したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ペーパー一枚の報告に向けて、その2

617在原業平:2018/08/12(日) 11:51:08
もしそれの置忘れを小保方さんが解凍してFLSを作らせたとして、その離間率は
大田ESより多くなっていることになる。その距離が0.67%や0.78%の差になる。
若山さんと小保方さんが培養していた期間に増えたということになる。絶対値が
分かると順序も分かるんだけど離間率しかわからないものな。

618小野小町:2018/08/12(日) 11:55:49
FLSが論文通りの本物だったらどうなるの。マウスの違いはともかくとしてSTAP細胞が出来て
キメラも幹細胞もできたその幹細胞がFLSだったとしたら。

619在原業平:2018/08/12(日) 11:59:07
その場合は太田さんがマウスからES細胞を作ってどの程度の期間培養していたかと
若山さんと小保方さんとでFLSを作った後どの程度の期間培養していたかの
期間の差が0.67%や0.78%という数値になって表れていることになる。

620小野小町:2018/08/12(日) 12:00:09
では、私たちのntES論では?

621在原業平:2018/08/12(日) 12:03:05
大田さんが凍結するまでの培養期間と、若山さんが小保方細胞核使用ntESを
作ってから小保方さんがFLSを最終的に凍結するまでの期間の差が0.67%や0.78%
という数値になって表れていることになる。尤も両方とも大田ESの入れ替え無しの場合だよ。

622小野小町:2018/08/12(日) 12:04:22
絶対値を知りたいものだけど、いずれにせよ、和モガさんの推論では
作製順序は解明されえないわね。

623デラ・ストリート:2018/08/12(日) 12:07:15
やっと次に行けるわね。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月20日
では、何故、2005年に凍結されたES細胞FES1とSTAP細胞FLS3が酷似になったのでしょうか。それはFES1もFLS3を培養したものだからです。FES1はゲノム調査のため、一度、京大から山梨大の若山研に送られています。そこでFES1はFLS3とすり替えることが出来ます。

624小野小町:2018/08/12(日) 12:10:35
よっしゃ!ランチにしよっ。

youtube.com/watch?v=2yOdyfx8q6U

625ふむ:2018/08/12(日) 12:11:19
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

626Ooboe:2018/08/12(日) 17:48:37
2016年3月20日和モガさん
Twitterに関して
パートナはその裏付け宅配伝票を和モガさんに
提供しています
山梨大学、7月1日着指定ですから
発送は、6月30日ですね

遠藤acr.cag判明伝達は25日です。
遠藤氏はその日の午前中に山梨若山氏、
理研CDB解析担当研究者に伝達
ならば、と遠藤サイド、山梨サイドと
理研CDB解析担当サイドは事後策を相談したことでしょう。さあどんな相談だったのでしょうか?

現在、この宅配伝票と食い違う報告、齟齬が
いろんなところで判明しています。
なぜ食い違う報告が錯綜しているのでしょう?
なんか、真相を誤魔化さねばならない
事情があったからかな?

627Ooboe:2018/08/12(日) 18:13:03
頑張れ小保方FBにupされている
「ロの4」資料
2014年8月MTA事後契約書
この理研から持ち出しリストに
(ntESG1)が記載されてます。

理研広報、情報公開、調査委員会事務局、
CDB解析担当者は
FES1とntESG1は山梨若山氏から取り寄せた。

FES2とntESは、名義は言えないが、
山梨若山氏とは、別のところから取り寄せた。と

広報報告の通り
ntESG1は、たしかに山梨リスト表に記載
しかし広報報告のFES1は記載されていません。
どういうことでしょう。?

628Ooboe:2018/08/12(日) 18:26:22
訂正、
FES2とntESは、FES2とntESG2に訂正

629Ooboe:2018/08/12(日) 18:28:02
訂正、
FES2とntESは、FES2とntESG2に訂正

630:2018/08/12(日) 20:15:28
イェイ。

631Ooboe:2018/08/12(日) 22:44:01
もし、理研広報などの報告通りと
仮定してみますと、

FES2とntES2は、名義は明示できないが
山梨若山氏とは別のところから取り寄せたとしてますが、当然
この別のところとは京都大学大田氏のところであることは、他の資料により自明です。

632Ooboe:2018/08/12(日) 23:13:38
そして山梨若山氏のところからは
FES1とntESG2を理研CDB解析担当は
取り寄せたことに、なっています。
ところが保有MTAリストには、FES1が
有りませんから、新たに、若山氏が作製して
理研に送付していたことになります。

2005年に大田氏が作製したFES1は
リストにないので、若山氏は
新たに、作製したのでしょうか?
それとも、和モガ説のごとく
Stap幹細胞のFLS3を培養し、増殖したFLS3を
空っぽの容器にFES1のラベルを貼り付け
Stap幹細胞のFLS3を注入していたのか?
ラベルがESなので、中身がStapでも解析したら
ESだったと主張できます。
そういう作業も山梨若山研なら堂々と可能です。
和モガさんは、そういうことを主張しています。

633Ooboe:2018/08/12(日) 23:26:08
私にとって、和モガ説は
Twitterより、プログの方が全体像が分かりやすい
です。パートナは、最近まで和モガ説に異を
となえてましたが、科学的には保留ながら全体像に於いては、ほぼ同じ所見になってます。

634Ooboe:2018/08/12(日) 23:46:01
3月20日和モガTwitterでは、

FES1もFES2も京都大学から取り寄せと
なってます。が
この場合でも
FES1はラベルそのまま、ES中身を処分、空っぽにし容器を洗浄し培養したStapFLS3を注入すれば
StapはESだったと主張できます。

いずれにしろ、
理研広報など調査サンプル出所報告と
細胞サンプルのヤマト宅配伝票との間で決定的
齟齬が存在している訳です。
この齟齬は、直接関わった者が虚偽の誤魔化し
報告をしていた疑議となります。

635Ooboe:2018/08/12(日) 23:59:13
632訂正

FES1とntESG2は、ntESG1に訂正です。

636自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/08/13(月) 01:41:45
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

637地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/08/13(月) 06:42:26
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

638在原業平:2018/08/13(月) 06:53:43
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

639小野小町:2018/08/13(月) 06:54:55
お気に入りは変化なしよ。Ooboeさんが見えてるわ。

640在原業平:2018/08/13(月) 06:57:45
新しい情報を含んだ部分は資料館に入れておいたよ。
>>
2016年3月20日和モガさんTwitterに関して、パートナはその裏付け宅配伝票を和モガさんに提供しています。
山梨大学、7月1日着指定ですから発送は、6月30日ですね。

641小野小町:2018/08/13(月) 06:59:46
なかなか、情報の全部は開示してくださらないのね。
>>
この別のところとは京都大学大田氏のところであることは、他の資料により自明です。

642在原業平:2018/08/13(月) 07:05:23
我々は<この別のところ>に関して
①京大の大田さん
②東大and/or東北大and/or放医研
の二つの可能性を考えていて、それぞれのケースに関して考察を途中で
ペンディングしている。我々は<他の資料>を持ってないので、①であることは
まだまったく<自明で>はない。

643シャーロック・ホームズ:2018/08/13(月) 07:28:02
まず、FES2とntESG2の二つともが京都大学の大田さんから理研の分析担当松崎チームに
送られたことが<他の資料により自明>であるとしよう。その場合、松崎たちが報告した
BCA報告のFigure1-bやExtended Data Figure1を見ればわかるように、FES1、2というのは
同じマウス系統の受精卵から作ったESだから、SNPs解析は一致しないといけないが、
全く一致してないからこれは別の系統のF1のESだと分かる。逆にntES-G1,G2は完全に
一致している。FES1もFES2もこのように一致しないといけないんだよな。

644ドクター・ワトソン:2018/08/13(月) 07:34:12
FES1とntES-G1は大田さんが若山さんに送ったと木星さんに証言していて、今回若山さんが
それを理研に7/1着指定で送った運送会社の送り状情報をOoboeさんが初めて公開してくれたんだね。
更に<他の資料>により、FES2とntES-G2に関して理研松崎チームは大田さんから直接取り寄せたと
いう情報も公開してくれた。

645シャーロック・ホームズ:2018/08/13(月) 07:40:18
4つの株はすべて元は大田さんから出ている。そしてntES-G1,G2に関してはSNPs解析が
一致しているのにFES1とFES2は全く異なっている。従って若山さんがFES1の中身を洗い出して
FLS3を詰めたというのは明らかだということになる。だからFLS3=FES1=CTS=129/GFPESだ
ということになる。これで何の問題もなさそうに思える。

646小野小町:2018/08/13(月) 07:45:27
でも、大田さんのntES-G1,G2ってラベルと中身の親の雌雄が違ってたわね。太田さんのところから
直接取り寄せたものと若山さん経由したものとまったく同じにラベルと中身が違ってる。

647在原業平:2018/08/13(月) 07:53:03
このntES-G1に関しては論文があって、日経サイエンスの質問に大田さんが答えていて
その口頭での返事と論文の記載するところとラベルは一致している。ただし、論文には
G2は無い。後に若山嫁論文との共著でも使われているので、解凍して株分けしたものかも
知れないが確認は取れてない。ただ、中身は一体何なのかということになる。日経サイエンスに
よれば大田さんが持ち出した株は6株なんで、その明細が分からないと何とも言えない。
まあ、古田も全く裏取りの出来てないところは桃子と変わらない。ジャーナリストとしては
ど素人だな。

648:2018/08/13(月) 07:58:16
週刊実話はいつもあること無いこと無いことを書いてるからその区別に関して
プロの書き分けをしているんで、とても意識透徹レベルが高いね。桃子、古田というのは
幼稚園レベルだ。人の言葉に使われて、鼻づら引き回されている。人様に
読ませる文章を書く資格がない。まだ小保方日記の最後にたどり着いた小保方さんの
解脱の方がずっとレベル高いよ。

649ふふふ:2018/08/13(月) 08:00:12
ほんとみっともないな。桃子もよくあれで恥ずかしくないな。

650小野小町:2018/08/13(月) 08:02:32
あななたち罵詈雑言を吐きだしたというのは、何かまたストレスがたまり始めたのね。

651Ooboe:2018/08/13(月) 08:12:14
ご免なさい
私の書き方悪かったみたい
京都大学からの伝票は
理研宛でなく
山梨若山氏宛7月1日着指定です。

全ての資料をUpしたいのは、やまやまなんですが
理研の言い訳で新な齟齬が判明してくる
可能性がありますから、駄目だし用に
保留中なんです。

652在原業平:2018/08/13(月) 08:17:40
まだ情報が確定してないからな。それに今は和モガツイッターをフォローしているんだからね。
先にOoboe さんのコメントだけ片付けとこう。
>>
保有MTAリストには、FES1が有りませんから、新たに、若山氏が作製して理研に送付していたことになります。

大田さんの細胞はMTAなしに理研から京都大学に持ち出されているので、若山さんの理研との事後MTA締結時のリストには
無いのが当然です。MTAの緩かった時と今とまた条件も違いますね。

653小野小町:2018/08/13(月) 08:23:31
>>651
Ooboeさん、了解よ。
>>
それとも、和モガ説のごとくStap幹細胞のFLS3を培養し、増殖したFLS3を空っぽの容器にFES1のラベルを
貼り付けStap幹細胞のFLS3を注入していたのか?

654在原業平:2018/08/13(月) 08:27:10
?なんですか?
そうでなかった場合はどういう結論に導かれるか考えましたか?
小保方さんが犯人だということになる。FLSだけの問題ではありません。
GLSは学生のntESでしょ。今一つしかない。木星リストにありますね。
小保方さんが学生に貰った分だ。それもGLSと入れ替えられています。
そうでなかったらどうなるか、考えてください。

655ヘーゲル:2018/08/13(月) 08:28:38
本題頼むぜ。

656カール・ヤスパース:2018/08/13(月) 08:29:34
本題、何でしたっけ?

657デラ・ストリート:2018/08/13(月) 08:31:45
FLS3がFES1容器に詰め替えられたという話だわ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月20日
では、何故、2005年に凍結されたES細胞FES1とSTAP細胞FLS3が酷似になったのでしょうか。それはFES1もFLS3を培養したものだからです。FES1はゲノム調査のため、一度、京大から山梨大の若山研に送られています。そこでFES1はFLS3とすり替えることが出来ます。

658ドクター・ワトソン:2018/08/13(月) 08:34:52
FES2≠(FES1=FLS3=129/GFPES=CTS1)

659シャーロック・ホームズ:2018/08/13(月) 08:56:26
ntES-G1,G2の129はTerなんだね。そして太田さんの記憶ではFES1,2もTerであったと
記憶していると日経サイエンスに答えている。53P。
しかし、桂調査結果はFES1,2ともにX1だった。つまり、両方とも大田さんの作った
受精卵eSではない可能性もある。にも拘わらず、片方だけが入れ替えられているという
可能性があるということだ。つまり、理研はFES2も太田さんから直接受け取ってはいない
可能性があるか、もしくは太田さんに若山さんが自分の細胞を送っている可能性もある。
つまりグルの可能性だね。

660ドクター・ワトソン:2018/08/13(月) 09:06:33
君の言葉通り「FES2とntESG2の二つともが京都大学の大田さんから理研の
分析担当松崎チームに送られたことが<他の資料により自明>である」か否かは
大田さんもグルであるか否かを決めるとても重大な情報だな。

661デラ・ストリート:2018/08/13(月) 09:08:24
今は和モガさんのツイッターの検討ね。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月20日
そのため、偽装犯は2014年6月に山梨大の若山研に在籍していることになります。何故、すり替えられたことが分かるかというと、FES1の作成者の大田氏の記憶では市販129マウスは129+Terという系統でした。

662ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 09:10:50
<2014年6月に山梨大の若山研に在籍している>人は若山さんと奥さんだけね。助手と事務は
理研からは来ていない。

663デラ・ストリート:2018/08/13(月) 09:12:15
Terの件はいいわよね。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月20日
ところが、実際に調査委員会がFES1を調べると市販マウスは129X1という別系統のマウスでした。つまり、調査委員会が調べたのは大田氏の作ったES細胞ではなかったことになります。

664ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 09:13:57
大田さんの勘違いということもあるから断定はできないけどね。そうだとしても
入れ替えられているよね。

665デラ・ストリート:2018/08/13(月) 09:15:19
はい、次よ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月20日
STAP論文を棄損させるには実際のSTAP細胞が論文に書かれたマウスの系統と違うことを世間に知らせなければなりません。STAP関連細胞株の遺伝子解析をさせる必要があります。このため論文に疑惑が向けられるよう工作する必要があります。

666ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 09:37:36
<STAP論文を棄損させ>たいと思っている人は奥さんだと和モガさんは思っているんだね。
Ooboeさんもそう思ってて旦那が後から気づいて奥さんをかばうことになったというストーリーの
筈だよね。これって我々が最初に考えて最初に否定した可能性だね。旦那の成功を阻む動機がないんだよね。
最初に我々が犯人は若山さんか小保方さんのどちらかで第三者は無いという主張を引っ提げて
一研究者ブログに参加した時誰一人反論しなかったよね。

667ドクター・ワトソン:2018/08/13(月) 09:59:39
和モガさんの最大の根拠が<遺伝子発現パターン>なんだな。これが本物である何よりの証拠となっていて、
ここが動かない限り、若山さんを犯人にできない。そして小保方さんも犯人ではありえなくなる。すると
第三者に行くしかなくなるんだよね。そして若山さんの後の挙動不審は何か奥さんをかばうためのものという
推測になっていくしかないよね。裏返すと、我々は外側の論理から若山さんが犯人だと決まってきているので、
<遺伝子発現パターン>に何かまだ分かってない秘密あると考えているし、それ以上に、あのレター論文にある胎盤の
GFP免染写真は何かということを突き止めなければならないんだね。

668デラ・ストリート:2018/08/13(月) 10:04:57
続きよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月20日
STAP論文の疑惑のきっかけとなったのが、論文を議論するPubPeerに匿名により、電気泳動画像のレーン3の切り貼りの指摘がありました。ネイチャー電子版公開から、僅か4日と12時間後です。
>>
2016年3月20日
この切り貼りはリジェクトされた2012年版STAP論文をセル誌に投稿したとき査読者から切り貼り部分には線を入れるよう指摘されていたようです。その同じ画像を訂正せずに2013年版に使ったことになります。犯人はそのことを知っていただろうと思います。
>>
2016年3月20日
「「STAP細胞事件」ES細胞の混入事件ではなく、ES細胞の混入があったように偽装した事件です。STAP細胞はちゃんとあります。」をトゥギャりました。

669ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 10:09:45
<犯人はそのことを知っていただろうと思います。>の犯人は奥さんのことだね。
でも若山さんの方がもっと詳しく知ってるよね。最後のトゥギャるの意味は
よく分からんけど。

670デラ・ストリート:2018/08/13(月) 10:12:58
はい。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
笹井氏は遺伝子発現パターンを解析すれば混ざり物やES細胞であれば分かる。そうしたものでは一切、説明が出来ない。STAP細胞と呼んでいるものは、今まで知られている細胞でないことだけは確かと述べています。(1:06:00から)

671シャーロック・ホームズ:2018/08/13(月) 10:15:48
笹井さんはntESの遺伝子発現パターンと普通のESの遺伝子発現パターンとの
比較をしたことはあるのかな?

672デラ・ストリート:2018/08/13(月) 10:18:13
そこのあたりの問題を今から私たちは考えて行くことになるのよね。でも今は
サクサク行くわよ。
>>
和モガ
@wamoga
2016年3月23日
ところが、このES細胞129/GFP ESは誰がいつ作ったのか全く分からないというしろものです。調査委員会が当時の関係者にヒアリングしても全員が知らないという回答でした。

673ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 10:31:48
ここはいろんな可能性のあるところで何が事実かは決まらないね。証言は
どんな聞き方をされたのかにもよるよね。
大事なことは桂報告はFES1の置忘れ細胞が存在していて、それが使われたとは言っていて、
FES1と129/GFPESが同じ細胞株由来であることは証明しているが、置忘れ株が
129/GFPESであるとは言ってないからね。ここがとてもずるいところだね。
和モガさんの前半の論理だては桂報告が129/GFPESが捏造に使われた細胞だと
言ってるという前提になってる。でもそれは間違いだね。では使われた細胞はどこにあるのか。
分からないとはっきり書いてるね。分からないというのは129/GFPESかもしれないという
ことも含んでるんだよね。

674デラ・ストリート:2018/08/13(月) 10:35:42
そのあたりが嘘つきあっぽのよくやるレトリックなのね。間抜けなものねえ。でも、
サクサク行くわよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
同じ細胞株で近縁率が100%にならないのはSNPに培養変異が起こるからです。FES1を培養し129/GFP ESとなり、さらに培養してFLS3になったのであれば、FLS3が129/GFP ESより近縁率が高いのは矛盾しています。

675Ooboe:2018/08/13(月) 10:38:34
652の解釈になるのは

私の書き方がどうもダメだわ、、
混乱を与えるみたいで
私のコメント打ち止めにします
652の解釈になった私のコメントは
とりあえず、キャンセルにしておいて下さい

したらばさん達の本題の続きのお邪魔したみたい
すみません、でした。🙍🙏

676ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 10:47:57
ここはもうやったね。何重にも違ってる。

FES1(100.00:2005年12月)→129GFPES(99.28:作成日不明)→FLS3(99.33:2012年2月)
が近似率からおかしいという。

まず和モガさんはFES1は若山さんがFLS3を入れ替えたと言ってるんだから
若山FLS3(100.00:2012年2月)→129GFPES(99.28:作成日不明)→小保方FLS3(99.33:2012年2月)
になることに気づかれてないよね。

677小野小町:2018/08/13(月) 11:02:36
Ooboeさん了解よ。

それから
①新規SNPsは培養期間にのみ比例して増加する。
②従って、離間率は必ずしも作成の時間的前後を意味していない。
③この離間率のSNPsはFES1とFES2の異なっている分だけを比較していて全体のSNPsの新規増加を比較しているものではない。
④従って、そもそもわずかな差しかないものの離間率が全体の中での分布の偏り以下であるとほとんど新規発生率を代表しない可能性がある。

678在原業平:2018/08/13(月) 11:12:50
FES1を培養し129/GFPESとなったのなら、

FES1のSNPs数<129/GFPESのSNPs数

だね。129/GFPESをさらに培養してFLS3になったのなら、

129/GFPESのSNPs数<FLS3のSNPs数

だよ。

679ドクター・ワトソン:2018/08/13(月) 11:23:47
でも、まず第一に、それぞれのSNPs数は提示されていない。あるのは片方を100とした時の
相手のパーセンティジだけだ。AとBの一致率が100対90はAがBより10多いことを意味してない。
AがBより10少ないことをも同時に意味し得て、どちらか決まらない。絶対値がないからだね。
しかもベースにはあるはずの絶対値数も全体のSNPs数ではなくて、FES1とFES2の違っているSNPsだけだ。

680シャーロック・ホームズ:2018/08/13(月) 11:32:18
その上に、<FES1を培養し129/GFPESとなった>のではなくて若山さん保有の
FLS3を培養して129/GFPESになったということになると、比較は若山さん保有FLSと
小保方さん保有FLSとの129/GFPESに対する離間率がえらく大きい原因ということになるね。
そしてそれはそれぞれの細胞株の培養履歴によるということになるんだけど、そもそも
理研内にもたくさんFLS3があるんだよね。どれを分析したかも書いてないよね。
ひどい分析論証だよな。ざるみたい。

681在原業平:2018/08/13(月) 11:36:35
まあ、ただこの分析に関する限りは桂報報告はFLSやCTS、129/GFPESはFES2より
FES1に圧倒的に近いと証明するためにこの離間率を持ってきたんだから、この場合は
罪は桂報告にはない。そのデータを使って和モガさんがさらに何か分からないかなと
考えたんだけど、間違えたということだ。

682デラ・ストリート:2018/08/13(月) 11:37:52
サクサク行くわよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
報告書には戻し交配でGFPなしの仔マウスが生まれたと書かれています。論文のマウスは129B6F1(GFPホモ)マウスでGFPなしの仔マウスは生まれません。このため、メス親マウスにGFPなしのマウスがコンタミしていたことになります。

683ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 11:47:22
<メス親マウスにGFPなしのマウスがコンタミしていた>のではなくて最初から
若山さんはそのマウスを使っていたというのが我々のntES論だね。でも和モガさんは
第三者のマウス取り換えで、小保方さんと若山さんの実験結果を台無しにしてやろうと
奥さんが思っていて、マウスを取り替えて系統の嘘が後でバレるようにしたと考えた。
そしてその後に大田ESで小保方さんが捏造したんだというストーリーを準備していて、
2年半後にやっとそれを実現したのだと。

684小野小町:2018/08/13(月) 11:49:06
12/27テラトーマからアクロシンが出ていることを和モガさんは
忘れているのね。

685在原業平:2018/08/13(月) 11:58:22
ここの図は貼り付けられないから和モガさんのツィッターで確認してもらうとして、
和モガさんは犯人がマウスをコンタミさせていることに気づかずに若山さんが4Nキメラの
母親に戻し交配して、ジャームライン確認したというフローチャートになってるんだけど
若山さんは「僕のマウス」だと思って母親をかけ戻したと書いてる。母親にはGFPが
あると思ってる若山さんがジャームライン確認のためにGFP有りの母親をかけ戻すわけ
無いじゃないか。親にGFPがあったらそんな交配してキメラのジャームライン確認なんかできない
じゃないか。全部にGFPが来るよ。全然キメラのGFPが来た証明にならない。

686小野小町:2018/08/13(月) 13:35:24
4Nキメラなんだからもし「僕のマウス」由来のキメラだったら全部にGFPがある。
それに対して、GFP無しの129を交配したというのが戻し交配という言葉になってるのよね。
だから半分しか来なかったというのが自分の渡したマウスでなかったという説明になってる。
その反面、どうしてキメラが全部雄であったことを不思議に思わなかったのかという疑義が
出るのよね。
それに対して和モガさんのフローチャートは最初から母親がGFP無しの129に
なっているんだけど、子供が全部雄だと分かっていながら、GFPがあると思っている129に
戻し交配したというような理解になってる。それってありえないのよね。、
母親にGFPが無いと知ってたら、「僕のマウス」でないということを知ってたという
ことになってしまう。

687在原業平:2018/08/13(月) 13:43:45
奥さんが岡部マウスとGFP無しの129を掛け合わせて子マウスを捏造し、しかも
雄だけ選んで小保方さんに渡したとフローチャートでは説明している。和モガさんも
雄だけであった原因については考えあぐねているね。犯人が奥さんであっても、
別に子マウスの雄だけ渡さなきゃならないという理由もないよね。桂報告では
大田ESが雄だけしかなかったからだという説明になってる。我々のntES論では
最初にできたntESが雄だったとみてるんだね。

688ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 13:46:28
若山さんは記者会見で雄雌混ぜて渡したと言ってるんだけどね。奥さんは
若山さんの渡したマウスは小保方さんの手からどうやって奪って捨てたんだろうね。

689小野小町:2018/08/13(月) 13:57:04
フローチャートの戻し交配という吹き出しの理解がどうなのよってところね。
ワイルドタイプのメスをあてがったというだけの意味よね。そんなの戻し交配という
言葉では言い現わさないわね。キメラが全部雄だということに若山さんは気づいていて
不思議ともなんとも思わなかったのよね。彼は2Nの実験で、雌にGFPが無いことを
知っていた。雌のすべてはリシピエントなのよね。だからそこにGFP無しのB6の雄をあてがうと
GFPが一つも来ないことを知っていた。だから兄妹交配をして、査読者に不審がられたのね。
査読者はよく見てるわね。

690シャーロック・ホームズ:2018/08/13(月) 14:03:49
若山さんは小保方さんに自分の渡したマウスは「僕のマウス」だったということを
刷り込むためよこの話を作ったんだけど、この話が桂調査チームに小保方さんの
口を通して知られた。きっかけは無論木星リストの+/-表示の説明からだよね。そして
その確認に若山さんが問いただされた時に矛盾が露呈しそうになって「戻し交配」を
たと言い訳した。戻し交配なんて概念はジャームライントランスミッション実験に
使われる言葉じゃない。極端に言えば、キメラに静粛能力があるかどうかは何でもいいから
雌雄の相手にワイルドタイプを持ってきてキメラからのGFPの来る子供があることが
確認出来たらそれだけで終わりなんで、どうしてこんなところに戻し交配なんて言葉が
入るかね。

691ドクター・ワトソン:2018/08/13(月) 14:11:26
記者会見で古田さんの兄妹交配の結果質問をスルーしたんだよね。小保方さんには
半分しか来なかったと言っていた。ところが古田さんは兄妹交配のケースで問うた。
そこを桂チームに問いただされたんだね。2Nのときのようにどうして兄妹交配しないのかと。

692小野小町:2018/08/13(月) 14:19:12
4Nだと雌はいないのよね。そのことは知ってたのかと問われるといけないから
今回は戻し交配で確認することにした。つまり親にかけ戻したと。これもまた
桂報告の間抜けたところで、「僕のマウス」の親はどちらもGFPがあるから、
本当の意味の戻し交配したらジャームライントランスミッションの確認は
できなくなってしまう。それに気づかないままに報告書を書いてるのよね。
で読んでる方はGFPのあるなしは関係なく親の背景という意味での戻し交配だとか
解釈し直している。ところがそれだとB6との戻し交配はしないのかということに
なってしまう。所詮キメラは雄だけだったね。この時点でスルーしている若山さんは
全てをわかってやってるんだということに気づかれてしまうというのが今だわね。

693在原業平:2018/08/13(月) 14:25:11
若山さんは記者会見の時点で、雄雌取り混ぜて渡したSTAP細胞が雄ばかり
雌ばかりになるのも変ですなんてそれとなく白々しく仄めかしてるんだけど、
交配時に全部雄と知ってたじゃないかということだよな。その時は気づか
なかったといわんばかりの転ばぬ先の杖だね。この頃記者は誰も気づいてない。

694小野小町:2018/08/13(月) 14:28:48
僕が渡した赤ちゃんマウスを捨ててどこかからポケットに入れて持ってきた
マウスを小保方さんがSTAP細胞にする可能性とか、よく言うわ。全部自分が
やったことばかりじゃないの。小保方さんに作らせた細胞随分捨てたでしょ。
目の前で行ったインジェクション胚も捨てたわね。

695在原業平:2018/08/13(月) 14:31:19
ジムさんは若山さんはよく喋ると言ってる。

696デラ・ストリート:2018/08/13(月) 14:32:40
続きよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
FLS3の場合、論文に書かれたオスの親マウスはB6(CAGホモ)マウスですが、実際にはオスの親マウスは岡部B6マウス(Acr/CAGホモ)で、メス親マウスばかりではなくオス親マウスも違っていることになります。そのため、偶然ではなく、故意にすり替えられた可能性が出てきます。

697シャーロック・ホームズ:2018/08/13(月) 14:35:18
若山さんが記者会見でそう言っただけで論文にはホモマウスなんて書かれていない。
それから、我々は偶然や故意でもなく、最初からそのマウスだと言ってる。
「僕のマウス」こそ、嘘だ。

698デラ・ストリート:2018/08/13(月) 14:36:36
サクサク行くわよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
混入を偽装するには、若山研にそのES細胞が存在しなければなりません。若山氏が129B6F1(CAGホモ)でキメラを作るとき、対応するES細胞はありませんでした。そこで犯人は129B6F1から作られた大田氏のFES1を使ったのです。

699小野小町:2018/08/13(月) 14:42:51
<129B6F1(CAGホモ)でキメラ>は実際には作られていないよね。実際のキメラは
岡部マウスとのF1から作られていて、大田氏のFES1も一度も使われていないね。
大田氏のFES1の中身はFLS3なんでしょ。太田氏のFES1は名前だけ使われたのね。

700デラ・ストリート:2018/08/13(月) 14:46:04
続きよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
FES1を使ったというのは、そのES細胞を混入させたという意味ではなく、FES1を作ったときのマウス、岡部B6マウスのオスと市販129マウスのメスを使ったという意味です。

701ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 14:52:25
意味が通らないね。使ったのは第三者がコンタミさせたマウスでしょ。そこから作られた
STAP細胞とキメラと幹細胞は本物だという立論のはずだ。FES1はどの時点でも
使われていない。ただ捏造偽装の手段ES細胞として名前を使われているだけだ。
中身はFLS3になってる。和モガさんに言わせると、本物の幹細胞だ。我々に言わせても
本物だがただ小保方細胞核使用ntESだという違いだけだ。

702小野小町:2018/08/13(月) 14:54:01
和モガさんは奥さんがこんな偽装をした言っていて、私たちは若山さんが
逃げの手段として作った嘘だと言ってるだけの違いね。

703デラ・ストリート:2018/08/13(月) 14:57:01
サクサク行くわよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
偽装犯はこの最初のSTAP幹細胞をみているはずです。このSTAP幹細胞をみてES細胞と区別がつかなかったので混入偽装を思いついたのだと思います。この最初のSTAP幹細胞は何故か若山研が提出したMTA(移管書)には載っていません。

704ペリー・メイスン:2018/08/13(月) 15:00:33
2011/11/25樹立開始のGLに関して<何故か若山研が提出したMTA(移管書)には
載っていません。>って、提示されている文書はMTAの添付リストじゃないか。
そこにあるのに無いってなによ。何かケアレスミスのはずだね。

705在原業平:2018/08/13(月) 15:08:28
いや、そこは何か文章の編集でおかしくなっているんだよ。赤線で囲われているのはGLだけど、
文章はF1の最初のキメラと同時に樹立されたはずの幹細胞を言ってる。
「この」いう指示語は元の文章でGLを指していたものじゃないはずだ。

706デラ・ストリート:2018/08/13(月) 15:11:10
以前、そういう文章を見たわね。そこから切り取ってきてるのね。サクサク行くわよ。
>>
和モガ
‏@wamoga
2016年3月23日
Article論文にはFig.1からFig.5まで44種類とExtended DATA Fig.1からFig.9まで53種類の合計97種類の画像や図表が掲載されています。指摘があった画像Fig.1iは次のように掲載されていました。

707小野小町:2018/08/13(月) 18:35:01
ちと、所要よ。んじゃ。

youtube.com/watch?v=QsUu9KMD6mk

708ふむ:2018/08/13(月) 18:36:00
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

709自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/08/14(火) 02:33:10
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

710地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/08/14(火) 07:27:40
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

711在原業平:2018/08/14(火) 07:54:46
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

712小野小町:2018/08/14(火) 07:57:19
お気に入りはDORAさんと学さんよ。学さんのは今のところ私たちの検討には関係してないわね。

713在原業平:2018/08/14(火) 08:06:30
モーツアルトはシンフォニーファンとオペラファンがなんとなく分かれてるかな。
シンフォニー派は小林秀雄に代表されてて、オペラ派はキェルケゴールだね。
小林は街を歩いていた時に突然頭の中で40番が鳴り出したと言ってるし、キェルケゴールは
舞台の三文芝居を観たくないばかりにオペラハウスの待合室で聴いてたという逸話のある人だ。
全部モーツアルトなんだから違いは無いんだけど、自分が黙っていたらその辺の石が
喋り出すのが我慢ならんという物書きたちだから、勝手に自分が対象としたものを論じて
いるだけだよな。その中でDORAさんはピアノコンチェルト派も居るぞと主張されてるね。

714小野小町:2018/08/14(火) 08:16:47
あなたもそうね。

715在原業平:2018/08/14(火) 08:42:08
現在のピアノは既にバッハ、モーツァルトのころからあって、クラヴィコードとか
チェンバロと併存してた。鍵盤を押しこむときのタッチで音色が全然違ってくるあの
ハンマーの構造を作ったのはクリストフォリというイタリアのチェンバロ奏者だ。
モーツアルトの時代にはすでにそれは存在していて、音量は今ほど大きくないし、
音域も今より狭いけど、バッハの時代からの開発期の後期で、モーツアルト自身が
ピアノの名手だったから、彼がどういう演奏をしていたかをめぐる解釈の違いが
演奏者による演奏の違いになって表れる。ブレンデルの解釈が認知度が高いん
じゃないかな。というより好まれてる。ベートオッフェン以降に今のピアノに
なるんだけど、流石のヴァレンティナ・リジッツアもモーツアルトを演奏する
ときはとてもエレガントになってブレンデルを聴いている錯覚に陥る。ペライアは
ブレンデルより16歳年下なんで、ブレンデルの解釈以降だね。これが一番というのは
納得した。

716小野小町:2018/08/14(火) 08:44:02
なんか嬉しそうじゃないの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板