したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

私立歯科大定員割れスレ2018 新年1

1名無しさん:2018/01/31(水) 08:01:39
今年も盛大にわれるのか?

24名無しさん:2018/07/21(土) 08:24:07
地域衰退のところも、歯科医院が多数ある地域がある。
10年遅れで、歯科医過剰の波が地方に押し寄せてきたからだ
1990年末におこった首都圏歯科医過剰が2010年前後に地方に押し寄せた。
 まだ、その波がこなかった幸運な、「時代遅れの地域」もある。
そこは昔通りの商売で成り立つわけで。。「まだまだ歯科医はヤリ方次第」地域だ。
 歯科医の天国だな。そこはね。

次が地獄の地域、、限界集落化まちがいなしで、歯科医過剰のところ。
 赤羽団地や多摩地区、横須賀地区の地方版みたいなとこだ。

 楽しみだな、ここ2〜3年で、兆候が表れてくるだろう。
 東京五輪以降にな

25名無しさん:2018/07/22(日) 11:08:23
老人ホーム建設ブームってのが今起こってるんですよ

と建築屋から聞いたのが10年くらい前の話。
 老人ホームと病院と歯科医院と薬局が4軒なかよくならんで新築されて
おやおや、こんな田舎で歯科医院がやってけんのかな。と当時不思議に思ったが。

 彼らは俺より先見の明があったようだ。 最近で院長のバカ息子のため
総合病院で歯科を増設、そして老人ホームも増設。訪問看護も増設というのも
増えてきた。  なるほどな〜〜 医歯連携というか、門前薬局、門前歯科医院なんだな

やはり総合病院経営者院長のほうが歯科医より将来や時勢を見極める能力が高い

26名無しさん:2018/07/22(日) 21:21:54
27. 匿名 2018/05/28(月) 23:35:50

働いていた歯科医院が廃業しました
歯科医院も今、コンビニ並みに増えていて、
患者さんが来ない日もあり怪しいと思っていたらまさかでした
http://girlschannel.net/topics/1663241/

27名無しさん:2018/07/27(金) 18:08:15
日本人口減が話題になるようになってきた。
団塊のジュニア世代が40代になり、30代以下は少子化世代。
  若いバイト君が足りなくなって気がついたということだ。

マヌケな話。  とうの昔から少子化、少子化。って言ってたのに。対策ねってなかったのか?
 時給上がるって予想してなかったのか?
 一般人よりさらにマヌケな歯科医という人種。

いまだに受診率をあげれば、、、虫歯以外にた〜くさん歯科医の仕事はあるだの
言っている。 おいおい。少子化も計算にいれとけよ。 受診率を倍にして現状維持だぞ、
虫歯以外のた〜〜くさんある、とかいう徳川の埋蔵金みたいな話
 あったとしても、どんだけあるんだ? 少子化考えてみろよ。
 虫歯の数の倍あって現状維持だぞ。 さらに虫歯が減ってる分も補うと、
虫歯が8分の一になったから、徳川の埋蔵金というのが昔の虫歯の8倍あって
 やっと損失補填可能だぞ。。  というのがわからない 連中ばかりが
歯科医。  俺が歯科医師会に行くと喧嘩になる理由はこれ。

28名無しさん:2018/07/28(土) 08:19:52
歯科医療年額総額を歯科医全体で割る。これが一番よくわかる
歯科医過剰指数となるわけで。

医歯薬板スレではとっくに導入されていたが。実社会では無い。

 「団塊の世代の歯科医が引退すれば歯科医不足の時代がくる」
「歯科医の需要は高まるばかり、歯科医不足の時代がくる」

 その新聞広告から約10年。 そう言い張ってた連中が責任ある
反省の言葉を出す時期だろうに。

29名無しさん:2018/07/28(土) 16:57:51
高度成長期に建てられた団地、住宅。l特に鉄筋コンクリート製の建屋が
 50年を超え耐用年数に達する。
 手入れ次第で100年も楽にもつ。と言われている鉄筋コンクリート
しかし、1964年の東京五輪の建築ブームのとき、川砂が底をつき
塩の入った海砂をつかったのが多数ある。 東海道新幹線、高速道路トンネル
 などもだ。 しかし、そこは維持管理費をジャブジャブ注ぎ込んでるから
心配ない。 問題は民間。さて、どうなるやら、と10年近く前から議論されてきて
法律も改正されている。あとは来る時を待つのみ。という状態。

 そのとき団地に隣接している歯科医院はどうなるのだろう
 ジジイは、しっかり貯めこんでいるから心配ないか、、、問題は
借金返し中の新規だな。

30名無しさん:2018/08/06(月) 08:51:49
日歯広報によると
私立歯科大に補助金だせ、と日本歯科医師会が文科省に要請だそうだ。


まったく ばかじゃね、削減だ。定員割れの偏差値30歯科大に補助金だしてどうすんだ?

酷使合格者数に6年ストレート合格率かけての補助金設定システムにしてやれ

31名無しさん:2018/08/09(木) 17:27:23
ttp://www.keinet.ne.jp/topics/18/20180808.pdf

歯学の定員充足率は 81.3%と全 学部系統でも飛び抜けて低い

歯学 部数17 入学定員 2,063 志願者数9,332 入学者数1,677 志願倍率 4.5 定員充足率 81.3%

32名無しさん:2018/08/09(木) 17:40:07
10年前の第一次私立歯科大定員割れは入学者数1500人前後までいった。

そこに達するのも視野に入ってきた
前回は学費爆下げ効果で明海朝日マッパが復活した。
そして これか歯科医不足時代がくる。という例の歯科医減るヘル詐欺
歯科医はヤリ方次第でまだまだ儲かる、歯科医過剰は嘘だキャンペーンが
成功して持ち直した。

学費爆下げは実は留年商法であったことがバレ始めたし、
 歯科医はこれから減るヘル詐欺も引っかかる奴が減った。

私立歯科大の常連さん、繁盛歯科医院の跡継ぎと、金持ちの子弟、医学部断念駆け込み寺
この三タイプは、歯科医免許取得がより確実な大学を選ぶ傾向が出てきた。

文部科学省の発表が影響している。某有名プログの存在もある。

 これから私立歯科大は定員割れの二番底に向かうであろう。
  値下げもしてない、留学生も確保していない。国家試験対策もしていない
呑気な大学。
 鶴見 福歯がまずやられ、次が僻地の北医、日歯新に及ぶであろう。
 奥羽は心配ない。東電がある限りだ。 それより朝日、マッパ、愛学の地域内戦争の結果が
予想できない。 明海は大丈夫だろう。 首都圏で激安、この二点が魅力。

「俺だけは絶対大丈夫だ、」というギャンブラー気質の連中が全国から集まるのではないか?

33名無しさん:2018/08/10(金) 14:48:40
一般人の多くは歯科医過剰だと思っている。

歯科医過剰は嘘だ、と叫んでいるのは歯科医や
歯科大に子供を通わせている親、そして
歯科大に在籍中の歯科大生と歯科大進学希望者が大半のような気がする

  ネット上で「歯科医過剰は嘘だ」で検索した結果からの判断だが。

間違ってないんじゃないかな

34名無しさん:2018/08/10(金) 23:27:48
私立歯科大定員割れだが、実際の入学者数と私立歯科大が文部科学省に報告した
入学者数が、相当ちがっているみたいだな。

 だから、インチキしているとこは、HPに公表をためらってるわけだ。

定員割れしているとこは、数は正しい。が定員満たしているとこは
相当水増し入学させているようだ。 いろいろ漏れ聞く

35名無しさん:2018/08/11(土) 15:08:57
歯科大受験生を引き付けるのは、
1 爆安学費
2 留年なし落第なしでの最短の歯科国試合格率

この二つだな、 この二つだめなら
1 神歯と松歯のように留学生頼みのやり方
2 卒業生子弟たのみ、うまくいってるのは日大、日歯大本学、大歯、愛学くらいのようだが。

 それ以外は綱渡り状態

36名無しさん:2018/08/12(日) 11:25:02
大昔から
 出来の悪い子供に、どこでもいいから大学いってくれ、、、と
御願いするバカ親がいた。
 そのためのバカ息子、バカ娘用の高級セレブ大学として関西には
芦屋大という有名なバカ大がある。
  戦前は学習院大や慶応大も似たような存在だったらしいし、成城大、成蹊大、
武蔵大は 学習院、慶応がレベルアップしたため、入れなくなったバカのために
つくられたと聞く、しかし、いまや、ここもレベルアップしてバカが入学できなくなった。


 はい、、、底辺私立歯科大という存在、歯科業界が沈没中なので増える一方

37名無しさん:2018/08/13(月) 08:43:11
鶴見という大学がある。なかなか正直な大学だ、
大学が思っていることをHPで発表する
大学でやっていることをにかくさず公表する。

というわけで、歯学部推薦入試試験で、漢字の書き取りやってることとか
新入生に対して、分数の足し算引き算から教えてることとかがわかった。
 同じような正直な大学に松本歯科大というのがあって。
ここも辞書の引き方から懇切丁寧に新入生学力指導しているのがわかった。

 なかなk良心的な大学だ。

38名無しさん:2018/08/17(金) 09:15:15
来月9月から、AO入試、推薦入試が本番
 さてどうなるか、、ネット工作員たちも本格活動かな

39名無しさん:2018/09/02(日) 22:15:51
いつもなら9月になったとたんに、歯科大側工作員や、歯科大が雇ったプロの
スレ消し屋が湧いてきて、工作活動するもんだが、今年の3月で消えたな。

  例のプログが、すべての役割を受け持ってくれて防波堤になったのがでかい。
 さらに歯科国家試験に合格できない連中の存在が一般人に広がれば
  底辺私立歯科大を追い込むことができるだろう。

40名無しさん:2018/09/05(水) 20:50:01
ガーナ人てのは歯が丈夫で虫歯もゼロ

全国民2741万人に対して歯科医が45人しかいないんだとよ

41名無しさん:2018/09/07(金) 12:02:38
最近ピタッとやんだな
「団塊の世代の歯科医が引退すれば歯科医不足となる」という主張

 プログに書いてたやつも消して逃走。
ヤフーに書きこんでたやつもID消して逃走。

もうね、なんというかね、 無責任な連中のイイカゲンな需給予測。
声の大きな主張。競馬場の予想屋状態

42名無しさん:2018/09/07(金) 12:05:25
 素人さんだったら、しょうがないな、このバカタレが、、で済むんだけどね。

歯科大学の教授とか学長とか、歯科医師会幹部とかがいっちゃってんだからさ。
  表にでてきて謝罪表明したらどうかね。。
自分とこの歯科大生相手にはしなくていいよ、同じバカタレだからさ。
  世間様に向けて流言飛語の類を出して申し訳ありませんでしたってさ、
 歯科医不足の時代がくる、って 
 毎日新聞に全面広告だしたんだからさ。

43名無しさん:2018/09/11(火) 08:15:31
河合塾の偏差値更新きたな。
 二極分化してる、勝ち組、負け組はっきりしてきた。法科大学院と同じ道たどりそうなかんじ、

その源は、国家試験合格率だ。
というわけで厚生労働省の歯科医需給問題検討会、動きが止まってる。様子見ということだろう
1 3400人から2500人に減らした
2 2500人から2000人に減らした
3 私立歯科大側が文句いってきたからガス抜きに歯科受給問題検討会をつくった
  ↑いまここ
厚労省としては、これから数年様子眺めして需給調整するはず。俺ならそうする

44名無しさん:2018/09/11(火) 08:23:31
 厚労省は完全に国家試験で数を絞る方に動いた、表向きは否定してるがね。
小泉総理時代に、柔道整復師学校を認可すべきだ、制限はよくないという判決がでた。
さらに司法改革で法科大学院設置、司法試験合格者数増を決定。タクシー会社の車制限も撤廃と
次々、手をうち。あれからはや10年以上すぎ、弁護士過剰、タクシー過剰
ついでに薬剤師過剰目前、など、
 そこで 国家試験で絞る方法を真っ先に採用したのが司法試験。法科大学院も次々閉校。
 これを厚労省も見てたのは間違いない。
歯科過剰問題も解決するだろうよ。。何十年か先にね。そん時まで俺が生きてるかどうかしらんけど。

45名無しさん:2018/09/13(木) 09:20:10
もう9月中盤になる。 AO入試、推薦入試の本番スタート11月までの三ヵ月で
勝負がつく。 定員割れるかどうか。多少われたところで留年商法で歯科大は利益確保で倒産の危険はない
 さて、国家試験に備えての卒業生ふるい分けも本格化の時期だ
去年の国試は新基準が導入され、いつものように大盤振る舞いの「救済年」だった。
 次の国試は間違いなく厳しいものになろう。いつもどおりだと、だいたい100人は減らしてくる
今年は2039名合格だったから、1940名程度が予測。1890人台突入もありえる。
面白い年になりそうだ。 いままでの10年の国試合格者数を振り返ってみて明確に厚労省の意図が読み取れるからな

46名無しさん:2018/09/15(土) 08:15:18
高橋英登会長 来年は春の統一選挙ののち、7月に参議院選挙が行われる。バイアスをかけずに動向を見守ってきたが、現在のところ内定も含め40県以上が兵庫県議会議員の高橋しんご氏を推薦する見通しである。
 願わくば、他の候補を推薦している県は高橋氏にも推薦を出していただき、結果として一人の候補に47都道府県すべてから推薦が出た、歯科は一体となっているというスタンスを示すことが重要と考えている。

47名無しさん:2018/09/15(土) 10:07:41
結局、歯政連は髙橋しんご候補を事実上の統一候補認定か、
今までの歴史の中で画期的だな。 歴史が動いた
歴史
1 東歯から開始
2 日歯大経営者一族が独占
3 日歯大、日大 大歯、東歯の有力私立で談合
4 日歯大と日大の派閥争い激化 抗争化 
   その間隙をぬって 朝日、明海 鶴見などの戦後新設第一弾私立が候補者に、、
5 日大、日歯大、学閥闘争さらに激化、大歯もまきこまれ、検察への密告合戦で
  伝統私立歯科大から逮捕者続出、歯政連は自滅の道へ 候補者擁立断念
    ↑ 2018年前半

 6 歯政連機能停止状態の中、戦後新設第一弾国立歯の東北大歯卒が
  独自の戦い、、、かと思ったら、それに歯政連が乗っかっちまった。
  いよいよ、新設国立歯が表舞台に登場、世代交代か、、、

 日大、日歯大の大抗争やってたときの親分の一人が日大総長に上り詰め
日大アメフト騒動の当事者になっちまって、マスコミから袋叩きってのも東北大卒に
有利に働いたってのもあるだろう

48名無しさん:2018/09/16(日) 15:55:22
歯科技工士学校の廃校があいついで、
次は衛生士学校の廃校の番になったようだ。

両方とも学部に昇格させるというのが流行っている。
 学部の昇格させたら大卒の技工士、衛生士ができるわけで
優秀な奴ほど他業種に逃げ出すし、逃げ出しやすい状況になろう。
 衛生士学校は二年制のままにしとけばよかったものを、。、
 少子高齢化で若者の奪い合い戦争の中。、学生確保できんのかね。
ましてや大卒後の若者を衛生士はともかく技工士として働かせられるのかね。
国家資格をもった大卒に見合うような賃金払える状況に今の歯科業界はあるのかね
 ないだろうが。  若者を呼び寄せ、甘い言葉で入学させ学費を巻き上げ
卒後、しらんよ。君の努力しだい、腕次第だよ、君の努力が足りないのを大学のせいだ、と
言うのは間違っているよ。 てな説教するんだろうな。 入学時にしっかり調べなかったほうも
わるいんだけどね。文学部だって似たようなもんだし。 だました方も悪い
騙される方も悪いと、、、

49名無しさん:2018/09/16(日) 16:56:27
衛生士不足が凄い。

ぜんぶ介護保険がらみでの口腔ケアでだな。
一建物あたりの算定になったから、これから厳しくなるだろうよ。
制度が変わると不足する業種がでる、ってのは独占業務のある資格職ではよくあること
 役人の一存で変わる、いつまで続くのか、どうかも知らん、歯科医の往診も不足するだろう。
これも役人の気持ち次第で一瞬で変わる
  コンタクトレンズ屋併設眼科、雇われ眼科医がどうなったか、
大昔、自動車免許書き換えのとき、精神科医の診断書が必須になったとき、どうなったか。
 それと同じ。歯医者はバカだから、そこまで頭がまわらんから余計な心配だったかな

50名無しさん:2018/09/19(水) 17:45:55
 今年の私立歯科大推薦入試はどうなったものやら、
どこの大学のHPも管理が厳重になって部外者には閲覧できなくなっている。
あっちこっちの進学相談掲示板も一般人が「歯科はやめとけ」の合唱。
現役歯科大生と親たちが「歯科医の将来はバラ色、腕次第」と力説しているのが悲しさ倍増
 オレオレ詐欺に引っかかっても認めようとしない老人の姿と重なる

何言っても聞く耳もたない。しかし、そういう人間が一番いまの歯科大に必要とされている人間像かもな

51名無しさん:2018/09/19(水) 23:00:29
安部総理の自民党首の三選が確実だ。五輪も突破できるだろう。
バブル以降、再び株価と地価が上昇、これはさらに加速する。
 これがどう私立歯科大も含めた歯科業界に影響するかだ。
一瞬の花火となろう。しかし確実に大きな花火となる。つかんだ奴は必ずでてくる

52名無しさん:2018/09/21(金) 21:50:48
案の定、安部総理が総裁選圧勝だ。 マスコミが正反対のこと、石破善戦だ、とか
書いている。マスコミは学生運動世代の頭のボケた連中だからどうでもいい。
 自らの行為が、自らの信用を失っているのすら気づいてない間抜けさだ。
 歯科医と通じる。 信用とは薄紙一枚一枚重ねて作っていくのが庶民。
  独占業務は、それがない。国家試験をうかっただけで信用される歯科医、
  大マスコミの看板の社員になっただけで信用されるマスコミ記者。

 同じ構造。 ま、そんなことはいい、安部三選がきまった。これから日本景気は上向き確定だ。
理由は、自分できづかんやつに説明しても馬の耳になんとやらだ。
 さて、俺は三年後の安部退陣に備え、下ごしらえだな。安部トランプ路線が続けば
 株高まちがいなし、3年後退陣前に株は下がる、そういうことだ。

53名無しさん:2018/09/22(土) 00:06:49
 今年の私立歯科大は河合塾偏差値42.5に位置するところが勝負どころだ。
45以上だと、鍛えれば全員国試合格まで到達する素質がある。

30台だと、国試合格まで到達する基礎学力がなく、受かる奴は希少な位置
 
つまり42.5は、歯科医に成れる奴、成れない奴が半々で混在する場所なわけだ。
だからね、偏差値42.5の私立歯科大は、なにがなんでも優秀な奴を奨学生として
かき集めねばならないんだよ。何もしなければ下降する一方だから、少子化でね。

54名無しさん:2018/09/23(日) 16:51:04
 歯科医はまだまだ儲かる、と言う奴を見てみると現職歯科医たち。
 ヤレヤレだな。

  受験の掲示板除いてみたら、子供を底辺私立歯科大に進学させた
これまた頭のわるそうな母親たち
 これまた😥だ。    どっちも相手にするの疲れるんで放置だが。

55名無しさん:2018/09/26(水) 22:55:01
セブ医科大客員教授って名称 金で買えるんだな。

 もう オジサンびっくりだよ

56名無しさん:2018/09/28(金) 22:51:23
10年前の歯界展望読み直してみたら、脳内バラ色の対談ばっかだよ。
歯科医は多くない、少ない、歯科需要は増える、診療報酬が低すぎる。

コンビニと比べるなんて不届き千万。って歯医者自身が集団で語ってるわ。

57名無しさん:2018/09/29(土) 08:24:47
去年までの経営コンサル主導の歯科ビジネスモデルは、最新の医療機器
ピカピカの医院内装、院長の経歴そして親しみやすく信用ができる性格を感じさせる
自己紹介、プログ。そして何よりステマ攻撃。

これが今年4月の厚労省の「ネット広告を規制する」方針でオダブツになったわけで。
この網をかいくぐる知恵がでるには、時間を要するだろう。

58名無しさん:2018/09/29(土) 10:04:32
新しいビルも新しい医院も10年たつと古くなる。
常に金を注ぎ込んで老化を防ぐ必要がある。女性の美容と同じでね。

しかし、若い綺麗な女の子が次々でてくるわけで、多少のブスでも若い子が
好き、という男がいるのと同様。歯科医院も多少の問題があっても新規開業の医院が
いいという風潮がある。最近はバブル崩壊以降の地価高騰、建設ブームで続々
マンションが新築。新テナント物件がでれば真っ先に美容院と歯科医院が取り合うというのも必定
 で、既存の歯科医院を巻き込んでガラガラポン状態、順位変動がおこるわけで。
 これは当事者なら死に物狂いだが、第三者にとっては競馬やボクシングの試合みるようなもんで
楽しいもんだ。

59名無しさん:2018/09/29(土) 10:12:24
 サービス合戦で、あれもつけます、これもつけます。
面白いな、、待合室の豪華さ、デパートのショーウインドみたいなもの
作ってるとこもあるし。そういう地域で薄利多売商法は崩壊だろう。

自費でガッチリしかない。 自費患者の取り合い戦争は矢張りマスコミ様
ネット広告が一番なわけで、宅重3M商法や熊谷予防商法、朝日毎日新聞の歯科名医100選特集本
が頭に即浮かぶ。宣伝に金どれだけブチ込めるかどうかが雌雄を決す。

どっちも頑張れ、どっちも負けるな、、だよ

60名無しさん:2018/09/29(土) 10:21:38
  うちの医院で5年内に、おこったこと
1 虫歯減少→抜髄減少→リーマー、ファイルの在庫が増える 補充ゼロ
2 虫歯減少→インレー物件減り、CR増える→印象在在庫増える
3 虫歯減少→CR物件も減り始める、CR在庫増える 
4 ボンディング材、CR、根充シーラなんかの賞味期限切れが目立つようになる
5 虫歯減、毎年新春PDRのセールで切削バーの大量購入しなくなった、
  んで、材料費が浮くんだな。 
 これ、俺んとこだけ? ちがうだろ。日本全国で起こっていて歯科材料業界の
 金額ベースは変動なしだろうが、材料総量ベースでは相当減ってるはずだ。
  つうか、「金額ベースと総量ベース」 なんて言葉聞いたこと無いレベルの連中、ばかりの
歯科医業界だろうがな。

61名無しさん:2018/09/29(土) 10:55:16
バカが真っ先に考えること
1 売り上げ減った→単価を上げて売り上げ回復
2 単価を上げるなら、高級化路線、高付加価値路線だ!!

で 結局、いらない機能、つかわない機能満載の携帯電話みたいになる
 いらないソフト、つかわないソフト満載のソニーのパソコンみたいになる。
  一個買うとオマケにあれもつけます、これもつけますみたいな通販商売になる

これが、もうすぐおこるだろ、歯科材料屋も新規開業歯科医院もさ。

62名無しさん:2018/09/29(土) 10:57:31
 虫歯という需要が減ってんだからさ、そこ見ないふりして
 歯科の需要は「あれもあります、これもあります」って
やってんのが私立歯科大なわけで、、、、

 ながながと書きましたが、結論は↑ね

63名無しさん:2018/10/08(月) 12:24:03
さて 某匿名プログのおかげで、私立歯科大被害者が激減で何よりだ

あそこには決して書けない内容を俺が補足してみる

北日本私立歯科大編
北医療大歯、 安泰。もとより地元密着型で道内中心と道外からの流れ者が入学者
  道内唯一の医療系総合大だから、偏差値関係なし 総合力あり
岩医大歯
  ここも北医療大と同じ構造、医学部あるから安泰、多少の定員割れ問題なし
  偏差値低くても問題なし、
奥羽歯
  ここも東電から裏金いや補償金が間違いなく入っているから問題無し
日本歯科大新潟
 ここも本校が利益蓄えているから、問題なし。プロ野球でいえば2軍みたいなもんだ。
  本校はかなり資産もってる、おそらく運用も成功しているはず。最近の株高、土地高で
  資産ふえてんじゃない? たぶん不動産もやってると思われ

64関東編:2018/10/08(月) 12:30:22
 東歯、
 絶対的勝ち組 
 昭和
 自主路線、地道にやってんで医学部の子分で問題なし
 日大本校
 ここも付属高校もってるから心配ない
日大松戸
  日大本校不合格組の受け皿で心配ない
神歯
 韓国留学生いるから、ここに手が入らない限り問題ない
鶴見
やばいのここだけ、医歯大系列で学者バカの校風、これから歯科医は減る減ると
詐欺の有力校、国会議員のみどりちゃんの母校だし 
  れいの技官の子息を無料で入学させたっていう噂もあるし。
上層部が何かんがえてるのかわからん、迷走状態だね

65総評1:2018/10/08(月) 12:48:16
私立歯科大がつぶれるか、つぶれないかは、
「入ってくる金」=「出ていく金」のバランスが崩れた場合と
 法律違反して解散命令がでた場合(これは3年前あたりに法律改正された)の二つ。

定員割れしても、どっかから金ひっぱってこれれば問題ないんでね。
まさに経営の腕しだい。いろいろ裏の方策があるわけで、、その点で国立大系列の私立歯科大はダメだね
 医歯大系は鶴見、昭和、愛学 松歯
 九大医学部系は福歯
北大系が若干はいってるのが北医療 国立系は総じて経営が下手 鶴見、愛学、昭和 松歯は
教授が自校出身者もふえてきたけどね。

66総評2:2018/10/08(月) 12:49:54
残りの西日本系は本家の某プログでてから述べようかね。
しかし、あそこの主催者の身の安全が心配だよ。

身バレしたらただじゃすまないだろうね

67総評3:2018/10/14(日) 17:16:29
国家試験ぱっとしてない私立みてたら、共通点きづいたわ、
ほとんど、「これから歯科医は減る減る、歯科医過剰はない」と言い張ってた私立大ばっかじゃん

北医療、、岩手医の歯学部部長  鶴見の女歯学部長 奥歯はズルして逮捕なんで別口
福歯学長も、、ニッパは「減る減る」の総本山だ。日大もな。
 愛学は悔い改めた、マッパは東歯にすりよった。明海アサヒは何もいわなかったな。
東歯は冷静に歯科業界いや私立大学全体をみて対策とってたな。都心回帰もみごとなもんだ。

 「歯科医は減る減る」と言ってたとこが「歯科国試合格者減らして」、「歯科医が減る」に貢献してるんだから
よい笑い話だな、

68名無しさん:2018/10/16(火) 09:52:02
いま 医学部の現役優先、男子優先合格が社会問題化している

10年くらい前、k国立群馬大医学部で不合格になった慶応理工卒の50歳の女性が
試験結果開示請求、そしたら、合格者の最低点数より上回ってるのに
不合格となっているのが判明。裁判沙汰になった。すると女性側敗訴。
 年齢による差別は合理的みたいな、大学の自主権の問題とか、で大学側の勝訴。

 今回の騒動は、その事件に一切触れない。男女差別するのが不公平だ、
 浪人差別するな、とマスコミ側が叩く叩く。 
   不可解きわまる。

69名無しさん:2018/10/16(火) 09:57:28
 昔から年齢差別、男女差別、はに国公立医受験者間で有名、
私立医大、私立歯大に関しては裏口あって当たり前が常識。

 昔は予備校の主みたいな連中と東医体、西医体の中で盛り上がる話題
だった。 予備校点々として長く苦労していた連中の再会があったりして。
涙ものもあった、多浪生の無数の屍の上、医学部合格に達した英雄だったからな。
 俺ら歯学部生も傍らで涙したものだ。俺も受かりたかったと、、、笑

70名無しさん:2018/10/16(火) 10:02:09
私立歯の連中はわからんだろうが、国立歯は必ず、国立医学部設置してあるとこにしかない。
 キャンパスも同じで一般科目の共通の授業も多い。で全国の医学部を東と西とにわけって
年一回 オールデンタルみたいなもんをやってんのよ。 メンバーが足りない
団体競技種目だと、歯学部メンバーも員数合わせで駆り出されるんだわ。
  そこで、御対面となる、予備校で顔見知りだった奴とな。医学生どうしだと
互いに喜び合い、医学生と歯学生の組み合わせだったりすると、微妙な空気となる

71名無しさん:2018/10/16(火) 11:36:04
いまだに思い出す。俺が歯学部に入学したとき上から降りてきて同級生になって
いつのまにか下級生となった留年をくりかえしていた奴。
数年後
 そいつが、医学部体育大会で某医学部新入生としてやってきたときの
 元同級生たちの顔

72名無しさん:2019/11/08(金) 22:25:18
国立って医学部と同じ授業うけるのに歯科医師にしかなれなくて、そのフラストレーションをごちゃんねるに八つ当たりに来ててマジ草

73名無しさん:2019/12/04(水) 03:18:17
>>70
すまん、それめちゃ面白いな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板