したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

立命館に期待すること第3章

1名無しの立命生:2017/01/29(日) 15:42:44 ID:IurQATOY0
立命館学園に期待するスレ
2017年 情報理工学部再編、教職大学院新設
2018年 食科学部(仮称)、国際関係学部新学科(全講義英語+アメリカン大学2年留学、ジョイント・ディグリー・プログラム)
その他  オーストラリア国立大学(ANU)との共同学士課程、人間系新展開、研究科再編、衣笠新棟・正門整備など

立命館に期待すること第1章 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12438/1406358528/
立命館に期待すること第2章 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12438/1456230403/

922名無しの立命生:2019/04/24(水) 09:46:16 ID:APV1OhcI0
今年度の入学者数 8826人
大学院 1325人
昨年度との比較で大幅増。

学長の入学式でのあいさつより。

923名無しの立命生:2019/04/25(木) 19:43:47 ID:rmk4tJDo0
どこも立地が良くないなあ。
だんだんと個性が消えていく。
関大にもWひっくり返されそう。

924名無しの立命生:2019/04/29(月) 11:00:28 ID:9h0xYmDQ0
APU学長の出口治朗さんの活躍が素晴らしい。連日テレビや雑誌でAPUを強く熱く語って
おられる。今月は文芸春秋のトップグラビアにも紹介されていた。
この活躍はAPUの飛躍に大きな力を発揮するだけでなく、本体の立命館学園にも大きな
影響をもたらすことだろう。素晴らしい人物を学長に選んだAPUと立命館の英断に心から大き
な拍手をおくります。

925名無しの立命生:2019/05/01(水) 11:39:35 ID:6cQzhK9w0
出口学長の活躍次第では、
本家、立命の学長もありうる。

最近は讀賣新聞の人生案内の
回答者にもなられている。

927名無しの立命生:2019/05/05(日) 02:18:16 ID:5fiBfMP60
>>923
だからOICを作ったんだろうが!

928名無しの立命生:2019/05/05(日) 22:17:48 ID:TkMIr0qA0
せっかくまだ余力があるのだから、経済学部を衣笠か茨木へ。
衣笠へ持って行く場合は、産業社会を茨木へ。

929名無しの立命生:2019/05/07(火) 12:48:43 ID:zAd/xadw0
もうすでにoicは結構狭いから厳しくないかな

930名無しの立命生:2019/05/07(火) 21:00:19 ID:TkMIr0qA0
リザーブスペースがあるのだから、まだ建物を建てれるはず。

931名無しの立命生:2019/05/08(水) 00:25:13 ID:EGPCz7Tw0
>>930
リザーブスペースに建て増ししてなかった?
新快速から見えたけど。ラクロスのあたりはリザーブじゃなかったっけ?

>>928
それな。産社、大阪のメディアと連携させた方がええし、GLAのカリキュラムにも貢献できるでしょ。

932名無しの立命生:2019/05/08(水) 01:48:35 ID:HluLu7XY0
本当はOICフィールド横のリザーブスペースにA棟みたいな建物を作って学部を増やす予定だったんじゃないの
寄付貰ったから国際交流館と寮を縁に作って場所を減らしてるけど
岩倉公園のある場所も立命館の土地にしなかったみたいだし
経済学部は教授か誰かがOIC移転に反対したみたいだけど衣笠になら行くのかな

933名無しの立命生:2019/05/11(土) 08:52:17 ID:9h0xYmDQ0
茨木キャンパスの分林記念国際交流館は想像以上に素晴らしい。ローム、平井記念図書館に続く大規模な
OBの寄付による施設だ。何十億という金額を母校の発展のために寄贈される校友がおられることは
何事にも代えがたい喜びと誇りだ。
ところで、茨木キャンパスの展開については、経済、産社、国際が茨木キャンパス開設に反対した以上
いまさら移転などはできないだろう。とすれば、政策、経営が母体となって、茨木キャンパスの総仕上げとして
人気、将来性のあるデーターサイエンス学部を是非実現してもらいたい。
満を持して滋賀大を凌駕する人材と教学内容、施設を用意すれば立命館の看板学部になることも夢でない。
BKC、衣笠については国際化の目途がついてきた今、食マネジメント学部の教学内容強化と産社の現代化(名称、学科再編成)
、人文学部の魅力ある再編、新設を進めてもらいたい。


934名無しの立命生:2019/05/11(土) 08:52:17 ID:9h0xYmDQ0
茨木キャンパスの分林記念国際交流館は想像以上に素晴らしい。ローム、平井記念図書館に続く大規模な
OBの寄付による施設だ。何十億という金額を母校の発展のために寄贈される校友がおられることは
何事にも代えがたい喜びと誇りだ。
ところで、茨木キャンパスの展開については、経済、産社、国際が茨木キャンパス開設に反対した以上
いまさら移転などはできないだろう。とすれば、政策、経営が母体となって、茨木キャンパスの総仕上げとして
人気、将来性のあるデーターサイエンス学部を是非実現してもらいたい。
満を持して滋賀大を凌駕する人材と教学内容、施設を用意すれば立命館の看板学部になることも夢でない。
BKC、衣笠については国際化の目途がついてきた今、食マネジメント学部の教学内容強化と産社の現代化(名称、学科再編成)
、人文学部の魅力ある再編、新設を進めてもらいたい。


935名無しの立命生:2019/05/11(土) 23:38:40 ID:VjD/m8z20
衣笠 政治経済学部、国際関係学部、文学部、社会学部、映像学部
朱雀 言語文化学部
茨木 法学部、経営学部、政策科学部、総合心理学部、グローバル教養学部
草津 理工学部、情報理工学部、生命医科学部、スポーツ健康科学部、薬学部、食科学部

BKCは南草津駅西側の田畑エリアを買収して駅近に移転できないものか・・それとも滋賀に別れを告げて彩都開発地へ

936名無しの立命生:2019/05/11(土) 23:44:45 ID:VjD/m8z20
文学部コミュニケーション学域、キャンパスアジアプログラムをベースに
言語と地域文化を学ぶ言語文化学部を設置してはどうか。朱雀ではOBOGに言語のリカレント教育機会なども提供できると思う。
そう言えば、梅原猛先生がお亡くなりになって西園寺塾はどうなったのでしょう?

937名無しの立命生:2019/05/12(日) 05:30:25 ID:HluLu7XY0
>>935
彩都開発地って大阪モノレール彩都西駅の事なら田舎で不便な所だと思う
大阪大学の移転後跡地が出来るけど狭いだろうし南草津の方が便利良いかもよ
駅近に移転は現在地を何処かが買ってくれなきゃ無理だわな
BKCは行った事ないけどそんなに悪いのかね

938名無しの立命生:2019/05/12(日) 12:32:54 ID:oSbNSuQw0
>>935
南草津駅西側は区画整理事業(南草津プリムタウン)が
始まってる。

>>937
南草津自体は新快速が停まるようになって
かなり良くになったと思う。

そのせいで、南草津が中途半端に都市化しちゃって
信号や渋滞が増え、BKCまでのアクセスは悪くなったように感じる。

939名無しの立命生:2019/05/12(日) 19:15:04 ID:VjD/m8z20
その西側エリアです。しかし現実的ではないか。
確かに新快速で便利になり、都市化で奇しくもアクセスが停滞。連節バスは実現、増便でしょうかね。
ライフサイエンスパークとして、海外の研究者も滞在できるタイプの研究型特化型キャンパスに成長するといいですが。

941名無しの立命生:2019/05/18(土) 18:14:44 ID:APV1OhcI0
今年の法科大学院の入学者数は46名で去年よりも10名以上増。
入学者に関しては一時のどん底を脱することが出来たか?

942名無しの立命生:2019/05/28(火) 15:46:34 ID:CQDJ3DSI0
河合塾の偏差値が発表されたらしく、政策科学部が法学部に拮抗し始めたと知る。
これは法学部の早期OIC実現を急ぐべきではないのか?

943名無しの立命生:2019/05/28(火) 17:20:20 ID:Jvk5rWkY0
oicの許容量限界なりよ
実際衣笠通ってる身としてはまだ衣笠の方が余裕あると思う

944名無しの立命生:2019/05/28(火) 18:06:02 ID:TkMIr0qA0
法学部よりも近畿圏内から通う割合が高く難易度も低い産社をOICへ移すべきだと思うが。

945名無しの立命生:2019/05/29(水) 18:20:10 ID:9h0xYmDQ0
産社や経済、法など茨木キャンパス展開に徹底抗戦した学部は今更移転など
口がすべっても言わないだろうし言えないだろう。
OICの許容限界説だが、よくわからないのは キャンパスの高層化を最初からしておけば許容量などは
問題にならなかったであろうが、ご覧のように現実は中途半端な高さで進行している
ことだ。
高層化の可能性は物理的、政策的にあるのだろうか。この点、首都圏の大学は決断が
早い。

946名無しの立命生:2019/05/29(水) 22:19:11 ID:g85eMvDE0
内憂外患とはこのこと…内側でもめている間に他大学は柔軟にクリアにシンプルに淀みなく改革を進められる。
自己資本比率が医学部を持たない大学では西日本私大トップであるにも関わらず残念でならない。
OICの駅近というトレンドは、かつての郊外化と同じ日を迎え、広大なキャンパスで落ち着いた下宿環境がこのまれる時代が再来するかもしれない。
というか、アメリカやイギリスの名門大学は以外にも交通の便が悪いところで街を作り上げるくらいの凄みがある。

衣笠キャンパスは平井嘉一朗図書館が浮かないようなキャンパス作りに徹底すべきだろう。図書館裏の庭が整備されて綺麗になってきた。

947名無しの立命生:2019/05/29(水) 22:24:19 ID:g85eMvDE0
そう言えばAPUの偏差値が四国・九州地域の私大でトップになってた。
特にアジア太平洋学部は60に達して人気が集まっているみたい。全体でも55から60。
大分県という立地でそれだけ人を集められているのに本営が負けてはおれんでしょ。

948名無しの立命生:2019/05/30(木) 16:04:24 ID:5fiBfMP60
APUは別に偏差値とか重視してないし、上がろうが下がろうが大学運営や社会的評価に影響はない。むしろ難易度上がると、国公立上位や首都圏難関私大の併願で受ける人が増える分、尖った学生の確保が難しくなるみたいなこと言ってたよ。

949名無しの立命生:2019/05/30(木) 16:27:41 ID:qQ3RuIRs0
さはさりとてw

950名無しの立命生:2019/06/04(火) 00:40:00 ID:9h0xYmDQ0
>>948
確かに偏差値が全てだとはゆめゆめ思わないが、大分の地から全国にアピールするためには
高偏差値も大きな後押しになることも事実ではないだろうか。尖った学生に「優秀な」が付けば
鬼に金棒となるような・・・。

951名無しの立命生:2019/06/04(火) 20:26:42 ID:g85eMvDE0
文学部は名称変更が2専攻、新設が2学域4専攻なんですね。

・名称変更
 日本文学研究学域 日本語情報学専攻
 国際文化学域   ヨーロッパ・イスラーム史専攻
・新設
 国際コミュニケーション学域 英語圏文化専攻、国際英語専攻
 言語コミュニケーション学域 コミュニケーション表現専攻、言語学・日本語教育専攻

ほんとに外国語系の展開があってもおかしくないような動き。文学と語学は別物だけど、
キャンパスアジアと国際コミュニケーション学域と日本語教育で英語、中国語、日本語の言語系新展開とかありえそう。

952名無しの立命生:2019/06/04(火) 20:28:07 ID:g85eMvDE0
BKCをAPUにしてしまうと、APUに人材が集まりづらくなるかもしれんが
食マネジメント学部で世界の食を研究し、そこに世界の言語を学ぶ体系があり、世界から人材を受け入れる国際学生寮を更に充実させることで
グローバルキャンパスタウンを形成できるんじゃ、と。

953名無しの立命生:2019/06/04(火) 21:04:46 ID:EFH/x9CU0
文学部は校舎全面改修やからね。ついでにとなりの研究棟も改修予定。

954名無しの立命生:2019/06/04(火) 22:40:05 ID:g85eMvDE0
衣笠は公式のトップの写真を見ても借景を生かして美しいキャンパスイメージを形成しつつありますね。
文学部全面改修は楽しみ。大学力という雑誌を読むと、純資産(使用可能)は関西(西日本)私大トップ。
学部増設がひと段落ついたので、完成年度に総仕上げとしての再編事業とキャンパスの再配置が進みそう。

955名無しの立命生:2019/06/05(水) 23:22:27 ID:9h0xYmDQ0
OICの分林記念国際交流館の完成が楽しみではあるが、後の敷地のキャパが気になる。
高層化も含めてもう一棟建設できる余地があるのか、もうほぼ満杯なのか実際はどうなのだろうか。
ところで 関学の三田新学部展開はなかなか大胆だね。宇宙関係と建築学部は意外に穴かもしれない。
立命にあればと思っていたが先手を打たれたという感あり。

956名無しの立命生:2019/06/06(木) 18:14:35 ID:LOlBPf8s0
私大の学部譲渡を容易に 文科省、再編・統合を後押し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45776030W9A600C1CR8000/

立命にもちょっとは影響あるのかしらね

957名無しの立命生:2019/06/07(金) 10:15:34 ID:g7CWk1Rk0
司法試験、、、立命館は今年、厳しいな。

958名無しの立命生:2019/06/07(金) 13:58:34 ID:g85eMvDE0
>>955
あと2学部くらい展開できるキャパだと思ってたから一棟くらいは超高層棟を建てるかと思ってたけどな〜。
経営、政策科学、総合心理、グローバル教養と法?

959名無しの立命生:2019/06/07(金) 23:20:49 ID:5fiBfMP60
APUの学費が年間150万円になるとのこと

960名無しの立命生:2019/06/10(月) 00:44:15 ID:dY8qiSlc0
宝の持ち腐れ
立命のGLA・・・多額の投資を偏差値に生かせば凄いことに
同志社の薬(女子大)・・・共学校に開設していたら今ごろ凄いことに

961名無しの立命生:2019/06/11(火) 01:34:01 ID:g85eMvDE0
>>959
学費増が留学をする学生が増えたため、そのサポートの原資とするものであれば納得です。
観光系学部の新設もそろそろ具体化するのでしょうね。アジア太平洋学部は九州私学ではトップとなっています。

962名無しの立命生:2019/06/15(土) 21:52:32 ID:meWL.Mg.0
立命館高校の進学率すげえのな。
東大・京大以外にUniversity of California Berkeleyて、世界一流大学の一つじゃん。
慶祥も東大・京大以外に海外の大学、守山も東大・京大・医学部、宇治はブラウン大、ダートマス・カレッジ、シェフィールド大等の海外有名校に進学。

近年の附属経営戦略での英断は立命館中高の長岡京移転による宇治との内部競合回避、及び宇治の国際バカロレア認定校による差別化。
今後は大阪の初芝学園や京都市内の平安女学院立命館コースをどのようにアレンジするかが課題か。

平安女学院の理事長・学院長の山岡景一郎さんは立命館OB。1953年、立命館大学二部経済学部卒業。国家公務員、地方公務員を経て、経営コンサルタントを開業。2003年から現職。何か上手く繋がらないかな。

963名無しの立命生:2019/06/16(日) 08:09:04 ID:khdW2CFc0
http://imgur.com/gallery/Uk1EoS1

964名無しの立命生:2019/06/16(日) 13:09:23 ID:Rl8DgQws0
2019.06.16
立命館大学、なぜ大企業への就職に強いのか?大学1年次からの先進的キャリア教育が大きな成果
文=林夏子/ライター

https://biz-journal.jp/2019/06/post_28372.html

965名無しの立命生:2019/06/23(日) 14:33:10 ID:meWL.Mg.0
APUって理系作らないの?

966名無しの立命生:2019/06/26(水) 01:08:01 ID:udRDVcOQ0
2019年国家公務員総合職合格者数 私立のみ

早稲田  97
慶應   75
中央   59
東京理科 50
立命   33 昨年より1名増
明治   19
同志社  18

967名無しの立命生:2019/06/26(水) 05:44:51 ID:NbxqGdtg0
立命の特長は一般職や地方も含め技術系も多いことだね。
国立大と似た傾向だ。
伝統的に法が強い中大を除きマ―関で立命が優位にあるのは
理系強化が実ったといえる。

968名無しの立命生:2019/06/27(木) 17:22:02 ID:XJ6tOPuA0
そこそこの数は確保していて、どうこういうのもあれだけど、
勝手な希望としてはもう一皮むけて50人台をキープしてもらいたい。
大学と学生の皆さんの奮起を期待します。

969名無しの立命生:2019/06/30(日) 14:13:34 ID:meWL.Mg.0
公務研究科募集停止したけど、あまり戦績良くなかったのかしら?

972名無しの立命生:2019/07/13(土) 22:57:19 ID:KD8/aPpc0
森嶋朋三理事長の略歴では、30歳位で京都・大学センターに努めて、
その2年後に立命館の職員になってるが、産業社会学部を卒業したのが1986年
だから、8年間ほど空白がある。書く必要は必ずしもないがどこかに勤めて
おられたのか? 大学院中退か、それとも司法試験受験生だったのか?


最終学歴 1986年3月  立命館大学産業社会学部卒業
主な職歴
  1994年4月〜1996年3月 京都・大学センター
  1996年4月 学校法人立命館事務職員(現在に至る)

973名無しの立命生:2019/07/25(木) 10:39:06 ID:.wPdrmSk0
関関同立のなで、社長数は最下位。情け無い。何故こんなに少ないのだろう?

974名無しの立命生:2019/07/25(木) 14:37:00 ID:Jvk5rWkY0
キーエンスの社長がおるからセーフ

975名無しの立命生:2019/07/26(金) 05:12:02 ID:wxZJX3Vc0
社長数が少ないのは、問題。原因はなんだろ?

976名無しの立命生:2019/07/28(日) 19:26:39 ID:zUUj7KPs0
立命館宇治甲子園出場!

977名無しの立命生:2019/07/28(日) 19:50:28 ID:LOlBPf8s0
おめ
素敵な夏の思い出になりますように
若いってすばらしい

978名無しの立命生:2019/07/29(月) 12:01:15 ID:XJ6tOPuA0
とりあえず夏の楽しみが一つ増えました ありがとう。立命館宇治高校の健闘を祈ります。

979名無しの立命生:2019/07/29(月) 12:45:12 ID:QLqlbUDw0
祝、オックスフォード大学との研究協定。ハーバード、マサチューセッツ工科、ケンブリッジとの研究協定締結できたら、最高じゃないか?

981名無しの立命生:2019/08/01(木) 21:40:11 ID:vtXQDnfM0
甲子園出場って改めて思うけど、連日のように各メディアで取り上げられて宣伝効果抜群やな。
アメフトを強化してもニュースにもならんのに。
大阪桐蔭が野球で知名度をアップさせて、優秀な生徒が増えたと聞くし、エスカレーターで関西学生野球の名門校に進めることをアピールしてもっと積極的にスカウトするべきやと思う。

982名無しの立命生:2019/08/07(水) 19:02:20 ID:pwssOtQY0
立命館宇治甲子園で1勝!おめでとう㊗️
甲子園に流れる校歌、感動しました!

983名無しの立命生:2019/08/09(金) 06:37:40 ID:XYJP4vIg0
野球は別格スポーツだな。日本人にとっては。かつては古田や長谷川、今は西武の金子みたいにプロ野球にレギュラーの好印象OBがいるだけで、全国的に毎日のように大学を宣伝できる。

984名無しの立命生:2019/08/09(金) 20:29:00 ID:TkMIr0qA0
強豪校の多い京都で甲子園に出続けるのは至難の業。
今は公立並に弱いけど、立命館守山もせっかく野球部を創設したんだから、いずれは甲子園の常連になれたらいいな。
大学のアメフトなんて学力を重視せずに入学できるのに、付属高校もアスリートなら、素行が良好であれば、そこまで学力を要求しなくてもいいのでは?

985名無しの立命生:2019/08/14(水) 23:08:44 ID:q52tG1Tg0
大学の施設として購入してはどうだ? 文学部・文学研究科の学芸員養成や私塾やってもおもしろそう。

文豪志賀直哉の旧居宅、解体へ 京都、小説「暗夜行路」に登場
旧居は北野白梅町交差点から南西約200メートルにあり、1910年代に衣笠村(当時)に郊外型住宅として開発され、文化人が多く住んだ「衣笠園」の一角。
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20190813000104

986名無しの立命生:2019/09/11(水) 10:10:56 ID:Jvk5rWkY0
今年1位か

987名無しの立命生:2019/09/15(日) 20:24:43 ID:empk88qI0
>>985
西園寺塾を仕切り直して(梅原先生の逝去、稲○氏の非協力)、世界トップクラスの学者に短期間住まいとして
利用していただき、衣笠の選抜組(学部生・院生)のゼミというか討論の場が生まれるのはいいことかもね。

988名無しの立命生:2019/09/24(火) 22:05:40 ID:empk88qI0
朝刊(全紙読んだのでどれか忘れたけど)、関西の有力私大群の内定状況出てた。
本学トップは国家公務員、同志社も。数は立命が上。立命、京大、同志社はパナソニック内定者が大量。
京大は国家公務員は上位になく、パナソニックが一番多かった。新規募集熱いんやな。

989名無しの立命生:2019/10/10(木) 20:22:29
河合最新が更新されたよん
ttps://www.keinet.ne.jp/rank/index.html?yclid=YJAD.1570706538.11T8NSudcq2JlY9Kiw7EX7jsVy1MDMhFb2Z5Y8rNTOWknzL3ZbQ6jiRd_pGfFBbMBa8bGDmSkzyS_5M-

990名無しの立命生:2019/10/10(木) 21:20:49
総合心理は同志社心理と並んだのか。定員多いのに立地は重要だねえ。

991名無しの立命生:2019/10/11(金) 09:19:34
>>989
理工やばたん・・

992名無しの立命生:2019/10/14(月) 20:28:49
出雲駅伝6位入賞!
お見事。
これからも強化して、関東の大学に負けていないという意地をみせてほしい。

993名無しの立命生:2019/10/20(日) 14:54:09
同感 箱根駅伝への道が閉ざされている以上、出雲、全日本での優勝を
目指して欲しい。今回一位の国学院ができたのであれば、立命館も夢ではない
と思うのですが。

994名無しの立命生:2019/10/22(火) 17:40:20
常々思うのは学生寮の充実だ。国際学生用の寮は一定程度拡充されているようだが
一般学生用の寮が無いのは極めて残念。
衣笠、BKCなどの交通の便の悪さははっきりしており、複数大学合格者が立命館を
選択しないない大きな要因の一つだろうと思われる。
立命もかって地方学生のためにいくつも寮を持っていたが、学生運動の拠点となり
対応にてこずったトラウマがあるのかもしれないが、地方の優秀な学生確保のためにも
最低500人ぐらいの募集規模で早急な実現を図るべきである。
寮が現代感覚に合わないならば、単純な個室の提供でもいいだろう。要は安くて快適な
居住環境を大学の目玉政策として打ち出すべきだということだ。
安くて快適で安全な住環境があるから立命を選んだ学生がもし500人誕生すればこれは
大学運営にも大きなプラスだ。奨学金よりも効果的なのではないか。



トラウマもあり

995名無しの立命生:2019/10/22(火) 17:42:41
常々思うのは学生寮の充実だ。国際学生用の寮は一定程度拡充されているようだが
一般学生用の寮が無いのは極めて残念。
衣笠、BKCなどの交通の便の悪さははっきりしており、複数大学合格者が立命館を
選択しないない大きな要因の一つだろうと思われる。
立命もかって地方学生のためにいくつも寮を持っていたが、学生運動の拠点となり
対応にてこずったトラウマがあるのかもしれないが、地方の優秀な学生確保のためにも
最低500人ぐらいの募集規模で早急な実現を図るべきである。
寮が現代感覚に合わないならば、単純な個室の提供でもいいだろう。要は安くて快適な
居住環境を大学の目玉政策として打ち出すべきだということだ。
安くて快適で安全な住環境があるから立命を選んだ学生がもし500人誕生すればこれは
大学運営にも大きなプラスだ。奨学金よりも効果的なのではないか。

996名無しの立命生:2019/10/24(木) 16:53:35
あの西園寺学祖が、
大河に出てこなかった。

某N大やJ大やC大の学祖なんかも出てこないから
平等でいいのかもしれないけども。
なぜかW大のだけは出てくる不思議。

997名無しの立命生:2019/11/04(月) 18:57:19
卓見かと


>関関立は成成明学と同評価。これから学歴フィルターに引っ掛かる可能性がある。

今の偏差値だけ見ていたらそうだが、企業は歴史を、社会で活躍中の各校数十万人の
卒業生を見ている。
マーカンは100年の風雪に耐えて形成されてきた早慶に次ぐ伝統私大群・学閥で、
今の高校生が就職する頃評価が変わっているとは到底考えられない。

その偏差値も関関同立は積極的な投資・規模拡大によって低下したもので、一方には
膨大な土地・建物・研究設備・金融資産等の蓄えができ、また教職員・研究スタッフの
充実によって、従来は国立理系との研究競争など一部を除いて考えられなかった状況から
大きく変化している。来るべき国際競争に備えて偏差値を低下させても規模拡大を
やって資金を作り投資する必要があったといえる。その先陣を切ったのが関西の私大群
だった。

998名無しの立命生:2019/11/10(日) 17:23:43
アメフト
立命、関学に18-7で勝利。
おめでとうございます。

999名無しの立命生:2019/11/11(月) 09:58:04
立川選手と新人横川選手の活躍が光った。とにかく守備陣が大健闘した試合だった。
観客数も立命館が圧倒。この勢いで12月1日万博での西日本決定戦を勝ち抜こう!

1000名無しの立命生:2019/11/12(火) 00:46:10
鳥内のオッサン、タヌキだからなあ
最初から12月1日に照準合わせてるよ
まあ古橋兄貴もわかってるから手の内は最小限しか出してないと見た




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板