したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▼ここが許せん産能大学▼

132名無しサンムさん:2002/12/08(日) 14:48 ID:cbhAn51g
>>130
大学の授業がダメだと悟ったら、早めに自ら進んで勉強するぐらい積極的な奴じゃ
ないと、どの道ダメだ罠。
グチこぼしてる暇あったら、Wスクールぐらいしる!!

133名無しサンムさん:2002/12/08(日) 16:11 ID:S0n4Zowg
>>130
高度な内容云々なら、基本情報処理技術者は勿論
ソフトウェアくらい持ってるよな?

134名無しサンムさん:2002/12/08(日) 19:43 ID:4Sya5nsI
>>130
あくまで受け身で知識を身につけようとする、その考え自体が甘いんだよ。
こーゆー風に勘違いしている奴等が増えたから、近頃の産能は・・・・・(以下略)

135名無しサンムさん:2002/12/08(日) 19:52 ID:S0n4Zowg
>>130
大学の授業はあくまで「きっかけ」であり、
そこから深く掘り下げることが重要。
キミはいつまでたっても
「習ってないからわかりません」
などとガキの論理を展開する気か?

136名無しサンムさん:2002/12/08(日) 21:35 ID:IZGJoIxo
で、問題はきっかけを潰す方向に大学が動いてる。と。
UNIX系を触ったことも無い奴がどうやって興味を抱けと?<偏りすぎw
聞くところによると「UNIX系を学びたいならゼミ入ってやったら?」だって。
ハァ?
本末転倒も甚だしい。

137名無しサンムさん:2002/12/09(月) 00:11 ID:sZ1DLYtE
>>136
それについては激しく同意

138名無しサンムさん:2002/12/09(月) 23:22 ID:yQWnIeYM
>>136
「就職したら経営やってたなんて言うなよ?」
「ウザイ奴だって潰されるから」
「経営なんてのは偉くなってから学ぶものなんだから」
と複数の教員が公言してるのに経営系にシフトしたがる経営陣。
もうダメぽ。

# なんでウザイかは言わなくてもわかるよな?
# わからん奴はカエレ(゚∀゚)!

139130:2002/12/10(火) 00:11 ID:/KaVvcuU
>>131
だよね。
>>132
アドバイス有難う。
もう4年だからWスクールはもうだめぽ・・・。
大学の単位は早めに取り終わっていたので独学で勉強してました。
>>133
もちろん基本情報はとっくに持ってるよ。
ソフトウェアは持って無い。あまり書くと特定されるかもしれないから
資格云々の意味の無いカキコミはもう勘弁してね。
>>134
別に受身ってわけじゃないんだけどね。
近頃は君のような脳内妄想で他人を評価して面白くない説教垂れるのも増えたね。
>>135
確かにきっかけになる授業はあったよ。
きっかけのおかげで独学で学んでいったこともありました。
>>136のようなUNIX等の学ぶ環境や、授業の数(特に情報系)、授業の質に
ついて文句をたれてしまったのですが、みなさん噛み付いてきてくれて
感動しましたよ。大学を愛しているんですね。素晴らしいです。

140名無しサンムさん:2002/12/10(火) 00:16 ID:0.FfUHwA
>>139
>136のようなUNIX等の学ぶ環境や、授業の数(特に情報系)、授業の質に
>ついて文句をたれてしまったのですが、
それならそうと、先に言え。
>>130の書き込みを見る限りではそうは取れん。>>136のようにはっきりと具体的に書きなさい。

141名無しサンムさん:2002/12/10(火) 00:32 ID:2bpGrt0.
>>139
別に愛してる訳じゃない。
「情報に強い」
と言う触れ込みで入ったから払った分の価値を獲ようとしてるだけ。
で、君はオフィスアワーを利用したことはあるかい?
それ以前にゼミに入ってた?

# アクティブに動いた話が無く現状への憂いだけでは受身としか取られないと思われ。

142134:2002/12/10(火) 01:06 ID:LpG6QjPI
>>139
お前の底の浅さがよく分かった。

> 脳内妄想で他人を評価して面白くない説教垂れる
こーゆー訳のわからん事書いてるって時点でな。

自分の文章力のなさを棚に上げて、一体何を言ってるんだ?
>>130 のカキコだけ見たら、お前が受け身の姿勢で授業受けていて、ただブー垂れ
てるだけにしか見えねーYO!!
それは>>140 も指摘してるだろーが。

コンピューターの勉強する前に、まず国語の勉強をしろ!!

143130:2002/12/10(火) 10:24 ID:/KaVvcuU
>>140
確かに少し具体性に欠けました。スマソ。
>>141
ゼミは勿論入ってましたよ。産能の中で一番有意義だったのがゼミでした。
ゼミだけは特別でしたよ。色々と掘り下げて勉強することができました。
オフィスアワーは利用したことがありません。
確かに受動的な学生生活だったかもしれませんね。反省です。
ちなみに漏れも「情報に強い」という触れ込みで入りましたよw
>>142
ホントに君は場を荒らすのが大好きみたいだね。
『底の浅さがよく分かった』だの
『国語の勉強しろ!!』だの書いてて恥ずかしくならないもんかね。
君が現実世界でどの程度の人間かレベルが知れるよw
オマエこそ何様のつもりだよ?
確かに文章下手だよ。
だけど>>130で授業の選択できる幅、レベルが低すぎたと思う。
って書いてるだろ?
人にそこまで偉そうにできる君なら、そこから真意を汲み取ってくれよ。

144140:2002/12/10(火) 12:09 ID:h0tmB8Tk
>>143
だから、
「コンピュータの知識にしろ入学当時と比べて知識は変わらなかった。」
などと断言して書くからおかしいことになる。
これだけ見れば、ワード・エクセルすら使えないドアホ経営と見られても致し方あるまい。
文章察せとのお言葉であるが、
>>130の文章から読みと取れる情報は余りにも限られている。
漏れが添削してやろう。
 
>はっきり言って全然勉強にならない4年だった。
→自分の知識が追付けなかったor既に全部知っていた?or興味がない?
コンピュータの知識にしろ入学当時と比べて知識は変わらなかった。
→・・・・・・何も変わらなかった?何もしなかったのでは?オチコボレですか?
授業の選択できる幅、レベルが低すぎたと思う。
→責任転嫁?
もっと高度に学べると思って入ったのにね。
→自分でやれ
 
・・・・・という流れになるのだ、わかったか?
もっとも、入学前に基本情報処理者レベルをもっていた のなら話は別だが、
それならそうと、冒頭に書くべきであろう。
 
文章というのは読んだ側90%以上の人の解釈が
書いた側の意図と一致することが重要。

145名無しサンムさん:2002/12/10(火) 15:40 ID:FiqQRjIE
なんか見てると自分でやれ、独学しろなどの意見が多いが
独学でできることととできないことがあると俺は最近思う。
例えばプログラム言語を覚えるとかは書籍も豊富だから独学でできるが
OSを作るとかコンパイラを作ることなんかはやっぱり独学じゃ難しいと思う。
だから何でも独学でやれってのは問題があるんじゃ無いのかな?

146名無しサンムさん:2002/12/10(火) 18:50 ID:2bpGrt0.
>>145
リーナスタンは?(違

OSやらCompilerやらは情報工学になります。大学違い。
この大学は「あくまで」経営の知識を活かす為の情報を学べる大学だから。
で、独学、独学言われてるけどそんなのはやっていて当然なんだよ。
趣味で調べ物したりするだろ?ゲームの攻略情報あさったり楽譜を読めるようになってみたり。
そういうのが独学なのさ。
もっとも、天然で独学してる事に気付いてない奴のが多いが。
// ただ、PGでずっと食ってくなら独学でCompiler作れないとマズーと聞いた。

で、それで判らなかったら教員をオフィスアワーなり歩行中を捕まえる(ノーマナー)
なりして教員に質問するのさ。

その為の学費を漏れ達は払っているのだから。

147146:2002/12/10(火) 18:53 ID:2bpGrt0.
それにしても極端な奴が多い気がする。
自分一人でなんでも出来るわけねぇのに。

調べて考えて判らなかったら聞きにいきゃいい。
今の大学にないのなら自分で図書館に篭るなりすりゃいい。
本が無いなら図書館でRequestだしゃいい。

独学だけでもあかんしコバンザメだけでもあかん。
何事も程よくな。

# せっかくWebに出れるんだからメーリングリストなりBBSなりニュースグループなり
# 使えばええのになw

148134:2002/12/10(火) 20:51 ID:LpG6QjPI
>>143
> 人にそこまで偉そうにできる君なら、そこから真意を汲み取ってくれよ。

真意を汲み取るに足るだけの文章書いてあればそうするけど、>>130の文章は全く
それに値しない。
具体的な解説は>>144がしてくれているので、俺が補足する事はない。
まぁ、読み手に真意を汲みとって欲しいなら、それなりの文章を書けと言うことだ。

そもそも冒頭の様な文章書いている時点で、受け身の姿勢を晒している様なもんだと言うことに気が
つかんもんかね?

149名無しサンムさん:2002/12/26(木) 16:50 ID:x1BBdCBo
議論できる内容でお互いに語りたいね

150名無しサンムさん:2002/12/28(土) 00:28 ID:HMkGwxLo
>>149
ならネタふれや。
まずはそこから。
あー相手がついてこれなかったから帰るなんていうなよ?
匿名板なんだから相手の力量を測りながら語るのも筋だからな。

151名無しサンムさん:2002/12/28(土) 02:27 ID:jR.88Hns
もっとマターリいこーや

ていうか、激しくスレ違いかと。

152名無しサンムさん:2003/03/31(月) 12:52 ID:Y6oYNsGk
学生会の不祥事
非旋回の不祥事
大学全体の不祥事  いろいろありすぎ!

2号館の取り壊し・・・部室はどうするんだ!課外活動はどうなるんだ!
学生のことを考えていない当局、全ては費用対効果らしい・・・
数字ばかりで物事を考える当局の姿勢に疑問を感じる

153名無しサンムさん:2003/03/31(月) 12:52 ID:Y6oYNsGk
学生会の不祥事
非旋回の不祥事
大学全体の不祥事  いろいろありすぎ!

2号館の取り壊し・・・部室はどうするんだ!課外活動はどうなるんだ!
学生のことを考えていない当局、全ては費用対効果らしい・・・
数字ばかりで物事を考える当局の姿勢に疑問を感じる

154名無しサンムさん:2003/03/31(月) 22:56 ID:yQo.INnk
数字や費用対効果を無視して物事を考えたら、

やっぱり当局の姿勢に疑問を感じるんだろうな。
 とりあえず大人なら学生会と飛扇会を大学本体から切り離して
考えようぜ。

155名無しサンムさん:2003/04/01(火) 15:01 ID:W5Or.ROI
>153
 聞いたぞ!2号館の取り壊し
 部室は5号館地下に移設(事務部のMから)
 今より狭くなること「確実」
 今後サークルが増えても部室は与えないって
 俺らの学費で部室くらい作れってんだ

156名無しサンムさん:2003/04/02(水) 09:55 ID:QYHAxS9g
>>153
> 聞いたぞ!2号館の取り壊し

Sourceキボンヌ。脳内妄想じゃなくてな。

157名無しサンムさん:2003/04/08(火) 23:17 ID:TFdRboLY
>156
 事務部にいたM氏って書いただろ!

158名無しサンムさん:2003/04/09(水) 07:31 ID:dClWV5AE
>>155
>>157
どうも内乱を煽る玉木信者臭いんだよなぁ。
程よく日本語がおかしいし。

159156:2003/04/09(水) 18:58 ID:7GZhWtwo
>>153,155,157
残念ながらそれだけでは不十分なんですよ。

「二号館を壊すらしい」って事はとりあえず解りました。

で、取り壊す理由と壊した後、一体何を建てるつもりなんでしょうか?
その「費用:対果」が壊す理由ならば、大学側は何の利益を得るのか
当然そこまで理解されている上で煽っていらっしゃるのですよね?

理由で想定されるのは耐震関係、もしくは第二東名絡みでしょうか。
建築に関してはシロウトなので断言は出来ませんが、
二号館の構造物が取り壊して建て直さなければならないほど
老朽化しているor欠陥を抱えている建築には見えない上、
壊して更地にするのだけでも莫大な費用がかかります。

更地にした場合、食堂二カ所が無くなってしまう訳ですが
それらの代替をどのようにするつもりなのでしょうか?
一号館の赤レンガと五号館のみずきだけではキャパが足りません。
二号館に十数ある部室群は五号館地下に移転だそうですが、
言うまでもなく五号館地下にそのような空き部屋はありません。

休業期間中に突貫工事で建て替えるのはおそらく不可能であり、
また、わざわざ立て替えるだけの余裕が大学側にあるとは思えません。
リフォームを兼ねて耐震補強工事を行うだけで十分かと思われます。

以上の理由により、現時点では脳内妄想としか思えません。
しかし、>>157 を見るとよほど自信がお有りのようですので
 論理的に 解説よろしくお願いします。

#タマキシンパニマジレスカコワルイ...

160名無しサンムさん:2003/04/09(水) 22:11 ID:vX6DM8oE
何も建てない、更地、第二東名、学生のこと眼中ナシ
(経費削減)(景観)(補償金)(全ては当局が恩恵を受ける)

161名無しサンムさん:2003/04/10(木) 01:49 ID:3GQRAZAg
>>160
だから「日本語を書け」と。

あー読めないから書けるはずも無いか。

162名無しサンムさん:2003/04/10(木) 01:55 ID:3GQRAZAg
ていうか
>>155
よ。
お前さん産能の学生なのか?

163名無しサンムさん:2003/04/10(木) 02:26 ID:3GQRAZAg
>>160ってさ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/iamzapanese.swf
と同類じゃね?

164名無しサンムさん:2003/04/10(木) 02:36 ID:z.RLB17Q
>>162

155は脳内Universityに通っているという罠。

ほら、妙な指向性を持って高い理想を持ってしまうと、
現実と辻褄を会わせる為に、色々と乖離しちゃうんですよ。
事実、教祖からしてそんな感じだったし。

165名無しサンムさん:2003/04/10(木) 02:44 ID:3GQRAZAg
>>164
昔から奴っぽい書き込みを追ってるけど
俺はやらんがお前やれ
そんなこと無駄
かってにすれば?
止めろ
しかいってねぇ気がするですよ。

反対のための反対をする無能者なんだろうけどなぁ。
まぁ、一回位は建設的な発言を見てみたいものだ。

166名無しサンムさん:2003/04/10(木) 02:45 ID:3GQRAZAg
奴=160
ね。

167名無しサンムさん:2003/04/10(木) 03:42 ID:z.RLB17Q
>>160
体制に甘えながら反抗するのって、結構大変そうで頭が下がる思いです。
でも、信者の方で本当に教祖様の事を思うならば、いい加減気が付いたらどうでしょうか?

藻 前 ら が 偉 大 な る 教 祖 様 の 顔 に 
   泥 を 塗 り ま く っ て る っ て 事 を な 。

残念ながら漏れ自身、その偉大なる教祖様とは一切の関わりが無かったので、
聡明で清らかな良心と崇高な信義を持った人物だったかどうかは存じませんが、
教祖様は弟子達の不甲斐なさを見て、草葉の陰で泣いてあらしゃいます事でしょう。
#マトモな思考をしているのであれば。

168名無しサンムさん:2003/04/10(木) 09:38 ID:M.js9Ex6
悲しんでいるゾゥ〜

169名無しサンムさん:2003/04/22(火) 00:16 ID:znAFTFzk
脳を働かせることの出来ない奴には理解できるわけが無い。
でも事実は静かにそして確実に進行している。
気が付いたときには「終焉」が目の前に来ている。

170名無しサンムさん:2003/04/22(火) 00:27 ID:43WoWxyw
>>169

で、終焉が迫ってる訳ですけど、あなたはどうしたいの?
とか言ってみるテスト。

171名無しサンムさん:2003/05/16(金) 11:14 ID:0Cwqc6S6
終わったな

172名無しサンムさん:2003/05/16(金) 20:46 ID:O4oE4Zac
>>171
お願いだから主語を書いてくれと。
いつものことだが。

173<削除>:<削除>
<削除>

174<削除>:<削除>
<削除>

175</b><font color=#FF0000>(RAVENEpo)</font><b>:2003/07/27(日) 21:15 ID:ZN.LHUq.
バカなコピペに付き合ってあげただけで
わたしまで一緒くたにホスト規制とは。

すばらしい感性ですなここの管理者は。

176名無しサンムさん:2003/07/27(日) 22:35 ID:OWLH553s
馬鹿なコピペに付き合うって立派な荒しと違うん?
馬鹿コピペって放置が基本じゃないの?

177名無しサンムさん:2003/07/27(日) 23:50 ID:KOb4zlh.
>>176この板全体を見る限り、この削除自体が超低質燃料だ。
 そもそも馬鹿コピペじゃなくて、「署名した連中は証言するべきだ」
とかいう、消すこと自体がどうかというような内容じゃなかったか?
 その一方でスーフリ関係は放置だ。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1289&amp;KEY=1026928597&amp;START=243&amp;END=246&amp;NOFIRST=TRUE
何考えてんだかわからん。

 そんなことより書き込めるプロバイダが著しく少ないんだが。
板じゃなくて全体になにかあったか?

178名無しサンムさん:2003/07/28(月) 01:03 ID:JFuH6TtU
このままだと
▼ここが許せん産能大学▼

▼ここが許せん産能大学掲示板▼
になりそうだなw

179名無しサンムさん:2003/07/28(月) 01:45 ID:HH3PU.Y6
>>(RAVENEpo)
あんたも玉木と同じ口かい?

180名無しサンムさん:2003/07/28(月) 04:31 ID:OevOKu9A
>>179
低質燃料はお断り。

181名無しサンムさん:2003/07/28(月) 07:27 ID:HH3PU.Y6
>>181
オマエモナー

182名無しサンムさん:2003/07/28(月) 11:10 ID:Hhg45G42
>>181
あんたすげえよ。

183名無しサンムさん:2003/07/28(月) 19:06 ID:HH3PU.Y6
この流れって
「俺の書き込み超Cool!こんな書き込みする俺サイコー。」な人が
自分の書き込みを削除されたから暴れてるでFAですか?

184名無しサンムさん:2003/07/28(月) 22:24 ID:Hhg45G42
>>183
そもそも何を書き込んでいたかわからないので
コメント不能。
ただ、このスレと削除された書き込み以外、
この板に一週間まったく書き込みがないんだが。 
管理人の共有病(BAN)が治ったのが唯一の進展。

185自作自演の予感!:2003/07/29(火) 01:41 ID:mJfYYBdM
口調ややり口から察するに
>>175, >>177, >>178, >>180, >>182, 184
は同一人物と考えられるわけだが・・・

まさか違うよね会長さん?

186<削除>:<削除>
<削除>

187名無しサンムさん:2003/09/06(土) 11:00 ID:pVPUbucU
マンセー

188名無しサンムさん:2003/09/11(木) 22:42 ID:q4iQcqAc
駅から遠い。

189名無しサンムさん:2003/09/12(金) 01:40 ID:P4EEC22o
それは諦めろ

190名無しサンムさん:2003/09/12(金) 15:27 ID:jkdePwG6
>189
ですよね(ニガ

トイレの洗面台にいつも水が溜まっていて
気をつけないと服が濡れること。
直してくれないかな…

191名無しサンムさん:2003/09/13(土) 20:41 ID:DeMEB96c
それは10年前からの仕様です。

192名無しサンムさん:2003/09/14(日) 12:54 ID:9DRGG4l.
>191
そ…そうだったんですかw

193名無しサンムさん:2003/09/23(火) 01:32 ID:fV.QVNlY
産能大学じゃないんですけど神奈中バス
週4だと定期元取れないんだね。もっと安くしろ!

194名無しサンムさん:2003/09/23(火) 20:17 ID:kinW9occ
>>193

距離を考えると200円は妥当っぽいような気もする。
まぁ、お前は素直にバスカード(5000円)でもつかっとけってこった。

ちなみに漏れは週5でもバスカードです(滅

195名無しサンムさん:2003/09/23(火) 23:33 ID:StJZiSfI
まぁあれだ。
神奈川工科大あたりに友人でも作っとけってこった。
あそこなら\5k以下で\5.8k相当のバスカード買えるぞ。

産能?
そんな大学が出費するようなサービスがある訳無いだろ。

196名無しサンムさん:2003/09/24(水) 19:59 ID:kr.ao6AM
>>193
毎日山王原から(まで)歩きなら15%節約だ(w
大学から(まで)バスに乗りたいなら、大神宮前まで(から)歩く。

197名無しサンムさん:2003/09/24(水) 23:14 ID:ORvZVPDg
>194
そう言われてみるとそうかも知れないですね>距離
週5でも何日か休んだら割高になるしね〜。

>195
だから許せんのですw>サービス無い

>196
今日15%節約したw
バス乗れそうもなかったし、あんまりこない時間帯だったんでね。

198名無しサンムさん:2003/09/24(水) 23:27 ID:mmDCiuew
クルマ通学がベストだな。

199名無しサンムさん:2003/09/25(木) 00:19 ID:ogE9xuw.
情報棟や本館へ急ぐ方は石倉で降りると幸せ

200名無しサンムさん:2003/09/25(木) 01:55 ID:vqG3aZGQ
石倉橋バス停→五号館の間にある谷というかテニスコートの所に
橋でも架けてくれれば、激しく時間短縮できる…とか妄想。

第二東名の見返りにでも作らせたらネ申!なんだが まぁ無理か。

そう言えば「石倉橋」と呼ばれる橋は一体何処にあるのか、
小一時間とは言わないが問いつめたい。

201KT:2003/09/25(木) 14:43 ID:DPIb.pSA
YO!

202名無しサンムさん:2003/09/30(火) 19:17 ID:RNkbk6Uo
ウチの大学の教授&講師陣。
最近度を超えて優しいというか、なんか不自然で一言で言えばキモい。

察するに、授業評価を偉い人に利用されてるっぽいんですが、
事実ならば漏れらが雇用と給料を盾にしてる構図になる訳で
評価の正当性とか、仕組みに疑問を感じずにはいられない今日この頃。

203名無しサンムさん:2003/10/01(水) 07:57 ID:Odc5Op7g
>>202
それが最近流行りの「学生サービス」って奴ですよ。
でもエロい人達はサービスと媚びを取り違えてる罠。

204名無しサンムさん:2003/10/11(土) 10:24 ID:LJ8HkTgs
>>203
偉い人が「内容が薄い」のと「やさしい説明」は全然違うというのを理解してないのが問題なんだよなぁ。
今の学生は内容が濃くてやさしい説明をされると、「わからんから糞講義」って言うしなぁ。

205名無しサンムさん:2003/10/11(土) 10:25 ID:LJ8HkTgs
>>204
ミス。
誤:「わからんから糞講義」
正:「めんどくさいから糞講義」

206<削除>:<削除>
<削除>

207名無しサンムさん:2003/10/19(日) 18:14 ID:y./Nr2vs
>>206
なんで判ってるのに大学辞めないかなぁ。
あぁ、自分が阿呆だって事に気づけない程馬鹿なのか。

208ルカワ:2003/10/19(日) 20:46 ID:O6zbM68k
どあほうが二人・・・・・、

209名無しサンムさん:2003/10/19(日) 21:08 ID:y./Nr2vs
>>208
また極端に古いねぇ。

210<削除>:<削除>
<削除>

211<削除>:<削除>
<削除>

212<削除>:<削除>
<削除>

213<削除>:<削除>
<削除>

214<削除>:<削除>
<削除>

215名無しサンムさん:2004/02/06(金) 20:52 ID:RrNU40Vo
経営バカすぎんだよ。産能の偏差値落としやがって。
俺様の就活に迷惑かけるな。

216名無しサンムさん:2004/02/06(金) 22:28 ID:6LVonX4A
>>215
平均だしゃ、君より偏差値が良いはずなんだが。
っつーか、産能の場合成績の上位者って殆ど経営だぞ?

217名無しサンムさん:2004/02/06(金) 22:31 ID:VHtaL8XA
>>216
昔は「情報」だったんだけどな……。

218名無しサンムさん:2004/02/07(土) 17:34 ID:2e7Pzj0o
>>217
今年の経営情報学部、応募者激減だな。
経営学部は倍増だが、しょせんは代官山効果。長続きしねーよ。
今年の就職状況によっては、来年大騒ぎになる可能性大。
偏差値がた落ちになるな、こりゃ。

219名無しサンムさん:2004/02/07(土) 18:52 ID:h.kxkG/.
>>217
既にがた落ちしてるっつーの(´・ω・`)

220名無しサンムさん:2004/02/09(月) 20:53 ID:8JKyeVP6
偏差値を就職の基準にしてる時点で、あまりよろしくない。

221名無しサンムさん:2004/02/09(月) 22:17 ID:j3M9tE.A
>>220
人の所為にする輩に行き先があるのだろうか。

222名無しサンムさん:2004/02/09(月) 22:29 ID:Kcujypnc
>>221
かわいそうな奴だな。

223名無しサンムさん:2004/02/09(月) 22:57 ID:8JKyeVP6
そもそも、就職するのに自分の力、努力ぼそくを何かのせいにするがいただけない。
そんなんじゃ、行き先なよな。なんだかんだ言い訳して、自分に妥協してるようじゃだめだよ。

224名無しサンムさん:2004/02/09(月) 23:08 ID:Kcujypnc
>>219
情報にゃおまえがいるもんなー。そりゃあおちるわ

225名無しサンムさん:2004/02/09(月) 23:11 ID:Kcujypnc
>>221
死んで償え、お前は・・・・

226名無しサンムさん:2004/02/10(火) 01:39 ID:SpALNgxY
厨房学生相手にムキになりおって、みっともないとおもわんのか?

227名無しサンムさん:2004/02/10(火) 18:47 ID:5AMfp4sM
956. 産能大学の金銭状況 産能ウォッチャー 2004/02/10 (火) 14:25

 最近、産能大学はあちこちでトラブルを抱えているようだ。しかし、板を
読んでいると、間違った金銭情報にもとづくものが多くある。ひとつひとつ
訂正するのも面倒なので、ここでは最小限度必要な資料だけを提供しよう。
 平成15年3月31日の時点で、学校会計貸借対照表に載せられた産能大学の
資産は44,174,600,997円である。また、負債は8,902,903,075円である。
さらに、基本金は1号から4号までの合計が、38,105,526,910円ある。翌年度
繰越消費支出超過額は、2,851,828,988(消費収支差額の部の合計としては、
△2,851,828,988)円である。そこで負債の部・基本金の部及び消費収支差額
の部を合計すると、44,174,600,997円となっている。
意外だ!驚きだ!!そこから先は、ビジネスの専門家である優秀な産能大学の
財務関係の教授に教えてもらったらよいだろう。この数字から何がわかるのかを
教えることが、産能大学の教育の目的でもある。これこそが、経営情報であるし
経営に必要な数字である。
(参考 当該年度の国庫補助金収入は、530,761,000円)

228名無しサンムさん:2004/02/13(金) 02:00 ID:6F2CF0t2
利益率30%。それで学費値上げだってよ!

229名無しサンムさん:2004/02/13(金) 13:43 ID:EGSMCp1E

--------------------------------------------------------------------------------

958. 産能大学・短期大学資金収支報告 産能ウォッチャー 2004/02/12 (木) 17:47

      産能大学・短期大学資金収支報告
     平成14年4月1日から15年3月31日まで

産能大学収支報告    産能大短期学収支報告
収入   6,184,417,191      3,156,297,749
支出   4,069,184,367      2,228,523,621
利益   2,115,232,824       927,774,128
         
       売上合計 9,340,714,940円
       利  益 3,043,006,952円   

       利益率    30.7%  

 産能大学・産能短期大学の収益率は約31%、年間30億円の利益がある。教育部門
だけでも超優良企業である。産能大学には他に収益事業を行っている付帯事業部門がある。


--------------------------------------------------------------------

959. それでも学費を値上げするそうですよ 内野席 2004/02/13 (金) 01:32

 利益率30%ですか。呆れたもんですね。

 2003年12月22日付け産大発第2003-095号「ご父母各位」文書で産能大学学長・
上野一郎氏は「2004年度の学費等納入額についてのお知らせ」と題して学費値上げ
を通告しています。それによると、2004年度から

 授業料    772,000円(前年度と変わらず)
 施設費    216,000円(前年度 206,000円)
 諸経費     12,000円(前年度 11,000円)
 学生会年会費   6,500円(前年度 6,500円)
 後援会費    10,000円(前年度 10,000円)
 合計   1,016,500円(前年度1,005,500円)

だそうです。たった11,000円の値上げだと思っていたのですが、単純に計算して
利益率が30%もあるんなら、この値上げ分は利益確保のためだけに使われることに
なるわけですよね。学生数が3,000人くらいだから、ざっと計算して年間3,300万円
くらい収益が増えるんでしょ。それに対してぼくら教職員にさんざん経費節約させて
るんですよね。この春にも定年だのなんだので給料の高そうな先生方がだいぶお辞め
になるそうですから、ずいぶん人件費も節約できるんでしょうね。

 なんか、おかしくありませんか。

 教育してるふりしてカネ儲けやってるだけってことにならないですかね、この大学。

 後援会費も年間3,000万円あるのに、それだけ学生に還元されてるって印象はまったく
ないんですが。使い道、本当にしっかりしてるんでしょうか。

 ご父母の皆さん、もう一度しっかり目を開けてこの大学の現状を見た方が
いいですよ。なんだかおかしいってことが分かるはずです。

230名無しサンムさん:2004/02/17(火) 00:09 ID:Sb5HcbvQ
 産能の収入は年間10億円以上減ってるそうだ。時間の問題だな、こりゃ...


962. 資料を分析してみました 教育経営アナリスト 2004/02/16 (月) 00:30

 残念ながら、産能ウォッチャーさんの計算にはかなりの誤解があるようです。
平成14年度の産能大学全体の学生生徒等納付金収入は「総額」が6,099,722,150
(約61億)円なのです。内訳は四大が4,062,726,500(約40億)円、短大が
2,036,995,950(約20億)円です。
 四大について言えば、学生1人当たり年間学費が約100万円で学生数が約3000人
だそうですから、これで約30億円。通信教育課程が年間15万円で学生数約4300人
ですから、これで約6.5億円。残る3.5億円は入学金・受験料・大学院学費収入など
でしょう。
 補助金その他もろもろの消費収入を合わせると、四大が4,148,067,236(約41.5億)
円、短大が2,313,569,335(約23.1億)円です。また、もろもろの消費支出を合わ
せると、四大が3,686,636,409(約36.9億)円、短大が2,281,248,056(約22.8億)円
です。これを差し引いたものが企業会計でいう経常利益に相当します(このほかに資本
収支があるわけです)。それは、四大が約4.6億円、短大が約0.3億円ということになり
ます。「利益率」ではそれぞれ約11.1%、1.3%ということになります。全体では7.6%
程度です。
 ……残念ながら、利益率30%というのは少々誇大な数字、ということになります。
 ただ、産能大学の経営が急速に悪化しているのは事実です。例えば、産能大学は社会
人教育や経営コンサルティングなどの附帯事業を行っており、その事業収入は資金収支
計算書に掲載されているのですが、次のように変化しています。
 
 平成10年度 約115.5億円
 平成11年度 約105.1億円
 平成12年度 約 98.9億円
 平成13年度 約 91.3億円
 平成14年度 約 82.2億円

 ……実に5年で2/3になっているわけです。単純計算で、あと10年でゼロ、という勘定
になります。もちろん、この間に学生生徒等納付金収入も急減しており、平成10年度の
約78億円から61億円にまで下がっています。もう既に学費収入だけではぎりぎり経費を
まかなうだけ、という状況なのです。こういう現実に直面しているということが、産能
大学の一連の問題の根本にあることは否めません。
 もちろん、だからといって教職員に退職を強要したり不当解雇をしたりしてよいわけ
はありません。事態をここに至らせた経営者の責任は重大と言うべきでしょう。無能で
横暴な経営者に盲従・追随するような行動は不道徳ですし、結局は自殺行為です。産能
大学の教職員の方々は、大いに非を鳴らすべきです。

231名無しサンムさん:2004/02/17(火) 09:42 ID:V6naqCTc

--------------------------------------------------------------------------------

964. 政策転換を! アルプス・スタンド  2004/02/16 (月) 21:25


産能大学は<産業能率>を教える大学だったはずである。しかし現在では、<産業能率>を実践する場となっている。それには経費を落とすことが、一番だとの結論に達したらしい。しかし学生数には定員があって、多くとって増収を計ることは難しい。したがって、増収のためには経費の削減が一番と考えたようだ。

大学で経費を落とすなど簡単である。人件費を削減すればいいのだ。それには、3つの方法が考えられる。たとえば、人件費を半分にしようとするには、 1、教室の人数を倍し講義数を減らす。2、教員一人当たりの担当コマを倍にする。3、給料の高い教授や職員を退職させ、給料の安い若い教員か、他で勤めていた社員を教授や職員として採用し、通常の半額で雇う。いずれの場合も退職金のかさむ長期雇用を避ける。

しかしこのような作戦は、大学の水面下で軋轢を招く。産能大学の最近の教育の産業化は学習意欲に満ちた学生や偏差値の高い学生にそっぽを向かれたばかりか、定員割れの危険さえ出ている。確かに、表面的には給料の高い教授の講義も、安い給料の教授の講義も、授業としては同じ単位をでしかない。また、よくできる学生も出来ない学生も払う授業料は同じ額でしかない。でも、学生には学生としての誇りがあるのだ。教職員だって同じだ。

最近の教育の質を落とすコスト・カット作戦は産能大学に短期的にはともかく、長期的には危機をもたらすだろう。いわゆる黒字倒産というやつである。それは一般企業の黒字倒産とはかなり違う。大学は莫大な資産を抱えながら、学生が集まらない状態である。その到来も、そんなに遠いことではないだろう。学生だって産業能率を学ぶといって、産業能率のターゲットにされたのではたまらない。お金儲けの前にお金儲けの対象にされるようなものだ。そんな大学は人には勧められない。学生も教職員も父兄も、このことを肌で感じているのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板