レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
天文・気象@2ch掲示板避難所
-
その他の天文・気象板のスレッドの避難所です。
2chに書き込めないときはここへお願いします。
-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739/
高温大学駅伝5 に書き込みたいレスです
【18】◆北日本大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・+3) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
1仙台 2大衡 3大館 4東由利 5山形 6一関 7川井 8東根 9横手 10江刺
補欠:高畠��鶴岡��釜石 五城目��丸森 ※蔵王
1区前半の内容によっては大衡⇔丸森は有り得るかもしれませんが
北日本大学はこれで確定とします
向こう一週間太平洋側有利の気圧配置になると予想
-
北日本大監督さん、本スレに転載しておきました。
-
>>3
ありがとうございます
今日いっぱい書き込めないっぽい…
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739/
高温大学駅伝5 に書き込みたいレスです
前レス一部何故か文字化けしましたが
空白の部分なので気にしないでください
続いて学連選抜
当然明日まで考えますが明日急用等で
書き込めなかった場合のために念のため
現状のメンバーを書いておきます
ハッキリ言って今回は期待しないでください
監督未経験者にはいきなりの学連選抜は厳しすぎました
【17】全日本学連選抜(各都道府県から最大1名・+1) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
1さいたま 2真岡 3熊取 4泊(富山) 5倉敷 6新庄 7日和佐 8大田(島根) 9西川(和歌山) 10さつま柏原
補欠: 蒲郡 波照間 越廼 ※飯田
-
全日本学連選抜監督さんへ
本日、本スレ20時の投稿で、
関大の熊取を急遽エントリーしてしまいました!
それ以外も、
悪天候のため西日本を中心にメンバー変更があります。
ご注意を!(応援しています!がんばってください)
-
関大監督さんへ
昨日はありがとうございました
せっかくの大事な時なのに 規制を食らってしまい
書き込めず申し訳ありません
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739/
高温大学駅伝5 に書き込みたいレスです
越廼→博多 熊取→岩国に変更
出走順変更
【17】全日本学連選抜(各都道府県から最大1名・+1) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
1さいたま 2真岡 3新庄 4泊(富山) 5倉敷 6大田(島根) 7日和佐 8岩国 9西川(和歌山) 10さつま柏原
補欠: 蒲郡 波照間 博多 ※飯田
一部出走順変更
【18】◆北日本大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・+3) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
1仙台 2東根 3東由利 4大衡 5山形 6一関 7川井 8大館 9横手 10江刺
補欠:高畠 鶴岡 釜石 五城目 丸森 ※蔵王
夜また変えるかもしれませんがひとまずこれで
2大学とも確定とします
-
>>6
学連、北日本共に了解しました。
-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739/
高温大学駅伝5 に書き込みたいレスです
何度も本当にすみません
そろそろ寝ようと思うので今度こそ最終オーダーです
【17】全日本学連選抜(各都道府県から最大1名・+1) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
1さいたま 2真岡 3白石(宮城) 4西川(和歌山) 5倉敷 6大田(島根) 7日和佐 8岩国 9泊(富山) 10さつま柏原
補欠: 蒲郡 波照間 博多 ※飯田
【18】◆北日本大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・+3) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
1仙台 2鶴岡 3丸森 4蔵王 5山形 6一関 7東根 8江刺 9横手 10大館
補欠:高畠 東由利 五城目 川井 釜石 ※大衡
開始が1日早かったら例年にない高スタートを切れていたと思うのですが
こればかりは仕方ありません
明日からの活躍に期待します
各監督様、お互い頑張りましょう
-
北日本大、学連の最終オーダーを転載しました。
当方も最終オーダーを先刻本スレに投稿したのですが、
衛星画像や降雨レーダーを見るにつけ不安が拭えません。
もう間もなく試合開始です。こちらこそ、よろしくお願いします。
-
高温大学駅伝5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739/
★学連選抜(真岡)
最後こそ息切れ状態でしたが
さいたまから引き継いだ勢いそのままに
よく走ってくれました
こっからはしばらく中・西日本勢が続きます
個人的には東北の選手を1人でも走らせたかったのですが
こればかりは仕方ありません
白石から代わった蒲郡に期待します
★北日本大(鶴岡)
貴重な日本海沿岸選手を完全に無駄にしました
このような気圧配置になるとは
全く読めませんでした
1〜4区は宮城勢に固めるべきでした
しかし今日は意地の30.0到達
個人的にはよく頑張ってくれたと思います
今日からの宮城勢は強豪ぞろいです
こっから巻き返しを願います
-
北日本大学監督さん、遅くなりましたが、転載させていただきました。
学連3区蒲郡!おみごとです。
日本海沿岸選手(豊岡)を不出走で大打撃をくらった関大の見習いもおります。
今年の夏の傾向は例年以上に読みにくいのかもれません。
(自分も監督一年目です)
-
監督さま各位
あまりレース以外のことを書くと他の方が興ざめするんでこういったことはこっちに書くようにします。
実況者としては監督さまの采配にケチを付けているようにもとれる発言も
あるかと思いますが、ご容赦ください。
公平に冷静に客観的にそして熱く、今後もやっていきたいと思います。
皆様の監督としての苦労や苦悩は自分が一番わかっていると思います。
褒め合い馴れ合いみたいなのは純粋に勝負を楽しんでる方は
望んでいないと思いますので。
別に殺伐としようってわけではないですよ!w
レースはやっと中盤戦。まだまだ長いですが頑張りましょう!
-
高温大学駅伝5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739/
全然ダメ!(ジョン・カビラ風に)
踏ん張れない倉敷にも責任はあるが
人選にも問題があったとしか言えない
瀬戸内海沿岸ってもう少し爆発力のある選手が多いイメージがあったが違うのか
さつま柏原をここに回していたらな…
1〜3区で学連の利点を味わった分同様に
5区で学連の欠点を味わっています
山形も江刺・蔵王に負けてるぞ
レジェンドらしくない
1日でも学内1位をとって欲しい
成績しだいでは5区起用を来年以降取りやめるかもしれません
-
高温大学駅伝5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1408810739/
愚痴はこのくらいにして後期区間割りを
書ける余裕があるうちに書いておきます
明日変更があるかもしれませんが一先ずこれでお願いします
両大学とも6区で補欠を切ります
【17】◆全日本学連選抜(各都道府県から最大1名・+1) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
6博多 7泊 8大田 9さつま柏原 10日和佐
補欠:波照間 ※飯田
調子の良くない瀬戸内側の岩国を登録抹消し
オホ高の影響を受けづらくここ数日で
ようやく調子の上がってきた博多を起用
台風13号が温帯化し日本海〜北日本に進む過程で
南風フェーンが強まることを期待し
7・8区に日本海沿岸勢を固めました
【18】◆北日本大学(北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・+3) 地元民@北日本大学監督 ◆Hl6sJrRaak
6高畠 7一関 8東根 9横手 10江刺
補欠:東由利 五城目 川井 釜石 ※大衡
旧台風13号の進路にもよりますが
東北北部に関してはこいつが通過した時点で
夏が終了する可能性があるため
1番北にある大館を抹消
代わりに6区で代走の神様高畠を切ります
沿岸勢は鶴岡の失敗があるため多分使いません
-
>>11
いつも転載ありがとうございます
蒲郡の走りも非常に良かったと私も考えておりました
個人的には 1・2区は結果を残せて当然だと考えていたので
3区の蒲郡の好走は1番嬉しかったかもしれません
だからこそ倉敷にはもう少し頑張って欲しい…
なんか岡山は強そうだと思ったんだけどなぁ(晴れの国のイメージがあるからか?)
因みに学連の走者は1・2区と波照間以外は
ほぼフィーリングで決めてますw
-
>>12
お疲れ様です
言動に関しての反応は人それぞれです
一つ一つに気持ちを向けすぎてもかえって疲れるだけです
私は別に ケチをつけてるようには思えないので
今のままで続けていただければと思っています
お互い後半戦も頑張りましょう
今年こそ学連シード圏内・北日本最下位脱出を達成させますよ
-
ミスった
>>13〜>>14は
高温大学駅伝6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1438427321/
へのレスです
-
○○(立命館大学コーチ)です
>>12〜>>17のレスを、高温大学駅伝6に転載いたしました
転載の際には「臨時手伝い員」というHNを使用しました
-
5日から全く書けなくなりイライラ
1日目の高畠の失速は計算済み
多分天候の回復が遅れ秋田勢よりは
遅れを取るだろうと考え実際そのとおりになった
しかし2日目まで引っ張るとは思わなかった
今日は持ち直して学内3位の働きを見せてくれたが…
博多も北風の影響で思ったほど伸びず
さつま柏原が爆発してる皮肉
5区後半の調子良さはなんだったのか
あと、泊があまり伸びてませんね
波照間を切るかどうか ちょっと考えたい
-
臨時手伝い員=○○(立命館大学コーチ)です
>>19のレスを、高温大学駅伝6に転載いたしました
-
(バックヤードトークです。本スレにコピー不要。
○○コーチ!本スレに転載しないでくだされ(笑)!)
>>運営殿へ
8/11の琉球大へのエール、心に沁みました…。
読んでいて胸がすっとするんですよ。運営殿の文章。
きっと、レースだけではなく、運営殿の文を読むことを楽しみに
、監督やったり、応援で書き込んだりという人以外に、
多くのROM専さんがおられると思います。
忙しい中、本年度も開催していただき、ありがとうございます。
でも決して無理はされませぬよう。よろしくお願いいたします。
それと、運営殿がアメダスに喋らせると、
熱く、思いがほとばしり、レースが盛り上がるし、
時にはかわいいし、なごみますですよ。
育ちが良さそうな語り口調がいいな。
鹿児島大の主務かな?屋久島君がいい味出ています。
運営殿に語らせると、枚方(関大)もかわいらしくなっていたのが印象的。
(2014年レースの5区の他大学の襷の色を見ての枚方の独り言)
やっと、関大としては待っていた天候不順が訪れたけれど、
レース終盤なんだな、と寂しい思いも広がります。
>>北日本大、学連監督さんへ
盆休みに入り、ますます2chはつながりにくくなります。
したらばでもフォローしますし、2chのsc版も見ていますので、
よろしくお願いいたします。
-
高温大学駅伝6 [転載禁止]���2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1438427321/
なかなか書けなくて申し訳ありません
一関の失速は想定外でした
こうなってくると言葉が出ません
元々東北でもかなり上位の実力ある選手を
無駄遣いしてしまうとは
やはり北日本は厳しいです
自信満々に抹消した大館と今日だけで6℃も差がつくなんて…
泊はなぁ…やはり波照間を使った方が良かったのか
監督としてのセンスの無さを痛感します
8区大田→波照間
7区ほどは効力はないと思います
やるとしたらここしかない
週間予報を見る限りではさつま柏原は
無難に走ってくれそうなので
今年は上位入賞諦めます
でも最後まで色々試したい 来年のために
-
中国で果てた旧台風13号が色々狂わしましたね
南西諸島襲来時点の予想通り
中国大陸から朝鮮半島北部まで進んで日本海フェーン型を
期待したんですが…
実際は対馬海峡付近を通過し裏日本に沿うような形で東進→日照稼げずフェーン以外の風に弱い泊AUTO
(他大学も調子が悪い為そこまでマイナスになっていないのは救いだが)
おまけに温暖前線による降雨と
東からの湿った風が直撃し一関AUTO
前レスで予想出来なかったと書きましたが
冷静に台風14号の動きを見れば東風優勢になるのは明らかであり(6区終了時には確実に把握できたはず)
それが分からなかったとしても
何故台風フェーンを狙って学連同様に
日本海側を配置しなかったのか
自分の判断の理解に苦しみます
(狙い通りではないとしても もし7区に日本海側を入れていれば 今日みたいな自体は避けれた 横手30.3・東由利29.3)
まあでも東根突っ込んで更にやばくなってたかもしれませんが(東根23.3)
どなたか他大学の監督様も以前仰ってましたが
泊のような典型的フェーン型は
型にハマった時の爆発力は十分すぎるほどあるのですが
それ以外 特に海からの湿った風を受けやすい天気図(泊のように2方位海だとかなりの確率でありえる)だと
内陸平野部に簡単に負けてしまうんですよね
去年の学連の反省点を踏まえたのと単純にここ1,2年沿岸部の選手が台頭してきたことで
学連もそれなりに沿岸選手を入れましたが
そう単純には走ってくれないんですよね…入れたからと言って
-
>>23
自体は避けれた→事態は避けれた
-
レスしておきますか?
-
>>25
お願いします
-
バックステージトークです。(転載不要です)
北日本大監督様
貴重なフェーン日本海選手の配置を失敗した(1区で豊岡様不出走)関大の見習いです。
難しいですよね。日本海フェーン。
例年以上にきちんと日本海フェーンが決まる気圧配置が起こりにくくなっている2015年大会かもしれません。
4区区間と9区区間で「フェーンのチャンス」が来ることが多いはずですが、
今年は8区で前線が日本の南です…。
地元の方が監督になられて、エントリーしてもらい喜んでいた五城目選手達も
この気圧配置に悔しい思いをしていると思いますよ。
立命館大○○コーチ
関大メンバーは今もコーチのことをとても慕っています。
でも今年は「見習い」が関大に来てしまい、コーチが立命館に専念できる。
去年までの盟友の3位浮上という躍進を喜びつつも、
自分たちも、やっぱり、コーチに褒めてもらいたい…
初日15時速報段階の大阪君の最下位からスタートしたけれど、
立命館大とコーチを追いかけて、今7位まで来ていると思います。
いじらしく、可愛い連中ですよ。
豊中を挨拶に行かせたのは、豊中への「ご褒美」です。
頻繁にコーチのところへ行きたい連中ばかりですが、京都君達に申し訳ない。
区間賞・日順位1位をとったら「挨拶」ということで、お会いするのはOKと伝えたので
みんなががんばり、まず豊中が資格を得ました…という感じです。
関大の前コーチとして、という書き込みがあると、
「コーチからメッセージが来た!」と喜び、
先に自分たちに読ませてくれと、関大の連中にモバイルを取り上げられます(笑)
さて
*豊中君について
通勤・勤務の都合上、堺・八尾・大阪・豊中・枚方を見渡すルートを通ります。
枚方は一番わかりやすい。好調な時は、「ぎらぎら」しています(笑)
堺・八尾・大阪もわかりやすいです。
ところが、です。
2014年大会の中頃から今まで(冬も)、豊中は靄の中に身を沈めて「ひっそり」と自信なさげに佇んでいるのです。
湿った気流が豊中で澱んでしまっているという感じです。
あれじゃ伊丹空港に着陸する操縦士の皆さんは大変ではないかと思われます。
2013年までは、そんな靄に身を潜めるような事例が頻繁に続くという様子ではなかったのに…。
上記の「儚げな豊中」の目視は、学問的根拠に自信がまったく無いので、
バックヤードトークとしてこちらに書きました。
日付は記録していないので、これも書けないのですが、(2015年6月末か7月初旬)
早朝に伊丹空港に地上すれすれの太くて低い「虹」がかかっていたこともありました。
同じ交通機関に乗り合わせた人が、「綺麗」「不気味」と写真を撮っていました。
自信のなさげな豊中は、コーチのせいではないですよ〜。
そういう個性が今、出てしまっている選手です〜。
*北東の風が苦手な関大選手
豊岡(和田山も、かもしれない)が苦手ですが、案外、枚方も苦手にしていると思います。
6区の「北東気流キター」の時に枚方経由で京都に出張でしたが
涼風が吹いて枚方の気温が、その前後数日間と違っていたように思います。
(6区は毎日豊中に負けています)
コーチの書き込みでいつも勉強をさせていただいています。
できの悪い教え子の見習いですが、これからもよろしくお願い致します。
-
また、お世話になります
隔日で書けなくなるw
高温大学駅伝6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1438427321/
北日本大横手
せめて江刺と逆だったらなあ…
釜石や川井を勇気出して切れなかった私を恨みます
私も>>579さんと同じく
2年前の大会からちょっとROMってた程度の素人
他大学様もコーチがついてる大学が散見されますが
我が北日本大も心強いコーチがいてくれたら
と常々思います
学連さつま柏原
今日に関しては他大学様もブレーキがかかった
選手が多く助けられたが
どうして同じ県内でも喜入とこんなに差がついたか…
鹿児島って広い(今更)
-
臨時手伝い員=○○(立命館大学コーチ)です
>>28を高温大学駅伝スレに転載いたしました
-
まーた書き込めない
お願いします
高温大学駅伝6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1438427321/
明日忙しくて書き込めなそうなので今のうちに
(34℃なんてまずないと思いますが)
北日本大
10区江刺→五城目に変更します
最下位脱出は無理でも、去年の記録よりは高タイムを出したい
-
>>29さん
いつもありがとうございます
-
>>30
書き込みを転載致しました。
西日本は前線で、そりゃもう大変なことになっています。(泣)
北日本大はほんとうによく健闘されています。
はやく規制が解除されたら良いですね。
本スレでのびのび語り合いたいです。
-
高温大学駅伝6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1438427321/
へのレスですが感想なので転載は不要です
auユーザーばかり迫害しやがって…
日和佐…個人的には120点の走りだが
ここまで来たからには7位浮上(枚方+0.8以上)と区間賞(西米良+0.8以上)を目指して欲しい
7位に浮上できれば2013年の学連選抜の記録に並びますし
(6位だが名古屋大が失格により実質7位)
初出場の選手の区間賞はかなり価値あるものだと思います
最後の走りに期待しています
横手…午前中まで悪天候ながら
日最下位は回避するあたり秋田のトップとしての意地を感じました
五城目は敗戦処理のようなものですが
ここ5年間で初めて走るので来年に向けてペースを掴んで欲しい
-
監督の皆様へ(転載不要)
大変お疲れ様です。
まだ今期のレースも終わってないうちから来年の話をさせていただくのは大変恐縮なのですが、
終わってからいきなり発表というのもさすがに混乱するかと思いまして、
こちらのほうで先にお話させていただきます。
その前にまず皆様に先にお礼をさせていただきます。今期は6月7月と大変仕事の忙しい時期と重なり、
正直今年はどうしようか、できるのかなと大変悩んでおりました。
もう、これ始まるとすごい大変なんです。レースが終わったときには5kgぐらい痩せてます(嘘です)。
だから中途半端な気持ちでスレを覗けないんです、怖くて。
もうどうしようか、でも時間がないし、で除いてみたら、まースレは伸びてるし、混乱してるし。
それでとにかく今年はコンパクトな形でなんとかやっていこうかと思ってましたが、
皆さんの熱意とそして多大な協力に後押しされ、更にやってくとやっぱり面白いんですよねこれ。
段々と自分のモチベーションも高まり、なんとかフルスペックでの大会でここまでこれました。
本当にありがとうございました。今年の大会も残り少ないですが、最後までよろしくお願い致します。
さー本題。
そんなわけで来年も皆様の協力があればやっていけるかなという自信もでて参りまして、
来年に向けて改正する部分があります。それは皆様にやっていただいている監督についてです。
最初はほとんどをひとりでやっていたこの大会も段々と監督さんがついてくださいまして、
今年は通常チームはほとんどなくなりました。さてそうなってくると更に欲が出てきまして、
もっと監督さんの人数が増えてくれないものだろうかと考えるようになりました。
そこでなのですが、現在2チームの監督をされている方々に1つ空けていただきたい、
要するに一旦1チームのみの専任になっていただいてもう1チームの監督から降りていただきたいのです。
今年は自分が来るのが遅く、新規監督の募集などがおざなりになったまま流れスタートになってしまいました。
実は今年も終盤鹿児島大の監督さんに手を上げていただいた方がいるように、
監督やってみたいなあという方が潜在的にもっといるのではないかと期待しているんです。
そうしたときに監督就任表に名前があったままだとやはり手を上げにくい面はあると思うのです。
ですからその部分を空白にして、新しい人材の発掘をしていきたいと思っております。
-
それともう一つ、
専任の監督の就任期間に期限を設けたいと思います。専任の監督の任期は“3年間”とさせていただきます。
3年とは3大会分の本レース期間を終了したらということです。
但しいきなり決めたルールでもう既に3年監督をやってる方に来年はクビ!とかにはしません。
2014年、2015年の2大会期間もしくはそれ以上連続で同一チームの監督をされている方の期限は2016年大会終了時まで、
今年はじめて監督をされた方は2017年の大会終了時までとします。
なんでそんなことすんの?愛着あるのに・・、という意見はごもっとも。
しかし「今監督がいるチームで監督やりたいけど監督決まってるしなぁ」という方がいるかもしれません。
いなきゃいないでいいんです。そのときはまたお願いします。ということなんです。
任期が切れた場合は再任を希望することもできますが、そのとき他の希望者の方がいればその方が優先されます。
希望者がいなくて再任した場合の期限は1年間とします。
いろいろ言いました。じゃあ具体的にはどうすんの?というところですが、
1.現在2チームの監督をされている方は、どちらのチームの監督をなさりたいか、
又は両方辞退するか、その場合他のチームの監督を希望するかを8月26日の午後11時までに決めて書き込みしてください。
2.現在1チームの監督されている方は、監督を辞退するか継続するか、
監督を降りた場合他のチームの監督を希望するかを8月26日の午後11時までに決めて書き込みしてください。
継続・辞任とも書き込みがない場合は辞任とさせていただきます。
3.○○さんは現在他の監督さんと同様の権利があるとみなします。つまり立命館大学で2年以上の監督経験があり
継続を希望されれば来年2016年度まで監督として優先されます。現状のままでもかまいません。
4.約監督@福岡大さんは熊本学園の監督も希望されていたので、熊本学園にも優先権があります。
福岡大を選択されれば2017年度まで、熊本学園を選択されれば2018年度までとなります。
今年終盤ギリギリで就任された鹿児島大監督 ◆M.zh1luQjIさんは2018年までとします。
-
5.複数チームの監督さんに一つ降りていただいたり、やめる監督さんもいらっしゃれば半分ぐらいのチームが
空白になるかと思います。そこで8月27日から9月2日までを監督集中募集期間と定め、
ひろく監督さんを募りたいと思います。その期間中の監督希望者がカブった場合は先着ではなく“抽選”とします。
抽選で敗れた方はまたさらに空いている他のチームの監督を希望されても結構です。
6.それでも誰も監督に手を挙げないチームもあるかもしれません。そのときは皆さん面倒みてください。
但し監督就任状況表や参加チーム表に名前が乗ることはありません。
コテにその大学名を含むのも禁止いたします。今の○○さんと同じですね。
7.長々書いて参りましたが、要は“目指せ!監督18人別人!“というところです。
やってみたら全然他に監督さんなんか集まらないかもしれません。
でも新しい人が参加しやすい状況を作っておきたいのです。
一番いけないのは誰もいないところを自分が面倒みちゃうところなのかもしれません。
ですので、来年度以降は7月21日23時までにメンバー表が提出されないチームがあった場合に限り、
自分が選手選抜しようと思います。さすがにそこはケツ持たないと大会に支障が出ますので・・。
以上が専任の監督の変更点についてです。この件に関してのご質問はこちらの板でお願いします。
あともう一つだけ、
金沢大学についてですが、名古屋大学においてこの5年間で全く使われることのなかった
飛騨地方を金沢大学に編入させようと思っています。地域的には石川、富山と繋がってますし
名古屋大にはほぼ使われることがない地域なので名古屋大の戦力的には支障がなく、
金沢大にとっては金山君、神岡君の編入は有意義だと思うのですが、いかがでしょうか。
-
専任や新しい区分けについては特に意義はありません
1監督1大学制…他の皆様がそれを
希望されるのならそれに従いますが
今は【北日本大も学連選抜も他の方に監督をお譲りしたくない】ということだけ
書いておきます
もし そのルールが適用された場合は
【学連選抜】の監督を希望します
-
>>37
意義じゃないや異議
-
運営様おつかれさまです。
今年も後少し熱い戦いでありお祭りである
大会が終わりますね。少し寂しいです。
1人1大学制に関しては異議無しです。
飛騨地方の編入に関してですが
今年も欠測要員で八幡を起用していましたがどうなるのでしょう?
名大側で起用しなかった飛騨地方の地点という解釈でよろしいでしょうか?
そして来年に関してですが続投させていただきたいと思います。よろしくお願いします。
-
運営様今年もおつかれさまです。
駅伝が終わるとあぁ〜夏が終わるなぁという感じですね
1監督1大学制は異議なしです。
来季については最後に広島経済を続投し任期満了とさせていただきたいです
琉球大もおもしろいんですが
地元広島ですので最後に12,13覇者の意地にかけてゼッケン【1】を取り戻したいと思います。
-
>>37
譲りたくないのはわかります。
そこを押してのお願いということです。
>>39
あれ?八幡は美濃じゃなかったですか?
自分の認識では飛騨地方は
金山宮地萩原宮之前六厩高山栃尾神岡河合白川だと思ってました。
違いましたか。
-
>>40
いやホント毎年そう思います。
暑くなって猛暑日出だすとあーそろそろ駅伝だなーとなって、
駅伝終わると夏終わりかーみたいな。
来年もよろしくお願いします。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板