したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレッド

343・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/05/21(火) 14:25:31
11
└91>>1養分と二酸化炭素を消費し、酸素を供給している地球環境への利点も認めてあげてください
: 科学ニュース+板記者募集中!@pureφ ★ [sage ] 2013/04/29(月) 12:32:08.49 ID:???
中国青島、各地で藻が大繁殖

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/66475_0_600x397.jpg
Photograph from China Daily/Reuters

 中国東部、山東省青島の藻で埋め尽くされた海を泳ぐ少年(2011年撮影)。現在、世界各地で藻類の大発生が
深刻な問題となっている。

 現在の世界人口は約70億人。拡大の一途を辿る食糧需要に、多くの生産者は化学肥料や高収量品種で対応
している。

 しかし、世界中で必要以上に収穫が増え続けることで、マイナスの影響もある。植物に似た微細藻類は、リンや
窒素を摂取して繁殖する。窒素やリンを含む化学肥料が流れ込み、富栄養化した水に藻類が大発生。宇宙空間
から確認できるほど拡大することもある。

 温暖化や水の循環パターンの変化も影響している。青島やメキシコ湾、アメリカ西海岸など沿岸地域のほか、五大湖
などの淡水系でも藻類の大発生は珍しくなく、水面が緑や赤に染まるようになった。

 藻の発生により、その水域が酸欠状態になることもある。また、藻類が生成する毒により、人間の肝臓や神経機能、
海洋生物の身体が大きなダメージを受けることもあるという。

 ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学で有害な藻を研究しているデイビッド・カロン(David Caron)氏は、「世界的に
藻の発生頻度や深刻度は確実に増している」と話している。

Jane J. Lee/National Geographic News April 26, 2013
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013042601

北米エリー湖、各地で藻が大繁殖

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/66479_0_600x400.jpg
Image courtesy Jeff Schmaltz, MODIS/NASA

 アメリカとカナダの国境にあるエリー湖(2012年3月21日撮影)。褐色の堆積物が帯状に連なり、緑の藻類の渦が湖面に
広がっている。

 新しい研究によると、大発生の始まりは2011年。ピーク時には、湖面約2万5600平方キロの5分の1、約5000平方キロが
覆われた。主な原因は農薬や化学肥料の流入、気候温暖化、湖水循環の停滞、汚水流入の増加だという。

 専門家は、「対策を怠れば、ますます頻繁に発生するうようになるだろう」と警告する。

 地球観測衛星の中分解能撮像分光放射計(MODIS)が2012年に観測したデータから、大量の降雨で溢れた生活
汚水の流入に加え、気温上昇が大発生に拍車をかけたと考えられる。

 研究結果は、「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌に2013年4月16日付けで発表された。

Jane J. Lee/National Geographic News April 26, 2013
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013042602

Record-setting algal bloom in Lake Erie caused by agricultural and meteorological trends consistent with expected future conditions
Anna M. Michalak et. al.
PNAS 2013 110 (16) 6448-6452; published ahead of print April 1, 2013, doi:10.1073/pnas.1216006110
ttp://www.pnas.org/content/110/16/6448.abstract


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板