レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第25回参議院議員通常選挙総合スレ7
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/
※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1551252798/
参院選1人区、30で一本化=不信任案・衆院選準備も連携-4野党
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052900177&g=pol
選挙区ごとに色分け(政党別)しててわかりやすい
共産には合区ふたつプレゼント
いち乙
根室市議会が丸山発言に抗議決議
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190530/0010710.html
少しずつ外堀が埋められ始めた印象
>>1
乙
米メディア「貿易で日本に厳しい姿勢 安倍首相の要求は無視」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190528/k10011931901000.html
>>1
スレ立て乙
解散風が吹くと総理にも止められないのな
首相は解散権の行使云々で嘘ついていいらしいからまさかの解散せずもゼロではないだろうが、
今解散しなかったら野党側も選挙準備の時間できるから与野党伯仲もありそう…って事で、解散するだろうな。
考えてみれば、民国社が総選挙で勝った時も与党側にスキャンダル攻勢かけられたが、一方で野党の選挙準備は整っていたな。
差別発言の長谷川氏 維新が公認取り消しへ 参院選比例
今夏の参院選比例代表に日本維新の会公認で立候補する予定だった元フジテレビアナウンサー、長谷川豊氏(43)が被差別部落への差別を助長する発言をした問題で、
同党の松井一郎代表は31日、長谷川氏の公認を取り消す方向で検討していることを明らかにした。
同党が第三者委員会で人権問題の専門家らの意見を聞き、結論はほぼ出ているという。
記者団の「公認は取り消すのか」との質問に、松井代表は「そうなるのでは」と答えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000091-mai-pol
労組候補落ちるだろこれw
国民民主、猪木氏を参院比例で擁立へ
労組反発も集票力期待
6/1(土) 0:32配信
産経新聞
国民民主党が夏の参院選の比例代表に、
改選を迎える無所属のアントニオ猪木氏(76)=比例代表=を擁立する方向で調整に入った。
猪木氏は近く国民民主党に入党し、党が公認手続きに入る。
複数の党関係者が31日、明らかにした。
猪木氏は平成25年参院選に日本維新の会から出馬。
比例で35万票を獲得して2度目の当選を果たした。
今年2月に国民民主党の参院会派に加わった際の記者会見では出馬について態度を表明していなかった。
猪木氏擁立をめぐっては、連合傘下の産別労組から反発の声が上がっていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000508-san-pol
いまこそ読まれるべき
蓮池透さん×森達也さん「拉致」解決への道を探る(その1)硬直状態を何とか打破したい
http://www.magazine9.jp/taidan/006/index.php
蓮池透さん×森達也さん「拉致」解決への道を探る(その2)「拉致」の周辺にある北朝鮮の問題
http://www.magazine9.jp/taidan/006/index2.php
蓮池透さん×森達也さん「拉致」解決への道を探る(その3)北東アジアの危機を救うべき方法を考えよう
http://www.magazine9.jp/taidan/006/index3.php
>>3 >>5 >>6
丸山穂高ひとりを国会から追放するために衆議院を解散するのだったら、ありかもしれないね。
7条解散違憲論者としては忸怩たる思いだが、辞職勧告決議案を無視されたら、それも仕方ない。
あの男に衆議院の議席を与えつづけておくのは害が大きすぎる。
丸山はG20までに除名処分されるよ
もしくはそれまでに議員辞職
安倍がプーチンにあわせる顔がない
国民民主党、斎藤アレックス氏の擁立方針固める 衆院滋賀1区
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190601000006
国民民主党滋賀県連が、次期衆院選滋賀1区に元衆院議員秘書の斎藤アレックス氏(33)を擁立する方針を固めたことが31日、分かった。近く党本部に公認申請する。
斎藤氏は、夏の参院選京都選挙区(改選数2)で国民の独自候補として昨年10月に立候補を表明したが、立憲民主党が推す立候補予定者への一本化に伴い、国民府連が今年4月に公認を取り下げていた。
斎藤氏はスペイン出身、同志社大卒。証券会社勤務や松下政経塾などを経て、2017年4月から昨秋まで党府連会長の前原誠司衆院議員(京都2区)の秘書を務めていた。
同選挙区では17年の衆院選で、前民進党衆院議員の川端達夫国民県連顧問が引退。後継として前県知事嘉田由紀子氏(69)が無所属で立候補したが、3選を果たした自民党現職の大岡敏孝氏(47)に敗れた。
【 2019年06月01日 11時00分 】
松沢氏、維新から出馬で調整 参院神奈川選挙区
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-171595.html
地方選神奈川は維新は散々だったが個人票+維新ブーストで行けると踏んだか?
>>13
希望公認で出るよりは維新公認の方が票取るんだろうね
なんせ、神奈川県の元知事だし
参院選は1人区勝負だけど現状だいたいこんな感じだろうな
与党リード 自民が激戦区指定してない16選挙区全部+青森、山梨、徳島高知、佐賀
接戦 秋田、宮城、福島、新潟、三重、滋賀、愛媛、大分
野党リード 岩手、山形、長野、沖縄
取り調べの録音・録画 きょうから義務化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190601/k10011937721000.html
土人国家から抜け出す第一歩
あとは代用監獄制度の廃止
それではじめて、日米地位協定を見直して「普通の国」になれるのだ
元農水事務次官 殺人未遂で逮捕 被害者は息子か 死亡確認 警視庁
毎日新聞 2019年6月1日 20時10分
1日午後3時半ごろ、東京都練馬区早宮4の民家で「息子を刺し殺した」と男から110番があった。
警視庁練馬署員が駆けつけたところ、40歳くらいの男性が胸などから血を流して倒れており、まもなく死亡が確認された。同署は男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
同署などによると、逮捕されたのは元農林水産省事務次官の熊沢英昭容疑者(76)。屋内にあった包丁で刺したとみられる。亡くなったのは熊沢容疑者の息子とみて確認を進めている。妻と息子の3人暮らしだったという。
熊沢容疑者は農水省畜産局長や農水審議官を経て、2001年1月に事務次官に就任した。
https://mainichi.jp/articles/20190601/k00/00m/040/224000c
日ロ平和条約交渉で安倍政権が6月の大筋合意を断念した。事実上の2島返還に大きくかじを切って決着をはかったが、交渉は開始直後から暗礁に乗り上げた。
安倍晋三首相はなぜ交渉に乗り出したのか。なぜ、計算通りに進まなかったのか。(石橋亮介、竹下由佳)
「あらゆる前提条件なしに、年末までに平和条約を結ぼう。困難な問題はその後、友人として解決しようじゃないか」
昨年9月12日、ロシア・ウラジオストクで開かれた東方経済フォーラムの全体会合。プーチン大統領が突然言い出した提案が、それまでの日ロ交渉を一変させた。
日本政府は北方四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結するというのが基本方針だった。
領土問題の解決を後回しにして平和条約を結ぶというプーチン氏の提案は受け入れられない。安倍晋三首相と何度も会談を重ねてきたプーチン氏。
首相の考え方も理解しているはずだった。なぜこんな提案をしたのか。
「プーチン提案」の引き金を引いたのは、同じ会合に出席していた首相だった。プーチン提案に先立ち
、首相は演説。原稿は首相官邸幹部が書いたという。平和条約の締結についてプーチン氏にこう呼びかけていた。
さらに、聴衆にもたたみかけた。
「平和条約締結に向かう私たちの歩みをどうかご支援を頂きたい。力強い拍手を聴衆の皆さんに求めたい」
会合はロシア全土に中継されていた。外務省幹部は「プーチン氏は何も言わずにはいられなかった」とみる。
突然の「プーチン提案」について外務省は、平和条約の締結を優先するという従来のロシアの立場を繰り返しただけと、冷ややかだった。
しかし、首相は違った。目をつけたのはプーチン氏が提案の中で「1956年の日ソ共同宣言は調印しただけでなく
、日ソ双方が批准した」と語っていた点だ。宣言には平和条約の締結後、歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島を日本に引き渡すと明記されている
首相はプーチン氏との2人だけの会談で「両国が認めているのは56年宣言だけじゃないか。
歯舞・色丹以外の名前はどこに書いているんだ」と繰り返し言われていた。首相は2島返還ならば合意できる可能性があると考えた
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM504CN4M50UTFK00C.html
なんと言うか、安倍晋三は「詐欺師」だよね、と
6月2日投票
青森県知事選
三沢市長選・市議補選、五戸町長選・町議補選(青森県)
※国見町議選(福島県)
北茨城市長選(茨城県)
蕨市長選・市議選(埼玉県)
※市原市長選・市議選(千葉県)
島原市議選(長崎県)
※印は無投票
>>19
税金使って桜を見る会やってるような域まで達したからな
連合は分裂すると思うんだよね
旧同盟の一部が先鋭化してる
消費増税の着実実施を=連合が自民に要請:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019053100928&g=pol
安倍は拉致問題を本気で解決するつもりがないし家族会は安倍に取り込まれている、というのはかなりのカード
東電社員だったというのもある
「れいわ新選組」蓮池透氏を擁立。会見で語った原発・拉致問題、そして「国のあり方」
https://hbol.jp/193734
>>22
連合の右派労組は共産より自民の方が近いしな。そうした勢力が民社党を支持してたわけだし。
で、今も反共なのはそうした連中だから自民に擦り寄るのはおかしくない。
>>23
比例は野党のどれにするか迷ってたが蓮池兄をひっぱり出したれいわにするわ。
>>25
ベクレル太郎が自ら比例で出馬しない限りゼロ議席=死票確実だけどな
いや、太郎が出ても無理かw勘違いして自民のキモヲ太郎に入れる奴もいそうだしw
>>24
連合の右派労組は自民党に裏切られても構わない、労働者の未来なんてどうでもいい
と本気で考えているんだろうか?
もう目障りだから自民に引っ付いて組員に反抗されて分解すりゃいいよ
青森県知事選は自公推薦の三村が野党系(主に社共)の佐原に完勝して5選
ゼロ打ちだったしNHKの情勢調査でも8割に迫る得票率だったから、最低でも7割くらいはとりそうだな
共同通信の堺市長選情勢
堺市長選、永藤氏を野村氏追う
https://this.kiji.is/507832884535706721?c=0
9日投開票の堺市長選は終盤戦に入り、政治団体・大阪維新の会新人の元大阪府議永藤英機氏(42)を、
自民党市議らが支援する無所属新人の元市議野村友昭氏(45)が追う事実上の一騎打ちの展開となっている。
大阪維新は4月の府知事、大阪市長のダブル選などで大勝。堺市議選でも候補者18人が全員当選し、勢いがある。
永藤氏は2017年に続く市長選挑戦で、一定の知名度がある。自民党などが推薦した竹山修身前市長が政治資金問題で辞職した経緯を踏まえ、
市政の信頼回復を訴え、大阪維新代表の松井一郎大阪市長や吉村洋文知事との連携をアピールする。
野村氏は、大阪市を廃止し特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票実施に賛成する意向を表明した自民党府連会長に反発し離党した。
「反都構想」「反維新」の立場の自民党市議団や、立憲民主、国民民主両党の市議、共産党系市民団体の支援を受ける。知名度不足が課題で、離党の影響も懸念される。
諸派新人の立花孝志氏(51)は街頭演説を重ねるが、苦戦している。
>>29
>>30
どちらも予想通りやね
立花は羽柴秀吉とかマック赤坂みたいなことしてんのな
この二人と違って金持ちではないのに
「参院選、このままでやったら野党は全滅」小沢一郎氏
2019年6月2日21時23分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM626VDFM62UTFK00L.html
どうにかして参院比例統一名簿を実現させたいんだろうけど、みっともなさ過ぎる
小沢は連合右派の代理人として喋ってるだけでしょ
これまでの玉木の役割を小沢がやってるだけ
>>33
なおさら最悪だな
まあ、立民は統一名簿に関してこれまでの立場を貫くだろうから大丈夫でしょ
ここで折れるようならそこまでの政党だわ笑
このままだと地獄に落ちるわよ!という脅しは霊感商法そのものなので、交渉術としては最底辺
相互のメリットと大義を説かないと物事は解決しない
前回までは総評系を駒扱いして同盟系が悠々当選だったのが一気に立場逆転
更に猪木擁立でトドメだもんなw
そりゃ必死になりますわw
連合右派は痛い目見ればいいんだわ
主流派であることを良いことに好き勝手やってきたんだから
脅しだろうとなかろうと、実際このままだと地獄に落ちるのは間違いないだろ
20人近く当選できる自民でもキモヲ太郎に押し出される奴がいるのに
最悪2人しか当選できない国民がタレント擁立とか頭おかしいw
>>39
誰がどのように地獄に落ちるのか具体的に明示しないと
民民についてる労組組織内候補の負け惜しみに過ぎない
>>39
国民民主党がね
朝日新聞・選挙報道
?認証済みアカウント
@asahi_election
(2日の市長選) 蕨市(埼玉県)頼高英雄(よりたか・ひでお)氏(55)=無現=が4選。
元読売新聞記者の鈴木直志氏(50)=無新、自推薦=を破る。全国唯一の共産党籍を持つ市長。投票率47・85%
http://www.asahi.com/senkyo/
小沢一郎は泣いた赤鬼作戦とでもいうか嫌われ役として国民に入り、アントニオ猪木で右派労組を落とし、
野党第一党ブーストを立憲に集中させるという深謀遠慮なのだ
TBS 世論調査 (比例投票先)
自民41.0%(+2.6)
立憲 7.0%(-0.3)
国民 1.1%(+0.3)
公明 3.2%(-0.7)
共産3.6%(+0.3)
維新 2.2%(-1.0)
希望 0.2%(-0.1)
社民 0.3%(-0.3)
それ以外 0.6%(±0)
#参院選 #比例投票先
参院宮崎に新人=立憲
2019年06月03日11時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060300404&g=pol
立憲民主党宮崎県連は3日、夏の参院選宮崎選挙区に、税理士で新人の園生裕造氏(41)を擁立し、野党統一候補とする方向で国民民主、社民両党と大筋合意したと発表した。
無条件会談「厚かましい」
北朝鮮、安倍氏方針に反発
https://this.kiji.is/507932411842888801?c=39546741839462401
はい、選挙前に拉致問題は進展しません
>>45
維新ブースト終了フラグ?
立憲民主党、共産党、社民党は6月3日、法律で同性婚をできるよう民法の一部を改正する法案(婚姻平等法案)を衆議院に提出した。同性婚を求める法案は、日本では初めて。
現行法で婚姻は異性カップルにのみ認められており、同性のふたりは結婚できない。
婚姻平等法案は、個人がそれぞれの性的指向・性自認に基づいて望む相手と結婚できるよう求める。
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/same-sex-marriage-law_jp_5cf4a341e4b0e346ce805c54/?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter&__twitter_impression=true
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019060300859&g=pol
日本維新の会の馬場伸幸幹事長は3日、国会内で記者会見し、夏の参院選東京選挙区(改選数6)に元都議の音喜多駿氏(35)を擁立すると発表した。
馬場氏は、参院選比例代表で都議の柳ケ瀬裕文氏(44)を擁立することも明らかにした。
>>48
クロス選効果終了&丸山爆弾
読売の堺市長選記事
http://pbs.twimg.com/media/D8FknLUUEAA4Ety.jpg
・関心は前回より高い
・政治とカネが争点に浮上
・前回竹山に投票した有権者のうち2割以上が永藤に投票、野村に投票するとしたのは5割
W選で「政権を失う可能性も」 公明代表が懸念
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000156128.html
ダブル嫌だ!改憲嫌だ!と露骨なアピール
解散風吹かせるきっかけになったのは萩生田
「ワイルドな改憲議論」とか言い出したのも萩生田
そして萩生田の選挙区は創価だらけの八王子
>>53
でも連立離脱のカードは切れないと思われているから、そうしたアピールを自民側がスルーする可能性も考えられるね。
…と思わせといて、実はカード切る用意ありましただと政局的に面白いがさすがにそれは無いな。
東京の区議会議員バッジか ネットオークションに出品
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/k10011939291000.html
誰だよ
小川彩佳の23最初から攻めてるなあ。
いいぞもっとやれ。
鷲尾が逃げて空白の新潟二区ってのもあるのか
参院新潟選挙区には蓮池氏擁立せず
山本太郎氏が方針 新潟で街宣
政治団体「れいわ新選組」代表の山本太郎参院議員は2日、同団体から公認候補として国政選挙に出馬を予定している、北朝鮮による拉致被害者家族会元事務局長の蓮池透氏(64)=新潟県柏崎市=について、今夏の参院選新潟選挙区(改選数1)には擁立しない方針を明らかにした。
山本氏は同日、新潟市中央区で蓮池氏と行った街頭演説で、新潟選挙区に野党統一候補として北海道出身の弁護士打越さく良(ら)氏(51)が出馬予定であることに触れ、「新潟選挙区から出るという選択肢はない」と明言。一方、衆参どちらの選挙に立候補するかは「まだはっきりしない」とした。
蓮池氏の地元を含む衆院新潟2区では野党系候補が不在となっている。山本氏は新潟日報社の取材に「(2区からの出馬は)選択肢だが、蓮池氏に確実に勝ってもらうため、衆参どちらかを含め検討を続けたい」と述べるにとどめた。
共に演説をした蓮池氏は取材に「どういった形で出るかは山本氏と話した上で、任せたい」とした。
参院選新潟選挙区には、自民現職の塚田一郎氏(55)も出馬を予定している。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190603473553.html
辞める気なし
北方領土をめぐる「戦争」発言などについての丸山穂高衆院議員の弁明書をJNNは独自に入手しました。
「憲法9条違反とは飛躍しすぎ」などと主張し、議員辞職はしない意向です。
弁明書は3日午後4時の締め切り間際に衆議院の議院運営委員会に提出されました。
この中で丸山氏は「戦争」発言などについて「元島民の皆様への配慮を欠いていたことについて、重ねて謝罪申し上げます」とする一方、
「平和主義を掲げる憲法への違反行為は無理がある」と反論。
また、国会で議員辞職勧告決議案など辞職を求める動きが続いていることについて、「国会は裁判所ではありませんし、ましてや人民法廷でもないはず」と批判し、
「議員の出処進退は議員自身が判断すべきことであり、最終的には選挙での有権者のご判断による」として、議員辞職する考えがないことを強調しました。
丸山氏は病気を理由に国会の聴取を拒否しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190603-00000062-jnn-pol
>>57
あー、今週からか
NHKが安倍に殺されてテレ朝がヘタレたから、報道のTBSは最後の砦
ついに警視庁に「ロックオン」された大物衆議院議員の名前
6/4(火) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00064973-gendaibiz-pol&p=1
衆参ダブル選挙は煙幕と思われる6つの訳
https://news.yahoo.co.jp/byline/tarobando/20190604-00128662/
山井和則@yamanoikazunori
国民民主党を離党し、無所属となるご報告
統一地方選挙が終わり、通常国会での衆議院の主な法案審議が5月末で終わったことを区切りとして、
本日、国民民主党に離党届を提出しました。
国民民主党は、私が今日までお世話になった素晴らしい政党ですが、このたび離党して、
無所属フォーラム(岡田克也代表)に所属し、岡田代表が仰っているように、
「立憲民主党と国民民主党の架け橋となり、大きなかたまりとして大同団結できるように取り組む」ことにしました。
また、大きなかたまりになるまでの間、国会では、私が尊敬する同志である長妻さんが所属する立憲民主党・無所属フォーラムの会派に入り、国会活動をしたいと考えています。
今回の私の行動により、ご迷惑をおかけする方々に心よりお詫び申し上げます。
国民民主党には素晴らしい自治体議員や国会議員がたくさんおられます。国民民主党議員の立場で私もこの1年、立憲民主党との架け橋になり、
大同団結すべく必死に努力しました。しかし、十分な結果が出せませんでした。そこで今度は、無所属の立場で、
両党の架け橋、接着剤になりたいと願っています。安倍政権の暴走にブレーキをかけ、
「働く者や弱い立場の方々のための政治」、政権交代可能な政治を実現するためには、大同団結せねばなりません。
今まで以上に、国民の幸せのために全力で働きます。宜しくお願い申し上げます
立民が須藤元気氏を擁立へ 参院比例、元格闘家
https://this.kiji.is/508540162386805857
知名度はあるから通るだろうね、ただなんで東京から出さない…
山岸より絶対当選確率高いのに
阿久津幸彦は東京11区(立憲)
https://twitter.com/nakatsuma/status/1135823151043006464?s=19
参院兵庫は民民は出さないみたいね@神戸新聞
柿沢議員側に2千万円 特商法違反容疑のジャパンライフ
家庭用磁気商品のオーナー商法を展開し、警視庁などから特定商取引法違反(事実の不告知)容疑で家宅捜索を受けた「ジャパンライフ」(東京)が2010〜13年、無所属の柿沢未途衆院議員=比例東京、4期目=側に計約2千万円を寄付していたことがわかった。国会で同社の商法が既に問題視されていた時期だった。
ジャパンライフは破産手続き中で、債権者へ返済が見通せない状態。債権者の弁護団は4日、同社から受けた寄付の返金を政治家側に求める声明を出した。
政治資金収支報告書によると、柿沢議員が代表だった「みんなの党東京都第15区支部」は10〜13年、同社から計1940万円の寄付を受けた。同時期に同支部はジャパンライフと役員が一部重なっていた2社から計44万円の寄付を受けた。
また、下村博文・元文部科学相が代表の「自民党東京都第十一選挙区支部」は14年、ジャパンライフから10万円を受け取った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM644GTSM64UTIL01L.html
かまやん
@kama_yam
会期延長の「か」の字が出てきた。同日選の可能性は高まった。会期延長の場合、想定される日程は以下の2パターンになる。
7月11日参院選公示
7月16日衆院選公示
7月28日投開票
7月18日参院選公示
7月23日衆院選公示
8月4日投開票
https://twitter.com/kama_yam/status/1136012993731342336?s=19
埼玉に動きあり
大野(上田後継)vs青島(自民)vs行田となるかな?
国民・大野参院議員 埼玉県知事選出馬へ 離党し無所属で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000021-mai-pol
埼玉知事選、青島健太氏に立候補要請へ 自民県連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000029-asahi-pol
賃金統計上振れ、事前に認識 厚労省幹部ら 改善策検討せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00010002-nishinpc-soci
丸山議員「糾弾決議案」共同提出へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190605-00000014-jnn-pol
民民からどんどん人が抜ける
小沢は解体屋
>>71
これがロシアへのメッセージになるといいが
まあ辞めなかったらG20でプーチンに詰められるだろうけど
>>71
衆議院本会議開会は本日13時から(予定)。どういう式次第になるのやら。
>>68
やりたければどうぞ。受けて立つだけ。
自民国対委員長、会期延長に言及 同日選の選択肢確保(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000071-asahi-pol
でも同日選は公明党が反対してるし、有権者がもつ4票を正確に書かせるのはどの党も大変。
だから衆参の投開票日をずらしてスライドW選に変えてもよいような気がします。
あと、「衆院解散なら国民民主党も解散だ」とのブラックジョークが出回っているそうで。
ついに党ごと消滅しそうな"民主党"の最期(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190605-00028902-president-pol
二大政党がEU議会選挙で惨敗したドイツは秋に政変が起こる模様。
欧州の政治混乱はいずれ日本にも波及するだろうからウォッチする価値はあろう。
ドイツ政権崩壊へのカウントダウンが始まった(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190605-00285050-toyo-bus_all
>>75
与党が金出して書かせた記事だな。たぶん。
会期延長論、自民に浮上=公明警戒、野党は反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000015-jij-pol
衆参同日選は来るだろうが、公明が本当に自民への支援を手抜き出来るのか注目しとくわ。
20年も組んでるんだから下部組織が勝手に自民手伝ってそう。
丸山衆院議員の糾弾決議可決 「直ちに、自ら進退判断を」
https://this.kiji.is/509217249981629537?c=0
>>78
都議選だと一瞬で自民死ねモードになって殲滅してたな
モンスターストライク、参院選出馬予定の猪木を活用する模様
ttps://twitter.com/__t__c/status/1136529531437666304
期間的にマズい感がぷんぷん…
>>73
大阪開催だけど松井はプーチンに直接謝罪できるんだろうか?w
>>81
猪木は結局、参院選は出ないって
本人が明言してた
>>83
ttps://www.sankei.com/politics/amp/190605/plt1906050036-a.html
あーなるほど。ならイベントをやっても問題ないか
カラテカ入江、吉本を解雇…振り込め詐欺グループの忘年会出席を仲介
お笑いコンビ・カラテカの入江慎也(42)が、今月4日付けで所属の吉本興業から契約を解消されていたことが6日、分かった。
7日発売の週刊誌「フライデー」が、2014年12月に宮迫博之(49)、ロンドンブーツ1号2号・田村淳(47)ら同社の芸人が大規模振り込め詐欺グループの忘年会に出席し、
その仲介役が入江であったと報道。同社が入江に聞き取りをしたところ、仲介の事実を認めたため、「吉本興業および所属芸人のブランドを著しく傷つけた」として、契約解消に至った。
同社によると、忘年会への出席は、会社を通さず直接ギャラを受け取る“闇営業”。
入江は、相手が振り込め詐欺グループだとは知らなかったと話したという。だが同社は「うちの会社は、絶対に反社会的組織との交流は許さない」と、厳しい処分を科した。
吉本興業では11年8月に、所属していた島田紳助さん(63)が、暴力団関係者との交際を認め、自ら会見を行い芸能界引退を発表していた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/06/0012401855.shtml
静岡自民は二人目なし
https://www.sankei.com/politics/news/190606/plt1906060027-n1.html
徳川vs榛葉
Twitter丸山垢によるとやはり辞める気は無いみたい。
うん、知ってた
ボーノポーク農家1軒に 飼育再開急ぐ
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190606/20190606-144764.html
日本政府ひどいな
【ベルリン時事】国連のデービッド・ケイ特別報告者が、日本メディアの独立性に懸念を示す新たな報告書をまとめたことが5日、分かった。
放送番組の政治的公平性を定めた放送法4条の撤廃などを求めた2017年の勧告について、履行されていないと指摘している。
菅義偉官房長官は同日の記者会見で、報告書について「極めて遺憾。記述は不正確かつ根拠不明のものを多く含んでおり、受け入れられない」と反論した。
ケイ氏は報告書で、放送法4条の規制で報道機関の独立性が損なわれていると強調したほか、「批判的なジャーナリストへの政府関係者の圧力があるとされている」と指摘。
具体例として「政府の記者会見における特定のジャーナリストの質問」に対する政府側の対応を挙げた。具体的な記者名や社名は挙げなかった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060501113&g=int
玉木雄一郎・国民民主党代表「消費減税も選択肢」
https://www.asahi.com/articles/DA3S14045050.html
野田は増税豚のままだが
プーチン氏「平和条約は困難」 日米軍事協力をけん制 2019/6/6 23:02 (JST) c一般社団法人共同通信社
【サンクトペテルブルク共同】ロシアのプーチン大統領は6日、サンクトペテルブルクで共同通信などと会見。
日ロ間の平和条約締結を安倍晋三首相と共に望んでいるが、日米の軍事協力が締結を難しくしていると述べた。
6月下旬の訪日を前に、日本側をけん制した形。
また日本には自国の安全保障に関する権利があると認める一方で、日本もロシアの懸念に配慮するよう求め、
専門家による慎重な交渉が必要だと指摘。
<略>
プーチン氏はG20大阪サミットに参加するため大阪を訪れ、安倍首相と29日に会談する予定。
https://this.kiji.is/509327725862716513
社民党の吉川元・幹事長は7日、国民民主党の平野博文幹事長と会談し、両党が独自候補擁立を目指す参院鹿児島選挙区で、条件付きで社民が候補擁立を取り下げる提案をした。32の改選1人区全てで野党統一候補のめどが立った。
https://this.kiji.is/509551196104229985
自民党は、夏の参院選公約に消費税率を予定通り10月に10%に引き上げると明記する方針を固めた。
景気への影響を回避しつつ、財政再建に向けた決意を表明する。
全世代型の社会保障の実現を目指す。7日の政調審議会と総務会に諮り、決定する運びだ。関係者が6日、明らかにした。
https://this.kiji.is/509310434340340833
アントニオ猪木議員 参院選に立候補しない意向
2019年6月7日 15時29分
この中でアントニオ猪木参議院議員は、改選を迎える夏の参議院選挙への対応について、
「この年になって、争う気もない。これを理解し、利用して、生かしてくれる人がいれば、喜んで、出馬する予定もあったが、
今は、ない」と述べました。
そのうえで記者団が重ねて「立候補する予定はないのか」と質問したのに対し、「はい」と述べ、
夏の参議院選挙に立候補しない意向を明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190607/k10011944711000.html
これ、小沢が猪木を口説いたけど労組が騒いで潰したっぽいな
確定情報じゃなくて噂で聞いただけだから団体名は出さないけど、須藤元気は某宗教からの組織内候補のようなもんらしい
>>94
連合右派労組的に、個人票持ってる候補がいると組織内候補が落ちるから嫌とかあったのかもね。
>>95
立正佼成会あたり?ならいいけどこの人スピリチュアル系に傾倒してるところがあるからなあわねのわからん団体だったらやだなあ。
自民党の青年局は、野党出身の国会議員が自民党に入党する際、党の役員による審査を実施するよう、二階幹事長に申し入れました。
自民党入りを希望し二階派に入会した細野豪志衆議院議員など、野党出身の入党希望者が相次いでいる現状を踏まえ、「支持者の理解が得られない」と、歯止め策を要請した形です。
執行部側は「しっかりルール化するべく検討していく」と応じたということです。
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_178874/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=smartnews
山岸一生の選対本部長は菅直人
https://twitter.com/NaotoKan/status/1136835080041590784?s=19
山岸が旧総評系労組と左派市民団体、生活者ネット
塩村が旧同盟系労組、立正などの宗教団体、旧みんなの党
水野が電力あたり
という組織の割り方かと
経団連など日本の経済界は「原発ゼロは不可能」としている。だが、三菱総研理事長で元東京大学総長の小宮山宏氏は「できるに決まっている」と断言する。小宮山氏は「脱原発は世界の潮流。米国や中国も再生可能エネルギーに舵を切った。このままでは日本は乗り遅れる」と警鐘を鳴らす――。
https://president.jp/articles/-/23447?display=b
>>99
同盟系労組は水野だろ。民民はネオ民社党だし
>>101
国民の支持基盤的にそう解釈するのが適切だわね。
だから、いつ自公に釣られるか…が付きまとう政党でもある。
自公民路線とかあったし。
>>101
連合東京は2017年の段階で希望に一切推薦出さずに、立憲にしか推薦出してない
希望→民民になる過程でチャーターメンバーは完全に排除され、唯一残った伊藤俊輔も立憲に逃亡
形だけ所属扱いの参院比例選出の労組組織内候補がいるだけ
つまり国政における連合東京はニアイコール立憲と見なして構わない
そして、民主〜民進の頃から、候補を二人出す場合は労組も二分割するのが通例
神奈川、大阪などと違い、東京は民民が候補をたてる気配が全くなかったので、選挙直前に党本部がごり押しして案山子を立てにいったのは明らか
JAXAは原子力村とつながり強いし、東京に案山子を立てたい党本部と死んでも立憲の候補には投票したくない電力総連の利害が一致した結果が水野擁立
単にそれだけ
水野は休職制度を利用して立候補してるから、落ちてもJAXAに戻るだけなので面倒見なくてもいいし
基本的には塩村と山岸で労組二分割
水野に電力+αというのが組織の付け方
>>102
連合東京は本部の言うこと聞かんよ
2013参院選はスズカン一本化無視して大河原支援してたからな
地方組織と党本部の齟齬はよくあること
>>104
連合東京は他と比べて相対的に総評系が強いのか?
同盟系としては絶対スズカンを支援したかったはずだが
と言うか同盟系が名実共に強いのって愛知くらいなんじゃ
だから連合東京では希望系総スカンなのかもな。
2013は民主票を割るんじゃねえと大河原(&菅直人)をめちゃくちゃイビった挙句
結局共倒れの蜘蛛の糸のような話だった
スズカン大河原の時は、同盟がスズカンで総評が大河原
直前にスズカン一本化しようとしたら連合東京も総評も生活者ネットも完全に無視して大河原支援
参院東京は誰と一緒に選挙活動してるか、どの労組、団体に挨拶回りしてるかで支援体制は普通にわかる
片方に組織票全部固めてるなんて戦術は一度もとってないし、とろうとしたらスズカン大河原の回で失敗
お笑い
秋田は寺田嫁勝てるか
防衛省、実地調査せずグーグルアース使う 幹部が認める
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6864RMM68UBUB004.html
堺は維新とるだろうけど接戦になるかな?
6月9日投票
堺市長選(大阪府)
美唄市長選・市議選、深川市議選(北海道)
九戸村議選(岩手県)
※村上市長選・※市議補選(新潟県)
※丹波山村長選(山梨県)
度会町長選・町議選(三重県)
※瀬戸内町長選(鹿児島県)
※は無投票
堺は意外と競ってる?
ttps://twitter.com/miyake_yukiko35/status/1136735071451328517
予備自衛官が革新勢力を罵倒して恫喝して脅迫罪でタイーホとか、狂っとるわ…
ttps://twitter.com/poponpgunyan/status/1137684805045252096
MBSの出口調査だと期日前でも競っている、無党派は野村優勢
>>112
5ポイント差なら接戦と言ってもよいのでは?
しかし投票率の伸びが悪い。今回寝た票が今後どう動くかは気になる。
堺市長選挙 開票終了
立候補者数:3 有権者数:682,855 投票率:40.83%
永藤 英機 維新 新 42歳 137,862票 得票率:50.0%
野村 友昭 無 新 45歳 123,771票 得票率:44.9%
立花 孝志 諸派 新 51歳 14,110票 得票率: 5.1%
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/2019/sakai-shicho/
>>114
立花票は出馬しなかったらどちらに回っていたのか興味深い
総理のネクタイ「それは私があげた」 自民・萩生田氏:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM6853D4M68UTFK003.html
萩生田光一・自民党幹事長代行(発言録)
安倍総理と外遊中のニューヨークでこんなことがあった。
総理が突然、洋服店に入った。
ネクタイを3本選び、「萩生田君も買えよ」と言うから、1本選んだ。
総理はその4本を手にレジに向かったが、大きな声で「俺、ドルを持ってなかった」と言われ、私が払った。
「すぐに返す」と言われたが、その日、その次の日も返す気配はなかった。
帰りの飛行機に乗る前、ネクタイ代はプレゼントすると伝えた。
そしたら、「ごめんね。日本円に換算したらいくら?」と面倒なことを言うので、贈り物にすると伝えると、「萩生田君とアメリカに来た思い出。このネクタイ大事にする」と言ってくれた。
この10日後、国会の廊下で、このネクタイを着けた総理と会った。
ネクタイをほめたら、「誰かにもらったんだよ」。
それは私があげた、と申し上げた。
(自民党千葉県連の会合でのあいさつで)
各紙がダブル無し報道しはじめたな
公明幹部の一連の発言もアレだし、江田憲司がTwitterで「不信任案出せ」と煽ったりとかしてたから読めてたけど
日本維新の会は10日、夏の参院選比例代表に擁立予定だった元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が出馬を辞退したと発表した。
長谷川氏は被差別部落への差別を助長する発言をしたとして問題となり、維新側が発言内容を検証した上で公認取り消しを含む処分を検討していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000072-jij-pol
党本部はもちろん府連の推薦も無しでここまで競ったんだから野村大健闘だろ
維珍共は現実逃避してるけどw
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1138027911091331072
安倍さんがついに小池晃にまで「民主党政権ガー」といいだしたことで、一般庶民にまで責任転嫁しているように聞こえつつあります。
民主党ガーやりすぎた。
わたし民主党じゃありません
おいおいおいおいおいおい…
長谷川豊の言い訳
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/53471290.html?ref=popular_article&id=5734562-9561656
>>120
本日の国会ハイライト
小池「安倍政権下で年金支給額は6%削られた」
安倍「1度0.1%増えた!」
小池「??」
安倍「民主党時代には1度も増えなかった!」
小池「私、民主党ではありませんが…」
安倍「年金増えた!」
>>122
その民主党というのは立憲への当てつけか、国民への当てつけか。少々気になる。
>>117
もともと天皇即位の年は内閣が忙しいから解散するのが大変。さらにG20まであるし。
しかしそうすると消費税率引き上げ後に解散か?さらに日欧EPAとCPTTPの影響が農村部に出始める。
本来これは与党にはしんどい。それでも勝てると安倍に野党がなめられきっているのがくやしいなあ。
https://this.kiji.is/510998312069596257?c=39550187727945729
自民党は11日、金融庁に対し、老後資金として2千万円が必要とした金融庁金融審議会の報告書への抗議を伝え、撤回を要求した。林幹雄幹事長代理が国会内で金融庁幹部に伝えた。
評論家三人による東京選挙区予想
丸川、山口、吉良、山本太郎、塩村が当選圏内
残り1を武見、山岸、水野、音喜多
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00000010-pseven-soci
>>125
自民は選挙後に態度変えてそう。
>>126
田舎暮らしなんで感覚的に分からないんだけど令和新撰組はそんなに強いのかね?
>>128
参院東京は知名度勝負
それと、旧民進票が今までは二分割だったのが今回は塩村、山岸、水野で三分割
東京維新は統一地方選見ても社民やN国以下で完全に死んでるから音喜多も届かない
立憲二人目が著名人だったらもっと混線になってたはず
「ViVi」が自民党とコラボした理由は? 講談社が説明「政治的な背景や意図はまったくない」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/vivi_jp_5cff2981e4b0da64c5368e4b?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter
講談社の女性向けファッション誌「ViVi」のオンライン版が、自民党とコラボしたことが話題となっている。
「ViVi」は6月10日、公式Twitterで「みんなはどんな世の中にしたい?」と投稿。
「#自民党2019」「#メッセージTシャツプレゼント」の2つのハッシュタグをつけて自分の気持ちをつけて投稿するキャンペーンを発表した。
計13人に、同誌の女性モデルら9人による政治へのメッセージが描かれたオリジナルTシャツが当たるという。
講談社のコメントは以下の通り。
このたびの自民党との広告企画につきましては、ViViの読者世代のような若い女性が現代の社会的な関心事について自由な意見を表明する場を提供したいと考えました。政治的な背景や意図はまったくございません。
読者の皆様から寄せられておりますご意見は、今後の編集活動に生かしてまいりたいと思います。
塩村の選対本部長が蓮舫らしいから、これで左右の票割り決まったな
蓮舫〜塩村、菅直人〜山岸
水野はやはり電力総連
http://www.kobayashimasao.jp/activity/more/19/jun/190606.html
塩村と水野の間で細かい分割はあるかも知れんが、基本はこれで決まり
前川喜平氏(文部科学省元事務次官)が参院選を前に(?)ツイッターを実名にして開始
ttps://twitter.com/brahmslover/status/1138130467306127361
夏の参議院選挙の宮崎選挙区に税理士の園生裕造氏が立憲民主党の公認候補として立候補することを表明しました。
園生氏は11日、宮崎市内で記者会見し、「安倍政権の慢心やゆるみに対して『おかしいのではないか』と声をあげたいと思い、立候補を決意した。政治主導で不条理に格差が広がっている現状に一石を投じたい」と述べ、夏の参議院選挙の宮崎選挙区に立憲民主党の公認で立候補することを表明しました。
園生氏は和歌山市出身の41歳。
札幌市で税理士事務所を経営していて、現在は宮崎市に住んでいます。
園生氏を巡っては、すでに、国民民主党県連が支援することを決めているほか、社民党県連合が推薦を決めています。
また、共産党も近く方針を決めるとしています。
参議院選挙の宮崎選挙区では、これまでに▽自民党の現職で2期目を目指す長峯誠氏(49)と▽諸派の新人、河野一郎氏(59)が立候補を表明しています。
参議院選挙の宮崎選挙区は与野党が対決する構図となる見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20190611/5060003456.html
これで埋まったか
ネトウヨ「反安倍が”NO WAR NO ABE”で人文字作った! これは”戦争しなけりゃ安倍じゃない”という意味だろ!低脳パヨクギャハハw」4000RT!
https://i.imgur.com/XxhTd0W.jpg
↓
ネイティヴ英語教員「その訳も無理がありますよ。ABEというのは当然ですが固有名詞。ですからこのNOを「〜が存在しない」とは訳しません。
ご指摘されているような意味にはならず、「○○反対」という意味です。欧米でも通例抗議文などで用いられます。」
https://i.imgur.com/k8k91PI.jpg
https://i.imgur.com/2i1l5IF.jpg
↓
ガン無視
>>132
本名明かす前によく見てたけど(フォローはせず)、今はキレキレだなW
>>134
アダルトマン将軍(general adult man)を思い出したw
ネトウヨは「普通の成人男性」と言いたかったらしいw
>>136
懐かしいw
>>137
「イエノモノ」も同じ頃だっけ
ネカマやってたネトウヨ爺がスクショできずPC画面を直撮りしてハゲ頭が写ったやつw
大荒れの香港。負傷者が心配。
香港 抗議の若者が議会敷地内に突入 警察と衝突 けが人も
2019年6月12日 17時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190612/k10011949901000.html
>>132
まだ認証済みアカウントじゃないから何とも言えない。
しかし、「前川」氏は批判的だが、安倍でなくても日本の首相がイランに訪問する価値はあると思う。
中東が緊迫すれば石油価格が上がる。景気がたいてい悪くなる。庶民の生活が苦しくなる。
>>140
安倍ごときに中東を動かす力なんかないだろw
>>134
>>136
これ杉田水脈と高須も釣られてRTしてる
いつものバカウヨ
安倍みたいな腑抜けが言ってなんとかなるなら中東は恒久平和だよ
>>140
これ本名公開する前は前川が講演で知り合った人との交流に使ってたアカウントだから、本人なのは間違いない
太陽光買い取り終了検討、経産省 全量・固定価格やめ負担軽減へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000152-kyodonews-bus_all
>>145
ヤフーから速報来た
新制度とやらがどうなるかわからんが、必死で原発利権守りたいのはよくわかる
原発につけてる予算を太陽光につけたら世界で覇権握れる可能性あるのにアホだよね
商社の人が、海外で太陽光事業を日本主導でまとめても納入されるのは中国韓国のパネルだと嘆いてた
うまくいくはずもない原発輸出計画には湯水のように金突っ込んでるのに
敗戦時となんや変わらない
夫婦の老後資金「2000万円が必要」根拠は厚労省が提示 麻生氏の説明と矛盾
https://mainichi.jp/articles/20190612/k00/00m/010/356000c
ttps://twitter.com/Ryosuke_Nishida/status/1138284551199809536
ホント、これはひどい。
自民党に忖度すれば特権階級として飯にありつけるという思惑が丸見え
>>148
自民党ロゴ入りTシャツプレゼントが公選法違反でなければ、返礼品が多すぎると批判され
地方交付金を減額された泉佐野市なんかは完全なセーフだ。まるで二重基準ではないか。
四国新聞「#平井卓也のハッシュタグをつけて、香川の未来を語ろう!抽選で三十万名に豪華景品が当たるよ!もちろん政治的意図はありません」
こんなんもありになっちゃうな
江戸川区に住むインド人は4300人、インド出身「よぎさん」が立憲民主党の区議になるまで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00565618-shincho-pol
四国新聞「#日本共産党 のハッシュタグをつけて、愛媛の未来を語ろう!抽選で三十万名に豪華景品が当たるよ!もちろん政治的意図はありません」
こんなんもありになっちゃうな
日本の保守は、一体どこまで日本を売り渡して腹を肥やすことを続ければ気が済むのか!
庶民や労働者をないがしろにするやり方はいずれ国を滅ぼす!!
ことし2月の長沼町議会議員選挙で当選した61歳の現職町議らが、150人の有権者に飲食接待をし票の取りまとめと依頼したとして書類送検されていたことが分かりました。
公職選挙法違反の疑いで書類送検されたのは、長沼町の真田隆弘町議会議員と後援会の幹部です。
真田町議らはことし2月の町議会議員選挙で、有権者およそ150人に1人当たり1000円前後の飲食を提供し票の取りまとめを依頼した疑いが持たれています。
その後、接待を受けた人の一部が真田町議への投票を呼び掛けたとみられています。真田町議は無所属の新人として立候補し、初当選しました。
町議はSTVの取材に対し「今はまだなんとも言えない」とコメントしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000203-stv-hok
>>154
当選していたので書類送検で済ませてやる
か
茨城では民民が候補擁立断念とのこと
https://twitter.com/ibs_radio/status/1139088588031766528
米財政赤字 5月までの8カ月で39%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46031350T10C19A6000000/
茨城は自民立憲で確定か?まだ自民二人目擁立の可能性はありそう?
>>158
無いでしょ
任期満了に伴う8月25日投開票の埼玉県知事選に、上田清司知事(71)=4期=が立候補しない方針を固めたことが判明した。複数の関係者が取材に対して明らかにした。14日に県庁で記者会見し、正式に表明する。
上田知事は新進、民主両党で衆院議員を3期務め、2003年に知事就任。15年の前回知事選では、自ら提案した知事任期を3期12年までとする「多選自粛条例」の趣旨に反する形で出馬し4選しており、去就が注目されていた。18年4月から全国知事会長を務めている。
同知事選には、国民民主党の大野元裕参院議員(55)と希望の党を離党した前同党幹事長の行田邦子参院議員(53)=ともに埼玉選挙区=ら3人が無所属で立候補を予定している。上田知事と対立する自民党県連は13日、スポーツライターの青島健太氏(61)に正式に出馬を要請した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000096-mai-soci
大野が上田の支援もらえる流れかなこれは
行田もそれを期待してたんだろうけど残念でした
小池→上田と寄生空振り二連発
>>160
いっそ参院選に併せる形で勇退辞職して参院選当日に埼玉知事選…となれば面白い
厚労省局長「老後は年金だけで暮らせると言ってない」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190613-OYT1T50326/
ttps://twitter.com/rikken_minshu/status/1139230289916387328
そこなんだと思う。無党派層のさらに外側、無関心層というか「政治無意識層」を取り込みに行ってる。狡猾だが、巧みだ。
ttps://twitter.com/realDonaldTrump/status/1139236468365434880
While I very much appreciate P.M. Abe going to Iran to meet with Ayatollah Ali Khamenei,
I personally feel that it is too soon to even think about making a deal.
They are not ready, and neither are we!
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1139361011314515969 (意訳)
「よくやったよ安倍。でも買い物(Deal)にはちと早すぎたかな」
ttps://twitter.com/kotarotatsumi/status/1139395959081713666
予算委員会から逃げた安倍政権。
でもとにかく国民をだまして自民党を勝たせるための工作はこれから本格的に始まる
>>164
これ過大評価だと思う
年金財政検証、公表ずれ込みも=参院選後に、金融庁報告書が影響
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061300987&g=pol
>>167
過大評価とは思えんが…
>>168
参院選後に公表すれば自民党勝つる!!
という忖度?
>>169
本当に狡猾で巧みだったら即炎上してない
「自民党」の文言が入ったハッシュタグつけさせるのはさすがに露骨で悪手
代理店とがっつり組んで金かけてキャンペーンするなら、イメージ重視で炎上しない効果的な手法選びますよ
憲法改正時に「改憲はグローバルスタンダード」「未来と平和のために憲法変えよう」みたいなダイレクトじゃないキャンペーンはったりとかね
さすがに政党名出すのはアレ
案の定燃えたしw
麻生氏、政策遂行の参考にせず=事前に聞いていない-老後2000万円問題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000087-jij-pol
老後2000万「現場がもう少し丁寧にやればよかった」麻生金融相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011952251000.html
日本に警告か=安倍首相、イラン訪問中-タンカー攻撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000062-jij-m_est
最高指導者、「トランプ大統領はメッセージを交換するに値する人物ではない」
http://parstoday.com/ja/news/iran-i53772
タンカー攻撃「機雷や装着物による被害ではない」 海運会社
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011952481000.html
タンカーのはアメリカの自作自演説あるね
原油高でウハウハ
911の頃から
この手の杜撰さは変わってないアメリカ
もしかしてトンキン湾事件の再来?だとしたらペンタゴン・ペーパーズはいつ見つかるか?
イラン大使館に怒られる長島(バカ)
長島昭久@nagashima21
ホルムズ海峡におけるタンカー攻撃事案の真相については依然不明だが、
米政府が異例のスピードで公開した映像はパワフルなものだったし、
米イラン関係改善を阻害する米側の"B Team"の一味として安倍首相を名指し批判したイランのザリフ外相のツイートもまた日本政府にとっては破壊的なものである。
イラン大使館関係者の方から、私の誤解をご指摘いただきました。
「安倍首相を含む妨害外交」と誤読してしまいましたが、ザリフ外相の真意は「米側Bチームが企んでいることは、
安倍首相によるものを含む外交を妨害し、対イラン「経済テロ」を隠すことである」というものでした。お詫びして訂正します。
>>179
長島は英語が案外下手だな。誤読しようがないくらいクリアーな米国批判だと思ったんだが。
もともとイランの機雷戦能力は高くない。それに経済制裁で高価な新型機雷を購入しづらかったろう。
このpdfを読んで、イランが仕掛けた可能性は非常に低いと感じた。
2007-08年に米国で発表された、過去の研究の要旨発表だが、いまでも読む価値はあろう。
ホルムズ海峡における機雷戦の考察
https://suikoukai-jp.com/suikoukai/wp-content/uploads/2014/11/120221horumuzukaikyou.pdf
あとひとつ、タンカーの被災状況を見て、奇妙に感じた点がある。
ホルムズ海峡を抜け西から東へ航行してた船が、なんで右舷(オマーン側)に穴が空いてるんだろう?
イラン側から攻撃されたなら、左舷が破壊される確率のほうが高いはずだ。
辰巳が下りてくれれば確実に亀石が当選できるのにもどかしい
現職を下ろすのは難しいだろうが、本気で改憲阻止したいならそれぐらいやれよ
>>164
リンクを読んだがこのツイートは箴言ですわ
これを見て真っ先に思ったのは、講談社がどうこうではなく、「どんな世の中にしたい?」という
一番肝心なアピールを野党の側は怠ってたのではないかということ。野党は「政権との対決」が
イメージの大半になっていて、「どういう世の中にしたい?」という部分が(世間的に)見えにくい
のは事実だろう→
https://twitter.com/ShinHori1/status/1138218726879186944
>>162
上田清司埼玉県知事は、民主党系では珍しく、したたかに県政運営を行い、4選を果たした人だが、
その連続勝因のひとつは、国政選挙の少ない夏に知事選挙をやったことだと思う。
おかげで民主党系国会議員の離合集散のいさかいに巻き込まれず選挙運動を戦い抜くことができた。
だから早期勇退して参院選と知事選を同時におこなうことには、デメリットもリスクもある。
それに関連するが、衆参W選は絶対にないといま断定できるのだろうか?
W選+知事選だと県知事選の戦略が根底から変わってしまうから。文春だって疑っていた。
「解散風がいったん止んだときのほうが怪しい」というのも過去の“解散あるある”だ、と。
https://bunshun.jp/articles/-/12320?page=2
>>183
単純に創価が飲まんと思う
12年に一度の参院選+統一地方選イヤー
春には大阪クロス選
去年の秋には沖縄県知事選
既に疲れきっている
創価はダブルは嫌だ、改憲解散は嫌だと公言してる
「参院選"は"自民と協力する」「ダブルだと支持者が候補者の名前を覚えられない」と言ってるのは、
暗に「ダブルなら衆院選は手抜きされてもしょうがないけどわかってるよね?」とのメッセージ
>>154
>真田隆弘
名前が ( ・∀・)イイ!!
米紙「安倍氏は初心者」と報道 タンカー攻撃、痛い教訓得た
https://this.kiji.is/512400849693770849
6月26日の会期末までもう少しだが、
党首討論で何も出なければ衆参同日選無しが既定路線になるだろうね。
競馬の禁止薬物を含んだ飼料添加物問題、地方にも波及した模様
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000055-dal-horse
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000056-dal-horse
公営競技の大規模トラブル、久しぶりだわな…
>>187
会期末どんづまりに野党が内閣不信任決議案を提出した場合にはどうなるか?
解散か? 解散なしか?
>>184
疲れ果てているのは創価も自民党地方組織も同じ。
そして前回2007年の亥年選挙の敗者は安倍晋三だった。
それを最終決定権を持ってるあの男が今どう考えているか次第だな。
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2018/09/5f19f8038b959234c30f03075d8068f4-660x467.png
33年前のダブルとは前提条件違いすぎると何度も指摘されてるのな
もはやオカルトの域
米紙「安倍氏は初心者」と報じる
タンカー攻撃、痛い教訓
2019/6/15 08:00 (JST)
【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは14日、安倍晋三首相のイラン訪問中に日本のタンカーが攻撃を受けたことに絡み
「中東和平における初心者プレーヤーが痛みを伴う教訓を得た」との見出しで報じた。
タンカー攻撃で緊張が高まる中東情勢を踏まえ「日本の指導者による41年ぶりの訪問を終え、
米国とイランの対立関係は以前より不安定になった」と論評。
安倍氏は、イランの最高指導者ハメネイ師との会談で「米国がイランとの誠実な対話を望んでいる」と持ちかけた後に、ハメネイ師から非難を受けたとした。
https://this.kiji.is/512400849693770849
>>186
イラン戦争がもし起きたら、中東から中国までアジア諸国の経済は総崩れになるよ。
(だから外交成果をあげる可能性が低いイランへ敢えて安倍はおもむいたのだと思う)
そして日本も世界恐慌の波に飲み込まれる。いくら厚い内需をもつ国でも遮断不能だ。
穏当な線は2020年の解散総選挙だと自分も思う。任期は2021年まで残っているし。
しかしその時には酷い不況になると安倍が判断する情報をアメリカから知らされたら、
君子豹変する可能性はゼロじゃないだろう。
>>187
あのタヌキ親父はどこまで信頼していいもんだか?
「国会はおそらく延長しない」自民・森山国対委員長[2019/06/15 11:45]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000157169.html
>>191
そうは言われてもさんざん煮え湯を飲まされたから疑り深くなる。
用心はやりすぎるぐらいやっておいてちょうどいいのだ。
>>194
軍師目線で話し出したら統合失調症のはじまり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000081-asahi-bus_all
投資が失敗続きの農林水産省所管の官民ファンドが、今年度の投資額を前年度の9倍となる110億円とし
今後8年間で計700億円を投じる計画を立てたことがわかった。
麻生氏、年金受給記憶ない 「秘書に任せている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000150-kyodonews-bus_all
退職後2000万円不足も 麻生大臣 資産形成考えて…
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000156202.html
このニュース読み比べると味わい深いね。
>>196
一億総ギャンブラー国家への道を辿っているな。
80年前も同じ道通って海外権益を全て失った国みたい。
「65歳と60歳の夫婦が90まで生きられるのは14%」森山国対、ウッカリ「人生100年時代」を否定。
http://hakka-pan.blog.jp/archives/18185338.html
政治とは無関係だけど
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20190615/ZFJOUXYwZUEw.html
この5chで猛威を振るう「金券あげるから会員登録という名の個人情報くれ」荒らし、何が目的なんだろう
>>195
まあ、こういう選挙関係の掲示板にはそうやって楽しむのもいいではないか。
香港政府、逃亡犯条例の改正中断 長官「撤回はしない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000026-asahi-int
ほとぼり冷めたら強攻してきそう。
麻生に不信任案を出す模様
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6326909
原発のコスパの悪さ
川内原発1号機、来年3月に停止へ テロ対策間に合わず
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6F4JGWM6FTIPE00X.html
原子力規制委員会案外機能してるなって印象。
再稼働推進派に入れ替えられたかと思っていたわ。
大阪の維新二人目は梅村みずほとかいう女子アナらしいが、伊藤よしかはやっぱりレクサスの件があるからか
米上院議員、香港の自治権検証を義務付ける法案を提出
https://jp.reuters.com/article/hongkong-extradition-usa-congress-idJPKCN1TF13N
>>205
福一は人災だって結論だしたしな
東電は責任とらずに逃げてる(政府が逃がしてる)けど
世論調査
毎日新聞 支持-3の40%、不支持+6の37%
ttps://mainichi.jp/articles/20190616/k00/00m/010/085000c.amp
共同通信 支持-2.9の47.6%、不支持38.1%
ttps://this.kiji.is/512888037286642785?c=39546741839462401
この1ヶ月でどこまで減らせるか
>>209
トレンドとしては支持率sage不支持率ageなのよね
どこまで詰めるか
https://twitter.com/miraisyakai/status/1140218878124888064?s=19
ttps://twitter.com/poponpgunyan/status/1140384655314604033
争点は「年金」より「消費税」「格差」 政治学者・中島岳志さん
ttps://www.tbsradio.jp/380455
『立憲民主党を支持している中心的な層は年齢の高い人たち。それに対して山本太郎の支持層はかなり若い世代に食い込んでいる』
東京は与党2野党4の可能性も出てきたか?
>>211
吉良と太郎はいけると思うけど、水野が引っ込まないと塩村山岸の片方は厳しいよね
武見が強くないだけにもったいない
【産経・FNN合同世論調査】年金不信「増した」51% 内閣支持は微減47・3%
https://www.sankei.com/politics/amp/190617/plt1906170012-a.html
青島健太氏が埼玉県知事選出馬へ 18日に記者会見
自民党埼玉県連から埼玉知事選(8月8日告示、25日投開票)への出馬要請を受けていた元プロ野球選手でスポーツライターの青島健太氏(61)が立候補する方針を固めたことが県連関係者への取材で17日、わかった。
青島氏は無所属で出馬する。18日にもさいたま市内で記者会見し、知事選への出馬を表明する。
埼玉知事選をめぐっては現職の上田清司知事が15日に5選への不出馬を表明した。
希望の党を離党した行田邦子参院議員(53)と国民民主党の大野元裕参院議員(55)が立候補を表明している。
共産党も独自の候補の擁立に向けて準備を進めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000540-san-pol
2016参院選の終盤情勢(五社)
http://harunosippo.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
過半数で落選予想を覆した人
神奈川の中西(朝日のみ当たり)
愛媛の山本(永江3、山本2で割れる)
大分の足立(全社ハズレ)
終盤情勢までいくとかなり当たってる
共産党の小池書記局長は記者会見で、麻生副総理兼金融担当大臣に対する不信任決議案などの提出について「国民はもう不信任を突き… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190617/k10011956011000.html
外交の安倍(笑)が動いた結果
イランとアメリカの対立が激しさを増すなか、イラン国営放送はイラン当局がアメリカの巨大な諜報ネットワークを解体し、
CIA(中央情報局)のスパイ数人を逮捕したと報じました。
イラン国営放送は17日、イランの諜報機関がアメリカのCIAの作戦のなかで重要な役割を負っていた巨大な諜報ネットワークを突き止め、解体したと報じました。
また、イランが同盟国と協力して情報を共有した結果、これまでに複数の国でCIAのスパイ数人を逮捕したとも報じています。
13日にホルムズ海峡近くで起きたタンカー襲撃事件でアメリカがイランの関与を主張するなど軍事的緊張がさらに高まるなか、
今回の発表はアメリカに揺さぶりを掛ける狙いがあるとみられます。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000157333.html
金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000001-mai-pol
香港トップ、事実上の撤回言及か 条例改正の延期、地元紙報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000072-kyodonews-int
とりあえず一国二制度の建前守って、
好機が来たらまた強引に中国化再開しそう。そんな人達が香港政府なんでしょ
○そんな人達が構成するのが香港政府
大地の鈴木宗男氏 参院選に「維新」から出馬へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00028251-mbsnewsv-soci
新党大地の鈴木宗男代表が17日夜、大阪市内で日本維新の会の松井一郎代表と会談し、
次の参議院選挙で維新からの出馬にむけて最終調整に入りました。
会談は、17日夜、大阪市内のホテルで行われ、
鈴木宗男氏から「参院選の比例代表で維新から出馬したい」と打診があったということです。
松井代表は「入党の申し入れをしてほしい」などと応じ、両者は維新からの出馬に向け最終調整に入りました。
会談では維新の政策との一致を確認したほか、鈴木氏から「北方領土の返還に向け、維新で命をかけて取り組む」との発言があったということです。
ttps://twitter.com/edonowest/status/1140762661971300353
またネット右翼や自民党のネット工作員による沖縄の「でっち上げて作った真実」の拡散か!!!
仏当局、プラティニUEFA前会長を逮捕 W杯カタール招致めぐる汚職捜査で
6/18(火) 19:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000038-jij_afp-socc
竹田の親父もいずれ捕まるな
忖度されないからな
老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府 閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k10011956861000.html
真摯に説明せず誤魔化して忘却してもらいたいみたいね。
>>224
民主主義が崩壊してるな
国会の意味がない
全ての原発に異常なしと菅氏
6/18(火) 23:20配信 共同通信
菅義偉官房長官は18日夜、新潟県で震度6強を観測した地震に関し
「東京電力柏崎刈羽原発や東北電力女川原発をはじめ、全ての原発について異常なしとの報告を受けている」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000223-kyodonews-soci
新潟や山形で停電 新潟震度6強
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000106-mai-soci
被災された方がおりましたら無事を祈ります
【6月17日 AFP】保守系の米FOXニュース(Fox News)は16日、2020年米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、
ジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領およびその他4人もの民主党候補者に有権者の支持率でリードを許しているという全米世論調査結果を報じた。
今月9〜12日に実施されたこの世論調査で、仮に一騎打ちになった場合に誰を支持するかと質問したところバイデン氏と答えた人が49%、トランプ氏と答えた人が39%だった。
バーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員とトランプ氏の組み合わせでも、49%と40%というほぼ同じ割合で、トランプ氏が劣勢に立っていることが分かった。
この調査の誤差(3ポイント)の範囲内ではあるが、エリザベス・ウォーレン(Elizabeth Warren)上院議員、カマラ・ハリス(Kamala Harris)上院議員、
現在インディアナ州サウスベンド(South Bend)市長を務めているピート・ブーティジェッジ(Pete Buttigieg)氏もトランプ氏を1〜2ポイント上回っていた。
民主党を元気づけるニュースの一方、前回2016年の大統領選でトランプ氏が勝利したフロリダ、ペンシルベニア、ウィスコンシンの3州を含む重要州でトランプ氏がバイデン氏に2桁の大幅なリードを許しているという世論調査結果が出たという情報もリークされた。
トランプ氏本人はABCにそのような世論調査結果は存在しないと述べたが、トランプ陣営は後に世論調査結果が存在すること自体は認めつつ、今年3月の古いデータだとして影響は小さいという態度を示した。
米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は16日、トランプ陣営がこの世論調査結果のリークに激怒し、関係のあった世論調査会社5社のうち3社との関係を断ったと報じた。
関係を断ったうちの1社は、トランプ氏の上級顧問ケリーアン・コンウェー(Kellyanne Conway)氏が以前勤めていた会社だという。
https://www.afpbb.com/articles/-/3230290
そこまで被害が甚大ではないようで、今のところ
このスレも新潟の方は知事選の時に結構いたような気がします
老後2千万「不適切」首相釈明、年金は持続可能と強調 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190618-OYT1T50265/
政権に不都合な真実は参議院選後に公表するらしい。
首相激怒「金融庁は大バカ者」 官邸主導、異例の火消し
https://www.asahi.com/articles/ASM6L4JWTM6LUTFK00Z.html
>>230
というか国民なめてたのは官邸だよな
金融庁はそれに沿った報告しただけ
トランプ、大統領選再選目指して出馬表明
政府、普天間跡地利用で有識者懇=吉本興業会長ら5人
懇談会は吉本興業の大崎洋会長や玉城絵美早大准教授ら5人で構成。宮腰氏は「それぞれの知見を生かしてまちづくり、科学技術政策、産業振興、情報発信などの視点から意見をいただく」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000097-jij-pol
跡地に吉本の劇場でも作るつもりかな
大崎はダウンタウンとともに成り上がった人だし、松本がああなるのも然り
米大統領選は今のところトランプがリード許してる情勢とか。
そのままで行って欲しいわ。
Twitter社への虚偽通報 #報道妨害 問題。本日、やや日刊カルト新聞の藤倉総裁と #菅原一秀 議員の練馬事務所へ。
事務所前から電話しても応答がないため直接同事務所を訪ねると事務員が在室。応接セットに通され待つ。
現れたのは秘書ではなく「喧嘩」と110番通報を受けた警察官。警察への虚偽通報も発覚
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1141178289915957248
>>234
民主党の候補が未定だから何とも言えんな
最近では現職が負けた例はないし
「柏崎刈羽の原子炉設備に異常」 東電、自治体に誤連絡
東京電力が18日夜、山形県沖地震の発生直後に柏崎刈羽原発(新潟県)の状況に
ついて地元自治体にファクスで速報した際、原子炉全7基の一部設備で「異常あり」
と誤記していた。地元・柏崎市長によると、事態に驚いた市の問い合わせで東電は
誤りに気づき、訂正したという。市長は「あまりにお粗末」と19日午後、東電に
抗議する。
誤りがあったのは、東電が立地自治体の同市や刈羽村、新潟県などに対し、18日
午後10時52分に送ったファクス。使用済み燃料プールを冷却する電源の状況を
伝える項目に、全7基とも「異常あり」を示す「有」の欄に「○」がついていた。
同原発は全7基が停止しており、現状では燃料プールの事故リスクが最も高い。
桜井市長によると、このファクスを受け取った市長が驚き、市の担当課を通じて電
話で問い合わせたところ、東電が誤記に気づき、15分後に「無」の欄に「○」を
記入したファクスを送り直したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00000055-asahi-soci
首相、衆院解散「頭の片隅にない」
2019/6/19 15:47 (JST)6/19 16:00
安倍首相は党首討論で、衆院解散について「頭の片隅にない」と述べた。
https://this.kiji.is/513968589222069345
>>238
立民を挑発してるな。
どうせお前らは内閣不信任決議案出せんだろうと。
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1141236547594833925
今回の党首討論は野党3党でフォーメーションをとってたたかった説浮上
htps://twitter.com/gotch_akg/status/1141171290314661893
「内閣の意に沿わない報告書は認めない」という考え方の政治家たちは、意に沿わない学問や研究や報道を認めないだろうし、
表現や芸術も認めないと言い出す危険性を持ってる。何を大袈裟にと思ってるうちに、そういう社会は近づいてくる。
公文書が改ざんされるところまではもう来てるんだから。
川崎市 “ヘイトスピーチ条例”全国初の罰則盛り込みへ
2019年6月19日 16時49分
川崎市が制定を目指しているヘイトスピーチなどあらゆる差別を禁止する条例について、福田紀彦市長は、実効性の確保に向け、罰則規定を盛り込む方針を明らかにしました。成立すれば、差別的言動を禁じる条例に全国で初めて罰則規定が設けられることになります。
川崎市では、ヘイトスピーチと呼ばれる差別的な言動など人種や国籍、障害や性的指向などを理由としたあらゆる差別を禁止するための条例の制定を目指しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190619/amp/k10011960261000.html
夏の参院選の比例代表に、自民党公認で政治団体「日本理学療法士連盟」の組織内候補として出馬する田中昌史(まさし)・前連盟会長(53)が二〇一七年十月、当選した場合、議員在任中に連盟に計三千六百万円を支払う誓約書を交わしたことが分かった。公職選挙法は、投票の見返りに寄付などの利益誘導を約束することを禁じており、「公選法に抵触する可能性がある」と指摘する専門家もいる。 (井上靖史、藤川大樹、鷲野史彦)
田中氏は公益社団法人・日本理学療法士協会理事も務める。本紙が入手した誓約書のコピーには、署名欄に、当時、連盟会長だった田中氏の名前があった。
https://amp.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061890065349.html
これはアウト
ちなみに維新から出馬の山口(みんな〜元気会)も理学療法士
山本太郎・れいわ新選組が選挙で伸びる三つの根拠
左派ポピュリズムのど真ん中の政策。国民の間の「ルサンチマン」も後押し
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019061800002.html
直近の情勢調査で、衆参とも自民党は厳しいとの内々の結果が出て、安倍首相は「解散・同日選なし」との最終判断に至った模様。やはり、「年金2000万円不足問題」が影響し、先月の調査とは様変わりしたようです。
https://twitter.com/edaoffice/status/1141254757543079937
>>245
大阪は維新2議席は変わらないが自民が落ちそう?
京都も奇跡の立共…はないか
茨城は自民2人立て回避は好判断となりそう
>>246
大阪の維新も三年前みたいにきっちり票割りできるかわからんから情勢は流動的
議員選挙板は維新支持者が多すぎるから、あっちだけ見てたら感覚おかしくなる
今夏の参院選に比例区から出馬予定の自民党・和田政宗参院議員(44)に、公職選挙法違反(事前運動)の疑いがあることが、「週刊文春」が入手した音声データで分かった。
元NHKアナウンサーの和田氏は2013年、宮城選挙区でみんなの党から出馬し、初当選。
2017年に自民党入りした。安倍晋三首相に近い保守系議員としても知られている。
その和田氏の“問題発言”が飛び出したのは、5月20日、さいたま市内で開かれた「埼玉合同安全衛生推進大会」(積水ハウスほか主催)でのことだった。
積水ハウスは和田氏を招いた理由について、以下のように回答する。
「和田議員は、ご自身の推進政策の中で、若い世代が住宅を購入しやすい制度づくり等を掲げておられることから、ご挨拶を頂く機会を設けることとなりました。
本大会は特定の議員の支援を目的として参加者を集めた会合ではありません」
約1000人が集まったというこの会合で、和田氏はこう挨拶した。
「参議院は名簿に順位がついておりません。名前を書いてもらった順に当選をしていきます。
ですので、是非、和田政宗、もしくは政宗というふうにお書き頂ければ有難く思います。
えー、当選落選ラインが17万票と言われていますので、今必死のお願いを積水ハウス様、積水ハウスの関連企業様に全国回ってお願いをさせて頂いております」
だが、公職選挙法は、公示前に選挙運動を行うことを禁じている。
総務省衆議院議員選挙区画定審議会会長で、帝京大学の川人貞史教授が指摘する。
「公選法では日常の政治活動と選挙運動を明確に峻別しています。例えば、選挙準備のために後援会や支援者の人数を集める“地盤培養行為”は政治活動と見なされる。
しかし今回のように特定議員の支援が目的ではない会合で、『○○に投票して下さい』と名前をはっきり言って、投票依頼を行うのは選挙運動になります。
公選法違反で禁じられた事前運動に当たる可能性が限りなく高いと言えるでしょう。
和田氏に「発言が公選法違反にあたるのではないか」と確認を求めたところ、書面で以下のように回答した。
「発言は、いずれも、公職選挙法上の選挙運動には該当しないものと考えております」
過去には村井嘉浩宮城県知事が衆院選公示前の2017年9月、政治資金パーティーで特定の候補者の名前を出して投票を呼びかけたとして、県警から警告を受けていたことが報じられている。
和田氏の発言も、政治家としての法令遵守意識が厳しく問われそうだ。
6月20日(木)発売の「週刊文春」では、和田氏の発言の詳しい中身や、和田氏の人物像などについて報じている
また、「 週刊文春デジタル 」では、和田氏の発言の音声データを同日午前5時より公開する。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190619-00012418-bunshun-pol
安倍晋三首相は夏の参院選に合わせた衆参同日選を見送る意向を固めた。複数の政権幹部が19日、明らかにした。
首相は同日の党首討論で衆院解散に関し「頭の片隅にもない」と明言した。
公明党が同日選に反対したため、首相は見送る方向で検討していた。
加えて自民、公明両党で維持する衆院3分の2超の議席を減らせば政権運営に逆風になると判断。リスク回避を優先した。
国会は26日の会期末で閉じる見込みで、参院選は単独で「7月4日公示、21日投開票」の日程となる。
18日夜に新潟県で最大震度6強の地震があり、重傷者や被害が出たことも考慮したとみられる。
https://this.kiji.is/514184358041928801?c=39550187727945729
眉唾ものだが
ttps://www.fnn.jp/posts/00046856HDK/201906191430_hiraifumio_HDK
FNN世論調査で比例投票先で自民がかなり下がったのも影響してそう
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/256363
徳島高知が野党だったら衝撃的だろう
>>250
平井も調子いいなあw
少し前はこんな記事書いてたのにw
世論調査でがっつり数字下げたら手のひら返し!
枝野さん 老後2000万円問題を選挙の争点にしても勝てないよ
https://www.fnn.jp/posts/00046753HDK/201906121800_hiraifumio_HDK
>枝野代表はこの2000万円問題が参院選の争点、と言ってるがやめといた方がいい。理由は簡単、選挙に負けるからだ。
広島で自民が二人立てたのは安倍の私怨という考察
「首相の責任」「もう過去の人」 安倍首相はかつてこき下ろされた“あの男”を許さない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00012426-bunshun-pol
参院選を目前に、安倍晋三首相(64)が、仇敵を抹殺するべく、広島での“仁義なき戦い”に力を入れている。
仇敵とは溝手顕正(けんせい)前参院議員会長(76)のこと。
2007年夏の参院選、安倍首相は小沢民主党に惨敗したが、続投に拘泥した。
当時防災相だった溝手氏は会見で「首相本人の責任はある。(続投を)本人が言うのは勝手だが、決まっていない」と痛烈に批判した。
12年2月にも、野田佳彦政権に対し、消費税増税関連法案への賛成と引き換えに衆院選を迫る「話し合い解散」を主張した安倍氏を、会見で「もう過去の人」とこき下ろし、波紋を呼んだ。
安倍氏は、そうした恨みを片時も忘れない。
参院議長を決める16年夏、岸田派は溝手氏を推したが、「首相が反対して止めた」(党幹部)。
そして、今回の参院選。定数2の広島選挙区で楽々と当選を重ねてきた溝手氏に、同じく自民公認の新顔として、河井克行総裁外交特別補佐の妻・案里元県議を刺客としてぶつけたのだ。
すでに安倍事務所のスタッフ数人を広島に常駐させるほど力を入れている。
消費増税は無期限延期を 元IMF幹部が異例の反対論
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6H0G94M6GUHBI059.html
ロシア軍爆撃機 日本の領空を侵犯 太平洋上空
2019年6月20日 16時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190620/amp/k10011962001000.html
ロシアに対して戦争というワードを使って挑発するってこういうことなんだが
丸山も橋下もどうしようもないバカだな
あいつらの言う現実は、実際は現実からほど遠い
ロシア爆撃機の飛行ルート
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/06/20b_01.jpg
北方領土の真上を通過
領空侵犯なしとロシア国防省 日本に反論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000144-kyodonews-int
安倍政権の腰の引けた交渉術と維新の挑発のせいかもね。
で、北方領土の主権アピールの飛行ルートか>>255
ttps://twitter.com/aritayoshifu/status/1141835792567828480
「予備自衛官 元議員脅迫で逮捕」(「赤旗」6月21日)。
電話だけでなくツイッターを通じた脅迫事件です。はじめて報じられました。
初めて報じられたのがマスメディアじゃなく赤旗って時点でマスメディアは何してんだ…
小川勝也参院議員(無所属、北海道選挙区)の長男で、連続して女児にわいせつな行為をしたとして強制わいせつ致傷罪などに問われた遥資被告(23)の裁判員裁判の判決が21日、東京地裁であった。
小森田恵樹裁判長は「被害者はいずれも年少者で、卑劣かつ悪質」と非難し、懲役4年(求刑懲役5年)を言い渡した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000127-jij-soci
山本太郎、麻生問責決議案を棄権する
ttps://twitter.com/tadashiyoshida4/status/1141978218192179200
>>259
あれ?どうしたんだろ
何らかの意図があってのものか
長島昭久衆院議員が自民入党へ
https://this.kiji.is/514786194850759777?c=39550187727945729
民主党政権で防衛副大臣を務めた長島昭久衆院議員=東京21区、当選6回=が近く自民党入りする方向で調整していることが分かった。現在は無所属で、衆院会派「未来日本」に参加している。自民党東京都連幹部も既に了承した。来週にも二階俊博幹事長に入党を申請する。党関係者が21日、明らかにした。
長島氏は衆院選東京21区で、自民党細田派の小田原潔衆院議員=比例東京、当選3回=と過去3度戦った。入党後、比例東京に回ることも検討しているという。
長島降りるなら大河原の勝機も見えてくるな
小田原弱いし
>>261
細野と同じ行動を取るとは思ってた。
長島が選挙区から居なくなるなら野党チャンスだね。
意図って言うか山本太郎なんて元からこの程度の奴だと思うけどなぁ
>>263
具体的に
香港政府、廃案受け入れを表明 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000217-kyodonews-int
デモの動員力凄いと行政府を揺さぶるんだなぁ
ttps://twitter.com/ice_loki/status/1142073505061601281
違うという話が早速…
棄権について
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12484345740.html
だそうな。
やばっ!
#BREAKING Trump says issued cancelation '10 minutes' before Iran strike
http://u.afp.com/Jmoh
>>267
まあ筋は通ってる
ここ数ヵ月は野党陣営がへたれすぎ
選挙控えてるからか知らんが
前原あたりもさっさと自民へ行かないかなぁ
この江田憲司の情報によれば次は笠浩史か
Wこと鷲尾はとっくに自民へ行き、Tこと樽床は落選した
https://i.imgur.com/ShybEp9.jpg
年金価値が激減…マクロ経済スライドという“悪魔の仕組み”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00010001-jisin-pol
DAPPI凍結
https://i.imgur.com/kzYUtQO.png
>>272
いいね
「トンデモ野党」過激な内容 自民党が配布 謎の冊子
https://www.fnn.jp/posts/00419655CX/201906211959_CX_CX
与党が野党攻撃に必死になるってのは、アピールする実績が大してない証なんだよなぁ
八嶋智人
@meganeouji840
当事者の僕が言いますが、この記事はデマです����僕は山本太郎くん好きです��
山本太郎議員は「新選組!」出禁?芝居話が原因で殴り合いの喧嘩か #ldnews
https://twitter.com/meganeouji840/status/1142075848331186177?s=19
公職選挙法は、公示前に選挙運動を行うことを禁じている。
和田氏の反論を受け、「週刊文春」編集部は、「文春オンライン」で、「埼玉合同安全衛生推進大会」での和田氏の選挙に関する発言の音声データのノーカット版を無料公開する。
和田氏の発言が、公職選挙法の禁じる事前運動にあたる個人の名前を出しての投票依頼なのか、否か。
和田氏は、公人中の公人である国会議員だけに、有権者にきちんとした説明が求められる。
https://bunshun.jp/articles/-/12459?page=1
負担増軒並み先送り=「改革の旗印」見る影なく-骨太方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000014-jij-pol
大事な事は選挙後に(震え声
香港のデモ隊、警察本部を16時間包囲
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190622-00000041-jnn-int
香港政府「条例改正は完全停止」…撤回なお明言せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00050357-yom-int
6月23日投票
※松前町議選(北海道)
西会津町議選、※磐梯町長選・町議選、猪苗代町長選・※町議補選、柳津町長選、※昭和村議選(福島県)
鉾田市議選(茨城県)
神崎町長選(千葉県)
※笠松町長選(岐阜県)
南山城村長選(京都府)
那智勝浦町議選(和歌山県)
※勝浦町議選(徳島県)
※は無投票
ttps://seijiyama.jp/area/card/3624/c0m-dC/M?S=lcqdt0timd0k
>当 ハッピーいとう 幸司(70)
>当 ラビット いいだ 幸仁(53)
誰だよ
>>280
草
しかも70のじいさんじゃん
いつみても維新足立って超ハイスペックな経歴がみじんも感じられないな。
北方領土引き渡す計画なし=首脳会談前にけん制-ロシア大統領
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000083-jij-int
>>280
統一会派組んでそうな名前だな。
>>282
公明から出られないから維新なんでしょあの人。
何か難点あるんだろうね。
【訃報】ジャニー喜多川社長が死去 / ジャニーズ事務所が近日発表へ
http://buzz-plus.com/article/2019/06/22/johnny-kitagawa-eternally-news/amp/
丸山とか足立ってぶっちゃけ発達障害だよね
記憶力とか特定の能力に秀でてるけど、あとは…というタイプ
丸山は官僚時代に酒と女で失敗して左遷されて辞職だし
「安倍首相がんばれ」間違いだった 籠池夫妻講演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000055-mai-soci
>>286
勉強は出来ても、コミュニケーション能力に欠けるってのが自閉症スペクトラムあるあるだからな。
だからそれが議員になったら丸山のような言動をとるのはありえる話。
勉強出来ないかつコミュニケーションに行き詰まるなら、その訓練しようと言う話になるが、
勉強出来たから変人で済まされて官僚→議員になっちゃったのかもね。
IQ高いタイプのガイジだなw
足立は自分の暴言は計算しているって言っている。
基地害発言以外では自党のアピール以上に自民党へのごますりが多いから割りと正直なのかも知れない。
舌鋒鋭く論理的に他党への批判とかするわけじゃないんだよな。
>>290
計算してるってことにしないと単なる暴言おじさんだからな
まあ実際は国会で何度も懲罰食らってるんだからガイジなんだけど
テレ朝が“忖度”人事か…安倍政権追及の経済部長を更迭
A氏の前職は「報道ステーション」のチーフプロデューサー。古舘伊知郎(64)がキャスターだった頃に
原発や安保法制の問題など政権が嫌がるテーマにも鋭く切り込んでいた。
「I am not ABE」で官邸の逆鱗に触れ、元経産官僚の古賀茂明氏(63)がコメンテーターを
降板させられた2015年4月に、A氏も報ステを外されている。
経済部長となった後も「森友問題について財務局OBに話を聞く座談会」を企画したり、「武器輸出」に
ついて特集したりと、政権に厳しいニュースを経済部として報じてきていたという。そうした姿勢が会社に疎まれたのか。
「A氏は報道機関として『権力の監視』を当たり前のようにやっていただけです。2016年には
『ワイマール憲法の教訓』という企画で、ギャラクシー賞の大賞をテレ朝で初めて受賞しています。
自民党憲法草案にある緊急事態条項の危険性に警鐘を鳴らす特集でした。それなのに“粛清”人事ですか。
テレ朝の報道は終わりました」(前出の社員)
昨年、NHKでも政権忖度人事で森友スクープ記者が左遷されたが、テレ朝も同じだとしたら、安倍政権下の
テレビ局の萎縮は尋常じゃない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/256753/3
>>292
こうやってマスメディアを萎縮弾圧させたら、次は赤旗や一般人の「粛清」だな。
それこそ罪もない一般人に犯罪をでっち上げて弾圧させることは安倍政権な朝飯前だろう。
安倍晋三はスターリンかヒトラーか金日成になりたいのか!!
世論調査―質問と回答〈6月22、23日〉
6/23(日) 22:42配信
朝日新聞デジタル
(数字は%。小数点以下は四捨五入。
◆は全員への質問。
◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、5月18、19日の調査結果)
◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 45(45)
支持しない 33(32)
その他・答えない 22(23)
◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 37(34)
立憲民主党 5(5)
国民民主党 1(1)
公明党 3(4)
共産党 3(2)
日本維新の会 2(3)
希望の党 0(0)
社民党 0(0)
れいわ新選組 0(―)
その他の政党 1(2)
支持する政党はない 38(37)
答えない・分からない 10(12)
◆この夏に、参議院選挙があります。
仮に今投票するとしたら、あなたは、比例区ではどの政党、
またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。(択一)
自民党 40(37)
立憲民主党 13(12)
国民民主党 3(3)
公明党 6(6)
共産党 5(5)
日本維新の会 6(7)
社民党 1(1)
れいわ新選組 1(―)
その他の政党 2(3)
答えない・分からない 23(26)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000063-asahi-pol
内閣支持率が低下 年金問題が影響か ANN世論調査
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000157854.html
宮迫博之、ロンブー亮らが謹慎処分
詐欺グループ闇営業の件で
https://imgur.com/Prv52m4.jpg
https://imgur.com/480NGbX.jpg
https://imgur.com/yGjLj8E.jpg
>>292
テロ朝はネトウヨ多いからな。ネトウヨ番組も放送してるし
報ステは完全に忖度番組になったからな
相対的に唯一まともなのがtbs
安倍政権はマスメディアを巧みに利用して「国民を騙して利権を貪ってしまおう」
という思惑が丸だしすぎる
>>298
ネトウヨの安住が癌だな
ホリエモンが年金デモ叩きしてフルボッコされてるが、「税金泥棒」といいながら実際は堀江のやってるロケット事業には補助金がっつりつぎ込まれているという事実
吉本にクールジャパン100億もそうだが、このあたりの案件は国会、選挙で突けよ野党は
>>301
クールジャパン利権はマジでどこの党も批判しないよな
枝野も秋豚信者だし
辺野古「推進とは言わない」 安里繁信氏が政策発表
普天間飛行場の辺野古移設について、安里氏は「県民全体で事実を再確認する必要がある」と述べ、「民主主義に基づく県民投票の結果が示されている以上、辺野古については口が裂けても推進とは言わない」とする一方で、法律的な瑕疵はないという司法判断もあるとも強調した。
その上で「『民意だ』『法治国家だから進めるべき』との論争が県民を分断してしまう。法的瑕疵はないが反対の民意が示されているという厳しい現実を伝えていくのが、沖縄の政治家の役割だ」と述べた。「もう一回、国民全体で考えていくべきだというメッセージも届けていく」とも語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00010000-miyako-oki
国民民主党会派に所属するアントニオ猪木議員の今夏の参議院選挙での処遇をめぐり、同党と労働組合との間に軋轢が生じている。
同党の平野博文幹事長は、連合傘下で同党を支持する産別組合に対し、「猪木氏を比例選に出したい」と打診して回っている。知名度で票を集めようという作戦だ。
しかし組織内候補を擁立する産別組合はこれに反発。同党は参院比例に新たに導入された「特別枠」を使わない方針なので、非拘束名簿式に基づき、個人名の書かれた票の多い順に当選が決まる。
また、国民民主は比例区で三議席程度しか取れないという観測も広がっている。集票力の高い電力総連でも、実力は三十万票強と見られており、知名度の高い猪木氏が比例名簿に載ると、小さな産別の組織内候補がはじき出されかねない。もともと、同党が猪木氏を引き込んだのは第一会派争いに勝つためで、政策理念は二の次。それだけに、労組を差し置いて猪木氏を「人寄せパンダ」として利用しようとする党に対し、「政策実現のために国民民主を支えるという建前も崩れた」と、労組から関係見直しを求める声も出ている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00010000-sentaku-pol
まさかの名前
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000002-spnannex-ent
元「モーニング娘。」でタレントの市井紗耶香(35)が、来月の参院選に立憲民主党から比例代表候補として出馬することが24日、分かった。近く出馬会見を行う。
関係者によると、市井は「子育て世代の若いお母さんたちの声を届けたい」と意気込みを話している。
モー娘のメンバーとしてファンを魅了した市井が“第2のステージ”を国会に定めた。
党関係者によると、市井は「若いお母さんたちは何か問題があっても実際に声を上げることは少ない。声を上げることは決して恥ずかしいことではない。
一歩踏み出す勇気を持ってほしいということを発信していきたい」と出馬を決意。母親と国会の橋渡し役となることを目指しているという。
4人の子供を育てるママ。日ごろから子供の安心・安全に関心が高かった市井について、党の別の関係者が耳にしたことから急接近。
今月に入りトントン拍子で話が進んでいった。立民からの出馬について市井は、党理念である「多様性を認め合い、困った時に寄り添い、お互いさまに支え合う社会の実現」に共感していたという。
市井がモーニング娘。入りしたのは中学生の時。活動はわずか2年間だったが強烈な印象を残した。
人気者だったがゆえに、党内では「浮ついたところがないか心配」の声もあったが、関係者は「実際に話をしてみると自分たちが直面している問題を直視していて、考え方も非常にしっかりしている。
演説などを通じて実際に接してもらえば、有権者には良さは絶対に分かる」と太鼓判を押した。
さらに市井は、憧れの議員として同党の蓮舫参院議員の名前を挙げ「委員会での質問を見ていても、ポイントを的確に押さえた切り込み方が気持ちいい。
インスタグラムも毎日チェックしています」と目を輝かせて説明したという。
次期参院選で立民は社会派弁護士、LGBT、聴覚障がい者ら多彩な候補者を公認。
実生活で2歳から14歳のママでもある市井には“子育て中のお母さん”代表として期待を寄せている。
三原じゅんこの問責決議反対党論が話題になってるな
かなりカルト臭くて、自民党内に統一教会信者の秘書が多いってのがうなずける
参院選ポスター、印刷佳境 日程未定だけど「7・21」
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASM6P51RVM6PUQIP032.html
まだ日程は正式に決まってませんが一部で言われている21日表記で印刷してます…
安倍政権は印刷業界にも迷惑かけ過ぎだろ
ttps://twitter.com/dappi2019/status/1143021404171849728
DAPPIは統一教会関係者って本当なのか…?ここまで来ると奴は全体主義を望んでいるとしか思えないが
ttps://twitter.com/heartful_hero/status/1143192564159225856
あの三原じゅん子の電波を素晴らしいと思い込まされている人がいるのも事実なんだよなぁ…
洗脳を解かさなければならんだろう。
「信じていた安倍政権のやり方で何故生活苦境に陥らなきゃいけないのか!」と。
>>308
JNSCと統一教会が自民党のネット担当だからね
東京新聞:年金「100年安心」 都合よく 03年公明提唱→麻生政権 不使用→安倍政権 一転強調
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019062302000162.html
https://i.imgur.com/SD8plTQ.jpg
紙面【一面】自民、辺野古業者から献金。沖縄3議員側 17年衆院選中。公職選挙法に抵触する恐れ。三氏側は14年の衆院選の公示直前にも別の受注業者から献金を受け、後に返金していた
三春充希(はる)��みらい選挙プロジェクト
@miraisyakai
2013年以降の無党派層の推移です。衆院選、参院選のたびに大きく減少することがわかります。無党派層が減少することは政党支持率が上がることを意味するので、これは選挙ブーストに対応しています。今回はまだその兆候は見られません。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1143161338497130496?s=19
これまで衆院選、参院選のたびに、無党派層は30%程度かそれ以下まで減少してきました。現在の無党派層は40%あるため、今後政党支持率は10ポイント程度の上昇が見込まれます。それをどの政党が取るかは、今後の選挙運動にかかっています。
過去の参院選のときの内閣支持率と自民党支持率
23回参院選当日(2013年7月21日)
内閣支持率 56.6%
自民党支持率38.9%
24回参院選当日(2016年7月10日)
内閣支持率 48.3%
自民党支持率38.0%
直近(2019年6月23日)
内閣支持率 45.9%
自民党支持率35.6%
選挙ブーストは、選挙のときに政党支持率が急上昇する現象です。それは言い換えれば、選挙が近づくにつれて無党派層が与党支持と野党支持に分解していく現象です。これから一日一日たつごとに、無党派層がそうやって分解していきます。だからこれからの時期に何を発信するのかはとても重要です。
投票日まで無党派層のままでいた人たちも、どちらに投票するのかで与野党に分解します。その結果が無党派層の投票先として、自民何割、公明何割、立憲何割……というように、選挙後の出口調査で報じられるわけです。これから無党派層は刻一刻と分解していくのです。
>>311
國場幸之助一族が経営する國場組
維新の下地一族が経営する大米建設
基地関係の仕事を受注してるんだからまあズブズブ
>>312
ゆえに、政党支持率はトレンドで見るのが正解
共産公明以下の支持率の政党はともかく、それより上は支持率に比例などしない
この基本がわかってない人が議員選挙板にも増えた
ニュース系の板も支持率がそのまま選挙結果になると誤解してる人多いよね…
内閣不信任決議案が否決 衆院解散しない方針を決定
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6T54Y6M6TUTFK01F.html
創価を無視してダブル強行などできっこないのに騒いでたのが異常だった
丸山穂高が登院&Twitter更新
内容は相変わらず
丸山は会期末になって急に復帰なのが笑う。
自分の発言は忘れ去られたと判断しちゃったのかな。
実際に
大半の有権者は忘れてる
丸山の件はこれから蒸し返されるのが確定なんですわ
G20地獄だろうな
北方領土引き渡し拒否「公約」、安倍政権が招いた結末
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000001-yonnana-soci
ロシアのプーチン大統領は22日放映のロシア国営テレビの番組で、北方領土でロシア国旗を降ろす「計画はない」と断言、日本への引き渡しを拒否する考えを明確にした。
プーチン氏が公の場で、これほど明確に「北方領土を渡さない」と明言したのは、少なくとも、昨年11月のシンガポールでの安倍晋三首相との首脳会談で日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意、日本側で領土問題解決への期待が高まってからは初めてだ。
交渉担当者のラブロフ外相は強硬姿勢を繰り返してきたが、大統領の発言は重みが違う。
【入管法改正案】最高顧問は麻生 実習生を食い物にするピンハネ協会「JMA」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543581432/
JMA役員は政治家だらけ。麻生が最高顧問としている。
https://i.imgur.com/A9FLCNN.jpg
ミャンマーから実習生を受け入れる監理団体は、
JMAに「ミャンマー人技能実習生育成会」への入会を義務付けられている。
初年度は入会・年会費合わせて10万円。
翌年から毎年5万円、実習生が3人増えるごとに1万円ずつ上乗せされる。
移民法成立で受け入れ数が増えれば、政治家たちの利権が膨らむ構造。
「JMAは失踪防止の観点から監理団体をチェックしていると説明しますが、
ひとつの社団法人が実習生あっせんを独占するシステムは、他国からの受け入れでは存在しません」
(技能実習生問題の取材を続けるジャーナリストの出井康博氏)
アントニオ猪木参院議員が政界引退を表明 体調不良
6/26(水) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190626-00000029-ann-soci
>>322
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1561152291/405
こういう意見もあるが、完全に「野党は何もできないから自民党による独裁国家を早く作れ」みたいな恐ろしい事を考えてる人がいると思うと、
一度自民党には冷水を浴びせないとまずい
ttps://twitter.com/yagainstfascism/status/1143780270589411328
ミンシュトーセーケンガーミンシュトーセーケンガー…
何か毒電波に魂を奪われたのか?
今の若い人って自分の意見や信じてるものしか認めないというか
反対意見が出ると自分が否定されたと感じて必要以上に傷つくよね
会社でも意見を競わせることができない
自分の好きなものだけに囲まれていないと気がすまないから
政治も自民一強じゃないと嫌なんだろうね
>>325
そうした発想を突き詰めると、中北の衛星政党みたいな野党以外いらんとなるんだが、
与党の巧みなネット工作と野党の後手後手のネット対策では再び与野党逆転と持ってくのも難しいだろうな。
それくらい自民の扇動で染まってる感あるわ。
今度の参議院選で野党3分の1は行けると思うけど、今度とその次勝てればねじれ国会再現出来るかになるとハードル高そう。
選挙ブーストをおこすために
https://note.mu/miraisyakai/n/n45dd635b6ea7
はるも石垣に注目してる
選挙クラスタに人気
トランプ大統領 改めて持論 “日米安全保障条約は不公平”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190626/k10011970271000.html
トランプがG20前に明確に安保を外交カードにしてきたら、安倍は戦争を念頭に置いた改憲をせざるを得ないではないか
>>330
つまり、参議院選で与党3分の2を維持しないと負け同然になるわけだな。
スリムクラブ、暴力団関係者の会合で営業 活動禁止処分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000044-asahi-soci
https://i.imgur.com/qQSlxJc.jpg
国民をどうやってミスリードするか常日頃から考えているのが現政権。
ミスリードさせてだますのは詐欺と同じ
長島昭久衆院議員、自民党に入党
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190627-00000030-jnn-pol
薬師寺も自民入りして愛知2区から出るんだって。
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192682.html
JASRAC、利権と言う甘い蜜に永遠に浸かりたくて必死だな!!
アーティストにも利権の一部をくれてやれよ!!!
縫製工場における外国人技能実習生の劣悪な労働環境を伝えた、NHKのドキュメンタリー番組『ノーナレ』。
放送後、ネット上での「特定」がきっかけとなり、番組で指摘された企業とは別の今治タオルの企業に、中傷が相次いでいる。
さらに、「今治タオル不買」というハッシュタグも現れた。
問題が広がるなか、「今治タオル工業組合」が6月26日、声明を発表した。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】
こうした状況を受け、タオルを製織する企業104社が加盟している「今治タオル工業組合」が公式声明を発表した。
声明では、報道された企業は同組合の組合員ではないが、「組合員等の縫製の下請企業である」と明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010003-bfj-soci
>>336
JASRACはちゃんと分配してないってのはよく言われてるね
イギリスのメイは7月に辞めるけど、次に辞めるのはメルケルか? ドイツ、政変近しだ。
Angela Merkel seen shaking uncontrollably for second time in nine days
https://www.youtube.com/watch?v=44j-tpuEefs
>>330
トランプ国賓訪日のとき、なぜ彼が不機嫌そうな顔をしていたのか、少しずつ深層が見えてきたな。
しかし安倍はすんなりトランプの意見に乗れるだろうか。
軍事力増強・海外派兵推進では自民党の選挙にとってマイナス要因にしかならんと思うのだけど。
>>340
「自衛隊の名前を変えるだけ!戦争したくて改憲する訳じゃない!」っていう案を完全に潰しちゃったな
公明もついてこないし、仮に発議したとしても国民投票も通らない
ttps://twitter.com/AbeShinzo/status/1144054396436660224
この「やってる感(やるやる詐欺)」ぶりが見ていて痛々しい
プーチン氏、自由主義は時代遅れ 強権正当化か、英紙の取材に
https://this.kiji.is/517157365165982817?c=49404987701575680
ロシアは民主主義の体裁だけを利用している権威主義の立ち位置なので、
日本の与党がこれを参考にしてるのはありえる話。
ロシアの与党も日本の与党を参考にしている部分があるらしいし。
高島忠夫さんが死去 88歳 老衰のため
https://www-sponichi-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/06/28/kiji/20190628s00041000145000c.html?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&=1&usqp=mq331AQA #referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.sponichi.co.jp%2Fentertainment%2Fnews%2F2019%2F06%2F28%2Fkiji%2F20190628s00041000145000c.html
>>344
すまん、URL誤りm(_ _)m
高島忠夫さんが26日に死去 88歳 老衰のため
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000114-spnannex-ent
>>346
波乱万丈の人生だったなあ
息子二人に看取られたから最後は幸せだね
ご冥福をお祈りします
ハンセン病、家族被害も賠償命令 国の責任認める、熊本地裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000068-kyodonews-soci
北方領土「安倍首相の夢、ついえる」
ワシントン・ポスト紙、プーチン氏「綿密なゲーム」
2019/6/26 11:55 (JST)
https://this.kiji.is/516446948369597537
米紙ワシントン・ポスト(電子版)は26日までに、北方領土問題を巡る日ロ交渉に関する特集記事を掲載、日本が目指していた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)におけるロシアとの平和条約大枠合意の希望はついえたとした上で、安倍晋三首相が「2島プラスアルファ」という大きな譲歩をしたにもかかわらず、プーチン・ロシア大統領は逆に態度を硬化させたと指摘。プーチン大統領が日本の経済協力に向けた意欲を引き起こすため、取引が可能との印象を与えてきたとも強調した。
記事は「ロシアと合意するという日本の夢は手の届かないところに滑り落ちたようだ」との見出しで、旧島民のルポやテンプル大学日本キャンパスのジェームズ・ブラウン准教授(政治学)のインタビューなどから構成。
「領土問題解決の取引はもはや(交渉の)テーブルにはない」とのブラウン准教授のコメントを挙げた上で、ロシアが北方領土を含むサハリン州と北海道の間のビザなしでの自由往来制度創設を提案しているものの、日本側は北方領土のロシア帰属を認めたととられかねないことを危ぐしているとした。
平和条約交渉に情熱を注いだ故・安倍晋太郎元外相を父に持つ安倍首相は、領土問題解決を個人的使命ととらえて交渉に臨み、昨年、条約締結後の歯舞、色丹2島の日本への引き渡しを定めた1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を行うことでプーチン大統領と合意。
その後、2島返還だけで合意する用意があるとする「大幅な譲歩」をしたが、ラブロフ外相は「第二次世界大戦の結果を認めるべき」と主張。プーチン氏は条約締結で、国内の民族主義勢力からの反発と、ロシア領土の保護者とのイメージを損なうことから、逆に態度を硬化させた。
また、プーチン氏は、取引が可能であるかのような印象を安倍首相に与えるため「綿密に練られたゲーム」を行っているが、こうしたことで安倍首相からロシアとの経済協力への意欲を引き出す一方、ロシアに強硬姿勢を示すほかの西側諸国と日本との溝は深まっているという事情も紹介している。 (共同通信=太田清)
ゴーン被告、今夜9時から会見 昨年11月の逮捕以来初
6/28(金) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000038-asahi-soci
G20に合わせてきた
トランプ大統領来日「日豪の面倒みてきた」同盟が片務的と強調
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20190627k0000m010312000c.html
今さらだけど、丸山が適応障害で二ヶ月治療って言ったのに振り回されずに、登院停止処分三ヶ月ぐらいしときゃよかったな
登院停止処分自体は割と出されるし
あと維新が丸山に支給された分の歳費等と同額の政党助成金を国庫返納(この案は何人か挙げてた)
まさかノコノコ国会に出てくるとは思わんかった
ゴーン被告、家族の反対で記者会見中止
2019/6/28 17:35 (JST)
c一般社団法人共同通信社
日本外国特派員協会は、前日産会長ゴーン被告の記者会見中止について、家族の強い反対が理由だと、
弘中惇一郎弁護士の事務所から連絡があったと明らかにした。
https://this.kiji.is/517257350736839777
2019年6月28日のG20大阪の初日、フォトセッションです。
突然ですが問題です。
国際舞台では存在感を消し去ることで有名な安倍さんですが、この時安倍さんは何回人と接触(会話や握手、ハグ等)するでしょう?
大ヒント。議長国です。最初から立っています。中央です。
↓答えはこちらで
https://twitter.com/toubennbenn/status/1144611004862488577
https://i.imgur.com/POAfDSa.jpg
父親に訴えられました。
2019年6月28日付で、実の父親・大川隆法から2000万円の名誉毀損訴訟を起こされました。父に訴えられた息子の、今の率直な気持ちを語ります。
ttps://twitter.com/heartatk1228/status/1144263091011641346
安倍政権に当てはまるのは3と4かな
1と2は一応成し遂げてはいる
米が新たな対中制裁関税課さずと新華社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000066-kyodonews-int
>>357
中国も北朝鮮もトランプにふっかけられてもはねつけて、そこから交渉スタートすりゃいいってわかってんだよな
最初に思いっきりふっかけるのがトランプのディールだから
言われたまんまに金出して政策変えてるのは日本だけ
トランプ米大統領は記者会見で、日米安全保障条約について「不公平」だとの見解を改めて表明した。
https://this.kiji.is/517599981265929313
スルガ銀行の株主総会大荒れ「見る価値ない」途中退席も
有国三知男社長は「経営の継続性から(業務)改善計画の実行をしっかり務めたい」と釈明したが、その声がかき消されるほどの怒号が飛び交う大荒れの展開となった。
午前10時に始まった総会の出席者数は、過去最多だった昨年(406人)を上回る556人に達し、物件オーナーや被害弁護団の姿もみられた。総会所要時間も昨年の3時間15分を超える3時間22分に及んだ。
総会では、経営再建に向け、有国氏を除く5人の取締役が退任し、新たに6人が就任する新経営体制などが原案通りに承認された。
ただ、出席した男性は「ほぼ怒号の応酬で総会といえたものでなかった」と述べた。中には「経営陣の対応や説明も曖昧で、これ以上見る価値はない」と述べ、途中退席する株主の姿もみられたという。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/0/20078_368_324706aa977ae8a371db0fdc78a3108e.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/16680406/
>>355
事業継承は中小企業と宗教法人では大問題によくなるけど、降服の化学の場合はどうなりそうなの?
この出版不能状態の応募原稿で法的リスクを回避する方法が思いつかない。しかし読みたい。
「桑田真澄が清原和博を救うループ小説」が新人賞にあらわる その内容にネット衝撃
https://sirabee.com/2019/06/28/20162108552/
>>359
大阪でのアメリカ大統領記者会見質疑で、トランプが「日米安保条約を破棄する考えは全くない」と
明言したのは、ひとつの進歩。しかし同時に「不公平だ」と重ねて表明したのは、今後の大問題。
次の参院選で、防衛のあり方を選挙の争点に据える覚悟は、自民党にあるか、ないか。
>>363
徴兵制復活なんて言ったら真っ先に徴兵される10代〜20代のネトウヨは殆ど野党に入れそうw
30代以上のこどおじネトウヨは賛成するだろう。ネトウヨは自分に降りかかってこないことには冷酷
>>362
うわー、読みたいw
トランプ氏、ファーウェイへの輸出容認 米中協議も再開
https://www.asahi.com/articles/ASM6Y5WR1M6YULFA00X.html
トランプ氏は会談後、大阪市内で記者会見し、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に対する輸出制限について
「米国企業が販売し続けることを認めた」と述べ、米企業による部品販売を容認する考えを示した。
>>364
何れは自分に降りかかる可能性を考慮せず、冷酷な態度で冷笑したり罵倒したりするネトウヨって、
自分達は支配者の友達だ!っていう認識なんだろうか?裏切られるのも明白だろうし
トランプが日米安保見直し論を言い出すと現政権の改憲主張に冷水浴びせる形になるから、
公式の場で何時言い出すか注目だね。
トランプ大統領 記者会見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190629/k10011974781000.html
この機に米国政府関係者は野党党首らと会談して今の日本の現状を探ったり「自民党を倒せ」と檄を飛ばす事もできたのではないか?
>>370
自公政権がアメリカの金づるであるうちはそうしたことやらないでしょ。
利用価値無いと見なされたらそうした事もするかもだが。
三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190628/k10011973441000.html
手数料収入減を甘受してでもATM維持費を減らしたいみたいね。
イオン銀行ATMで三井住友銀行も手数料無しで下ろせるようにならんかな。
豚コレラ、愛知・西尾でも感染疑い 7500頭殺処分へ
https://www.asahi.com/articles/ASM6Y4Q42M6YOIPE010.html
口蹄疫の時と違って日本政府収束させる気なさそう。
ワクチンを豚に使わず清浄国メンツに拘るとかさ。
正恩氏、非武装地帯訪問を調整 トランプ氏との会談探る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000058-asahi-int
「安倍首相は安保改定に異議ない」トランプ氏 日本全面否定 G20で
https://mainichi.jp/articles/20190629/k00/00m/030/185000c
豚コレラ、収入補償示さず 早期出荷で農水省
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190509/20190509-136274.html
野口健さんは亜細亜大学時代、右翼政治団体構成員として街宣車に乗ったことを告白しているくらいですから(私も本人から直接聞きました)、別段驚くことではないと思います。
https://twitter.com/aniotahosyu/status/1144828641877958657?s=19
安倍首相の大阪城のエレベーター「大きなミス」発言、読売新聞がなぜか記事を削除して「お探しのページがみつかりません」に
ttps://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/23165ced902993267a61ff433231b040
選挙で自民党を勝たせるために忖度してまで差別主義者的な発言を隠蔽するのかマスゴミは!!
二階氏「棄権者名、張り出せ」 参院選の低投票率巡り
https://this.kiji.is/517640502561260641
政府が二階の言う通りの対応を取ったら、若者票が自公に雪崩込むだろう…と言う計算かな。
二階の読みが外れて野党票が増えれば面白いけども。
>>379
二階はこれもある
嫁さん死んでから耄碌してる
二階幹事長「選挙やってくれたら予算つけるのは当たり前」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190629/k00/00m/010/228000c
米朝首脳、板門店で対面へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000049-kyodonews-int
>>380
そう考えると、二階幹事長の方が野党はやりやすいかもかね。
埼玉の民民大野は参院選公示前に辞職するのか早くはっきりさせろや
当選が4人か5人かで戦略がだいぶ変わってくるだろうが
米朝最接近では
9条改正の言い訳が揺らぐ
安倍は歯ぎしりしてるな
さあ安倍政権どうする?
ブチ切れて韓国や米国との国交断絶まで持っていったら評価する
>>384
また、安倍政権は中国包囲網を無かった事にしたから、中国脅威論で改憲云々も煽れないな。
安倍が改憲を煽るには北が弾道ミサイル実験しないといけないが、米中の制御が効いてるウチはそうしないだろうから、
参議院選で自公維3分の2割れば改憲は無理だな。
仮想敵を中朝から
ゴジラか宇宙人に変更しないとな
トランプ、板門店で上機嫌
完全に話題もってかれてるな
トランプ氏が北朝鮮側越境
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000068-kyodonews-int
大阪サミット吹っ飛んじゃったな
>>390
まあね、でも板門店米朝首脳会談は、かなり事前に安倍は情報を知ってただろう。
(だから金正恩と無条件で会う用意があると安倍が呼びかけたわけで)
無条件どころか
金正恩から見れば安倍がよほどの貢ぎ物出さない限り
時間の無駄で会う理由なんてないだろw
本社の社長と商談できるルートができてるのに
地方の営業所長と会っても仕方がない
>>386
でもこれで日本の安全保障政策はいずれゼロベースですべて再検討することになるだろう。
中朝と緊張緩和できそうな気配が出てきたことは、日本国民にとって良いことではあるが、
しかし懸念材料はまだまだ山積みですよ。
そもそも論だが、習近平も金正恩も10年後にトップに居続けているかどうか先行き不透明。
どちらも国内経済状況が悪く、地方反乱が散発的に起きてる。党幹部の忠誠心も薄そうだし。
そして世界は変わる。日本は世界に変わってほしくなくても。
日本だけ10年後も安倍総理が続いてたらもうお笑いでしかない
>>392
おそらく大丈夫でしょう。日本は担保をおさえてる。
トランプは過去2回の米朝首脳会談で、金正恩に「アメリカが北に出せるのは主に安全保障、
カネを出すのは日本だ。(だからカネの話をしたければ、日本と対話しろ)」と確実に言ってる。
ようするに日米は二人羽二重(役割分担、というか連係プレー)やってるわけです。
ただ、そのサジェッションに金正恩が応えるのか応えないのか、そこはまだ分からない。
>>394
お笑いというか、悪夢というか、自民党にはそこまで人材がいないのかと呆れるだろう。
長期政権が終わったあとには必ず揺れ戻しが来る。与党が内ゲバ化し、野党が伸びる。
野村克也いわく、念ずれば花開くだ。そうなるまでは、我慢の日々だね。
自民党に人材がいないんじゃない
日本そのものにいないんだよ
だから安倍みたいなのが蔓延ってしまってる
ゲンダイだから眉唾ものだが
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257268/4
>「落選必至とみられていた共産候補が、唯一の女性候補として支持を拡大。豊田氏と横一線で並びつつある」(前出の県政関係者)というのだ。
>北海道も「共産候補が追い上げ、知名度の低い自民の“2人目”が当落線上」(道政関係者)という。
んなわけねーだろ!!!
大体統一地方選で後退した共産が当落選上とかないですから!!
【2019年6月30日 20:00:00開始】 【参院選2019】ネット党首討論
ttp://nico.ms/lv320736951
今回前哨戦から潮目が来ているような…
8時開始は福島市議選とは関係ないか
>>398
わにくん実は現実的
尾辻かな子
@otsujikanako
年金支給額は増えたのか 三原じゅん子議員の演説をファクトチェック
発言
「民主党政権の3年間、年金支給額は、何と引き下げられていた。安倍政権は全く違います」
事実
民主党 1年平均-551円
自民党 1年平均-1348円
安倍政権の方が引き下げている。
https://twitter.com/otsujikanako/status/1145215286070484992
少なくとも序盤情勢でそうなったら二度と議員選挙板は行かんわ。
98年の再来なんてないし共産も自力が衰えている。
もし千葉と渤海で取れたら比例6-7も夢じゃないし創価学会の護憲層の反乱で共産に雪崩を打つ事になる。
そんなのがあったら笑うは
>>402
比例はともかく、東京と埼玉はとれそうだし、大阪も自民の自滅で太田が伸び悩みで辰巳ワンチャン、神奈川も松沢とマッチレースだから今回は悪くないのでは
>>398
普段と同じ口調で自虐するから笑っちまった
>>398
全国的には共産党の退潮は否めないけれども、北海道には特殊要因が2つある。
第1 TPP・日欧EPAでホクレン(JA)と農村部の票がどこに流れるか分からない。
第2 (農村部には不人気な)維新から鈴木宗男が比例区で立候補してしまう。
それは大した影響力がいま無いかもしれないけれど、逆転劇の要因になりうる。
あと、共産党の農業政策は農村部で案外受けがよい。日本農業新聞では誉めていた。
アンチ共産党の男が共産党を評価するのは面はゆいものがあるが、たまにはいいか。
>>397
愚痴は言わないこと。いまの日本にいなければ、これから見つけて育てて作ればよい。
構想を考える時間ならいくらでもあるさ。むしろ考えることこそ、野党の本分だと思うな。
ttps://twitter.com/affluencekana/status/1145070306157109249
自国のマスコミだけコントロールしても世界には相手にされない。
NHKをはじめ多くのジャーナリズムも側近もこの状況をつくる片棒をかついだ。
どんなに言葉だけキレイゴト並べてごまかしても
言葉の違う海外の人に人格・誠意・信念は見抜かれる
株式会社ソニー・ミュージックアーティスツは、2019年6月30日をもって所属ミュージシャン 石野卓球とのマネジメント契約を終了いたしました。
これに伴い、当社は石野卓球及び電気グルーヴのマネジメント業務を終了いたします。
2019年7月1日
株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ
http://www.denkigroove.com/info/archive/?507836
ジャニー喜多川氏 くも膜下出血で救急搬送、入院中と発表 嵐「1日も早く元気に…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010000-dal-ent
ジャニーズも吉元も令和には衰退するかな
古くさいビジネスモデルだから
N国、41人擁立
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2019070100783&g=pol
「大変」では済ませない 兵庫の宝塚、氷河期世代採用へ
https://www.asahi.com/articles/ASM714TKBM71PIHB00R.html
社民系市長やるじゃん。
>>409
もっとぼかして発表してもよかったのに、やけに病因が正確だな。
一世を風靡したジャニーズ事務所の終わりの始まり?
>>411
どこで金づるをつかんだのか、舞台裏を調べ回ると面白そう。
予想スレも政党別スレもガイジだらけになってきたからそろそろここの出番だな
選挙中は向こう使いものにならんし
単なるガイジ雑談スレで願望だらけ
>>415
もしかして皆やけっぱちなのかも。そういうときには頭が冷えた連中が集まってるこのスレは役に立つ。
丸山穂高が和田アキ子に喧嘩売ってるな
維新の支持率どんどん下がる
丸山穂高、リアルタイムで坂上忍を煽る
適応障害()
丸山ほだか
@maruyamahodaka
フジTVのバイキング、公共電波使ってまたまた宣伝ありがとうございます。番組出てくれとかいうFAXをうちの事務所に頂いていたみたいですが、司会してる坂上忍さんの飲酒運転で器物破損逃亡劇の件をやるなら少しばかりは検討しますけど、、残念だな��。テレビで自分が映るのを見られるのは少し面白い。
午後0:44 �� 2019年7月2日
https://mobile.twitter.com/maruyamahodaka/status/1145900946288857088?s=19
>>418
てことは自分の学生時代、役人時代、維新時代の酒乱トラブルをまたほじくり返してくれてもええで!っていう事だな。
丸山は自分が暴れれば暴れるほど維新の印象が悪くなるってわかってるから、的確な嫌がらせだな
選挙前の絶妙なタイミングで作戦開始
人としては最低だけど
令和はどうみても新選組というより奇兵隊。
沖縄創価擁立とか発想は面白いけど票が集まるという点ではどうなんだ?
れいわ、参院選に創価学会員を擁立 玉城知事の支援者
https://www.asahi.com/articles/ASM725CQFM72UTFK014.html
政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表(参院議員)は2日、東京都内で記者会見し、公明党の支持母体・創価学会員の野原善正氏(59)を参院選で擁立すると発表した。
れいわの擁立候補は6人目。野原氏は、昨年9月の沖縄県知事選で、公明党が支援した候補者と争った玉城デニー氏を支持。
街頭演説などで、創価学会の三色旗を振って支援した。
野原氏は「自民党の歯止め役になるはずの公明党が一緒になって暴走している。
公明党沖縄県本部は辺野古新基地に反対にもかかわらず、容認する候補を支援して矛盾している」と指摘。
「このままだと憲法9条改正が実現してしまう。公明党、創価学会が加担したというのは未来永劫(えいごう)悔やまれる」と強調した。
>>421
障碍者の方とコンビニオーナーは「社会的弱者(とされている)の味方です」というアピールなので個人的にはあまり興味を惹かない
フックになる層はいると思う
蓮池と野原については選挙オタとしては拍手したい人選
前者は拉致被害者の身内でありながら自民を見切り、かつ元東電社員として反原発
後者は学会員だけど今の創価の方針には反対してる人
「鼻つまんで自民、公明に入れてる人」を引き剥がすという意味で注目してる
野原擁立は思い付いてもどこも公明が怖くてやらないだろうし
三宅とかはたともことか、本当にオトモダチならべて終わりかと思ったら、エッジ効いてる
丸山穂高氏の有名人挑発、和田アキ子の次は坂上忍
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907020000496.html
明日〜あさって 西日本で「猛烈な雨」に厳重警戒を
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190702-00000102-jnn-soci
大阪と京都と神奈川の創価学会が共産になびけばいいんだが
したらば、ずっーっと落ちてたね
5ちゃんも昨日の夜は落ちてたけど
タレント著名人候補に厳しい目/角谷浩一氏の目
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201907030000174_m.html
比例の数字はこんなもんかなと
選挙区はこれから流動的だろうけど
特に一人区
連合・神津会長、3期目続投へ
労働組合の全国組織・連合の神津会長が、任期の終わる秋以降も続投する方向で調整していることが分かりました。
神津会長は10月に2期目の任期が終わりますが、関係者によりますと、連合内で続投が推薦される方向だということで、秋の定期大会で正式に決まれば神津氏は3期目に入ります。かつての民進党が立憲民主党と国民民主党に分裂した影響で連合による支援も分散し、間近に控えた参院選への調整が複雑となっていることなどから、人事上の空白を避けたい思惑とみられます。
また連合幹部によりますと、当初、有力視されていた相原事務局長の会長昇格をめぐっては、出身のトヨタが春闘でベースアップの額を非公表としたことに、連合内で批判が出ていたということです。
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3715364.htm
れいわの今日の候補はALSに罹患された方
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00000067-sasahi-pol
村本がれいわから東京選挙区落下傘か?という可能性、どれくらいあるんだ?
山本は比例転出説も出てるし
>>431
村本は一ヶ月アメリカ留学するみたいだし、その後も漫才のライヴの予定入ってる
その一ヶ月が選挙出馬のために空けてるんだったら太郎すごいけどねw
政策のない自民党と、エッジの立った政策をぶつける野党統一候補の一騎打ちとなった参院・宮城選挙区の面白さ
https://hbol.jp/196120
山本太郎比例
特定枠に障害者のお二人
東京選挙区は沖縄創価の野原
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12489668870.html
公示日にはひっくり返ってそう
奇策きたか
あわよくば公明を落とそう、れいわと共産の比例を伸ばそう
ということか?
>>435
正直、このままなら自滅にしか見えないなあ
太郎が東京でそれ以外が比例なら、東京1+比例1(2%クリア)いけそうなんだけど
まあ公示日まで何があるかわからん
太郎のことだから
太郎信者もかなり醒めたんじゃないか?
選挙の事よくわかってないとしか思えない。
さっき世論調査の電話きたが、家族めんどくせえと速攻で切ってしまったw
おれが出てたら答えてやったのに。
東京から出るなら当選圏という情勢報道があっただけに残念でならない
まあ那津男の票をどのぐらい削るのかってところ
>>423
ゲテモノ趣味というかニッチ戦略というか。東京の街頭では人だかりできたそうだけど、
あそこは票が読めない。それに選挙運動の主力はヘルメットかぶってる人たちでしょ。
どこまでやれるか、お手並み拝見だ。
>>438
もしかして、議員をやりつづけてるのが面倒くさくなったのかなあと漠然と思った。
勝てる戦を試合放棄か。もったいない。
このスレではめったに登場しないソースから引用。
参院やめて知事選に出馬する山本一太が自民党参議院議員総会の場でこう話したそうだ。
『(自民党の)参議院選挙は日々悪くなるよ』と。 https://youtu.be/EHAuG3jDY3E?t=4745
一太の大予言は当たるか、当たらないか、乞ご期待であります。
>>441
虎ノ門ニュースか
まあ年金問題がボディブローのようにきいてくるとは思う
それこそ自民に案がないから、受け入れて貯蓄しろとしか言えてない
貯蓄と消費税率アップのネガティブ二枚看板で個人消費は落ち込む
連合神津、一般人の立憲支持者にリプつける
りっけんナオ(1996年体制から決別を)
@tyandori
連合会長の神津里季夫氏 @rikiokozu56のツィッターアカウントのフォロー先を見ると枝野代表以下、
立憲民主党執行部の面々はフォローされていないみたいですね(2019年7月3日現在)。
連合トップが立憲をどう見ているか何となくわかる様な気が・・・。
神津里季生
@rikiokozu56
返信先:
@tyandori
さん
あまり言いたくなかったのですが…徳川の末裔をかつての仲間に競合させてきたことには心底がっくりきました。
りっけんナオ(1996年体制から決別を)??????
@tyandori
「徳川の末裔をかつての仲間に競合させてきたことには心底がっくりきました。」
別に良いじゃないですか?静岡は2人区で自民党は一人のみ候補擁立、
残り1名は野党の指定席で共倒れのリスクは無いので国民民主党に配慮する必要なんてないです。
それに榛葉は反共ですからハッキリ言って嫌いです。
あえてリンクは貼らないけど橋下足立ら維新勢と百田尚樹、有本香らが靖国を巡って小学生レベルの喧嘩をTwitterで展開している
ヨシモ卜
@_hikki
原発の新増設は認めない。
安倍以外は挙手
https://twitter.com/_hikki/status/1146297578650308608
ヤフーニュース参院選特設サイト
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/
さすが公示日
議員選挙板に普段は見かけないキチガイ大量流入
ここにお世話になります
石垣のりこの第一声に三色旗を持った人が
https://twitter.com/norikomiyagi19/status/1146583899448860672?s=19
末端の創価の離反は意外と根深いのかもしれない
日本会議、統一教会との相性も悪いし
武田勝利
@takedakatutoshi
うち越さくら野党統一候補の第一声。野党各国会議員、代表、市民連合、労働組合連合、立正佼正会それぞれから決意表明、あいさつがあり、共闘の力で、そんたく政治をすすめる自公候補に負けるわけにはいかないと熱気につつまれました。うち越候補も気迫のこもった訴え。うち越勝利にがんばろー。
https://mobile.twitter.com/takedakatutoshi/status/1146613438770061314?s=19
立正も挨拶に立ってるってことは風間を引っ込めた余波もないか
れいわの比例の手続きがまだのようだが、特定枠見直しとサプライズ候補はあるんだろうか
れいわの手続きが締切に間に合うか注目だな。
おひょひょひょ。日本未来の党アゲインだね。選挙の神様小沢一郎にせっかく弟子入りしたのに、
山本太郎は選挙実務のなんたるかは学べなかったか。
大西つねき
@tsune0024
今日から参議院選挙が始まりますが、れいわ新選組の比例候補者の届出が手続き上の問題で若干遅れております。
したがって、本日夕方まで投票依頼はお控えください。大丈夫になったら自ら依頼します(笑)
大西つねき
@tsune0024
れいわ新選組の比例候補者の届出が手続き上の問題で若干遅れているため、本日新宿での街宣には私は登壇できません。
したがって、第一声は本日動画で配信します。
れいわ野原善正氏 第一声で公明山口代表倒せコール
「良識ある創価学会の皆さん、いつまで善人の沈黙を続けるのですか? 正しい者は正しい、間違っている者は間違っていると声を上げて欲しい」
東京選挙区では、公明党の山口那津男代表(66)との対決となる。
山本氏は、野原氏が第一声を行った午前11時段階で立候補への書類が整っておらず、応援演説の立場で野原氏にエールを送った。
「東京の、山口那津男様が出る選挙区で、野原さんが立候補! ガチンコでケンカするんですよ! ならぬものは、ならぬ! ガチンコでケンカできる、本気の大人が今、東京都から立候補したんですよ! こんな面白い選挙、過去にあっただろうか?」
その上で、山本氏は「消費税、廃止にしませんか? 税金が必要なら、まずは金持ちから取れ! 沖縄の声を聞け! 都会の皆さんにも考えていただきたい」と訴えた。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907040000385.html
れいわ比例は2%クリア&1議席
順位1位のALSの方が当選
政党用件クリアなので太郎はテレビの党首討論などには呼ばれる可能性
(元気会などの前例を考えると微妙)
で、衆院選で東京ブロックから出馬
もしくはどこかひとつ選挙区もらえるなら重複立候補
創価に喧嘩売ったから東京12か24もらうのかもしれない
あるいは玉砕覚悟で山口4とかやりかねない
あと二時間で手続き締め切りだが、さて
れいわ届け出た模様
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/san/koho/C01.html #TKJ00002G90
丸山穂高議員、東国原ツイートに「おまゆう」「名前を出すバリューもないな」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000067-dal-ent
>>457
やっとこクリアできてよかった。
参院選候補者3時40分現在で370人 (共同通信)
参院選で届け出を終えた候補者は午後3時40分現在、選挙区215人、比例代表155人で、
計370人となった。れいわ新選組の比例候補が9人増えた。
https://this.kiji.is/519407897698108513
間に合ったか
名簿も昨日の発表通りだな
「電力」候補、議席に危機感 再稼働推進・脱原発をけん制
https://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/sou/CK2019070302100011.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/sou/images/PK2019070302100104_size0.jpg
民進→立憲、民民の労組の分裂のわかりやすいまとめ
明日の朝日と読売で情勢報道あるんだっけ?
太朗の比例で予想も組み直しだろうな東京
現職4人+立憲2ってところだろうけど
>>443
神津がこういうってことは榛葉やばいんだろう
徳川は駿府城公園で出陣
漏れが連合の組合員なら、「労働者を見守れるのは共産党だけ!比例は共産党へ」を連呼するよ。
それで除名されても後悔しない。
<削除>
太郎票は山岸と吉良に分配かな
NHK選挙特設サイト
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/
松沢、串田のところに上田埼玉県知事が
KUSHIDA a member of the House of Representatives
@KushidaOf
神奈川 今日の動き
選挙区 松沢
全国比例 くしだ
4時 横浜駅東口
6時 横浜駅西口 応援弁士上田埼玉県知事
全国比例は全国どこからでも個人名を書いて応援してください。名字だけでも大丈夫です。
埼玉選挙区は沢田良!
午前11:57 ・ 2019年7月4日 ・ Twitter for iPhone
https://twitter.com/KushidaOf/status/1146614089013051392
>>443
まあ、連合会長は希望騒動で民進左派を見捨てた人だからね。だから立民に冷めた目なのは仕方のないこと。
問題なのはそんな人間が責任を取らずに済む連合の体質なので、立民が国民の残骸を拾うのはまだ先の話だわね。
>>468
松沢との個人的関係で駆け付けたんだろうな。
安倍の都内での街頭演説は7/7の中野いっかいこっきり
https://pbs.twimg.com/media/D-hizuHXkAEdI5D?format=jpg
枝野がはるの新書を書評してる
http://www.webchikuma.jp/articles/-/1762
山口なつお落選だったら爆笑するがw
>>472
こう言うのみると買ってみようかな…とグラッと来るね。
>>468
まさか沢田、行田の応援演説はしないだろうな
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257484/2
流石に精度の悪い党の調査だろこれ。
ゲンダイソースは無価値だぞ
単純に調査能力不足
>>476
めちゃくちゃやな
>>471
東京は放っておいて1人区ヘビーローテーションなのはふつうの自民党総裁の参院選。
しかしこれだと武見敬三は厳しくなるのだろうな。死守命令みたいなものか?
あと、失礼な言い方かもしれんが、野末陳平がまだ生きていたのには驚いた。
情勢予想スレも久々にざっと覗いたらひどい有様だな。
太郎信者を笑えないレベルだわ。
>>468
もしかして上田清司は国政復帰を目指しているのか?
10月に参院補選へ 公示日以降に大野氏辞職 埼玉
https://www.sankei.com/region/news/190703/rgn1907030020-n1.html
大野辞職→上田補選に出馬という憶測があるというのは前に記事になってたはず
今日も出ているが
10月に参院補選へ 上田知事の出馬観測も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46972490U9A700C1L72000/
>>482
関東の情勢にはうとくて、すいませんねえ。上田清司には、したたかな仕事師の印象しかない。
国民民主党には痛手だろうけど、上田さんが国会に帰ってくると、楽しいことがおきそうだ。
田中龍作
@tanakaryusaku
れいわ新選組から参院東京選挙区に立った野原よしまさ候補が、新宿で第一声をあげた。
野原候補は現役の創価学会員。昨夏の沖縄県知事選では玉城デニー候補(現知事)圧勝の立役者となった。
「のはら、のはら」。学会員も非学会員も一緒になっての大合唱となった。
=2日午前、田中龍作撮影=
https://i.imgur.com/ojCl3AX.jpg
https://www.nhk.or.jp/senkyo/
>>480
あっちはもう完全に終わってる
選挙期間中はいつもだけど
今朝の朝日によると、与党関係者は東北の一人区はかなり厳しいと見てるらしいね
一人区は与党安泰と思われたところも一部取れなさそうな気がしてきた
>>487
2016並みに野党側がとれたら合格点かな
希望合流騒動以降はガタガタだったからね
りっけん・たかお??
@minseitakao
おときたのポスターまだ一枚もみてへん。これは、自自公共立立で終わるのでは
https://twitter.com/minseitakao/status/1146709811163095040
孔悠鬼
@kongyouguai
できれば、自公共立立国、がいいなあ。
水曜の夜に区議と会話しまして。
俺「なんで丸□あんなに得票するんでしょうね」
区議「もっと丸□が得票して武△が落ちるぐらいでいい」
って聞いてはっとしました。
https://twitter.com/kongyouguai/status/1146931159231651840
首相はこの日、福島、宮城両県を回ったが、党のホームページ(HP)では首相の日程だけが公表されない「ステルス作戦」となった。
17年の衆院解散から公示までの遊説も日程が公表されず、隠密ぶりに波紋を広げたが、さすがに公示後は公開された。
遊説日程が非公表だと、支援者以外、一般の有権者は首相の主張を聞くことができない。
17年夏の東京・秋葉原で首相に激しいヤジが飛んだ前例があり、日程公開への警戒があるとみられるが、
選挙戦開始後も総裁遊説の日程が公表されないのは、異例だ。党側は、具体的な会場やHPへの掲載も含めて「決まっていない」としている。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201907050000060.html
mold
@lautream
返信先:
@adachiyasushi
さん
足立康史は足立康史に寄付してるんだな。
こんなの領収証になるかよ。
https://twitter.com/lautream/status/1146356410646532096
https://pbs.twimg.com/media/D-itE9AU0AAT2ns?format=jpg&name=large
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC18%E5%9B%9E%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%9A%E5%B8%B8%E9%81%B8%E6%8C%99
果たして98年参院選の再来になるのか、それとも、か
週末に三大紙の情勢でるんだっけ?
>>486
たしかに序盤戦の自民党主要役員の遊説予定は東北が目立つ。
https://special.jimin.jp/speech/
>>490
ほんとに安倍の日程だけ公表してない。警戒過剰なんじゃないの。
向こうはネトウヨが一日中荒らしてて使い物にならんな
>>489
武見が地方議員から嫌われてる話は前からよく聞く
ネトウヨは使い物にできなくして何がしたいんだろうか?
自民党から突撃のコミットメントが来たのか?
1投稿につきいくらだからな
そりゃ荒れる
>>497
彼らは使い物にならないようにすることそれ自体が目的なのだろう。いいかえればステルス化。
万機公論に決すべしやインターネットデモクラシーの成れの果てがこれかと思うと悲しい。
>>494
福島に萩生田がいってもあんまり意味ないよねえ
昨日の新潟麻生も逆効果だし
まあ、派閥が同じだからといってしまえばそれまでなんだが
ケラリーノ・サンドロヴィッチ
@kerasand
俺もむつかしいことはわからないけど、小池さんの言うことに頷く人は多いのでは。
https://twitter.com/kerasand/status/1146857931700260865
小池晃
@koike_akira
あのケラリーノ・サンドロヴィッチさんが!思わず有頂天!!
https://twitter.com/koike_akira/status/1146915177243131904
北大がパワハラ認定、学長解任へ
北海道大の学長選考会議が、名和豊春学長による職員へのパワーハラスメントを認定し、
近く文部科学相に学長の解任を申し出る方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。
https://this.kiji.is/519676921145771105?c=39550187727945729
>>492
98年が再来してほしいと個人的には願っているが、時代背景はちがう。ポイントを確認しておこう。
1997年04月01日、消費税率引き上げ・健康保険自己負担率引上げ等 (橋本龍太郎内閣)
1997年07月02日、タイの通貨バーツが変動相場制に移行(以後も通貨下落・株価暴落)
1997年11月15日、北海道拓殖銀行が経営破綻
1997年11月21日、韓国政府が国際通貨基金へ救済を要請 (アジア通貨危機)
1997年11月24日、山一証券が自主廃業 (山一・拓銀ショック)
(1998年度の名目GDPが前年度比でマイナス2%縮小、「失われた10年」の始まり)
1998年07月12日、第18回参議院議員通常選挙 (自民党惨敗、橋本首相辞任)
この事件への反省が異次元金融緩和の発想を産んだ。参院選と消費税率引き上げの順序も逆にした。
はたして、2007年参院選に惨敗した安倍のリベンジは成功するか?・・・
おそらく投票率が鍵だと思う。1998年の参院選自民党惨敗の際には投票率が上昇した。「無党派層は
寝ていてくれればいい」(森喜朗、2000年6月)との失言が引き出されたのもこれが原因。
公明なつおの遊説予定
https://www.komei.or.jp/campaign/sanin2019/speech
野原が出たから都内張り付き説もあったが、今のところは普通に地方回りしてる
>>502
学長に選出されてたった2年でクビか。しかも旧帝大で。今年の大学も色々なことが起きるな。
東洋英和の院長を懲戒解雇に 著書での捏造や盗用を認定
https://www.asahi.com/articles/ASM5B4GVBM5BUCVL00K.html
不正入試発覚で女子校が大躍進! 激変した2019年医学部入試
https://dot.asahi.com/wa/2019060500026.html
>>472
「日本にとって有益で、立憲民主党には不利益な本」と激賞されてたら衝動買いしたくなるではないか。
はるさんにならって、ネットで拾った今回の参院選を占う上で役立つ基礎データを以下並べます。
2017年衆院総選挙 市区町村別比例区得票率 自由民主党
https://i.imgur.com/n258sNT.png (北海道)
https://i.imgur.com/QmtemtQ.png (東北)
https://i.imgur.com/nmtBMMT.png (首都圏)
https://i.imgur.com/f5MSkTm.png (東海)
https://i.imgur.com/AnRs9GQ.png (北陸・甲信)
https://i.imgur.com/SjY16I5.png (関西)
https://i.imgur.com/NPxXOr5.png (中国)
https://i.imgur.com/iMX6oOi.png (四国)
https://i.imgur.com/Z2CbSEF.png (九州・沖縄)
2017年衆院総選挙 市区町村別比例区得票率 日本維新の会
https://i.imgur.com/PZoTvKq.png (北海道・東北)
https://i.imgur.com/UudjJIg.png (首都圏・東海・北陸・関西・中国・四国)
https://i.imgur.com/KEgHZ3i.png (九州・沖縄)
https://i.imgur.com/XnwEP0C.png (関西地方拡大図)
しよん/参院選情勢分析 https://twitter.com/civic_rights より
2019年参院選の主要政党立候補者一覧と当選可能性予想
https://pbs.twimg.com/media/D-mGHZ-VUAA3uQn.png (選挙区)
https://pbs.twimg.com/media/D-l98UjUEAA3K8z.png (比例区)
>>487
たぶんわにくんの直感は正しい。こちらの定点観測でも自民党の動きは全般的に鈍い。
だから、投開票日の大うっちゃりを期待しつつ頑張りましょう。
>>506-509
基礎データありがとう
ここだと落ち着いて予想できる雰囲気だな
一夜明け、東国原氏は「『おっぱい揉みたい』のフレーズでお馴染みの丸山穂高大先生の御高説には驚いた。『過去に過ちを犯した者は黙れ。発言の資格は無い』という事らしい。とても国会議員たる選良の認識とは思えない」と改めてツイート。
さらに「まぁ、国会議員としては不適格・資質資格が無いと国会で全会一致で烙印が押されているので、今更、国会議員の資質・資格をとやかく言っても仕方ないが。社会には、過ちを犯しても立派に反省・更生されておられる方々が山程いる。その国民・有権者・主権者に『お前が言うな』と言う事らしい。あるまじき発言でとても看過出来るものでは無い」と丸山議員に対して怒りをにじませた。
その上で「公人でありながら、銀座ホステス問題を週刊誌報道され、一般市民に口論の末噛み付き、国会議員でいる間は酒を止めると公約したにも拘らず、いつの間にやらしれっと酒を飲んでいる。党の代表等を不遜なタメ口で批判し、嘗ての代表の逆鱗に触れる。挙げ句の果ては、泥酔して、北方領土を戦争で奪還や卑猥な言動連発事件」と丸山議員を批判し、「一納税者として、到底納得出来ない」「国会議員として破綻している。一刻も早く辞職して頂きたい」と厳しい言葉を並べていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000097-sph-ent
れいわ比例の三井よしふみはコンビニ加盟店ユニオンの組織内候補で、
姫井についてたのを組織ごと引き剥がしたとのこと
https://www.cvs-union.net/
意外と組織ついてんのかもね、れいわ
障碍者の二人も何かあるのかも
丸山がツイートするたびに維新の票が減る
本人もわかっててやってるだろうな
和田アキ子、坂上忍、東国原とバズりやすい有名人狙い打ち
>>513
組織票引き剥がしたのは大したものだが、これが山本太郎当選までに票を積み重ねる足場になるか見物だな。
なんせ特定枠3位でしょ。
>>514
丸山は維新にしっぺ返し喰らわして自民に行きたいみたいだが、自民もこんな面倒な議員お断りだろうな。
大阪、維新2人通せるのか?
多分通せそうだが最後は自立共で殴り合いは変わらず、と見る
有本香さんとわたくし足立康史との非難の応酬の顛末 足立康史
https://togetter.com/li/1373073
百田尚樹 (@hyakutanaoki) 1日前
お前、アホか。
自分が人に何を言うたのか覚えてないんか、ボケ。
「本を売らないといけないのは分かりますが」って、まるで俺が本を売りたいために橋下さんと議論したみたいなセリフが、お前の言うところの言論での勝負か。
ケンカやったら、何でもやるで。
何やったら、殴り合いでもええで。
百田尚樹 (@hyakutanaoki) 1日前
人間というのは感情の生き物なので、理屈ではすまないところがある。
ここまで私をコケにする足立康史みたいなクソがのさばっている党は応援できないし、大阪都構想も支持できない。
松井さんと吉村さんには悪いが、はっきり反対に回らせてもらう。
百田尚樹 (@hyakutanaoki) 1日前
ぼくは政治家やない。維新が勝とうが自民が勝とうが損も得もない。それに大阪にも住んでいないから都構想は生活に何の関係もない。
それでも維新を応援してきた一番大きな理由は、橋下さんを評価してきたのと松井さんを好きだったことだ。しかしそれを帳消しにするくらい足立に腹が立ったということ。
百田尚樹 (@hyakutanaoki) 1日前
ワシはアホやが、義理人情を大事にする。金も好きやが、義理のためならなんぼ損してもいい。好きな男のためなら何でもしたい。
その代わり、なめたことする奴は絶対に許さん。
百田尚樹 (@hyakutanaoki) 1日前
有本さん、もうこのガキ、謝っても許すな。ワシも許さん。
こんなアホひとりを制御できない党もあかんやろ。
松井さんと吉村さんには本当に申し訳ないが、来年の大阪都構想はつぶさせてもらうわ。
百田尚樹 (@hyakutanaoki) 1時間前
先日は怒りのあまり「都構想を潰す」と書いてしまったが、それは撤回する。
しかしあの無礼きわまる足立康史議員がいる限り、また党執行部が彼の傍若無人な振る舞いを抑えることができない限り、維新を応援することはない。
今後は維新の問題点も追求させてもらう。
自由党系の某地方議員がTwitterで「れいわ新撰組は不支持です」って言ってるね
ギリギリ発表はこういうことか
野原もそうだが
参考資料
2016参院選情勢報道まとめ
http://harunosippo.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
2017衆院選情勢報道まとめ
https://twitter.com/i/moments/918494528943697921
2018沖縄県知事選情勢報道まとめ
https://note.mu/miraisyakai/n/n15c2a88db2ef
衆院選での与野党得票率
https://note.mu/miraisyakai/n/nfc167a158247
自公、改選過半数の勢い 立憲20程度か 朝日序盤情勢
https://www.asahi.com/articles/ASM6X6DPRM6XUZPS023.html
21日投開票の参院選について、朝日新聞社は4、5の両日、全国の有権者を対象にした電話による情勢調査を実施した。
取材で得た情報を合わせて分析すると、自民、公明の与党は改選議席(124)の半数を大きく上回る勢い。
自民、公明と憲法改正に前向きな日本維新の会などの「改憲勢力」が非改選議席を合わせて、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持するかは微妙な情勢だ。
調査時点では、投票行動を明らかにしていない人が選挙区で5割、比例区で4割おり、情勢が変わる可能性もある。
神奈川県民だけど、松沢は本当に過去の人って感じだねえ
現県政も松沢県政の完全否定だし
ギリ4位で通るとは思うが、頑張り次第では浅香にもワンチャンはありそう
>>521
自公過半数はまあ知ってた。
問題は自公維3分の2以上=野党3分の1取れないのかどうか。
>>522
朝日によると共産8ぐらいみたいだから、東京埼玉に加えて神奈川とれそうなのかもね
比例は5と想定して
向こうのスレだと京都京都連呼してる奴いるけど
京都って野党側が大分裂起こさないと共産が繰り上がってこないんじゃないっけか
>>525
あの人は有名な小沢信者で、一日中色んなスレで立憲叩きしてる病人だからね
呪いの言葉のように立憲候補の落選を願ってる
京都は民民がアレックス降ろした時点でほぼ勝負あり
共産が強い土地柄というのを加味してもね
>>524
確かに地方選でも立憲が躍進するだろうから共産は苦戦かなと思ったが蓋を開ければ堅調だったからねえ
横浜川崎は以前からそれなりだったけど、横須賀あたりでも支持伸ばしてるのもあるし、
完全に無党派頼りの松沢ならワンチャンあるって感じかな
あとは立憲が伸びてるのに加えて国民の候補もそこそこ取りそうだから
13年の時みたいに無党派票が一手に松沢に集まるかってのも微妙かもね
>>525
13年みたいに維新が出せば共産も可能性あるんだけどねえ
しかし議席予想スレは見事にキチガイしかいなくなったなw
読む気無くすわw
5chのスレはもう何年も見てないが当時のキチガイ達がそのままいついてるのだけは想像に難くない
朝日の細かい数字
中心が
自民59、公明14、立憲21、国民5、共産9、維新8、社民1、れいわ1
URL忘れてた
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20190705004450.html
共産の選挙区4と維新の選挙区3の内訳が気になるな
この数字なら共産が神奈川取って松沢は落ちることになる
朝日を参考に
立憲 比例11 選挙区10(北海道、茨城、埼玉、千葉、東京2、神奈川、愛知、京都、福岡)
国民 比例2 選挙区3(愛知、長野、静岡)
共産 比例5 選挙区4(東京、埼玉、神奈川、大阪)
維新 比例5 選挙区3(大阪2、兵庫)
こんなとこかな
"勝敗のカギを握る全国32の「1人区」。うち28で現職が立候補している自民は23の選挙区でリード。一方、野党5党派が擁立した統一候補は愛媛、沖縄で新顔がリードし、秋田や長野ではややリード。宮城、山形、新潟、滋賀などでは新顔が自民現職と激戦を繰り広げている。"
https://twitter.com/kei_fukuchi/status/1147145806664720384?s=19
自民はさておいて
公明7 東京、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡(全勝)
立憲10 北海道、宮城、茨城、東京、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、福岡
国民3 長野、愛知、静岡
共産4 東京、埼玉、神奈川、京都
維新3 大阪、大阪、兵庫
・・・京都共産にしないと数字合わない気がする
京都を立憲にして宮城アウトだとのパターンの立憲10だと共産はどこ取れるんだろ?
>>534 のパターンだと大阪は維新2公明共産で自民落ちないと数合わないけどそれはなかろうし
・・・マジで千葉?
>>536
米重が太田強いって言ってるけど、実際はやっぱりタマ悪くてこけるんじゃない?
維新の連中の太田への個人攻撃が異常だもの
大阪自民はクロス選以降グダグダで分裂状態だし
維新が東京大阪1兵庫とかは?
>>538
俺もそのパターン考えたけど音喜多そこまで伸びないと思う
朝日が序盤情勢と割りきって意図的にその予想した可能性はあるけれど
単純な知名度だと音喜多>山岸だから電話調査だと生データでは音喜多6人目で
>>536
あとは北海道で自民支持層の大半がはるみに投票し、旧民進支持層の大半が勝部に投票した結果として
当選ラインがめちゃくちゃ下がって共産が三位に滑り込むって感じか
可能性は皆無に近いシチュエーションだが
ゲンダイソースだけど千葉で自民二人目と共産が並んだという記事はあるね
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257484
千葉 自立共
神奈川 自公立共
大阪 維維公自
このパターン
まあ大阪の4人目がまったく読めない
ttps://twitter.com/cysgluala/status/1147159150624854018
共産が上限13(比例6-7+選挙区現有に神奈川埼玉北海道千葉)
公明下限11は選挙区兵庫とどこかを落とす?
維新選挙区5だと大阪2つ兵庫東京と?
>>543
公明が兵庫以外で落とすところか
思い付かんなあ
もちろん自民がきっちり票流しするって前提だけど
東京で野原がなつおを削ったとしても限界あるだろうし
>>521
未定層が約半分だから野党は頑張り次第で1998の再現を狙える位置にはあると思う。
しかし維新は比例5か…ムネオ効果絶大と
今回の公明は兵庫の次に愛知に危機感抱いてるらしい
流石に安泰だと思うけど
今回の千葉は旧民進が長浜ひとりだから、裏で共産に票流しすれば自民二人目に勝てる可能性でてくる
実際にやるかは別にして
埼玉、神奈川、大阪、愛知は立憲と民民がひとりずつだから共産に流すのは考えにくいけど
序盤情勢・毎日新聞総合調査 改憲、3分の2割れも 与党、改選過半数は確保
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190706/ddm/001/010/159000c
毎日新聞総合調査 「1人区」苦しい野党 共闘空回り「優勢」5区
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190706/ddm/003/010/089000c
参院選 自民が優位 比例投票先36% 立民は10%…本社序盤世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20190706-OYT1T50034/
自公、改選過半数の勢い 改憲勢力3分の2うかがう
共同通信情勢調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47035630V00C19A7MM8000?s=0
共同通信社は第25回参院選について4、5両日、全国の有権者3万人以上を対象に電話世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。取材も加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63を超え、改選前の77議席前後まで積み上げる勢い。安倍政権下での憲法改正に前向きな「改憲勢力」は、国会発議に必要な3分の2以上の議席維持をうかがう。野党は立憲民主党が改選9議席からの倍増を視野に入れるものの、全体では伸び悩む。
投票先を未定とした人は選挙区54.5%、比例代表47.8%。今後、情勢が変わる可能性もある。参院選は21日に投開票され、選挙区74議席、比例50議席を争う。
自民は大勝した2013年の当選組が6年の任期を迎え、改選数は66議席に上る。全国32の改選1人区は、16年の前回参院選の21勝11敗に比べ、堅調な数字が見込まれる。立民、国民民主党など野党5党派が一本化した候補は、東北を除く多くの地域で自民に差をつけられ厳しい状況だ。長野、愛媛、沖縄などでは優位に立つ。自民は改選数2〜6の13選挙区で安定し、2人を擁立した北海道、千葉、東京、広島でいずれも当選圏内にいる。
公明は16年選挙と同じ14議席に届きそうな情勢だ。立民は改選複数区、比例で議席を伸ばす見通し。選挙区、比例とも自民に次ぐ第2党の地位を確保できる位置にいる。国民は改選8議席を割り込む予想となった。改選数2の静岡で現職が立民新人と激しく競る。
共産党は改選複数区で、日本維新の会は比例で微増を見込む。社民党は改選1議席の死守を見通す。諸派では、れいわ新選組が1議席獲得の可能性がある。
改憲勢力は安倍政権下の改憲に前向きな自公維と諸派・無所属議員の総称。無所属の平山佐知子氏が改憲を否定しない姿勢を示し、非改選の改憲勢力の議席が増えた。総定数245の3分の2以上となる164議席に達する議席数は86だったが、新たに85となった。
〔共同〕
野党、共闘効果は限定的 1人区、自民半数超で優位
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47030830V00C19A7EA3000?s=0
野党は、11勝21敗だった2016年参院選に続いて全選挙区で候補者を一本化。長野、佐賀両選挙区以外は全てが新人候補で、知名度や運動量の不足が課題となっている。
東日本では、長野で野党候補が先行しているほか、宮城、秋田、新潟で与野党の候補が接戦を演じる。西日本では、滋賀で野党候補が自民候補を追う。愛媛は、3年前に惜敗した無所属候補が堅調だ。米軍普天間基地の移設問題が争点となる沖縄でも野党候補が優位に立つ。
自民、比例で過去最多視野 立民9議席前後の見通し
改選数50の比例代表で自民党は前回2016年の19議席を上回る勢いだ。現行制度になった01年以降で最多となる21議席を視野に入れる。2桁に乗せられるかどうかが焦点の立憲民主党は9議席前後の見通し。国民民主党は3議席前後となりそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47022690V00C19A7EA3000?s=0
共同の比例が自民21、立民9なんだが、さすがにこれはないのでは
有権者惑わせるフェイク情報 発信元を記者が訪ねると…
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM74755BM74ULZU00T.html
共同はこれからの自民の油断を誘うために敢えて与党に大き目の数値を出した?
かなりばらつきあるね
>>556
千葉は自民二人目と共産が競ってるみたいよ各紙
ゲンダイが珍しく本当だった?
愛知四人目が共産@毎日
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147271639240810497?s=19
>>560
ほんまかいな
にわかには信じがたいが
朝日共同の詳細待ちだな、毎日はあまり当てにならん
愛知で共産>公明になるのはそこまで不思議ではないんだけど、実際は自民→公明の票流しがあるから公明が押し上がる
秋田がどこも寺田なんだよな
寺田家スゲーなのかイージスアショアなのか農政なのか
共産が思った以上に選挙区で健闘してるって感じか
それにしても浅香>松沢ってのは県民としてはじわじわ来る展開
>>565
松沢じり貧やねえ
野党は全体的に擁立がくそ遅いなあと思ってたが
案の定知名度と運動力不足が指摘されてて草も生えない
永江なんかは3年間の活動が評価されて強いみたいだしやっぱり地道な活動は絶対に必要だわ
>>566
もともと評判悪いからねえ
13年はまだ県内では勢いがあったみん党の支援に加えて
民主系が総崩れだったからです票が集まったけど今回はそれもなさそうだし
浅香は3年間地道な活動してきたのが花開きつつあるって感じか
いつもの9条がどーのとかにはあまり触れずに「8時間働ければくらせる社会に」を押してるのはいいかもしれん
>>567
これな
さっさと態勢固めて地元で浸透出来てればともかく、遅れての擁立では与党票をひっくり返すまで行くか微妙だわな。
それくらい、野党側の擁立の動きが鈍かったわね。
はる氏が選挙区ごとの情勢報道まとめ開始してる
https://twitter.com/miraisyakai
毎日が終わって今は朝日
これだから埼玉の大野は早くやめろっつってんのに
後輩を見捨てるような奴知事にしたらいかんわ
野党側がリードしてる1人区って野党の知名度ある現職がいるとかか。
それがない選挙区では擁立が遅れるほど浸透に苦戦する感じだな。
やはり羽田ブランドは健在だな
>>571
大野が辞めてたら宍戸まで当選か
>>572
それか石垣みたいに極端に目立てる候補
寺田は個人の力もあるけどやっぱり寺田家パワーが大きいんだろうし
大阪の野党(もちろん維新除く)の順位はメディアによって分かれてるな
朝日は亀石、JXは辰巳が上位にいる
まあどっちにしろ維新には勝てないだろうけど、維新アンチの俺としては少しでも優勢な方に投票したい
自民は広島で2人当選できそうなら静岡や茨城も2人通せた可能性は出てくるな。
>>576
大阪は下位はほとんど差がない状況だね
>>578
一本化すれば確実に維新を1人落とせるのにもどかしくて堪らん
3年後からは野党の現職がいなくなるけど、一本化できるだろうか?
その場合も立憲に一本化しないとダメだけどな。共産に一本化しても大阪12区補選みたいになるだけ
朝日はあてにならないかもしれないらしい
10 名前:無党派さん (ササクッテロ Sp87-FfqC [126.35.140.121])[] 投稿日:2019/07/06(土) 11:52:38.73 ID:edKS+IOdp
朝日でも大阪と兵庫はどうしても引っかかる
というのも、立憲と維新の基礎体力は
播磨・丹波・但馬:「立憲>維新」
阪神間・神戸市内:「立憲≒維新」
大阪北部:「維新>立憲」
大阪中南部:「維新>>>立憲」
である以上、亀石が本当に大阪で5位で接戦なら安田は維新に相当な大差を付けてリードしているはず
逆に安田ですら兵庫で4位なら亀石は完全に圏外でなければ説明がつかない
まあ序盤情勢だからな。
中盤〜終盤情勢は一喜一憂するところだが。
朝日で広島自民2人優位、それも河井の名前が先頭なのは驚いたな
前住んでたから自民に圧倒的な力がある土地柄なのは知ってたけどここまでとは
亀石と辰巳のどちらが次点になるかは3年後に大きく関わってくるよな
亀石なら3年後は立憲に一本化で右派の誰かを落とせる可能性があるけど
辰巳だったら共産が「前回ウチが次点だったんだからウチで一本化しろ」と言いそう
それは12区補選で失敗してるのに・・・
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147330093913481216
流石に千葉3議席目は自民か
>>584
北海道、千葉、愛知と意外なところで健闘が目立つ
この3つは立憲が当確だから戦略投票もあるのかもしれない
なお民民
石垣は公明支持層を切り崩してるとのこと
https://twitter.com/7pJ0i1W7QqJa35a/status/1147273991263928321
演説に三色旗があったのはガチだった
辰巳は公明や学会を切り崩せるか
>>580
今回の朝日の序盤はかなり引っかかる
どっちが優位とかではなく
終盤で修正してくるんだろうか
大阪自民は反渡嘉敷派も含めて太田支持でまとまってるのかな
>>589
票の避難先があるならともかく、曲がりなりにも自民党を名乗ってる議員が「他党の候補に入れて」
とは言えんだろうしなあw
>>590
反渡嘉敷派は筋金入りの反維新だろうから
立憲や共産への戦略投票もあるかもと思ったが、さすがにそれはないかw
安倍首相、国民民主に秋波=改憲3分の2、高いハードル
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070500956&g=pol
民社党のDNAが疼いているようだから、国民党は議席減らして欲しいね。
現職上田氏が大野氏支援=応援団長就任を受諾-埼玉知事選 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070500971&g=pol
自公、改選過半数の勢い 野党伸び悩み、参院選序盤情勢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000012-kyodonews-pol
山本一太参院議員が失職【19参院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000087-jij-pol
この2週間、野党はどこまで建て直すことができるか
>>593
青島優位との怪情報(not情勢報道)があったが、これで大野優位かな
上田の支援を期待してた行田終了
SGI-hirocat
@hirocat90
れいわ新選組、東京選挙区から立候補している「野原よしまさ」さん(沖縄創価学会壮年部)が、
学会を除名になった方、査問された方、村八分にされた方、悪口を言われたり変な噂を流されたりした方、etc.の情報を求めています。
人権問題として国会で取り上げる準備をしているそうです。
https://mobile.twitter.com/hirocat90/status/1147156990671540224?s=19
反維新の自民支持者が辰巳支持に回ったという記事
https://note.mu/kansaiseiji/n/n659519244345
>>599
面白い流れだね。
大阪は共産通ってもらいたいわ。
大阪が維維自公、兵庫が自公維だったら余りにも…だからなあ
>>597
今回は上田の時の選挙と違って自民系(青島)に公明の推薦が出てるから難しいだろう
埼玉県知事選はほぼ毎回極端な低投票率(2割台)だし
>>545
98年は自民が共倒れ連発したからあの結果になったが
今は定数3〜4人区が増えて自民が一人に絞ることが多いから無理だろう
今回は広島千葉東京北海道で票割失敗で片方落ちることはあり得ても
両方落とせるほど複数の野党候補が強いところがない
立民ですらトップ当選無理なのに広島千葉東京北海道で共産や国民や維新が両方の自民候補を超えるなんてありそうにない
あるいは福岡兵庫愛知神奈川埼玉で自公の両方を共倒れさせる場合でも
立民でも自民は超えそうにないし兵庫の維新と愛知の国民で公明なら超えれるくらい
しかも3〜4人区だから主要野党候補が2人だけだと自公共倒れは発生しようもない
N国とかの泡沫政党が自民公明以上に得票する必要がある
大阪や兵庫で左派政党一本化したら当選するのにとかいうようなレベルじゃ無理でしょ
中選挙区で一人づつしか候補立てない社会党みたいに政権交代放棄して55年体制化するだけだ
今は一人区増えたから、複数人区で野党が頑張っても一人区で与党に巻き返されてしまうのが基本線。
なので、雪崩を打って与党が負けるとしたら第1次安倍政権のような状況が必要だけど、
現状で接戦ではなく与党にリードを許してる一人区を巻き返すのは厳しいから、
橋本政権のような自民惨敗は期待薄で野党が参議院3分の1確保出来るか否かが焦点だわ。
でも、野党が選挙準備整えて手ぐすね引いて参議院選に臨んだ例もあまりないから、今回のような出遅れ気味な態勢でも割と普通と言えるのかな。
総選挙と違って参議院選は時期が見えてるわけだから、態勢整え様はあったのではないかと思うが。
>>599
大阪自民反渡嘉敷派の英断を期待する
神奈川で面白いのは6年前は「松沢成文お願いしまーす」って声枯らしながら叫んでた元みんなの党議員(現立憲議員)が
今は「牧山ひろえお願いしまーす」って声枯らして叫んでるところ
6年前は牧山をめちゃくちゃディスってたのに
しかし本スレより避難所の方が静かでいいなw
あっちは完全に罵り合いになってていろいろとアレだしw
どうせ議員選挙板はいつものキチガイ連中が暴れてるだけなんでしょ?
選挙やってる時のあそこはギャンブル板並の民度だから
総合スレの本スレってまだ生きてるの?
情勢スレの本スレならさもありなんだが。
まだ序盤。ここから何とか巻き返そう
「日本、独裁政権のよう」ニューヨーク・タイムズが批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000045-asahi-int
久々に議員板見てきたが総合スレは残骸が残っているだけか。
残念だわ。
>>610
情勢スレはカイジの世界に近い
>>614
情報ありがとう
もう議員選挙板は使えなくなったわな…
ここの方がいい
京都は倉林で決まりそうなのか
余所者に勝たせるほど甘くはないな、京都
民民支持層にも食い込んでいるのは意外だった。
今回は日経読売は共同でやらずに日経は共同の数値をもらって補正をかけて情勢調査?
情勢スレは底辺の煽り合いスレでガイジしかいない
総合スレはそもそももう住民がいない
中島岳志
@nakajima1975
「ファイヤーラジオ」の中でお話ししましたが、6月22日の「上田晋也のサタデージャーナル」で「山本太郎現象」を特集したいと連絡があり、VTR収録の日程を確保したのですが、その後、特集中止の連絡があり、直後に番組の打ち切りが発表されました。あれは何だったのか?
https://mobile.twitter.com/nakajima1975/status/1147099193523097600?s=19
辰巳と亀石の所属政党が逆だったらよかったのに
今回は負けても3年後一本化できる可能性があった
ボサノバの神様、ジョアン・ジルベルト死去
https://twitter.com/CNN/status/1147633078438965249?s=19
政党名をのせてない山口なつおのポスター
そして「沖縄創価学会」と明記してある野原
https://pbs.twimg.com/media/D-xtInyU8AI3o_M.jpg
>>594
朝日や毎日も自公過半数と書いてるが、公明が前回とほぼ同じだと
自民はかなり減らすことになるんじゃないのかな
それを今の時点で過半数などと書いて保守層を油断させるつもりか
>>625
被害妄想乙w
ネトウヨは5chに帰れよ
都内の中心部でもまだ野原のポスター貼ってないとこあゆなあ
太郎、三宅の時より鈍い
ボランティアは比例に注入してるんだろうか
読売が今日の夜に速報で明日の朝刊で詳細かな?
>>624
創価学会の内紛はありませんアピールかな。
れいわの人には公明票を削ってもらいたいね。
音喜多は七夕に浴衣で街宣
やっぱりどこかずれてる
https://twitter.com/otokita/status/1147542694857568256?s=19
>>609
一日中ずっとレスしてる病人がでかい声だしてる板になってしまったな
まあ今の5ちゃんの専門板はどこもそうだけど
かつての主力はTwitterに逃げたと思う
Twitterの選挙クラスタは盛り上がってるし
関係者や候補者と普通につながれるしね
>>627
リソースが限られてるから選択と集中って事なんだろうけど、
そうなると東京のれいわの人は比例票集めの案山子かな。
>>631
つまり、5chの議員板はもう見る価値無しか。
自民党は2日、旧民主党幹事長などを務めた無所属の細野豪志衆院議員(静岡5区)と、民主党政権で防衛副大臣を務めた無所属の長島昭久衆院議員(東京21区)と統一会派を組むことを衆院に届け出た。会派名は「自民党・無所属の会」となる。また、長島氏が代表を務めていた会派「未来日本」は同日解散した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7261ZDM72UTFK023.html
笠が置いてきぼりになった格好
>>633
向こうはもう完全に終わって、見る価値ないと思うよ
特にこの時期は中味の無い書き込みやデマ、罵倒が多すぎて時間の無駄
普段は面白い雑談もあるんだけど
選挙期間中はガイジのコピペばっかりだもんな
沖縄、オール沖縄陣営の動きが鈍いらしい
ttps://twitter.com/tamakink/status/1147661692936974341
>>637
糸数を無理やり引退させた遺恨か?
岩手落としたら小沢の求心力もなくなってしまうなあ
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147651135303368704?s=19
>>637
沖縄のこの手の情報は引き締めなのかなんなのかよくわからん
沖縄3区補選の時も選挙ウォッチャーちだいが「現地取材したら島尻強いぞ!」って煽ったけど結果はオール沖縄順当勝ち
ワイドナショーで女子高生が「高校生はみんな韓国好きですよ!」とコメントしたら、ネトウヨがTwitterに特攻中
https://twitter.com/shiramotoayana/status/1147494332414361601?s=19
福井で感染イノシシ初確認 豚コレラ、岐阜県境の大野で
https://this.kiji.is/520426929141269601
マジかよ日本政府最低だな
相変わらず共同は我が道を行ってるなあって印象
「れいわ新選組」山本太郎氏、セオリー無視で斬り込む タレント候補いらない
https://hochi.news/articles/20190707-OHT1T50148.html
政党要件クリアが重要なんだって。
>>644
山本本人は落選覚悟で政党要件クリアを何とか背水の陣で!
か
7月7日投票
平川市議選(青森県)
尾花沢市議選(山形県)
白河市長選・市議選(福島県)
勝浦市長選、御宿町長選(千葉県)
厚木市議選(神奈川県)
みやま市議選(福岡県)
※徳之島町長選(鹿児島県)
※は無投票
ttps://twitter.com/mkimpo_kid/status/1147770222276833281
盛り上がってるねぇ
野党への批判に発展しなければいいが…
太郎の演説聞いてきた
うまいし人を引き付けるが、少し冗長な感じもする
時間減らして握手や写真撮影タイムにしてもよかった感
野原は辺野古基地問題より、創価学会の変節についての話が力入ってたな
スピーカー、ミキサーが音楽のライヴ仕様で、音質がかなりよかった
専用のスタッフがミキサー前に常駐してた
https://i.imgur.com/4Ddm0Ms.jpg
東京選挙区から立候補してる候補はもちろん都内でよく見かけるが、今日は鈴木宗男の選挙カーも発見
北海道は抑えたということか?
イラン、ウラン濃縮度の上限超過へ着手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000058-kyodonews-int
アメリカが核合意から離脱した結果がこれに繋がったような気がするが。
北朝鮮「日本だけが北朝鮮と首脳外交行えず孤立している」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190707-00000041-jnn-int
英大使、トランプ氏は「無能」 極秘公電で酷評
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019070701001598.html
自民鬼門の参院選、平成に3回大敗 地力の差ある令和は
https://www.asahi.com/articles/ASM735D8HM73ULZU00C.html
嘲笑する政治が生んだ差別、同調圧力 安倍政権の6年半
https://www.asahi.com/articles/ASM747FRFM74UTFK036.html
>>647
こりゃ演説の日程発表できんわな
黄川田だしてりゃ良かったのに。
>>655
黄川田は原発再稼働派だから立憲社民共産がのれない
もっと言えば階が小沢への腹いせで黄川田の名前を出しただけで、体調不安があるから政界復帰は本気で考えてない
小沢と階の確執がすべて
>>654
これがどう響くか
立民の顧問におさまってるのに?なんだかなー。原発云々は口実ぽい。
>>658
時系列が違う
震災後に黄川田が原発再稼働を言い出す
↓
黄川田、体調不安で政界引退
↓
小沢が民民合流
↓
階が横澤にいちゃもんつけて黄川田の名前を出す
↓
相手にされず野党統一候補が横澤に
↓
階、黄川田が立憲にすりより
立民に入る程度の拘りで、立民も受け入れ可能なんだったらべつに黄川田でよかったんと違うか。あと黄川田引退は選挙区が一つ減って小沢と被ったからというのが大きいよな。
まあ今更だが。
負けたらどうすんだろ。
>>660
だーかーらー
公認争いに負けてから黄川田が変節してすり寄ったんだから、時系列を逆に読んでも無意味
そもそも論で、階も含めて横澤でまとまってたのに、「小沢が民民にくるなんて聞いてねーぞ!」ってだけの話なんだから
単なる嫌がらせ
時系列も何も、立民は受け入れたんでしょ。。。なら最初から黄川田でまとまってりゃいいだけじゃねていってるだけだが。勝てた可能性高いんだし。
ま、結局、あなたの言う通り階と小沢の関係が悪すぎるんだろうな。合理的じゃないってことは。
>>663
だーかーらー
最初から横澤でまとまってたのに階が嫌がらせで黄川田の名前を出して、
立憲社民共産が拒否ったっていう事実があるんだから、時系列を無視して
「やっぱり黄川田でまとまれた」などという現実がないだけ
小沢と階は消費税云々かんぬんで決別して以来そのままって感じの拗れ具合だから、
階が参議院選直前にちゃぶ台返し図ったのも小沢への当てつけみたいなもんでしょ。小沢から刺客差し向けられたこともあるし。
だからそうした流れで非合理的な行動を取ることもありえる話かと。
>>665
そうそう
単なる嫌がらせ
で、立憲と組めば岩手のパワーバランス的に小沢に対抗できるかもという話
ttps://www.asahi.com/amp/articles/ASM775J0MM77UTFK009.html
ttps://twitter.com/z2Q130130tetsu/status/1147844357216583686
アベ「野党の枝野さん、民主党の、あれ民主党じゃなくて今は、立憲民主党ですね?どんどん変わるから覚えるのが大変」
これで笑いが、起きるってマジか?サクラだろ
政党の名前も覚えられないのか?かわいそうに
これって、立憲支持者をバカにしてる。国民をバカにするバカ
ttps://twitter.com/_kaimurasaki_/status/1147878521601003521
安倍晋三氏の振る舞いは、真正保守から見ても真正右翼から見ても見苦しいだろうと思います。
政党名を言い間違えるとか、本当に首相の価値があるのか?小学生レベルだろ…
JNN
比例投票先
自民爆下げ
自民党 33.7% ↓-7.3pt
立憲民主党 8.6% ↑+1.6pt
国民民主党 0.9% ↓-0.2pt
公明党 4.7% ↑+1.5pt
共産党 2.8% ↓-0.8pt
日本維新の会 3.9% ↑+1.7pt
社民党 0.6% ↑+0.3pt
それ以外の政党 0.7% ↑+0.1pt
(まだ決まっていない) 28.4% ↑+2.1pt
(答えない・わからない) 15.6% ↑+1.1pt
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20190706/q2-5.html
>>668
維新は比例5取れそう
共産ヤバい
>>668
立民の比例投票意向が20%に迫ると野党第一党の格好がつくが、まだまだ厳しい数字だな。
ネットで政治に関心高い人たちとあれこれ話すのと、現実で話すのとでは大きな差を感じるよ
自民に入れる人は野党側の言い分は聞くつもりが最初から無いし、その逆も然り
トランプ以降のアメリカに近づいてる
>>671
以前より精神的余裕が無い人が増えた証でもあるね。
精神的余裕が無い=自分の事に精一杯=違う意見に聞く耳持てない…とかかな。
まあ、精神的余裕が無い=経済的余裕が無いでもありそうだが。
香港繁華街で23万人デモ 高速鉄道駅、強制排除も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000087-kyodonews-int
https://twitter.com/miraisyakai/status/1147912900264153089?s=19
はるのまとめによると、一人区で野党が取れる可能性は最大で10かな。
もっととって欲しいものだが厳しいか。
愛媛は何が起きたん?
井原の後継の芸人(?)があまりにダメすぎるとか?
愛媛の永江はもともとローカル局のアナウンサーとして一定の知名度と人気があり
かつ2012以降ずっと浪人で活動続けてて、2014衆院選以降はずっと参院選に向けて活動している
その分上積みや同情票もあり、野党支持層のみならず自公支持層に大きく食い込んでいる
らくさぶろうは知名度は高いけど、政治家としてはいまいちと判断されてるということだろう
ただ永江個人の力によるところが大きいので、今後の衆院選や参院選で野党が議席を伸ばせるかと言えばかなり厳しい
自民内部のごたごたが近年深刻なのは追い風になるが
比例投票先で10バー超えてないのはキツイな。逆に維新は伸ばしててブーストしてる。やっぱり右の時代なんだな。
新潟は風間→打越で差し替え成功だな
打越の演説で立正関係者も挨拶してたし
情勢報道も競ってる
産経FNN中盤情勢調査
https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html
電話による情勢調査 4万人対象(6、7日)に全国総支局の取材を加味
59〜60議席 自民
18議席以上 立憲民主党
13〜14議席 公明
8議席 共産党
7議席 維新
5議席前後 国民民主党
0〜1議席 社民党
向こうは平日昼間にバカだのゴミだの連呼してる奴が常駐してて草も生えない
何の価値もなくなったな
>>677
右というか富裕層最優先の政治になる事を気付いてないというか、差別主義者がさらに蔓延する要因にもなりそうな…
ttps://twitter.com/pepsi_jpn/status/1148049061674704896
こんな「下らないこと」よりも選挙に行って投票することの方が遥かに大事だし、こういうのが何故流行るのか理解に苦しむ
A議員が立憲に入党のいうニュースに
こっち A議員の支持組織であるどこどこが立憲の支持組織になるのか
あっち 売国!売国!
この差だからねえ
情勢スレと世論調査スレは完全に廃墟同然のガイジ雑談スレになったから看板下ろして欲しいわ
向こうの話はもういいだろう。生産的じゃない。
>>674
ここまで争点隠ししてそこまでとれたなら御の字だが、やはりさびしさはあるな。選挙オタ的に。
東京の水野のポスターのキャッチフレーズ
「宇宙開発と子育てを両立!日本政治にビッグバン!」
これじゃ泡沫候補やん
誰だよ考えたの
昔いた14代目が復活してるんだけど本物かな
14代目懐かしいな。
小沢見限って自民についたのは覚えてるわ。
自民視点で話してるなら本人かもね。
>>689
パヨク連呼してる病人になってたよ
秋田のIP
とにかく争点隠しは詐欺師のやり方だわな。
安倍政権支持者は、いつか自分たちが手にかけられる可能性はないと信じ切っているようにしか見えない
一人区の序盤情勢と、それを動かすために
https://note.mu/miraisyakai/n/n311bb8477e3c
最後に政党支持率のグラフを示します。7月6〜7日に実施されたJNNの世論調査を反映したところで、各党の支持率の上昇傾向が鮮明になり、選挙ブーストが始まったと見ることができそうです。
本格的に参院選に入り、いま、無党派層が刻一刻と、与党支持と野党支持に分解していっています。それにともなう選挙情勢の変化も、各党の今後の選挙運動にかかっているはずです。
読売新聞に共産党の広告
ttps://twitter.com/harada_akira/status/1148091668362432512
産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(6、7日)に全国総支局の取材を加味し、
21日投開票の参院選の中盤情勢を探った。
選挙区では、自民が39議席前後を獲得する見通しだ。
自民、公明両党の獲得議席数は過半数を獲得する勢いだ
ただ自公に日本維新の会などを加えた発議に必要な3分の2(164議席)を割り込む可能性がある。
一方、野党5党派による統一候補は秋田や沖縄など6選挙区で自民候補をリード。
宮城、山形、滋賀など7選挙区では自民と野党統一候補が接戦を展開している。
公明は6選挙区で当選が見込め、最重点区とする兵庫で激戦を展開している。
比例は前回の28年参院選と同じ7議席を獲得する見込みだ。
野党は立憲民主党が改選9議席から倍以上の議席を獲得するとみられ、非改選と合わせ引き続き参院で野党第一党を維持するのは確実。
共産党は改選の8議席、維新も改選の7議席の確保がそれぞれ見込まれる。
国民民主党は5議席前後にとどまり、改選8議席の確保は困難な情勢だ。
社民党は昭和30年に結党した前身の旧社会党時代も含め国政選挙で初めて議席が獲得できない可能性がある。
ただ、投票先を決めていないとの回答が約2割あり、投開票日までに流動的な要素もある。
https://www.sankei.com/politics/news/190708/plt1907080019-n1.html
愛知・長久手と瀬戸で豚コレラ…790頭殺処分へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190708-OYT1T50130/
>>694
維新 大阪2つ+兵庫、比例4
共産 東京+埼玉+(神奈川千葉大阪京都から1-2)、比例4-5
国民 愛知+静岡+長野、比例2
兵庫は立憲と公明が最終議席争い?
自民と野党はあと4つ競っているが果たしてどこ?
産経だしあまり信用できんが
電機連合も石上落としたら次は立憲に行くかもね
もともと中立労連だし
日立東芝の組織内候補以外は原発どうでもいいし
パナとか再エネ事業やってるし
時給「1000円ぽっち」払えない企業は潰れていい
日商「最低賃金アップ反対論」は国益に反する
2019年07月05日
デービッド・アトキンソン : 小西美術工藝社社長
https://toyokeizai.net/articles/amp/289988?display=b&amp_event=read-body
公明新聞
やはり兵庫が一番危ういっぽい
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34822/
その次に福岡・愛知・神奈川・埼玉
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34838/
比例は現状6で7危うい
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34841/
公明新聞は引き締めのためにあえて悪く言うからな。
共産党的には
千葉 このままだとけんがい、しかし立憲を取り込めば滑り込める
北海道 農家を中心に切り込め
か
千葉は長浜がかなり強い情勢だから共産に票流ししたらおもしろいんだけどな
まあ千葉にそのような腹芸をできる政治家はいないか
公明新聞は公明以外の情勢はかなり的確だったりする
MBSの情勢報道(大阪選挙区)
https://twitter.com/nukodamac2/status/1148143499054739456?s=19
東、太田、亀石、梅村、杉、辰巳、にしゃんたの順
立民が大阪で共産蹴落とすとしても、京都は共産が立民を蹴落とすだろうからお互い様の痛み分けになるだろうな。
むしろ、大阪の共産は公明と維新2人目を蹴落として当選圏内に滑り込んでもらいたい。
MBS序盤
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00028558-mbsnewsv-soci
京都は共産先の接戦、兵庫は自維立→公、滋賀は野党名前先の接戦、奈良和歌山は自民優勢
大阪はホント維新以外はバラバラだわこりゃ
亀石が思った以上に健闘してるって感じなのね
兵庫はやっぱり公明伸び悩みで圏外(ただし自民からの票流しあり)
大阪は東は当確、太田も優位で、三位四位が大混戦って感じかな
大阪の3〜4位争いが熾烈なら、立民と共産で取れる可能性も無いわけではなさそう。
でも、大阪の公明は強いから確実に滑り込んで来そうな気がするので、野党は立民か共産の片方当選が良いとこかな。やっぱ
>>667
こんな演説聞いて
安倍自民に投票しようなんて思った奴は
死んだほうがいい
大阪の公明票も順調に溶けてる
さらにクロス選以降は維新勢が執拗に公明叩きをしていた
亀石、辰巳ワンチャンあるかな
あとは維新の票割りがどうなるか
非関西人かつ新人の亀石が勝ったら大金星
国政選挙 公明党 比例票(大阪)
2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451
やはりふさえちゃんは腐っても元知事か
知名度は半端じゃない
太田優勢なら自民の都構想反対派が辰巳に票流しする可能性も少しはありそうか
自民の基礎票からすれば、ゴタゴタ続きの大阪とはいえ四人区でひとり通すのは本来は余裕だからね
自民支持層ってのは戦略的投票に抵抗薄そうだから、大阪で共産に票流す可能性も多少はありそう。
>>599 の話もある事だし。
参院選中盤情勢 産経 FNN
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190708/plt1907080040-s1.html
1人区では岩手と秋田、新潟、長野、愛媛、沖縄の6選挙区で野党統一候補に先行され、山形、宮城、滋賀、大分の4選挙区でもややリードされている。青森、福島、長崎の3選挙区は接戦となっている
1人区は前回の28年参院選で自民が21勝した。与党は同水準でも改選過半数を上回るが、29勝2敗(当時の1人区は31)だった25年の当選組が改選を迎える今回、改憲勢力で3分の2を確保するには25年並みの圧勝が必要となる。
神奈川新聞見てみたら、国民の乃木が若い無党派層中心に伸びてて松沢が割食ってるみたいな感じだったわ
無党派層一番人気は牧山らしい
>>718
へー、意外なバタフライエフェクトだな
イケメン効果か
神奈川、終盤は共産維新国民横一線か?
>>719
ポスターとかを見て、この人テレビで見たことあるって効果はでかいのかな
あとは自動車総連とかの大規模労組がついてるのも強いか
>>720
乃木が伸びれば松沢が不利になるだろうから、その場合は浅香が更に有利になるって展開かな
それにしても松沢の落ち目っぷりが酷い
かつての民主右派はかなり落ち目だね
。
希望騒動で盛大に躓いたのが効いてる感じだが、あれが無ければ今でも野党の中心で大きい態度だったんだろうな。
HBC序盤情勢
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000016-hbcv-hok
>JNNは、6日と7日の2日間、道内1215人の有権者に電話で世論調査を行いました。
>その結果、自民党の高橋はるみ氏がリードし、そのあとを立憲民主党の勝部賢志氏が激しく追いかける展開です。
>さらに、3議席目をめぐって、自民党の岩本剛人氏と共産党の畠山和也氏が接戦を繰り広げています。
3議席目が自民と共産、ポイント5P以内の接戦は妄想でも何でもなかった、ゲンダイが当たっていた、か?
>>723
北海道共産3位に滑り込んで欲しいが、京都と違って地力ないから無党派からどれだけ支持貰えるかだね。
北海道は自民支持層がはるみに一極集中して岩本が苦戦してるって感じか
社会現象ニュース/SGN
@SGN_Networks
FNN・産経合同調査(7/6、7日)
参院選中盤情勢
参院選1人区(32)
野党統一候補が先行(6)
岩手
秋田
新潟
長野
愛媛
沖縄
野党ややリード(4)
山形
宮城
滋賀
大分
野党と与党接戦(3)
青森
福島
長崎
参院選情勢・自民減、立憲大躍進
#SGN #SGN参院選
野党リード順の画像↓
https://mobile.twitter.com/SGN_Networks/status/1148238088981733377?s=19
これ見ただけで石垣が良タマ、愛知がボンクラだってわかる
https://twitter.com/TadTwi2011/status/1148162350035267584?s=09
【ロンドン時事】ダロック駐米英大使がメモでトランプ米大統領を「無能」と酷評したと報じられたのを受け、英政府は、内部調査に着手するとともに火消しに追われた。
トランプ氏が「(同大使は)英国の役に立っていない」とやり返すなど、「特別な関係」と呼ばれる両国関係に波紋を呼んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000105-jij-eurp
ジローは良くも悪くも典型的な世襲のおぼっちゃまくんだからねえ
まともな選挙するのも今回が初めてだし、後援も年寄りばかりで動きは鈍いしで危機感半端じゃなさそう
愛知治郎は自民現職と民主現職がいたところに自民系無所属新人として出馬して
自民現職に競り勝った2001年はかなりの激戦を勝ち抜いたと思うが
その後は2人区だけあって無風続きか
報ステでれいわの野原を取り上げたもよう
「なっちゃんとガチンコ勝負でいきます!」
https://twitter.com/Kimikorinrin/status/1148221467345031169?s=19
消費増税の「ヤバい真実」…40人のエコノミストが明かす衝撃の中身
元日銀総裁、元内閣参与らが緊急提言
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64856
安倍政権の看板政策「アベノミクス」。その最大の目的は「デフレからの脱却」であった。日本銀行は2%の物価安定目標というインフレターゲットを設定し、
「異次元の金融緩和」を実践してきたが、6年経ってもデフレ脱却は実現していない。日銀時代に異次元の緩和を主導した岩田規久男氏は「日本経済の最大の問題はデフレ完全脱却である」とした上で、「大規模な金融緩和により進んでいた脱デフレの動きが止まったのは14年の消費増税による消費低迷だ」と指摘した。
さらに、「その低迷し続ける消費を19年10月にさらに消費増税により弱体化させれば、デフレ脱却は不可能になる」とまで断じ、
「政府がやるべきことは、消費を活性化させ、内需主導型成長軌道に乗せることだ」と主張する。
エコノミストの安達誠司氏も「世界経済が不透明感を増すいま、これまで以上に財政拡大をテコにした内需拡大が重要になる。
このような時期に消費税率を引き上げることは、アクセル(金融緩和)とブレーキ(緊縮財政)を同時に踏むことを意味する」と指摘する。
ハンセン病家族訴訟、控訴せず 国の賠償確定へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000024-kyodonews-soci
米、軍事対応示唆しイランに警告 ペンス副大統領「権益守る」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000006-kyodonews-int
「民主党の…」は選挙妨害=枝野氏、安倍首相を批判【19参院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000092-jij-pol
自民重鎮に「身を引かれては」 知事選分裂が残す禍根
https://www.asahi.com/articles/ASM766JMXM76UTFK00J.html
東京の立憲は両候補にうまく票が二分されるようにやってるみたいね
優秀な参謀がいるのだろうか
>>738
菅を中心とした市民運動系と野田派の蓮舫、手塚とは治めてる領土が違うから棲み分けが可能ではある。
まあ、内部抗争も多いようだけど。
ttps://twitter.com/tbs_news/status/1148380408096022528
元ハンセン病患者の家族が隔離政策を受け差別を受けたとして
集団で提訴していた問題で、安倍首相は控訴を断念することを明らかにしました。
ハンセン病訴訟断念は喜ばしい事だが、
安倍晋三の神格化、偉大なる指導者だあるという選挙対策の影がチラホラ。
そして朝日新聞がガセネタに引っかかった説も
「廃炉作業に外国人労働者を」の波紋――先送りになった東電計画の底流 https://news.yahoo.co.jp/feature/1376
マジかよ東京電力最低だな
参院東京の旧民進系は
A.旧同盟系労組、立正など宗教団体など
B.旧総評系労組、生活者ネット、リベラル系市民団体など
のふたつに分けるのが通例
今回はAが塩村、Bが山岸
で、水野は電力が推してると思われる(小林正夫がブログで推してる、JAXAは原子力村とつながりあり)
>>741
騙して連れてきて奴隷扱いはいずれ国際問題になる
今治タオルやレタス農家もそうだが、原発でそれやってしまうのはとんでもない
公明新聞
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p34924/
新潮の山口敬之ネタ本当ならかなりヤバくね?
>>745
菅が山口への資金提供を企業にお願いしていたって裁判で出た件か
新潮で詳しく出るのかな?
JNNは、6日と7日の2日間、道内1215人の有権者に電話で世論調査を行いました。
その結果、自民党の高橋はるみ氏がリードし、そのあとを立憲民主党の勝部賢志氏が激しく追いかける展開です。
さらに、3議席目をめぐって、自民党の岩本剛人氏と共産党の畠山和也氏が接戦を繰り広げています。
国民民主党の原谷那美氏は支持が伸び悩んでいます。
支持政党や年代別にみると、高橋氏は自民党支持層の6割ほどを固めたほか、10代を除く、すべての世代から支持を集めています。
また、勝部氏は立憲民主党支持層の7割以上を固めています。
岩本氏は自民党支持層の2割程度を固めるにとどまる一方、公明党支持層の7割近くを固めています。
ただ、調査対象の2割以上は、投票先を「まだ決めていない」と回答していて、中盤以降の情勢は変わる可能性があります。
http://news.hbc.co.jp/3818ae53bcffe59224e8d282f4f093e3.html
今月21日投票の参議院議員選挙について、JNNが電話調査にもとづき序盤の情勢を分析したところ、自民・公明の与党が改選議席の過半数である63議席を超える見込みであることが分かりました。
JNNは6日と7日、全国で電話調査を実施し、選挙戦の序盤情勢を分析しました。それによりますと、自民党は選挙区で36議席から46議席の獲得が見込まれます。また、公明党も候補者を擁立した7選挙区全てで当選圏に入っていて、自民・公明の与党で選挙区だけで48議席程度を獲得する見通しであることが分かりました。
勝敗の鍵を握る32の1人区では、長野・愛媛・沖縄で野党系候補が優位となっています。また、東北3県や新潟・滋賀で接戦となっていて、あわせて8つの選挙区で野党が議席を確保する可能性がありますが、それ以外の24選挙区では自民党がリードしています。
自民党が2人の候補を擁立した北海道・東京・千葉の複数区で、それぞれ2議席獲得が有力となっているほか、広島では自民党が2議席独占する可能性も出ています。
比例でも自民党は19議席前後、公明党が7議席程度を獲得する見通しで、非改選議席もあわせた過半数に必要な53議席は確実となり、改選議席の過半数となる63議席も上回る見通しです。
一方、憲法改正の発議には参議院でも3分の2の議席が必要で、これを維持するための85議席は日本維新の会などの、いわゆる改憲勢力を加えても微妙な情勢です。
野党は立憲民主党が改選議席で現有の9議席を大きく上回る20議席程度を獲得する勢いですが、国民民主党は改選議席が半減する可能性もあります。また、共産党と維新、社民党は現有勢力程度となる見通しです。ただ、投票日までは、まだ2週間弱あるため、今後、情勢が大きく変化する可能性もあります。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3720856.htm
>>748
北海道と千葉は3議席目はわからんか…
「北海道は自民2議席有力」の割に「3議席目は自共で接戦」とか何を信じればいいのか
JNNだと公明は全員当選圏か
てことは兵庫はラス1を安田清水の争いか
国民民主が半減ってことは4だから、比例2と大塚、羽田
榛葉はヤバイと
榛葉は大丈夫だと思うけどねぇ
有田が明日発売の新潮、山口の裁判記事の一部リーク
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1148495775015395328?s=19
JNN 大分放送
大分は横一線
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=07080045728&day=20190708
読売は今晩には来るかな
今のところの情勢報道は
朝日、毎日、共同(地方紙)、産経FNN、JNN(系列局)かな?
それと地方紙、地方局が独自調査をしてるところがちらほら
夕刊フジ 滋賀情勢
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000000-ykf-soci
>自民党が相当テコ入れしており、数百票差まで力は拮抗(きっこう)している。どちらが勝つかは、選挙中の風次第ではないか
出口調査も誤差で分かれそうなレベルか
>>757
嘉田は川端と前原に誘われたから衆院選当時は希望寄りだったけど、
思想的には立憲に近いし、民民に小沢来ちゃったからな
関係性がぐちゃぐちゃしとる
兵庫も大阪も静岡も立憲に一本化すれば確実に右派を1人落とせるのに左派同士で内ゲバしやがって
もどかしくてイライラするわ
>>700
いなつ危うし!
読売きたら鉄板区は整理できるな
松沢が浅香と競るレベルまで落ちるとは県民からしたら意外だと最初は思った
でも考えてみりゃ13年の時は知事辞めてそんなに経ってないのに加えて江田や浅尾含めたみんなの党の支援があって
あれだけの票集めたのであって今回は地方議員の応援もほとんどないし昔の人って感じだし当然っちゃ当然か
それに対して共産は立憲の躍進で不利だと思ってた県議選でも踏みとどまってたし横浜川崎以外でも地力ついてるのも大きいか
首相、立憲の選挙妨害批判に反論 - 「怒るなら党名変えるな」
ttps://this.kiji.is/521246134209479777?c=39550187727945729
(゚Д゚)ハァ?
>>752
自治労や日教組の票も榛葉に流れてるんだろうか?
社会党と民社党の時代に戻った方がいいのに
自治労は徳川みたいだね
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/654854.html
>>765
日教組は榛葉かよ
ガチサヨがガチウヨを支援する奇妙な構図
>>766
記事で言及してないから実際はどうだかわからん
今のままだと、日本の終着駅は「スターリン時代のソ連、秘密警察による大粛清社会」だろうね。
それこそ安倍政権の政策を批判しただけで投獄され公開処刑されて粛清される世の中。
あなたたちも嫌でしょう?
情勢スレが完全に終了してるな
キチガイ雑談スレになって選挙の話ろくにしてない
ここあってよかった
民主下野後の選挙って
序盤情勢からは「大勢に影響が出ない程度の」アンダードッグって印象だけど合ってるっけ?
終盤は大体結果と合致してるのが多い気がする
各種サイト見ても終盤情勢ばっかで序盤がどうだったかがイマイチ確認できん
ショーケン、沢田研二、横山剣がヤクザとトラブったとき
https://www.news-postseven.com/archives/20190704_1403093.html
>>769
普段はあまり書き込まない奴も出てきてネトウヨガイジオールスター状態だもんな
>>770
自分もそんな感じの認識だけど、前回の衆院選だけは異質すぎて違った気がする
とにかく立憲の勢いが凄すぎて序盤はおろか終盤情勢すらもあちらこちらでひっくり返ってた
>>762
6年間政局で遊んでた松沢と落選して3年間ドブ板やってた朝賀との探しますでてるね
また、原告側代理人から、「(伊藤さんからの誘いがあったので)社交辞令的に性行為に応じた」という雑誌での主張について問われると、「伊藤さんが嘔吐し、私物にも吐瀉物がかかりイライラしていた。彼女が何度も謝り、泣いたり鼻をすすったりした。とにかく黙ってほしい、黙っていただくためになだめるような気持ちで(性行為に)応じた」と答えた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20190709-00133393/
山口、頭おかしいだろ
創作の言い訳でもひどすぎ
枝野、玉木氏が連携アピール=広島で街頭演説【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070901033&g=pol
香港逃亡犯条例、行政長官「法案は死んだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00050182-yom-int
>>743
これな
日本人が自分の手で反日感情の火種を東アジアにばら撒くようなもので、数十年後に燃え上がる可能性も考えられる。
第2第3の徴用工云々従軍慰安婦云々と。
だから心ある人は問題視するわね。
読売の情勢調査はまだみたいね。
>>758
嘉田は小沢と喧嘩別れするくらい因縁ある割に、小沢が応援に滋賀入りするくらいの関係ってのが興味深い。
険悪ではないが疎遠くらいの関係なのかな。
>>759
複数人区で立民は一本化する気無かったし、立民に頼まれた訳でも無いのに共産が現職引っ込めるわけないじゃん。
野党大物のまとめ役議員不在だから仕方ない。
>>764
連合は家庭内別居止めて分裂すればスッキリするのに、執行部が左派労組逃げないように丸め込んでるのかね。
>>766
先の衆議院選で立民不在の選挙区は、民進系希望を左派労組が支えていたとか。
佐賀の話でそんな記事をみたわ。
小沢もさすがにあの後手打ちはしてるだろ
嘉田の影響力は無視できないからな
ジャニー喜多川さん死去 87歳 最愛の“子供”タレント達の愛に包まれ旅立つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000382-oric-ent
>>783
Yahooで速報来てたわ
ご冥福
>>779
序盤と終盤じゃなくて、今週末調査で一回だけかな?
これマジ?
菅の秘書上がりが刑事部長で揉み消しって
恐ろしい世の中だな
@tkatsumi06j
返信先:
@shukan_shincho
さん
そういうことだったか。中村刑事部長(当時)がスガの元秘書だということまでは周知だったが、スガ自身がどうこの問題に関わってきるのかその線が一向に見えなかった。まさか山口と直接繋がりがあったとは。安倍との繋がりの方が目くらましだったとはな。
https://mobile.twitter.com/tkatsumi06j/status/1148205544231931907?s=19
徳川家康末裔の家広氏VS佐山サトル氏応援の榛葉氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-07091389-nksports-soci
ttps://twitter.com/kotarotatsumi/status/1148577254605111297
「選挙区共産、比例はれいわ」が果たして効くのだろうか、という不安
“優先当選権”あるが…「鳥取・島根」「徳島・高知」合区選挙区「特定枠」のジレンマ
特定枠の候補者は公職選挙法の規定で、自身の選挙運動は原則的に認められていない。たすきを掛けることや選挙カーの利用、演説会も禁止。事務所を構えたり、ポスターを貼ることもできない。
「なるべく名前を隠している」というのは「徳島・高知」合区の特定枠候補、三木亨氏。徳島県が地盤だ。特定枠の候補者名で投票すると政党への有効投票と見なされる。陣営は「(三木の名前を書いた)得票が多いと他の比例代表候補から“優先的に当選するのに”と批判を受けかねない」と気をもんでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000086-spnannex-soci
>>788
さすがに応援演説で露骨に共産比例票奪いにいくような応援演説はしないだろう
さりげなくれいわアピールはするかもしれないがw
東京に野原を立てた意図も、野党同士で票の奪い合いをしても仕方ないので公明票狙い撃ちで削りにいったってことみたいだしね
佐山って一時期体調崩してかなりヤバそうだったが、応援演説できるくらいに回復したのか
新潮読んだけど、菅の紹介で山口敬之に顧問料と称して小遣い(月40万)やってたのはこの会社
http://www.nkb.co.jp/
新潮の記事が出たから顧問の契約打ち切られて逆ギレ訴訟
あと小林よしのりのことも訴えた話も載ってた
下世話な話だが、女性が意識朦朧として激しく嘔吐してる状況で、よくやれるわなという裁判の内容
いい年してどんだけ性欲モンスターなのあのジジイ
ttps://twitter.com/poponpgunyan/status/1148702658758238208
この逃亡事件、元自民党の私設秘書をやってた奴らしい
>>793
野田毅ってこういうタイプを雇うんだね。
安倍首相決断、参院選意識も=政府内「主戦論」退け-ハンセン病訴訟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000015-jij-pol
政府が控訴で動いていたのを朝日が報道して、で安倍の天邪鬼精神が発揮されて朝日報道の逆を行きたくなったのかな。
ttps://twitter.com/brahmslover/status/1148724186400997377
やはりそうなる可能性が高そうか
神奈川で乃木が若い層に伸びてる理由はなんとなく分かる
生で見たら、とにかくイケメンだから無党派の若い女性層には強そう
>>794
政治家の私設秘書なんて反社まがいの連中ばっかりでしょ。
ttps://twitter.com/gekkan_bunshun/status/1148760635980697600
石破茂が激怒 自民党本部が全議員に“ネトウヨ本”を配布
「非常に恐ろしいことです」
プロレスか?それとも本当に内紛が起きるのか?
大阪は前回の高木かおりと今回の梅村でタマの差が出てる
高木は堺市議あがりでキャリアがあったし、正直ルックスの差がある
三春充希(はる)��2019参院選情勢情報部
@miraisyakai
全国紙の序盤情勢が終わったので、ここ数日は中盤〜終盤情勢に備えて水面下の作業や依頼の対応をやっています。終盤になる頃にはぼくの居場所が新聞の束に圧迫されるようになりそうです。(����������*)
https://mobile.twitter.com/miraisyakai/status/1148775696530960384?s=19
ってことは読売は中盤情勢の一回だけか
朝日、共同は終盤あるよね
貧しいのは本人のせい? エリート階級に広がる「自己責任論」、乗り越えるには 格差問題の専門家に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000001-withnews-soci
>>801
はるは新聞買い漁って情報まとめてくれるのだから、本で儲けてくれてもいいな。
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1148754684317880321
果たして可能性的には立憲共産が双方当選の確率はどれくらい?
慣例破り留任の議長 大分市議会で不信任案可決 野党「自民の内輪もめ」
ttps://mainichi.jp/articles/20190710/k00/00m/010/060000c.amp
>>804
維新梅村、自民、公明のうち二人がこけないとはじまらんからなあ
まあでも今さら戦略投票はむずかしいからな
にしゃんたを引っ込めて亀石にのせれば勝ち目あったかもしれないのに(過去形)
最高裁事務官を逮捕=駅で女性盗撮容疑-警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071000579
駅のエスカレーターで女性の下半身を盗撮したとして、警視庁本所署が東京都迷惑防止条例違反容疑で、
最高裁事務官の40代の男を現行犯逮捕していたことが10日、同署への取材で分かった。
容疑を認めて既に釈放されており、同署は任意で捜査を続ける。
逮捕容疑は4日夕、東京都墨田区のJR錦糸町駅構内の上りエスカレーターで、背後からカメラで女性の下半身を撮影した疑い。
一水会ってオリーブの木を支援してるんだな
https://twitter.com/issuikai_jp/status/1148840987323559936?s=19
参院選 注目複数区の序盤情勢 東京・神奈川・大阪・兵庫=JX通信社情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190710-00133540/
JX中盤
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190710-00133540/
神奈川:4議席目をめぐり、元知事の現職松沢成文氏(日本維新の会)と新人の浅賀由香氏(共産)が横一線の激戦を繰り広げている。
大阪:その後に杉久武氏(公明党)、梅村みずほ氏(日本維新の会)が続き、現職の辰巳孝太郎氏(共産党)、新人の亀石倫子氏(立憲民主党)が激しく追い上げる展開だ。
東氏は日本維新の会支持層の4割弱をまとめた他、自民党支持層、無党派層からもそれぞれ1割の支持を得ている。
太田氏は自民党支持層の4割と無党派層の一部から支持がある。杉氏は公明党支持層をほぼ固めた。
梅村氏は日本維新の会支持層の3割と自民党支持層の2割弱、無党派層の一部から支持を得ている。
辰巳氏は共産党支持層の8割以上を固めたほか、無党派からも一定の支持がある。
亀石氏は無党派層からの支持では3番手で勢いがあるが、基盤である立憲民主党支持層を固めきれていない
兵庫:新人の加田裕之氏(自民党)が一歩リードし、同じく新人の高橋光男氏(公明党)と現職の清水貴之氏(日本維新の会)、新人の安田真理氏(立憲民主党)が横一線の争いを繰り広げている
神奈川が横一線は相変わらずだが、兵庫が横一線とは以外
しかも無党派では安田が最多ってことは伸びしろも十分あるってことか
文春「自民失速」
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1148882765577768960
前回割れ55までありそう、命運を握るのは11選挙区
丸川安倍リークに激怒
年金問題が苦戦要因
れいわは
>>812
全選挙区予想か
酒のつまみにはなるな
失速というか、毎度序盤情勢が上振れし過ぎて出す意味がないというか、
結局松田が公示前予想したくらいに納まってるだけでは
>>760
「いなつ」って北海道10区の稲津久のことか?
>>766
静岡は混戦だから交錯するのは仕方ない。
それに徳川を復活させていいのか、と支持ためらったのは、いかにも日教組らしいなと思った。
はるがいうところの「選挙ブースト」の余地があるから、多少の上下はあるだろう
投票率次第
でもなんとなく、朝日と共同の序盤は今回はあてにならんような気がする
根拠はないが
>>783
ひとつの時代の終わり。変わりゆく参院選後の日本に地味に効いてくるような予感。黙祷
ジャニー喜多川社長死去/事務所ファクス全文
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907090001394.html
>>795
ハンセン病訴訟控訴断念は、参院選への悪影響を安倍が気にかけたファクターはあると思う。
朝日新聞がどうなろうと、弱い者いじめだと野党に攻撃されたら、取れる票を取り損なうから。
あと、国が控訴を断念するのは厚労省所管ではよくある。原爆症訴訟とか石綿被害訴訟とか。
安倍の天邪鬼精神というより、あの男は先例にならっただけよ。
>>804 >>810
大阪は自公維の現職強し。彼らはボロを出してくれない。組織戦に徹している。
あえていえば公明党は大阪創価の活動量が低調。戦況きびしい兵庫県に出張中の気配がする。
自民太田房江は人よんで「大阪を破産させかけた女」だ。この人の府知事時代の業績のおかげで
女性政治家を選ぶ目が大阪ではシビアになった。しかし自民が候補者一本化したのは効いてる。
維新は丸山戦争発言後、リベラル方向へ急旋回しだした。レフトウイングを獲るリベラル潰し作戦の
ためなら、ツイッターで橋下足立が百田尚樹を叩いたり何だってする。これを組織的に意思統一して
やられたら大阪のリベラルはつらくなる。あと、意外なことに鈴木宗男支持者が大阪で増えている。
まさにヒョウタンからコマだ。ムネオ/維新の比例区得票数はどのくらい伸びるだろうか。
だから取れるのは1枠。そこに維新梅村、共産辰巳、立憲亀石がむらがる展開。その他は圏外。
ルーキーの梅村が自滅するか維新が票割りに失敗すれば、辰巳と亀石にチャンスが広がるが、
どちらが落ちても惜しい人材だと思う。この二人の分析はいま書けない。
天気は選挙をよく狂わせる。今年は26年ぶり、つまり1993年(政権交代)以来の冷夏になるかも。
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/07/06/5192.html
7日 涼しい「小暑」に このまま「冷夏」?(日直予報士 2019年07月06日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/51/519/5192/main/20190706163204/large.jpg
東京都心の最高気温の比較 2018年と2019年の7月1日〜16日(予想)
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/07/09/5211.html
東京都心 5日連続で25度未満 7月では26年ぶり(日直予報士 2019年07月09日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/52/521/5211/main/20190709142458/large.jpg
東京都心 きょうも25度に届かず 2019年07月09日14時00分アメダス気温
産経
北海道、東北
https://www.sankei.com/politics/amp/190710/plt1907100018-a.html
北陸、甲信越
https://www.sankei.com/politics/amp/190710/plt1907100014-a.html
関東
https://www.sankei.com/politics/amp/190710/plt1907100013-a.html
東北はどこも接戦との予想
>>821
北国某県だけど、昨日今日は寒くて夜は少し暖房かけてる
七月だというのに
産経のみだから早計かも知れんが青森、岩手、福島は情勢変わりつつといえるか
青森が意外と大差ではないというのは産経に限らないのでまぁそうなんだろうな
逆転できるかというとまぁ無理だろうが
>>825
青森は自民優位予想が多かったけど意外だね
あと秋田のリードも
秋田はイージスの件があるからな。沖縄は他人ごとでもいざ自分のこととなれば、豹変する。候補も美人だし。
共同の比例含めた予想
https://twitter.com/civic_rights/status/1147695027176394752
産経紙面に西日本の情勢載ってるみたいね
昼過ぎにはwebにアップされるはず
山形は加藤と大沼が超仲悪いってのが尾を引いてそう
ゲンダイだから眉唾ものだが
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258015
徳島高知が接戦に持ち込まれている説
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258016
山梨も接戦にされた説
山梨は投票日の数日前に情勢変わったりするから自民からしたら油断は出来ないな
産経
【参院選】中盤情勢・東海 愛知、混戦から自民現職の酒井が抜け出す
https://www.sankei.com/politics/amp/190711/plt1907110008-a.html
静岡
徳川は立民支持層を固め切れていないが、榛葉の背中が見えてきた。
【参院選】中盤情勢・近畿 大阪、最後1枠めぐり激戦
https://www.sankei.com/politics/amp/190711/plt1907110009-a.html
京都
2議席目をめぐり、再選を目指す共産現職の倉林と、国民との一本化に成功した立民新人の増原が、横一線で競り合う。
大阪
維新現職の東が安定した戦いぶりを見せており、同じ維新の新人梅村、自民現職の太田も優勢を保っている。
最後の1議席をめぐり、公明現職の杉、共産現職の辰巳、立民新人の亀石が激しく競り合っている。
兵庫
自民新人の加田と維新現職の清水がリードし、トップ争いを展開する一方、増えた3枠目をめぐり、立民新人の安田と公明新人の高橋が接戦を演じる。
【参院選】中盤情勢・中国四国 広島、自民2人と森本競る
https://www.sankei.com/politics/amp/190711/plt1907110010-a.html
広島
自民現職の溝手と自民新人の河井、無所属現職の森本が横一線で競り合う。
【参院選】中盤情勢・九州沖縄 大分、安達VS礒崎
https://www.sankei.com/politics/amp/190711/plt1907110011-a.html
長崎
再選を目指す自民現職の古賀がやや優位に立つものの、国民新人の白川も懸命に追い、接戦となっている。
大分
野党統一候補の無所属新人の安達と3選を目指す自民現職の礒崎の接戦で、九州随一の激戦区となっている。
はるも産経の中盤情勢を反映
https://note.mu/miraisyakai/n/n3990a54cdcc5
県庁で勤務中職員が必勝コール 知事「悪いという法律ない」
https://www.sakigake.jp/news/article/20190711AK0003/
防衛省が適当な仕事しても秋田県庁が応援してくれるなら楽だな。こりゃ
…情勢調査の話は別ね(小声
徳川家19代・家広が立憲民主党から出馬もお膝元東照宮は「応援できない」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07110557/
シリーズ参院選 独自路線・維新&存亡かかる社民
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000159209.html
大阪選挙区に龍池夫妻降臨
ttps://twitter.com/0526Masya/status/1149190540887351296
勝手に来たとはいえ逆効果じゃね?これまずすぎる
>>836
神社の連中が改憲だの原発推進だの言っても説得力ないわな
世俗的すぎる
>>839
だから改憲賛成でも運動には関わりたくないって神社も決して少なくはない。
神社にお参りにくる人は色々な人がいるからそういう色がつくと地域との関り合いで困る。
神社本庁加盟非加盟とはまた別で。
>>820
維新アンチの俺は辰巳か亀石のどちらか優勢な方に入れたい
JXと朝日で見解が分かれてるけど、どちらが信頼度が高い?
>>836
神道はガチウヨだからな
>>841
大阪の当選ボーダーは予想分かれてるから、終盤情勢見ないとわからんな
評論家の竹村健一さん死去 89歳 パイプ片手に「だいたいやねえ…」
7/11(木) 16:52配信毎日新聞
評論家の竹村健一(たけむら・けんいち)さんが8日、多臓器不全のため死去した。89歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は長男真一(しんいち)さん。
京都大卒業後、1955年から約8年間、毎日新聞大阪本社の「英文毎日」編集部で勤務した。
報道やバラエティーなどのテレビ番組に出演。パイプを片手に「だいたいやねえ……」と切り出す独特な関西弁で人気を集めた。また、手帳を片手に「奥さん、ぼくなんか、これだけ」という決めぜりふも話題になった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000044-mai-soci
>>843
終盤でもJXと朝日で分かれてた場合はどうすればいい?
この2つ以外は信頼度が一段落ちるよね?
そんときゃ当日の開票がいつもよりさらにわくわくするだけじゃね?
ゼロ票確認 選挙ガチ勢って? ツイッターで「いいね!」も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00010001-maiv-pol
ttp://tanakaryusaku.jp/2019/07/00020478
田中龍作、与党のスパイになる
>>844
報道2001の名物おじさん亡くなったか。
(-人-)ナムナム
>>845
終盤情勢でも割れるようなら投票率次第かな
JXの調査でもわかるとおり、亀石の方が組織票がなくて無党派頼みの選挙をしてる
よって低投票率なら辰巳、高投票率なら亀石
労働者党はどこから供託金調達したんだろう?
2017衆院選比例(大阪府)だと立憲48万、共産31万なんだが、そのままいかないところが選挙のおもしろいところ
>>852
本来なら立憲>共産になるはずなのに
亀石のやる気のなさと辰巳のタマの良さで拮抗もしくは逆転してる感じか
文春の選挙特集がdマガジンに載ってない
ケチくさいなw
朝日も現代も載せてるぞw
>>854
マジかよdocomo最低だな
千葉と北海道、自民2議席で終わるかそれとも共産に食われる番狂わせがあるか
千葉と北海道は立憲に余裕あるから共産に票回せば番狂わせあるだろうが、流石にそれはしないか
>>855
記事の取捨は出版社側の判断なので(´・ω・`)
>>858
てことは文春がケチなのか。
有田がTwitterで戦略投票を示唆してるけど、まあ有田だからな
>>857
右の自公と左の立共でタッグマッチすればいいのに
>>860
いうて左派への影響力はあるから呼び掛けるだけでも接戦ならかなり+になりそうだけどなー
亀石てエロ本規制反対とかフェミ受け悪いからなあ
日本も韓国みたいに告示後の世論調査は非公表にすればくだらないなんとか効果などという
事を考えずに済むのにな
れいわ新選組“学会員候補”が当落選上に…公明党が戦々恐々
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258080
「山口那津男! 辺野古(基地新設)も止められないくせに、平和福祉とか偉そうなこと言うな、バカヤロー!」――。
鬼気迫る表情で公明党の山口代表を街宣で猛批判するのは、山本太郎参院議員が率いる「れいわ新選組」で東京選挙区(定数6)から出馬した野原善正氏(59)だ。
公明党の支持母体、沖縄創価学会に所属しながら、山口氏にケンカを売ったことで注目されている。インパクト十分で、どっちが本物の公明党候補か分からないほどだ。
略)
「公示直後こそ『当選圏外』だった野原さんですが、ある党の最新調査では当落線上にまで浮上してきた。期日前投票の出口調査でも一定の票を得ており、
既存政党は相当な危機感を募らせています」(与党担当記者)
とりわけ、ビビっているのが公明党だろう。
「公明党幹部は報道関係者との懇親で『野原さん? 相手にしてないよ』と平静を装っていましたが、記者から『当落線上にいますよ』と声を掛けられた途端、
『えっ、本当!? どういうことなの?』と異常なまでに関心を示し、明らかに動揺していました。山口代表は盤石とはいえ、党勢は低下傾向。
野原さんにアンチ票が流れることを恐れているのでしょう」(同)
8日午前、東京・八王子であった山口氏の街宣に参加した高木陽介公明党国対委員長に、日刊ゲンダイ記者が野原氏出馬の影響について聞くと、よほど触れられたくないのか
「全然問題ないと思うよ」とポツリ。下を向きながら逃げるように立ち去った。下駄の雪もついに解け始めたようだ。
>>863
左翼は基本的にキモヲタの味方だけど、亀石は特に酷いな
自民がキモヲタに媚びる時代なんだから左翼は反キモヲタ路線で行くべきなのに
ゲンダイw
それにしても吉良の安定感は半端じゃないよね
6年前はまだお嬢さんって感じだったけど風格が出てきた
選挙期間中のコメント投稿について
【虚偽事項公表罪】
当選をさせない目的で候補者に関する虚偽の事実を投稿する等、
コメントの投稿により法令違反は公職選挙法第235条第2項
4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処される。
また、公職選挙法第252条第1項・第2項により挙権及び被選挙権が停止。
【名誉棄損罪】
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、刑法第230条第1項により
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処される。
【侮辱罪】
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、刑法第231条により拘留又は科料に処される。
>>868
「革命的接吻」を撮られるはしたないお嬢さんだったけどなw
(#政界ファイル)立憲民主党会派・中村喜四郎元建設相「昔の自民党、権力に抑制的で品格あった」
https://www.asahi.com/articles/DA3S14091654.html
>>871
品格だけは絶対ない
カネだのオンナだのヤクザだの
首相、公明候補を応援 憲法改正は封印 福岡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000065-mai-pol
自分の記憶の中では小泉政権の頃から与党の野党攻撃が激しくなった印象がある。
でも、今の与党の野党攻撃はノリが与党ではなく野党なので下品に感じる。
>>865
>「公示直後こそ『当選圏外』だった野原さんですが、ある党の最新調査では当落線上にまで浮上してきた。
んなわけねーだろアホかw
読売のは週末調査で週明け発表かな?
京都の増原は本当どうしようもねえな
そりゃ倉林優勢だわ
ttps://twitter.com/ohara1095/status/1148949387227222016
自民の応援予定見るとほんと余裕あるな
複数区の候補が全員安全圏だから集中して一人区に回れてる感
それだけ党の独自調査で複数区はいい数値が出ているという示唆でしょう
選挙戦はあと8日。
野党はどこまで巻き返せるか、自民党の工作が公を奏するか
得票率2%以上で政党要件獲得を目指す、れいわ新選組・山本太郎の“賭け”
https://hbol.jp/196724
ただし、比例区で選挙をする場合、いくつかのハードルがある。第一の壁は「政党要件」だ。
政党要件は、現職で5人以上の国会議員を有するか、もしくは直近の国政選挙で2%以上の得票がある政治団体に与えられる。
この要件を満たさなければ政見放送には出られないし、ビラや選挙カーに至るまでより強い制限が課せられる。
つまり、既存政党より不利な条件で選挙キャンペーンをしなければならなくなるのだ。
そういった新規参入政党のために「確認団体」というステータスが用意されている。
これは「比例区に1人以上、かつ選挙区とあわせて10人以上の立候補者を立てた政治団体は、政党要件を満たした政党と同じ扱いを受けられる」というものだ。
れいわ新選組が合計10人の候補者を擁立したのは、確認団体としての要件を満たすためだということがわかる。
立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化-静岡【注目区を行く】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol
苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。
>>882
日本を戦前の恐怖社会にするためなら何でもやるのか!!
牧野が余裕だから榛葉に一部票まわすのか
まあ菅なら当然か
果たして徳川は勝てるのか?
日米同盟の最前線、翻弄される過疎のまち 米軍レーダー運用開始から4年、「共存共栄」にじむ葛藤
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010002-kyt-soci
ttps://twitter.com/chocolat_psyder/status/1120268381297364992
政治をソーシャルゲームに例えるのはいい点だと思った
参院選三重選挙区 本誌世論調査 吉川氏リード、芳野氏追う
https://this.kiji.is/522216295173981281
兵庫でも菅・石井啓一ラインで自民党支持団体を公明に繋いでる。
静岡で共産→立憲
千葉で立憲→共産
このぐらいのバーターはやってもいいのに
関西はもう調整無理だけど
<参院選秋田>元衆院議員村岡氏が自民現職支援 保守回帰、波紋広がる 野党警戒強める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000016-khks-pol
中泉候補の支援を明言している佐竹知事は「村岡氏は元々は保守本流の人。
地元支持者の多くは自民党員だ」と指摘し、保守回帰の動きを当然視する。
16年の前回参院選で旧民進党衆院議員(比例東北)だった村岡氏は共産、
社民が推薦する民進候補を支援した。正反対となる今回の突然の態度表明に、
寺田候補を推す野党側は困惑する。
>>877
口だけでも「自民蹴落として野党で独占」くらい言っとけば角がたたないのにね
国民民主党支持層などにはプラスに響くだろうが、知事選で共産候補へ流れた立憲支持層とかにはマイナスに働く可能性があるのに
トランプ氏、国籍問う国勢調査断念 代わりに大統領令で
https://www.asahi.com/articles/ASM7D2GLGM7DUHBI009.html
N国の候補者まとめ
https://i.imgur.com/jEOhNrK.jpg
選挙プランナー松田馨
N国は選挙区でほとんど票を取れないと思いますが、
接戦区において与党野党どちらの支持層の票が入るのか、
非常に読みづらいですね。
あと比例では80万票程度は獲得する可能性はあると思いますが、
1議席は難しいのではと予想しています。
https://twitter.com/km55ep/status/1149302576573079552
各社の情勢報道を見ても、いわゆる改憲勢力で3分の2には届かないですね。
ただ、与党で改選過半数は行くと思います
https://twitter.com/km55ep/status/1149209032135065600
N国は選挙区2%ライン突破の有無がきになるな
>>890
立憲が容共に転じればいいのに
反共王国京都の福山が反対してるのか?
>>897
一部議員が容共なだけで、連合の影響下にいる時点で全体としては反共でしょう
支持者は割と容共なんだけどな
今回の立憲は組織だった動きが全然できてない、枝野がこういうの出来ないんだろうな
岡田がいればとつくづく思う
組織構築が遅いしエッジの立った政策も特にない
支持率がへたれてるのはそこらへんの期待の薄さだよ
今回結果を出せなければ
さすがの枝野も連合と小沢の大民主再結成要求を抑えきれなさそう
2016民共共闘時の岡田代表、枝野幹事長、玄葉選対が一番バランスとれてたな
そして前原がゴリゴリ反共組をまとめて平和的分党をしてりゃよかった
もちろんありえない仮定だが
ttps://twitter.com/asahi/status/1149588721072611328
自民の女性候補の応援で「功績は子どもをつくったこと」
まーた女性は子供を生むためだけの機械扱い発言か!!!
>>899
反キモヲタを掲げてほしい
京都の立民に関しては民主時代から長年共産と対峙してきたから、他県のように市民連合を介した連携が出来ないんだろうね。
でも、共産に遅れとるようでは世話ないのは立民側だけど。
>>899
参議院選の選挙態勢もなんとか格好付けた程度で、2007年のような用意万端って感じでは全くなかったからな。
ねじれ国会再現への期待感も持ちようがないから、色々と厳しいね。
>>904
次は福山のターンだから、裏表で住み分ければいいのに
そのかわり大阪兵庫静岡あたりで共産に引いてもらえば右派の議席をかなり削れる
菅野◯完
@prewarwrestler
いやあのね。大変申し訳ないけど、愛知治郎 .
@jiroaichi
ほんとバカだわ。「情勢が大変厳しい」って内容の「緊急拡大役員会のご案内」って文書がFAX一斉送信ミスで俺みたいなとこの手元にも届いてる。
聞けばあちこち誤送信しとるらしい。役員会の案内を大量誤送信ってアホだわ。政治家失格だよ。
https://twitter.com/prewarwrestler/status/1149622281200492545
愛知選対てんやわんやか
>>906
そうした根回し、取引の方が効率的、合理的なのは間違いないね。
ただ、京都の反共は歴史的経緯から非合理的な対応って感じがするから、京都1区も立民か国民が立てて穀田が統一候補にならずとか普通にありそう。
>>907
宮城は野党が取れそうだな。良かった。
JDI、800億円の調達にめど ハーベストが出資額を1億ドル追加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000059-reut-bus_all
愛知陣営がたるんでたのは事実だったたいね
徳島高知が野党だったら外でも奇跡が起きそうだがどれくらいの確率やら
愛知陣営、かなりグダグダだなこりゃ
鎌田さゆり
@sayu4018
何故、#鎌田さゆり の後援会会長の弁護士さんにまでご案内がくるのか、分からない。
差出人の方のお名前は相手陣営とは言え、尊重させていただき伏せます。
鎌田の後援会会長は、ご案内を送られ、意図が分からず相手様事務所に問い合わせ。お応えいただける方が居なかったとのこと。
https://twitter.com/sayu4018/status/1149627522696413184
真偽はともかく宮城県からいなくなるかもってことは和田も落選濃厚ってことだよな。
まあダメだろうとは思ったけどw
週末にちょっと嬉しい話だ。
>>913
ああいう1人区にまで手を広げるよりは
まだ広島の自民2議席独占に手を打つ方が簡単だろう
和田もネトウヨ人脈以外は特にないからなあ
まあ宮城で数年アナウンサーやってただけの人だから地元民扱いされてない可能性もある
いやぁスゲェ。ちょっと調べてみたら、愛知治郎 .
@jiroaichi
のバカ陣営、このファックスいろんな弁護士事務所とか企業の社長とか、果ては共産党の議員にまでこのファックスを誤送信しとるらしい。
完全にガバナンス崩壊してる。選挙事務所のガバナンスもできんのに何が国会議員じゃ。底抜けにバカだな。
https://twitter.com/prewarwrestler/status/1149624497709805568
>>901
その場合、玄葉は前原側に行くじゃねえかw
>>919
?
玄葉は岡田執行部の選対として一人区全ての一本化に奔走し、
地元福島でいち早く一本化させ「福島の共闘モデルを全国に普及させる」と豪語していたんだか、明確に「容共」
岡田か前原かなら、岡田についていく
>>917
宮城県民は政宗という名前に弱い説があるとか。
なんせ、伊達政宗が仙台の名付け親だし。
>>920
つまり先の総選挙後も玄葉は岡田と一緒に行動したかったが、成り行き上それは出来なかったって所か。
>>904
実質、福山の組織と連合の一部だけで、前原やバックの稲盛は動いてなさそう。
ごめんごめん、玄葉は無所属の会に参加してたから岡田と完全別行動ではないか。
>>921
そういうことだね
成り行きで旧希望の選対やることになり、小池細野陣営の排除にお付き合いせざるを得なくなり、立憲には行けなくなってしまった
玄葉が前原についていくような人間なら、今ごろとっくに民民入りして要職に就いている
無所属〜社保で旧希望と民民に一切関わらないのはそういうこと
>>923
それもあったね
まあ玄葉は本音ベースなら岡田についてくよ
今はやむなく社保だけど
電力総連がでかい面してる民民には絶対行かない事は確定してる
読売の中盤まだかなー
岡田と玄葉が立憲入りして福山が幹部から降りればなあ
ぶっちゃけ福山は選挙が下手、今回の動きの悪さや筋の通さなさは、枝野よりこいつに責任があると思ってる
>>927
あと立憲入りした江田ね
枝野代表
岡田と江田が副代表、幹事長
玄葉選対本部長
ぐらいが格として適当
野田は増税豚である限りは立憲には来れないし
【悲報】山本太郎に
「クソ左翼死ね」と野次った男
生活保護受給者だった
https://twitter.com/nishikawa_0214/status/1147362135430684672?s=20
「そんなにアメリカが嫌いなら出ていけ」女子W杯優勝のラピノーを批判、プロ野球選手が弁明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010003-bfjc-spo
何処かでみた光景だな。
「マイカー買い換えは見送り」 消費増税前に、収入増実感なく財布のひも締める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010002-kyt-l26
【参院選】選挙カーで名前連呼はなぜ?「公職選挙法」は時代遅れなのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010000-mbsnews-soci
17歳「うっかり」選挙違反に注意 禁錮1年以下の罰則も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010001-maiv-pol
江田は選挙上手いよな��
メディアでの露出も多いがこの人はとにかくどぶ板こなしまくる
江田の地元に行くと頻繁に見かけるし、野党議員として見本的な選挙手法
ほとんど同じ事やってる青柳が選挙強いのもなんか分かる
>>928
それって民主党に戻るだけなんじゃ・・・
玄葉は成り行き上立民入り出来ないでしょ。
だから>>928 は一部しか実現しないかと。
政府声明も閣議決定 ハンセン病判決に「法律上の問題」
https://www.asahi.com/articles/ASM7D3JM2M7DULFA006.html
すごい論法だな。
おわびはするが関係各所の責任は認めないそうだ。
>>937
やっぱ選挙用の茶番劇だったか
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1149832139195609088
本日の静岡新聞一面スクープ
静岡選挙区への官邸の介入が報じられています。
これ、民民は愛知でも落とすんじゃ…
>>939
愛知は民民最強地盤なのでここを落とすようなら長野も落とすよ。
民社党以来右派労組が特に強いのが愛知ね。
愛知は余裕だよ
全調査で圏内
愛知はともかく、こういうのって裏でこっそり票流すなら効果的だけど
こうも大っぴらに表ざたになった場合ってどういう表の動きするんだろう?
愛知はそもそも接戦ですらないから多少票流ししても焼け石に水程度にしかならないしなあ
ttps://twitter.com/cysgluala/status/1149857292809957377
静岡の民主系(元民主含む)、ろくな人がいない説
・国民民主
榛葉
源馬
渡辺周
小山
・元立憲
青山
日吉
・現自民
細野
・無所属
平山佐知子
改めてまとめると本当にロクでもないのしかいないんだな...
愛知長野とか落とすわけないし
議論すること自体無駄
自民党の小渕元経産相「野党はひたすら不安あおるだけ」
https://www.asahi.com/articles/ASM7D6HWXM7DUTFK024.html
れいわに支持を…立憲が懸念 広がる反緊縮、自民候補も
https://www.asahi.com/articles/ASM7C4S5RM7CUTFK00C.html
一風堂、参院選で投票したら替玉か玉子を無料に 「ラーメンは伸びないほうが良い。投票率は伸びたほうが良い」 https://www.huffingtonpost.jp/entry/ippudo_jp_5d27eacae4b0bd7d1e19e0b1?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter
>>942
首長選、参議院選挙は基本的に団体戦なんで各支持母体への働きかけとかはせざるを得ない。
だからマスコミにも相手陣営にも絶対にばれる。
静岡とか兵庫とか自民党の内紛絡みの広島とかも全部だだ漏れ。別に漏れたから困るというものでもないし。
>>939
地元紙一面にまできたら、榛葉が隠れ自民なのバレバレじゃんw
前原も静岡いってるのか
民民の防衛ラインはやっぱりここか
大塚、羽田は当確
榛葉がボーダー
それ以外はアウト
前日に引き続き、午前中は榛葉賀津也候補と浜松市内を回りました。
私とはリベラル保守の考え方、つまり外交・安全保障は現実路線で、改憲の議論もタブー視せず参加。
他方、内政はトリクルダウンではなくボトムアップの再分配重視、で一致しています。
静岡県民の皆様、宜しくお願い致します❗️(誠)
https://twitter.com/Maehara2016/status/1149894210146861056/photo/1
少ない年金と「人生100年」 74歳、求職活動の風景
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00010000-kyt-soci
>>951
こうした主張だと自民に切り崩されそうな雰囲気が出るな。
やっぱ改憲派3分の2欲しいんだろうし。
改憲議論の時に公明がついてくる前提なのが不思議ではある
最終的になし崩しで賛成するだろうってタカをくくってるのか?
>>954
公明が20年も自民と組んで歯止め役になった事例なんて印象に残らない程度、
かつ共謀罪だの安保法だの創価学会と逆向きの事を平気でやってきた辺り、なし崩しで自民についてく可能性もあると思うよ。
そこで大方の見方に反して連立離脱すれば大したものだが、それができるとは見られていないのが現状では。
万が一れいわの人が東京で当選圏争いに絡めば公明も創価も色々考えるかもわからんので、
情勢調査や開票速報の個人的見どころにしたいとは思う。
静岡新聞
参院選静岡選挙区 野党激突に「不思議」な動き、官邸介入か
2019/7/13 08:44
https://www.at-s.com/amp/news/article/politics/shizuoka/656977.html
>>955
やっぱ公明は押せばなんとかなるやろって見られてるってことか
これまでの実績的に当然ではあるか
>>958
そこら辺を占う意味でも開票速報を楽しみにしたいと思うわ。
藤原弘達の警告は50年以上たった今でも有効
野原が信濃町で演説だって
https://i.imgur.com/CYyrtDo.png
>>961
おっ、佐藤タイジliveやるんや
Twitterで読売の世論調査の電話があったと報告あり
明日ぐらいにくるかな
>>935
江田は民主党に在籍したことないし、旧民主右派がごっそり抜けた政党があったらそれはもう先祖帰りでもなんでもないが
読売は中盤1回だけか、激戦区のみに的を絞り最終盤にもう1回やるか、気になる
ttps://twitter.com/jcphoku_sin_etu/status/1149915895944269825
福井で民民が共産候補の応援演説
>>939 で静岡の自民票が榛葉に流れるという戦略的投票の話が出てきたし、
>>599 にあるように大阪の自民票が辰巳に流れたら面白いのだが。
ゲンダイですが
問題の1人区のうち自民敗色が濃厚なのは、山形、長野、愛媛、沖縄の4選挙区。
「山形は競っているものの、野党候補がリードする展開」(県政関係者)だという。残る3選挙区も、
野党や野党系無所属の統一候補が10ポイント以上の差をつけており、自民不利の状況が続いている。
加えて注目すべきは、自民候補が野党候補からの追い上げを許す青森、秋田、岩手、宮城、福島、新潟、滋賀、大分の8選挙区だ。
とりわけ、菅官房長官の出身地・秋田では、地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」
の配備計画を巡る防衛省のずさんな調査が発覚したことで、無名の新人が現職を猛追している。
新潟選挙区に出馬している自民党の塚田一郎氏は、公共事業を巡って安倍首相と麻生財務相に
「忖度した」と失言して以来、地元で“そんた君”とヤユされる始末だ。
「4日の公示直後に実施された、ある政党の調査によると、これら8選挙区のうち既
に岩手、宮城、新潟で、野党候補に逆転を許したようです。その他の選挙区では、
自民候補がリードしているものの、1〜10ポイント差まで縮まってきたと聞きます。
自民は4選挙区で敗色濃厚。8選挙区で失速中。そして、5複数区では確実に1人が落選危機を迎えています。
これら17議席を失うと、比例で前回と同じ19議席を獲得しても、合計51議席にとどまります。
安倍首相が望む60議席台は厳しいかもしれません」(前出の政界関係者)
https://news.livedoor.com/article/detail/16767583/
選挙区投票先は与党系32%、野党系21%
https://this.kiji.is/522682231079519329
>>967
北海道 元知事に支持が集まりすぎて共産と接戦
千葉 よく分からない内に共産と接戦
東京 竹見がれいわと維新に詰め寄られている
大阪 維新に票を奪われると不味い+都構想反対派が共産に取られかけている
広島 無所属と自民一人目と横一線
日本の負担増含め議論、米次官補 中国や北朝鮮念頭に、三沢で会見
https://this.kiji.is/522674798457128033
質問・批判をかわす「安倍話法」には4パターンある、その研究
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/4-80.php
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000079-kyodonews-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000080-kyodonews-pol
共同通信社
参院選 第2回トレンド調査
比例代表の投票先
2016参院選前
27.2% 自民党
11.7% 民進党
↓
2019参院選前
31.0% 自民党
*7.2% 立憲民主党
選挙区の投票先
2016参院選前
26.0% 与党系候補
20.8% 野党系候補
↓
2019参院選前
32.2% 与党系候補
21.8% 野党系候補
>>967
ゲンダイだし割り引かないとなぁ…
しかしゲンダイですら挙がらない三重ェ…
比較的早々と候補決めて接戦〜野党が勝てそうな予想がmajorityだったのに…
>>972
ハンセン病訴訟取り下げが効果を発揮しているのかな
N国候補の政見放送なんだけど、さすがにこれは悪ふざけしすぎ
https://twitter.com/eifukugakuen/status/1149863151413841920
「若者よ、選挙に行くな」 と全力で煽ってくる動画、そのメッセージの込められた思い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00010003-bfjc-pol
【対談】菅野完×三春充希「選挙は最大の世論調査である――2019年参院選をどう見るか」|武器としての世論調査|三春 充希,菅野 完
http://www.webchikuma.jp/articles/-/1779
はると菅野の対談だって
>>977
おー、これはおもしろい
はるは物理学上がりか
はるの本Amazonでポチろうかな〜
彼の情報面白いから応援の意味で本買おうとは思うけど、
ネットで買うか本屋行くかで悩んでるわ(笑
NHKの訪問を撃退するとのシールについて放送法第64条第1項において、
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の
受信についての契約をしなければならない。」と定められています。
玄関先に貼るとNHK担当者が訪問しなくなるとするシールが配布されていますが、
シールの有無にかかわらず、NHKは契約・支払をしていただくため、
まだ契約をいただけていないお客様や未納となっているお客様のお宅を訪問しています。
受信料制度の理解促進と公平負担の徹底に取り組んでいることを
ご理解ください。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/pdf/caution5.pdf
陸上イージス「どうしても必要」=安倍首相、秋田で訴え【19参院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000058-jij-pol
この政権の事だから、参議院選で与党候補が秋田で落ちてもやると決めたら突っ走りそうで嫌
しかし議員選挙板の本スレ、完全にアレな人たちの巣窟になってしまったなあ
レイワ関連のネタや関連での創価ネタが出て創価学会の力がそんなに急激に落ちるわけないだろってニュアンスでレスすると学会員扱いされる事しばしばw
苦笑するしかないわ。
情勢スレは完全にキチガイの雑談の場所になり、選挙の話も徐々に減少
何かネタがあれば煽り合い開始
総合スレはもう人がいない
「野党は賛成ばかりして対案を出し続けている」が客観的な事実
http://agora-web.jp/archives/2040283.html
議員選挙板、もう二度と行かんわ。
ゲハ板の煽り合い、罵倒合戦レベルのアレが数倍悪化したくらいに酷い
ttps://twitter.com/saitama_ishin/status/1149224052701011968
日本維新、共産を捏造ネタを使ってまででも追い落としたいのか…
勝てば官軍、嘘ついても許されると本気で思ってる所がガチでおかしい
ttps://twitter.com/smith796000/status/1149995227622461440
また安倍晋三のお友達による「作り上げられてでっちあげた真実」か!!
れいわ野原、信濃町へ
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1150057282014593024?s=19
無党派層奪い合い=知事は距離置く-東京【注目区を行く】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000011-jij-pol
連合東京1歩引いてるんだ。執行部からの締め付け強いのかな。
>>989
>政党のごちゃごちゃで、われわれの組織がぐちゃぐちゃにされた」(同)。
>旧民進分裂の余波で組織が傷ついたことへの憤まんは、なお渦巻いている。
政党のごちゃごちゃを真っ先にやったのは都議選での連合東京の対応だったと思うが…
参院選「永田町の壇蜜」に地元から異例の差し替え要求、あの豊田真由子と比較の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190714-00571204-shincho-pol
自民が2016より伸ばすのはほぼ確定で2013に迫る勢いか
ほんと野党は情けない
【2019参院選】<若者向け>テーマ別公約比較【教育編】
https://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20190714-00134131/
>>992
それマジ?
改憲勢力2/3もほぼ確定か
埼玉の維新の候補って前回と合わせてもう4年以上活動してるはず
それなのに当選ラインにカスっていないって明らかに自分の活動不足なのにいまだに他党ディスるしか出来ないとは無能にも程があるだろ
スマホぽちぽちしてる暇があるなら一箇所でも多く辻説法してろやって感じ
参院選「政見放送」を分析してみた。各党の主張はこんなに違う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00010001-bfjc-pol
<参院選>低迷続く投票率 正確な民意、反映できぬ恐れ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019071402000127.html
与野党の幹事長・書記局長ら論戦 NHK番組で日韓関係などを巡り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000029-kyodonews-pol
加計学園問題から1年、地元の今治で見たシャッター通り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000017-asahi-soci
1000なら野党参議院3分の1確保なる
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板