[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
スタップ紀行5
351
:
在原業平
:2018/12/16(日) 09:34:29
①は事件化した後の資料保存は長いと推定されるんで無いとみてる。
②これはSTAP細胞という言葉を事件化した後に問うているのだから、例えばスフィア研究となっていても理研はあると答えると見てる。
③は細胞でなくて実験内容の名義が異なっているということだけど、これも事件化後の問い合わせなのでないとみてる。
④はあり得ない。バカンティ研とハーバードは包含関係、若山研と理研も包含関係だ。これはむしろ<研究協力協定、共同研究契約等>或いは<当該研究課題等>の<等>の問題だと受け止めるべきだろうね。それなら我々はここだよ。
いずれにせよ、可能性としては全部あるので確認すべきだし、楠本さんは月曜に理研からの回答があるとおっしゃってる。理事長も交代した今の理研に隠そうとする姿勢があるかどうかも判明するね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板