したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

学部や大学院の再編

225無名しの立命生。:2017/07/04(火) 00:11:43 ID:hl4JIsZ60
いろんな背景があるんだな。
経営が移転してから何年かたってるし、そろそろ経済もなにかありそう。でも、衣笠に戻るには人数が多いか。。

226名無しの立命生:2017/07/04(火) 22:34:00 ID:zcu1ub1c0
>>224
今後の新学部設置の定員に経済学部の定員を一定割いて衣笠回帰はもうマストかもしれない。
理工学部と連繋するのは理想だけど、文系学部は安近短で通学が常識になってしまったからな。
政策科学部設置に伴い衣笠を追い出されたとも言われる経済、経営。経営は息を吹き戻しつつあり
経済学部にもぜひ衣笠回帰で、文化庁などと協定を結び、文化経済学など新たな強みや新領域を
提示するのも面白いと思うが。

227名無しの立命生:2017/07/04(火) 22:35:04 ID:zcu1ub1c0
経済学部(経済学科、国際文化経済学科、環境都市経済学科)とか。

228無名しの立命生。:2017/07/04(火) 23:10:47 ID:bCexBbwQ0
食マネジメント部の詳細発表と同時になにかあるかもしれないな。。

229名無しの立命生:2017/07/05(水) 01:45:28 ID:0LKdELpc0
>>227
文化経済学は既に確立されているもんな。
ありきたりの国際経済(本学は国際コースなので意味が違う)よか、
文化を中心に次の経済とか社会
観光とか文化・芸術構想系にまとめて
女子人気にも繋がると思う。

衣笠には文学部も映像学部もあるから
尚更、回帰のメリットがある多いっす。

230無名しの立命生。:2017/07/07(金) 08:00:59 ID:SQ8DDKKc0
食マネジメント部の詳細がでたけどなにもなかったな。。

231名無しの立命生:2017/07/07(金) 18:46:17 ID:EmWDWqrE0
部じゃないよ、せめて学部にしたげて・・・w

232名無しの立命生:2017/07/08(土) 19:47:41 ID:NeeciilQ0
>>229
食マネジメント学部は経済学部の定員を一定分配するのだとしたら、軽量化した経済学部を衣笠に戻してもいいね。
文化的公共財を研究する経済学というのも京都らしくていいかも。

233無名しの立命生。:2017/07/10(月) 08:55:02 ID:iGvYSJqg0
今後の動きに期待!!

234名無しの立命生:2017/07/13(木) 00:02:00 ID:0glZkdkw0
>>232
実際その線を進めることになるだろうよ

235名無しの立命生:2017/07/23(日) 21:34:17 ID:mZ3tJrjA0
文学部再編したら?
文学部人文学科   (現在)           (再編)
 人間研究学域   哲学・倫理学専攻    →  文学域    哲学専攻、日本文学専攻、英米文学専攻、中国文学専攻、言語コミュニケーション専攻
 日本文学研究学域 日本文学専攻         史学域    日本史専攻、東洋史専攻、西洋史専攻、文化芸術専攻、地理学専攻
          日本文化情報学専攻      文化情報学域 文化情報学専攻       
 日本史研究学域  日本史学専攻         外国語学域  英米語専攻、東アジア言語専攻(中国語専修、朝鮮語専修)、日本語専攻  
          考古学・文化遺産専攻     観光学域   観光学専攻(地域観光学専攻+京都学専攻)       
 東アジア研究学域 中国文学・思想専攻             
          東洋史学専攻         
          現代東アジア言語・文化専攻
 国際文化学域   英米文学専攻
          西洋史学専攻
          文化芸術専攻
 地域研究学域   地理学専攻
          地域観光学専攻
          京都学専攻
 COM学域    言語C専攻
          国際C専攻
COM・C=コミュニケーションの略

236名無しの立命生:2017/07/23(日) 23:14:32 ID:3UyKkY6Y0
外語系と観光系は学部として独立できそう

237名無しの立命生:2017/07/23(日) 23:34:00 ID:mZ3tJrjA0
>>236
文学研究科は大学院で再編と新設があったので、特に英語圏文化専攻なんかは学部でも何か考えてるかも。
現代東アジア言語・文化専攻では既に外国語2言語を教えていますし、キャンパスアジアなどもあります。
外国語系は何か動くんじゃないだろうか、と。

238名無しの立命生:2017/07/24(月) 00:24:23 ID:yab7w9Lo0
もうこれ以上変な学部は作らないでくれ…

239名無しの立命生:2017/07/24(月) 00:27:23 ID:mZ3tJrjA0
>>238
学部内の動きならいいのでは?

241名無しの立命生:2017/08/26(土) 10:18:51 ID:/vYmyryc0
経済学部を滋賀から京都回帰か大阪移転はマスト。食マネジメント学部は4年後には当初の学部名に名称変更できるように教員とカリキュラムの充実を。

242名無しの立命生:2018/02/25(日) 19:31:46 ID:9U/mEQm20
今年は、何が起こるのか??

243名無しの立命生:2018/07/05(木) 07:32:52 ID:EvoPgSww0
衣笠=経済、文、グローバル教養、現代社会、食マネジメント、映像
茨木=法、経営、政策科学、国際関係、総合心理、スポーツ健康科学
草津=理工、情報理工、生命科学、薬

244名無しの立命生:2018/07/05(木) 22:54:09 ID:bCTR5c7w0
京都 政治経済(経済+政策科学)、文、国際関係、映像、食(栄養学含む)、建築
大阪 法、経営、人間科学(スポーツ、メディア、心理、福祉)、グローバル教養
滋賀 理工、情報理工、生命科学、薬 → 長岡京移転(中高適地確保)サントリー、村田機械と提携

245名無しの立命生:2018/07/05(木) 22:56:12 ID:bCTR5c7w0
京都府→京都市、長岡京市
大阪府→茨木市、大阪市(社会人)
滋賀県→保養所、スポーツ施設、ベンチャー施設誘致(賃貸)、グローバルヴィレッジ=寮

246名無しの立命生:2018/07/06(金) 00:39:16 ID:bCTR5c7w0
滋賀から教育機能は撤退でおk?

247名無しの立命生:2018/07/06(金) 00:47:48 ID:bCTR5c7w0
産業社会学部→社会学部  社会学科、観光学科
      →人間科学部 心理学科、教育学科、福祉学科

248名無しの立命生:2018/07/07(土) 12:20:37 ID:PZQYRrLA0
産業社会とか「さんしゃ」が世の中に定着してると思い込んでるのが痛い。
社会学部か女子大併願を見据えて現代社会学部にするか、専攻含めて要再検討の学部だわな。

249名無しの立命生:2018/07/07(土) 12:30:14 ID:PZQYRrLA0
国際関係学部が国際連携学科に出来たのは京都に立地するメリットをアメリカン大学が理解したからだと思うが、
グローバル教養学部は茨木市のみでの展開でいいのか?そのうちANUからも京都で学べないか提案受けそうな気がせんでもないが・・。
国関とGLA、京都と大阪での別展開は変えられないとしても、今後2学部が連携して、アイビー・リーグやオックスブリッジとかと
特別コースを組めたらいいな。

250名無しの立命生:2018/07/07(土) 12:31:09 ID:PZQYRrLA0
>>249
追記
国関、GLAそしてAPU。

251名無しの立命生:2018/07/07(土) 14:32:01 ID:e2a5Beqs0
>>250
GLAは統計学、プログラミングが必須。JR東海道線使えばBKCとタッグを組める。

252名無しの立命生:2018/07/15(日) 10:01:40 ID:/Vs5PyUc0
BKCは滋賀というだけで既に理系でさえ選ばれなくなっている。
ココ、認識してるのだろうか?

253名無しの立命生:2018/07/15(日) 10:08:40 ID:/Vs5PyUc0
IR、APU、GLAでどれを究極にするよ?
国関捨てる気か?

254名無しの立命生:2018/07/15(日) 12:30:50 ID:/Vs5PyUc0
国関、APU、政策CRPS、大連・立命国際情報ソフトウェア学部、文Campus Asia、国関GS、国関アメリカン大学・立命館大学国際連携学科、GLA。
国際系の整理。
APUは大分県立芸術短期大学、大分大学の一部を吸収統合するか、サイエンス系を強化した真の教養学部に脱皮を。

255名無しの立命生:2019/08/18(日) 08:39:05 ID:Tz2jzuc20
文学部の芸術、文芸あたりの強化、再編はできないものか。
例えば芸術は京都の地をを生かして4年間で茶道、華道、書道の共通コース、学科を作り、
履修選択によってこのうちの2道以上の指導免許を取れるようにする。併せてこの芸術系に
文芸あるいは芸術表現コースも作り、作家、脚本家、放送作家など育成の場を作る。
いずれも4年制大らしく美学、芸術、表現理論をきっちりベースにした大学院や学術的指導者育成
に繋がる内容とする。

256名無しの立命生:2019/09/17(火) 03:45:03 ID:NbxqGdtg0
再編にはこういうデータも考慮して戦略に組み込むべき。
海外評価の高いものを軸に。

【QS World University Rankings by Subject 2019】 
       
       分野別ランクイン数
01位東京大: 45
02位京都大: 38
03位大阪大: 33
03位早稲田: 33〇
05位名古屋: 31
06位東北大: 30
06位九州大: 30
08位慶応大: 25〇
08位北海道: 25
10位筑波大: 21
11位神戸大: 20
12位東工大: 19
13位広島大: 16
14位東理大: 10〇
15位千葉大: 09
15位立命館: 09〇
17位一橋大: 08
18位岡山大: 07
19位横国大: 06
20位上智大: 05〇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
26位同志社: 03
40位関学大: 01

257名無しの立命生:2019/09/26(木) 19:02:04 ID:Ga2W2Sj20
関学が理系4学部を三田に新設するようだ。
近年の一般入学率の絞り込みなどを見ると、関学も必死だね。80年代に同志社と双璧と言われたのも大昔の話。
近畿圏在住の中年以上の世代からは同志社と同格イメージで扱われるけど、若年層や近畿圏外の人間から見れば、関関同立は同志社とその他というイメージなんだろうね。盤石な同志社と大凋落の関学。
我々立命館も、生き残りをかけて、挑まないとダメだ。
そのためには、まずは滋賀色を薄めて、京都大阪に力を集中させるべきだと思います。
長くなりましたが、皆さんはどう思われますか?

258名無しの立命生:2019/09/27(金) 00:57:32 ID:NbxqGdtg0
大いに賛同。
BKCがOICの場所にあったら立命は理系の実質偏差値(同志社の1.7倍という
定員数や大幅に上回る一般率を考慮)で関西私大一になっていたのは確か。
研究実績、研究費、世界ランキング、修士を含めた人材輩出実績では優位にあるが
問題はアクセス悪による人気の低さ。
(今や関大の一番の強みは重要となった理系が関西私大で断トツのアクセス、人気を
誇る点になってきていて、偏差値では同志社に次いでいる。
この点では関学三田も大失敗。理系を拡大するときに上ヶ原に戻ったら良かったのに。)

259名無しの立命生:2019/09/27(金) 01:31:09 ID:NbxqGdtg0
上記の参考資料(世界ランク+人材輩出)

ククアレリシモンズ 卒業生雇用機会ランキング

23 東京
34 早稲田
50 慶應義塾
53 京都
65 東京工業
73 大阪
98 名古屋
121-130 北海道
131-140 九州
141-150 東京理科
151-160 一橋
181-190 筑波
201-250 広島
251-300 金沢 立命館
301-500 千葉 神戸 東京農工 横浜国立

260名無しの立命生:2019/09/27(金) 01:45:55 ID:NbxqGdtg0
上記は2020年版

次は2019年版だが
ククアレリシモンズ サブジェクトランキング
草津から次の3分野がランクイン 特に理系のランクインは誇れる


 【電算科学・情報処理機構】
〔Computer Science & Information Systems〕
1位(26位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、●東京工業大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学、●大阪大学
6位(151-200位):●九州大学、●東北大学、○早稲田大学
9位(201-250位):●名古屋大学
10位(251-300位):●北海道大学
11位(301-350位):●筑波大学
12位(401-450位):●北陸先端科学技術大学院大学
13位(451-500位):●神戸大学、○立命館大学
15位(551-600位):●広島大学、●奈良先端科学技術大学院大学、▲大阪府立大学

【経済学・計量経済学】
〔Economics & Econometrics〕
1位(23位):●東京大学
2位(51-100位):●一橋大学、●京都大学、●大阪大学
5位(101-150位):○慶應義塾大学、○早稲田大学
7位(151-200位):●神戸大学、●名古屋大学、●東北大学
10位(251-300位):●九州大学、●東京工業大学
12位(301-350位):●北海道大学
13位(351-400位):●筑波大学
14位(401-450位):○立命館大学
15位(451-500位):●広島大学、●横浜国立大学

261名無しの立命生:2019/09/27(金) 01:56:46 ID:NbxqGdtg0
【物理学・天文学】
〔Physics & Astronomy〕
1位(10位):●東京大学
2位(24位):●京都大学
3位(36位):●東京工業大学
4位(41位):●東北大学
5位(45位):●大阪大学
6位(51-100位):●名古屋大学
7位(101-150位):●九州大学
8位(151-200位):●北海道大学、●筑波大学、○早稲田大学
11位(201-250位):●広島大学、○慶應義塾大学
13位(251-300位):●神戸大学
14位(301-350位):▲首都大学東京
15位(351-400位):○東京理科大学
16位(401-450位):●千葉大学、●北陸先端科学技術大学院大学
18位(451-500位):●岡山大学、▲大阪市立大学
20位(501-550位):●新潟大学、○立命館大学、○東海大学
23位(551-600位):●金沢大学、▲大阪府立大学

262名無しの立命生:2019/10/07(月) 22:38:35 ID:YdPYRZhM0
>>258
やはり草津は理系メインにするべきですよね。
経済学部は定員を削減、軽量化して、衣笠か茨木に移転。
草津市がクレームをつけてくるのも考慮して、削減した分の定員を草津の他学部に充当するのも手だと思います。
いずれにせよ、立地は重要で、人文社系学部を都市型のキャンパスに移転することはマストですね。
中央大の例もありますし、立命館の永遠のライバル・同志社大の今出川校地の拡充の例もありますからね。

263名無しの立命生:2019/10/08(火) 00:05:43 ID:TkMIr0qA0
経済は茨木反対したなら、衣笠でもいいから回帰するべし。
衣笠なら法学部の政治系と併せて政治経済学部にすれば良い。
BKCは医学部が無理なら農学部でも新設すれば草津市的にもOKだろ。

264名無しの立命生:2019/10/08(火) 13:37:34 ID:9/XUUwL20
衣笠は国関効果もあり、アジアのみならずヨーロッパ、北米の留学生をよく目にするようになった。
BKCの生命科学部を再編し >>263 の言うような農学部設置は大いにありだと思う。
OICは駅近文系路線、BKCは自然科学系路線、衣笠は国際化に加えて文理拠点を戦略的に考えても良いのでは? 行政への申請に苦慮しない情報理工学部や理工学部の理学系を一部設置するなど同支社にはできない展開を期待したい。

265名無しの立命生:2019/10/08(火) 23:29:25 ID:zEHARvl20
>>264
朱雀、西園寺記念館の用途。衣笠周りで買い増した土地、アートリサーチと歴史都市の間の豪邸部分。南駐輪場エリア。市バスターミナル。
あの一体に文系学部を移動できれば、情報と数理を移転できんじゃね?
歴史都市防災+建築、アートリサーチ+情報。建築学部、明大の現象数理学部的な存在の学部なら移設可能。

266名無しの立命生:2019/10/09(水) 21:19:52 ID:xMAy80720
>>263-265
衣笠って京都市内の一等地に文理が集うのは大きいと思う。経済学部の定員を削減しBKCの理系学部用に軽量・高難度化。
数理・情報とデータ解析実装で衣笠回帰。一方で衣笠の人間系から教育学を朱雀に大学院ともども集約。地下鉄で小学校と繋げる。現正門東側に理系学部用新棟を増設。

KIC:法学部、国際関係学部、政治経済学部、文学部、社会学部、映像学部、建築学部、先進数理学部
SZK:教育学部(産社+文で独立)、外国語学部(文学部からC系を独立)、教職大学院、言語教育情報研究科

267名無しの立命生:2019/10/09(水) 23:32:30 ID:xMAy80720
>>266 で外国語学部としたが、国際コミュニケーション学域、言語コミュニケーション学域、日本語情報学専攻から
言語学部を設置してはどうだろうか。母国語以外の第二言語・第三言語獲得や言語表現、言語教員、言語病理学、通訳・翻訳、
聴覚機能等、言語を人文学から社会科学、自然科学まで網羅する新しい学部として。

268名無しの立命生:2019/10/10(木) 13:38:41 ID:l7jxjFP.0
外国語系学部をBKCに設置するようなことが昔言われてたよな

269名無しの立命生:2019/10/10(木) 13:52:05 ID:l7jxjFP.0
>>265
新棟C、Dまでのプランにバスターミナル〜駐輪場に教育棟設置のはず。
あと正門もイメージ変えるそうだ。

270名無しの立命生:2019/10/10(木) 15:51:03
京都 衣笠 法、国際関係(言語国際文化・新設)、政治経済、文、文化構想(産業社会・改組)、映像、情報理工(数理解析・新設)、建築(新設)
   朱雀 教育福祉
草津    理、工、生命医科学、農、食科学、スポーツ科学(スポーツ社会・統合)、薬
大阪    経営、政策科学、総合心理、グローバル教養

271名無しの立命生:2019/10/10(木) 15:52:46
京都 衣笠 法、国際関係(言語国際文化・新設)、政治経済、文、文化構想(産業社会・改組)、映像、情報理工(数理解析・新設)
   朱雀 教育福祉、建築(新設)
草津    理、工、生命医科学、農、食科学、スポーツ科学(スポーツ社会・統合)、薬
大阪    経営、政策科学、総合心理、グローバル教養

272名無しの立命生:2019/10/10(木) 15:58:55
京都 衣笠 法、国際関係(外国語系・新設)、政治経済、文、映像、情報理工(数理解析・新設)
   朱雀 文化構想(産業社会・改組)、建築(新設)
草津    理、工、生命医科学、農、食科学、スポーツ科学(スポーツ社会・統合)、薬
大阪    経営、政策科学、総合心理、教育福祉、グローバル教養

外国語系=文学部C+国際文化+日本語情報、数理解析=理工学部から一部移設=データサイエンス、
文化構想=産業社会、建築=理工学部から独立

273名無しの立命生:2019/10/10(木) 21:17:51
つか統合再編を進めてほしいよ。

法学部、政治経済学部、経営学部、文学部、国際教養学部、情報学部、理工学部、生命環境学部、人間科学部、薬学部

政策科学部・法学部公務行政・経済学部→政治経済学部
国際関係学部・グローバル教養学部・文学部(コミュ・国際文化・哲学)→国際教養学部
文学部・産業社会学部(現社・メディア)→文学部
産業社会学部(人福・子ども・スポ社)・文学部(教育人間)・総合心理学部・スポーツ健康科学部→人間科学部
生命科学部・食マネジメント学部→生命環境学部

274吉岡健士郎:2021/01/09(土) 11:53:28
学部多い。もうちょっと統合すれば?

275名無しの立命生:2021/02/23(火) 22:01:00
>>273-274
衣笠:政治経済学部、国際関係学部(言語国際学科=外国語新設)、文学部(産社統合、教育学科)、理工学部(建築のみ)
朱雀:法の拠点(法学部・大学院・専門職一拠点化)

276吉岡健士郎:2021/02/27(土) 11:51:40
教育学部つくってほしい

277名無しの立命生:2021/04/10(土) 12:31:08
単科医科大学との「対等合併or全面的連携」を目指す - 田中愛治・早稲田大学総長に聞く◆Vol.2
「理念の共通、健全財政」の二つが条件 2019年5月10日 聞き手・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)

——「メディカルスクールではなく、医学部」と考えた際、「医学部を新設する」という発想はなかったのでしょうか。

 非公式に厚生労働省と文部科学省にお話を伺ったときに、当時は80の医学部が日本に存在しましたが、「80人の医学部長と80人の大学病院長、計160人の満場一致の同意がなければ、新設は難しいだろう」とのご示唆をいただきました。

——両省を訪問したのは、いつ頃のことでしょうか。

 私は2010年に教務担当理事に就任しており、2011年の頃だったと思います。その後、医学部新設が2大学で認められましたが、一つは東日本大震災後の特例として、もう一つは国家戦略特区として、それぞれ認められたものです。さらに文科省は現在、大学が首都圏に集中しすぎるということで、医学部に限らず、23区内での学部新設や定員増を認めない方針ですから、ゼロから医学部の新設を早稲田大学が東京で考えることは、現実的ではないと思っています。

 いろいろな条件を踏まえ、単科医科大学、それも非常に高い学術的な理念で結ばれる「Win-Win」の関係になることが理想だと考えたわけです。

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/673096/

278名無しの立命生:2021/04/10(土) 12:34:07
>>277

要するに、どこかの医科大学(早稲田の場合は東京女子医大)の吸収合併ではなく、「対等合併」が必須要件であるということ。
相手の懐に飛び込んで「吸収してもらう」ぐらいの感覚、というか「胆力」が立命館にあるか?

例えば、「学校法人関西医科大学・立命館」とか「学校法人大阪医科大学・立命館」となって理事も役員も何人も役職の半数かそれ以上が合併先出身者となる。

279名無しの立命生:2021/05/03(月) 18:30:06
立命館アジア太平洋大学 持続開発・観光学部(仮称) 教員公募

https://www.apu.ac.jp/home/contents/jobs/2021_SDT_J1_J.pdf


まだ仮称のようだが「持続開発・観光学部」という名称が使われているね。
観光/ホスピタリティ分野、国際開発分野、環境/資源管理分野、まちづくり分野、情報コミュニケーション分野、
そして社会起業分野で教員募集をしている。どんな学部を目指すのかなんとなく想像ができるかも。

280名無しの立命生:2021/06/04(金) 10:02:42
>>279
RUの地域研究学域との連携も進めて欲しいね

281名無しの立命生:2021/06/07(月) 13:30:25
法学部、政治経済学部、国際学部、経営学部、文学部、人間社会学部、理工学部、情報学部、薬学部

282名無しの立命生:2021/06/20(日) 23:15:00
立命館はゴミ

ちなみに俺は一橋

雑魚どもがしゃしゃるなカスども

てめえらは俺と同じ道を歩くな下級国民ども

283名無しの立命生:2021/07/03(土) 17:10:50
↑情弱
sp1-75-247-161.msb.spmode.ne.jp

284<あぼ〜ん>:<あぼ〜ん>
<あぼ〜ん>

285名無しの立命生:2024/02/07(水) 12:41:09
立命館大学
衣笠 法学部、文学部、国際関係学部、社会学部、建築学部
朱雀 外国語学部
茨木 政治経済学部、経営学部、情報理工学部、映像学部、心理学部、グローバル教養学部
草津 理学部、工学部、生命環境学部、薬学部、スポーツ健康科学部

286名無しの立命生:2024/02/07(水) 13:47:13
事業計画書だとこんな感じみたいだが

・ESECの新設
 →関連した新研究科を構想? 地球惑星科学研究科
・健康・長寿・QOL・Welfare領域のBKC新展開
・アート領域の世界的研究・教育拠点形成
 →新学部・新研究科開設:Design & Art Research領域、Digital & Communication領域
・既存研究科の社会人向けオンラインコース
・法人内の高大院 2段階飛び級制度の検討
・キャンパス整備
 衣笠:国際平和ミュージアム第二期工事、末川会館再整備、映像学部移転後の充光館(新教育研究展開)、洋洋館整備
・2025年度、立命館学園創立125周年記念事業

APU
・大学院高度化施策
・附属等からの入学枠を10%→15%に拡大検討

附属
・北海道における田中学園立命館慶祥小学校との小中高連携確立

287名無しの立命生:2024/02/07(水) 14:00:04
>>286 承前
・健康・長寿・QOL・Welfare領域のBKC新展開
 →産業社会学部スポーツ社会専攻(100)、人間福祉専攻(150)+スポーツ健康科学部(235)の改組新展開?
 →子ども社会専攻(50)は文学部人間研究領域教育人間学専攻に統合するか産社現代社会専攻のコースに留める程度でよいのでは? 教育学部は苦戦するだけ
 BKC情報理工学部移転後の定員確保か?

・アート領域の世界的研究・教育拠点形成:新学部・新研究科開設:Design & Art Research領域、Digital & Communication領域
 →日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点をベースに文学部に拠点整備?

288名無しの立命生:2024/02/07(水) 14:07:28
産業社会学部は文芸社会学部だったり、それこそ早稲田の文化構想学部といった位置づけに持って行くのもアリではないでしょうか?
文学部と産業社会学部を一旦混ぜ合わせて専攻を整理してはどうでしょうかね。映像学部も移転したことですし。

文学部 文学科、グローバルコミュニケーション学科、史学科
文芸社会学部 現代社会学科、文芸メディア構想学科

あたりですとか。

289名無しの立命生:2024/02/07(水) 14:09:09
文学部 哲学科、文学科、グローバルコミュニケーション学科、史学科
文芸社会学部 現代社会学科、文芸メディア構想学科

哲学は重要でした

290名無しの立命生:2024/02/07(水) 14:36:33
>>286
ESEC??

291名無しの立命生:2024/02/08(木) 21:44:54
SZK:法学研究科、法科大学院、法学部
法学部

KIC
政治経済学部・政治学科、経済学科、国際政治経済学科/文学部・文学科/文化構想学部/国際関係学部

OIC
経営学部・経営学科、グローバルイノベーション学科/グローバル教養学部/外国語学部/映像学部/情報理工学部・情報理工学科、建築学科

BKC
総合人間科学部・現代社会学科、総合心理学科、スポーツ健康科学科、社会福祉学科/理工学部/生命科学部/薬学部

292名無しの立命生:2024/02/09(金) 23:31:09
>>286-287 事業計画ありがと
>>291

健康・長寿・QOL・Welfare領域のBKC新展開

一丁目一番地は人間福祉専攻のBKC移転だな。それと機械工学を含め医療・福祉分野の工学を強化するなど
いろいろ面白いことが期待できるのでは?
あとは義足の技術開発をスポ健とコラボ、高齢者の負担を軽減する科学技術分野の展開、一生涯の食の豊かさかな。

293名無しの立命生:2024/02/10(土) 12:41:48
>>291
偏差値と無関係のグローバル教養学部はBKCでよくないか?
土地広大で全員を国際寮に入寮させるとかAPU超えの展開もできるだろ。京都近いし。
文学部の語学系を集約して外国語系学部をOICに戦略的展開(関大・外語、関学・国際、同大・グロコミュに圧力)はありだと思う。

294名無しの立命生:2024/02/17(土) 11:16:13
2026年にBKC新学部つくるみたいね

295名無しの立命生:2024/02/18(日) 10:26:42
アート系の新学部・新研究科が衣笠にできるそうですよ。
BKCは上にも書かれているように人間福祉の移転が濃厚ではないでしょうか。
APUにRUへの国内留学入試枠があっても面白そうですよね。同一法人の他大学間で2学位を授与できるところってまだ無いのでは?

296名無しの立命生:2024/02/19(月) 06:23:24
>>294
ソースは?
本当だとしたら、経済学部を衣笠に移して政治経済学部に改める良い機会だと思う。
経営はBKCから出て、人気学部になっている模様で今年度の入試でも難易度が高かったそうです。

297名無しの立命生:2024/02/19(月) 21:31:36
>>294
産社内でもほぼ確定らしいな。
あとは事業計画書通り粛々と進めたまえ。
それと衣笠のアート系新学部大学院もだな。
BKCとKICが置いてけぼり感あったからな。。

298名無しの立命生:2024/02/23(金) 17:42:17
開設検討中 ル・コルドン・ブルーと連携した「グローバル・ガストロノミー・マネジメント専攻」が2025年9月に開設される予定です!
https://www.ritsumei.ac.jp/gast/can/under-development/

日本国内の大学でル・コルドン・ブルーとの本格的な提携(2017年〜)は、立命館大学食マネジメント学部が初めてとなります。
フランス料理クラスに加えて、ル・コルドン・ブルーによりこのコースのために特別にデザインされた日本食料理クラスが提供されます。

300名無しの立命生:2024/03/04(月) 20:10:26
今年の国家公務員総合職の内定状況は?
23年度合格者は春・秋合計で80名で至上最高だった。

301名無しの立命生:2024/03/05(火) 21:57:06
茨木、新しい校舎の食堂にはBKCのナデシコが入る。

304名無しの立命生:2024/03/10(日) 20:28:47


  社会学部、シンプルGoooood!!

305名無しの立命生:2024/03/11(月) 22:54:52
衣笠に政治経済学部を設置するなら、哲学を基礎とした学部にするのが良いでしょう。
オックスフォード大学の看板学部、PPE(哲学、政治、経済)とも連携できますよね。
なにより文学部の哲学が優秀なのも大きい。

法学部政治行政、政策科学部、経済学部を立命館Modern Greats「政治経済学部」として高度化するのはいかがですか?
国際関係学部の学びは >>303 にあるようなグローバル共生学部として一般募集をかけるとともに、同志社・関学の受験者に
牽制をかけるべく大阪に移転するのは大いにありでしょう。人文、社会科学、自然科学を包括しグローバル教養とはまた
異なるグローバル系2学部展開というのは立命館らしいと思います。世界の諸地域が抱える問題や持続可能性を科学的視座で
考えられる学生ってかなりニーズあると思います。

306名無しの立命生:2024/03/13(水) 08:07:39
>>305
一般枠のない帰国子女、国際枠募集のGLAとは別に海外経験のない国内生徒を募集するグローバル系、それも人文、社会学、情報、環境あたり勉強できる語学寄り展開だと一気に人気出そう。京都は世界遺産に囲まれた衣笠をブランディング、日本文化の先進拠点とするのが良いでしょう。

307名無しの立命生:2024/03/16(土) 15:58:16
>>303
食科学部って良いなと思って他を調べたら、もともと本学の構想にあった名称なんですね。

食科学部(仮称)の設置構想について/2015年時点
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000013710.html

食マネジメント学部より明確で良いと思いますが、よりによってなぜ
マネジメントを付けたんでしょう?

308名無しの立命生:2024/03/17(日) 14:30:40
>>307
カリキュラムに合致した名称をつけるように、文科省から指摘が入ったとか耳にしたけど本当かどうかは不明。
これも噂でしか聞いていないけど、当初は映像学部も産業社会学部映像学科、薬学部も生命科学部薬学科で
設置予定だったけど、文科省から許可が下りなかったとかなんとか。

309名無しの立命生:2024/03/17(日) 18:59:21
>>308
そうなんや
余計なことしてくるんやな・・
文科のOBを職員にヘッドハントしてるって噂聞いたけどガセか・・

310名無しの立命生:2024/03/17(日) 18:59:51
↑立命OBの文科職員な

316名無しの立命生:2024/03/27(水) 17:49:11
デザインアートってSFCのこれっぽくなるの?

先端領域デザインの分野
デジタル・ファブリケーション / アルゴリズミック・デザイン
アート・サイエンス・パフォーマンス
美術・ランドスケープ・コミュニケーション
エクス・ニューロ・ミュージック/計算比較音楽学
https://www.sfc.keio.ac.jp/pmei/research_fields/dema.html

317名無しの立命生:2024/05/01(水) 10:05:51
法学部    法学科/存心
政治経済学部 政治学科、経済学科、政策科学科/以学・志学・至徳(増改築・連棟化)
国際関係学部 国際関係学科、グローバル・スタディーズ学科/以学・志学・至徳(増改築・連棟化、政治経済)
文学部    人文学科/清心
外国語学部  グローバル・コミュニケーション学科/恒心・清心
社会学部   社会学科、メディア・デザイン学科/洋洋(洋洋・諒友を一体化し移転)
デザイン・アート学部 デザイン・アート学科、建築学科(充光・学而)

318名無しの立命生:2024/05/01(水) 18:43:36

政策不要論、産業社会ネーミング変更論は根強いな笑


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板