- 1 :名無しさん :2018/01/31(水) 08:01:39
- 今年も盛大にわれるのか?
- 67 :総評3 :2018/10/14(日) 17:16:29
- 国家試験ぱっとしてない私立みてたら、共通点きづいたわ、
ほとんど、「これから歯科医は減る減る、歯科医過剰はない」と言い張ってた私立大ばっかじゃん
北医療、、岩手医の歯学部部長 鶴見の女歯学部長 奥歯はズルして逮捕なんで別口 福歯学長も、、ニッパは「減る減る」の総本山だ。日大もな。 愛学は悔い改めた、マッパは東歯にすりよった。明海アサヒは何もいわなかったな。 東歯は冷静に歯科業界いや私立大学全体をみて対策とってたな。都心回帰もみごとなもんだ。
「歯科医は減る減る」と言ってたとこが「歯科国試合格者減らして」、「歯科医が減る」に貢献してるんだから よい笑い話だな、
- 68 :名無しさん :2018/10/16(火) 09:52:02
- いま 医学部の現役優先、男子優先合格が社会問題化している
10年くらい前、k国立群馬大医学部で不合格になった慶応理工卒の50歳の女性が 試験結果開示請求、そしたら、合格者の最低点数より上回ってるのに 不合格となっているのが判明。裁判沙汰になった。すると女性側敗訴。 年齢による差別は合理的みたいな、大学の自主権の問題とか、で大学側の勝訴。
今回の騒動は、その事件に一切触れない。男女差別するのが不公平だ、 浪人差別するな、とマスコミ側が叩く叩く。 不可解きわまる。
- 69 :名無しさん :2018/10/16(火) 09:57:28
- 昔から年齢差別、男女差別、はに国公立医受験者間で有名、
私立医大、私立歯大に関しては裏口あって当たり前が常識。
昔は予備校の主みたいな連中と東医体、西医体の中で盛り上がる話題 だった。 予備校点々として長く苦労していた連中の再会があったりして。 涙ものもあった、多浪生の無数の屍の上、医学部合格に達した英雄だったからな。 俺ら歯学部生も傍らで涙したものだ。俺も受かりたかったと、、、笑
- 70 :名無しさん :2018/10/16(火) 10:02:09
- 私立歯の連中はわからんだろうが、国立歯は必ず、国立医学部設置してあるとこにしかない。
キャンパスも同じで一般科目の共通の授業も多い。で全国の医学部を東と西とにわけって 年一回 オールデンタルみたいなもんをやってんのよ。 メンバーが足りない 団体競技種目だと、歯学部メンバーも員数合わせで駆り出されるんだわ。 そこで、御対面となる、予備校で顔見知りだった奴とな。医学生どうしだと 互いに喜び合い、医学生と歯学生の組み合わせだったりすると、微妙な空気となる
- 71 :名無しさん :2018/10/16(火) 11:36:04
- いまだに思い出す。俺が歯学部に入学したとき上から降りてきて同級生になって
いつのまにか下級生となった留年をくりかえしていた奴。 数年後 そいつが、医学部体育大会で某医学部新入生としてやってきたときの 元同級生たちの顔
- 72 :名無しさん :2019/11/08(金) 22:25:18
- 国立って医学部と同じ授業うけるのに歯科医師にしかなれなくて、そのフラストレーションをごちゃんねるに八つ当たりに来ててマジ草
- 73 :名無しさん :2019/12/04(水) 03:18:17
- >>70
すまん、それめちゃ面白いな
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|