したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「民社」系スレッド

46K・MURASAME:2004/02/12(木) 03:02
>>45
>左右が真っ二つに割れた方が
河上派も含め完全に二つに割れた方が………の意味です。

最近はやや違ってきたようだが、基本的に自民などの保守政党支持者は時の
政治問題に影響されない。1960年代終わりまでは一貫して保守政党の絶対得票率が
減り続け、70年代以降は横ばいで小刻みに上下している。
たとえば60年安保の年だから自民支持者が離れた、ということはほとんど無い。
その次の1963年では池田内閣の「所得倍増計画」がうまくいっていたのに
また絶対得票率が落ちたからである。
逆に70年安保の前年は社会党が141→90議席と惨敗、自民党が280→300議席と
勝利したが、自民の得票は増えておらず、社会の得票が激減したので勝手に
転んだだけである。この時は社会主義国の混乱や70年安保闘争を社会党支持者が
嫌ったためといわれている。つまり、社会(社民)支持者は政策やスキャンダルを
自民支持者より重視すると推測される。
>>45も含め主なデータと1958年総選挙・保守政党支持者の政策への影響のなさ
の解析は石川真澄『戦後政治史』(岩波新書)に拠る。

例外は1989年の自民党惨敗で、つまり消費税や農産物自由化といった、直接自らの
利害が脅かされる政策を打ち出さない限り、自民支持者は離反しないのだ。
最近はまた少し違うようだが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板