[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
天文・気象@5ch掲示板避難所2
31
:
■山梨学院大学監督【ベストマン上田】
◆57ewR3ezOA
:2023/09/02(土) 06:50:11 ID:Tmex8epA0
自分が初めてこのスレを知ったのは社会人なりたての頃でした。
なんだかんだで、10年後もいるんだろうな。
>>4
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
特に寺泊の力走には驚きました。
かつて「逆MVP」と酷評された同じ8区で、何としてもあの悔いを晴らしたかったのでしょう。
ただ梁川や飯山とは違い、自分自身で狙った選択ではなかったので気持ちは複雑です。
それでも、準優勝を決定づけた走りを見せてくれたことに大きな感謝を贈りたいです。
来年度は古巣に戻られるとのことで、これまでの経験を踏襲しつつもまた新しい采配に期待しております。何より新津とうまく付き合えますように。
>>7
色々とありがとうございます。
今年は、運営役が不在となり急遽の運営役を務めてくださったところであると思いますが、おかげさまで今年も無事に大会を開催することができました。
本当にありがとうございました。
今までだと仕事が暇になる8月序盤〜お盆辺りは速報値を提供できた日もそれなりにあったのですが、前述の通り大きな環境の変化や9〜10月に向けた準備、8月序盤の体調不良もあり自軍の気温ですらその日のうちに確認できない日もあったほどで、もう少し運営に携わることができたら…と反省しております。
高緯度大学の監督を長年やってみると、いい意味でも悪い意味でも毎年新たな発見に驚かされます。
悪い意味の発見ではもう二度と駅伝スレなんか見てやるか!という気分に枕元で苛まれる日も珍しくありませんが、それでも何とかやってこれたのは自分の読みが当たった時の喜びと、予想外に選手が頑張ってくれた時の興奮に尽きると思います。
今まではどちらかというと高緯度大学らしく如何に順位を落とさないか、という場面が多くそんな戦いに慣れてしまった自分がいましたが、今年は駅伝の神様の気まぐれで初めて上位を目指す場面に恵まれて、これはこれで高緯度大学でも優勝に近いところを目指せるといういい意味での新たな発見だったと実感しています。
それだけにもう少し分析ができたら、という思いもありますが。
4区の石川はまさにそのパターンでした。22〜23時更新の予報を見ていれば替えるべきではないと分かったはずでした。
それでもに新潟ではできなかった猛暑日を2つ取ってこれたのは別な角度で見ると新たな成果でもあります。私にとっては、この4区は大会の中で1番印象に残っています。
来年度もここに来たいです。いや絶対来ます。
新たな発見を得るために。
また来年度もよろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板