ?
菅の秘書上がりが刑事部長で揉み消しって
恐ろしい世の中だな

@tkatsumi06j
返信先:
@shukan_shincho
さん
そういうことだったか。中村刑事部長(当時)がスガの元秘書だということまでは周知だったが、スガ自身がどうこの問題に関わってきるのかその線が一向に見えなかった。まさか山口と直接繋がりがあったとは。安倍との繋がりの方が目くらましだったとはな。
https://mobile.twitter.com/tkatsumi06j/status/1148205544231931907?s=19

787無党派さん:2019/07/10(水) 01:58:41 ID:5LhWjZ0w
徳川家康末裔の家広氏VS佐山サトル氏応援の榛葉氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-07091389-nksports-soci

788わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/10(水) 05:36:47 ID:LLh885Vg
ttps://twitter.com/kotarotatsumi/status/1148577254605111297
「選挙区共産、比例はれいわ」が果たして効くのだろうか、という不安

789無党派さん:2019/07/10(水) 05:57:51 ID:b14S7bic
“優先当選権”あるが…「鳥取・島根」「徳島・高知」合区選挙区「特定枠」のジレンマ 

特定枠の候補者は公職選挙法の規定で、自身の選挙運動は原則的に認められていない。たすきを掛けることや選挙カーの利用、演説会も禁止。事務所を構えたり、ポスターを貼ることもできない。

「なるべく名前を隠している」というのは「徳島・高知」合区の特定枠候補、三木亨氏。徳島県が地盤だ。特定枠の候補者名で投票すると政党への有効投票と見なされる。陣営は「(三木の名前を書いた)得票が多いと他の比例代表候補から“優先的に当選するのに”と批判を受けかねない」と気をもんでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000086-spnannex-soci

790無党派さん:2019/07/10(水) 06:02:41 ID:b14S7bic
>>788
さすがに応援演説で露骨に共産比例票奪いにいくような応援演説はしないだろう
さりげなくれいわアピールはするかもしれないがw

東京に野原を立てた意図も、野党同士で票の奪い合いをしても仕方ないので公明票狙い撃ちで削りにいったってことみたいだしね

791無党派さん:2019/07/10(水) 06:17:36 ID:MHWxeULg
佐山って一時期体調崩してかなりヤバそうだったが、応援演説できるくらいに回復したのか

792無党派さん:2019/07/10(水) 06:45:05 ID:O.Ny64a6
新潮読んだけど、菅の紹介で山口敬之に顧問料と称して小遣い(月40万)やってたのはこの会社
http://www.nkb.co.jp/

新潮の記事が出たから顧問の契約打ち切られて逆ギレ訴訟
あと小林よしのりのことも訴えた話も載ってた

下世話な話だが、女性が意識朦朧として激しく嘔吐してる状況で、よくやれるわなという裁判の内容
いい年してどんだけ性欲モンスターなのあのジジイ

793わにくん@そうだ選挙にいこう:2019/07/10(水) 06:54:22 ID:LLh885Vg
ttps://twitter.com/poponpgunyan/status/1148702658758238208
この逃亡事件、元自民党の私設秘書をやってた奴らしい

794無党派さん:2019/07/10(水) 07:13:19 ID:1yaqZeRg
>>793
野田毅ってこういうタイプを雇うんだね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板