したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その23

398アダム・スミス:2018/04/28(土) 05:47:33
爆発で死ぬのと放射能障害でえ何代も続いて死ぬのと全部ひっくるめて核の威力
なんだな。そしてこの威力は通常爆弾を格段に超越していて、結局は最終兵器
足らざるをえないんだね。つまり、大量殺戮がゆるされないという倫理のもとでは
使えない兵器だ。しかし、大量殺戮というのはスターリンのもとでも毛沢東のもとでも
ポルポトの元でも行われていてその規模は数千万、数百万だ。だから倫理があるという
前提は置けないんだから、恐怖の均衡しかない。しかし、利害の対立の決着として
武力は必要悪だから通常兵器の戦争はあり得る。今がその状態で、糞金がこの
均衡を壊そうとしていて、言うまでもないがこの均衡は無いの先には人類の破滅が見えてる。
従って人類はこそ金を今殺すしかないんだな。

399アダム・スミス:2018/04/28(土) 05:49:14
均衡は無いの先→均衡破壊の先
こそ金→糞金

400在原業平:2018/04/28(土) 05:51:53
今のところ僕にはこの叔父殺し、兄殺し野郎一人を死刑にすれば済む程度のことを
米国が、世界的核拡散への道との天秤にかけるなんてことは考えられないね。

401小野小町:2018/04/28(土) 05:52:57
今板門店に居るそっくり俳優も一緒に死ぬのね。

402在原業平:2018/04/28(土) 05:57:44
張りぼてピョンヤンの街と近郊は地下も含めて全部なくなるだろうね。それと
核施設はすべて破壊される。何万人かは死ぬだろう。日本にも被害がある。
今準備は完了している。すべては亡命を拒否した糞金の責任だ。死んで
詫びてもらおう。

403佐藤垢石:2018/04/28(土) 06:04:24
マスゴミの見極め、労組事務局から侵入しているスパイどもの巣窟たるプサヨ政党の
メンバーを個別にチェックしておく必要があるな。個人個人の政治家を特定しておくことと
マスゴミは局とコメンテーターの個別特定だな。選挙は近いぞ。今度こそ全員落選させてやる。

404開高健:2018/04/28(土) 06:12:37
ネットニュースもタイトルからして偏向しているのが多いな。発信元をチェックだ。
大体アサヒ系だな。今は共同も労組からスパイが潜入してしまっているな。
マスコミというのは零細企業だからな乗っ取るのはわけないな。ほんの一握りの
売国奴どもがやってることだ。日本人は賢いからな。分かって泳がしてるが
いざとなったら一気に大量逮捕だな。

405小野小町:2018/04/28(土) 06:15:31
世界中で経済制裁しているというのに平和への一歩だなんて、腐れマスコミだわよね。
何考えてるの。

406開高健:2018/04/28(土) 06:19:45
小町ちゃん、あれは日本人じゃない。工作されてるんだ。マスコミ批判より
マスゴミ労組の中に入って給与を上げて日本の金で日本人の報道機関を
乗っ取っている労組の中のスパイをあぶりださないと。無論公安はつかんでいるはずだけどな。
NHKが典型だよ。へいきん年収2千万だ。平均だぞ。日本国民の平均は4百万だ。
受信料は日本人の金だ。それをチャンコロスパイが工作に使ってるんだよ。

407名無しさん:2018/04/28(土) 06:23:53
<糞金の妻少し恥ずかしかった>はアカヒ情報操作会社だ。糞金の妻は
親族殺しの妻だぞ。

408名無しさん:2018/04/28(土) 06:30:15
<安倍政権は一切取り合うな>はビジネスインサイダージャパンで
<韓国に抜かれる日本の末路>という宣伝を貼って三橋さんの本へ飛ぶように
細工している。ビジネスインサイダーは今グーグル参加だが日本支社の
岡田充
2018/04/27 14:00
が書いている。こうやって特定していく。次にも必ず出てくる。いろんなところに
潜入している。

409名無しさん:2018/04/28(土) 06:34:59
<アベノミクスで日本の8割が貧しくなる理由 2020年の東京五輪前後に不況がやってくる? >は
東洋経済オンライン
中原 圭介
2018/04/27 08:00
は嘘記事。多分通名在日記者。経済指標が全く読めてないど素人の工作員。こういう名前も
リストアップしておく。

410名無しさん:2018/04/28(土) 06:40:11
<「将来年金はもらえない」と過剰に不安がるよりも先にやるべきたった一つのこと>は
またもビジネスインサイダー日本。記者はど素人で、全くマクロ経済が分かってない。
年金の需給というのは家計簿ではない。年金から投資されている物件は税金として還流してきている。
これは計算に入れられてない。そんな単純な話ではない。現実生産物の分配をどうするか
というのが財政。生産力を増やす算段が投資。
BUSINESS INSIDER JAPAN
八ツ井慶子
2018/04/27 10:40

411名無しさん:2018/04/28(土) 06:56:40
<財務省「2トップ」不在、国会混迷の異常事態 最強官庁の解体論も飛び交い政権危機深まる >は
まあ、これも話題作らないと商売になんないということはあるだろうな。でも政権危機なんて
誰が考えてもないよな。選挙でどんだけ圧勝してるんだい。何ならもう一遍やるか。
東洋経済オンライン
泉 宏
2018/04/24 20:47

412名無しさん:2018/04/28(土) 07:02:11
<南北首脳:戦争終結へ、完全な非核化目指す-歴史的な「板門店宣言」>
Bloomberg
2018/04/28 00:56
<核のない朝鮮半島を実現するという共通の目標>なんて認めてないんでね。
目標ではない。即時撤去しろと命令している。無論米軍が乗り込んで確認する。
当たり前だろ。
原文にこうある。 Kanga Kongが工作員だな。
By Kanga Kong and Andy Sharp
‎2018‎年‎4月‎27‎日‎ ‎17‎:‎58‎ ‎JST Updated on ‎2018‎年‎4月‎27‎日‎ ‎21‎:‎57‎ ‎JST

413名無しさん:2018/04/28(土) 07:03:15
ははは、ソウル支局に居るチョンだな。
>>
記事に関する記者への問い合わせ先: ソウル Kanga Kong kkong50@bloomberg.net, 東京 アンディ・シャープ asharp5@bloomberg.net.

414名無しさん:2018/04/28(土) 07:04:28
ははは、こんな記事翻訳してるやつも通名なんだろうな。
>>
翻訳記事に関するエディターへの問い合わせ先 蒲原桂子 kkambara@bloomberg.net, 鈴木克依 ksuzuki115@bloomberg.net.

415名無しさん:2018/04/28(土) 07:05:03
工作と情報は裏腹だからね。

416名無しさん:2018/04/28(土) 07:10:01
<立憲・辻元氏「恥の上塗り、疑惑隠し解散したいのか」 >はまたアカヒだ。
国会さぼって何が疑惑解散だ。国民を舐めてるのか。国民が審判する。何を
解散を恐れてるんだ。屁理屈こくな、この売国奴が。
朝日新聞デジタル
2018/04/25 20:10

417名無しさん:2018/04/28(土) 07:13:09
<財政収支、25年にゼロ=消費税率14%を-小林同友会幹事>これは財務省権益に
踊らされてるアホだね。
不景気にしたいという馬鹿なんだけど、要するに右向け右なんだな。能力が無い典型。
おかざりだな。こういう記事を選ぶというのがプサヨ新聞。というよりプサヨはあさま山荘以来
どこにもいけなくなってマスコミに潜りこんだからな。
時事通信社
2018/04/27 00:11

418ヘーゲル:2018/04/28(土) 07:15:36
本題頼むぜ。

419カール・ヤスパース:2018/04/28(土) 07:17:09
本題、何でしたっけ?

420デラ・ストリート:2018/04/28(土) 07:19:34
<1 回だけ小保方氏が FI 幹細胞を 作製したことがあった>という桂報告の小保方さんからの
聞き書きね。

421ペリー・メイスン:2018/04/28(土) 07:24:21
すごいね。できてたんだ。桂報告はどうしてESだなんて言ったんだい?
ESからFI-SCができたんだね?

422ドクター・ワトソン:2018/04/28(土) 07:33:54
FI-SCの定義をまずしないとできたも糞金もないでしょ。
胎盤に寄与するということよね。そして培地誘導でSTAP幹細胞様にも戻るんでしょ。
そういうのができたらできたということだよね。桂報告は太田ESだと言ってるんだから
そんなものできるわけがないと思ってるんだろ。だったらできたと小保方さんが
言ったのは嘘だと言ってることになる。

423シャーロック・ホームズ:2018/04/28(土) 07:36:42
そこがレトリックだ。小保方さんは作製したことがあったと言った。できたとは言ってない。
だからここは桂報告は書くんならちゃんと書けよということだね。できて、胎盤貢献も
STAP幹細胞への再転換も全部やったのかとどうして聞いてないんだ。間抜けか。

424デラ・ストリート:2018/04/28(土) 07:37:42
>>
解析には使わず保存もしなかった

425在原業平:2018/04/28(土) 07:39:16
ということは作製してみただけじゃないか。しかも、作製してみただけでも、
増殖したのか、それとも死滅したのかも聞いてない。馬鹿か。

426小野小町:2018/04/28(土) 07:43:45
小保方さんがラボのメンバーたちをかばおうとしてできたと答えた可能性も
考えていない問いの出し方よね。もう一度全文貼っとこうかしらね。
>>
[STAP 幹細胞、FI 幹細胞、キメラの作製]
小保方氏がディッシュの蓋などに載せて持 って来た STAP 細胞塊を若山氏が切り刻んでマウス胚に注入し、キメラを作製した。ま た、キメラ作製に使用した STAP 細胞塊の残りから、若山氏が STAP 幹細胞や FI 幹細胞 を作製した。小保方氏からの聞き取り調査によると、1 回だけ小保方氏が FI 幹細胞を 作製したことがあったが、解析には使わず保存もしなかったとのことである。また、 小保方氏は、自身で STAP 幹細胞樹立を試みたが成功しなかったと説明している。

427ペリー・メイスン:2018/04/28(土) 07:45:43
STAP幹細胞に関しては試みたが成功しなかったと言ってる。
ではFI-SCも試みたが成功しなかったと言ってることになるのかということだね。

428デラ・ストリート:2018/04/28(土) 07:47:46
そのかき分け方だと少なくとも作成して増殖確認まではしたという可能性が含まれるわね。
つまり、
①試みたが成功しなかったという言い方の別の表現である。
②増殖確認まではできたがそれ以上はやってみなかった。

429在原業平:2018/04/28(土) 07:52:55
丹羽さんは再現実験でSTAP幹細胞誘導はしてみたが死滅したと報告した。
FI-SCに関してはやってないよね。
小保方さんは桂調査に対してSTAP幹細胞は自分で試してできなかったと証言した。
ここは丹羽さんと同じ結論だ。無論実験条件が違うからね。特にできたときよりも
できなかったときの条件の方がより解明が困難なんだよな。
FI-幹細胞に関しては彼女は
①できなかった。
②増殖確認まではできた。
のどちらかだ。

430ドクター・ワトソン:2018/04/28(土) 08:00:18
ここで少し新事実を備忘的に書き残しときたいが、木星リストの小保方さんボックス②の
全体に対する聞き取りの中に、<CTS→ES likeもESと記載>とあるのをボーと見てたが、
これって
④FI幹細胞→LIF+FBS培地→Stap幹細胞
の分だね。
②のボックスの中にFI-SCからSTAP幹細胞に戻したサンプルがある。そしてそこにはESという文字がある。

431デラ・ストリート:2018/04/28(土) 08:07:04
ESの文字のある該当細胞以下ね。103番はFLSなのね。
>>
94番 129 ES
95番 129/GFP ES
103番 ES+/- +/-;FLSがはんheteroだと判明していたので+/-と書いた可能性あり

432ペリー・メイスン:2018/04/28(土) 08:09:26
どちらかがCTSからSTAP細胞に再誘導されたものだな。確率1/2か。
>>
94番 129 ES
95番 129/GFP ES

433シャーロック・ホームズ:2018/04/28(土) 08:13:11
95番 129/GFP ESはFLS=FES1ということだね。どうして94番は調べなかったんだろうな。

434ドクター・ワトソン:2018/04/28(土) 08:17:52
95番を捏造に使われた細胞だと言ってるから、自動的に小保方さんが
<CTS→ES likeもESと記載>と言ったのは94番だということになる。
これはFLSではなくFI-SCからSTAP幹細胞に戻された分なんだから
もとのFI-SCのマウス背景が何であるか分かってしまうので解析
されなかったんじゃないのかな。

435シャーロック・ホームズ:2018/04/28(土) 08:18:57
背景は129/B6だよね。

436ドクター・ワトソン:2018/04/28(土) 08:24:44
小保方さんはCTSと言ってるからGOF分ではないはずだ。というのもCTSのナンバリングは
1があってその後、日を変えて11-13になる。つまり1-10、もしくは2-10が失敗したか
廃棄されている。名づけからしてGOF分はCTSとは違う名前を付けるのではないかなと思ったけどな。
ただ、そこは分からないが、確認して悪いことは一つもないのに桂チームは解析しなかったな。
それからF1であったにせよ、桂報告は既述したようにGFPがヘテロかホモか書いてない。当然
ヘテロならCAGかAcr-CAGかも書いてない。

437小野小町:2018/04/28(土) 08:30:04
桂報告のいかがわしさに関してはもういいわね。それよりもここで問題になるのは
小保方さんが
④FI幹細胞→LIF+FBS培地→Stap幹細胞
の実験を行ったから<94番 129 ES>を持っていたのか、それともこれも若山さんから
受け取っていたものなのかということね。

438在原業平:2018/04/28(土) 08:33:38
そこは明確だ。小保方さんがこのFI-SCからSTAP幹細胞への変換実験を行ったのだ。
なぜなら若山さんのサンプルだったら人に渡すのに129ESなんて書き方はしないし、
事実彼女自身が自分でラベルにそう書いたと証言しているんだから、その実験は
若山さんが先に行っていたにせよ、もう一度小保方さんが確認したものだ。使った
FI-SCは若山さんが作って渡していたCTSだ。

439小野小町:2018/04/28(土) 08:35:24
そういうことね。若山さんが先にやってたかどうかは無関係にもらっていたFI-SCを
LIF+FBS培地でStap幹細胞に戻す実験は笹井さん、小保方さんによって確認されているということね。

440ペリー・メイスン:2018/04/28(土) 08:38:18
桂調査チームはCTSをLIF+FBS培地でStap幹細胞に戻す確認すらしていないんだね。
論文の現象が事実か否か確認できたのにしていない。

441小野小町:2018/04/28(土) 09:09:28
この時の実験がFigure3のefだわね。

442ペリー・メイスン:2018/04/28(土) 09:16:49
Ooboeさんが打ち込んでくれた桃子本の以下の続きをデラ、頼むよ。
>>
116p 117p 118p
略)
小保方氏と若山氏による共同研究は次のことに挑戦した。
1)万能細胞らしき細胞の出現を解析可能なレベルまで効率化する
2)キメラマウスを作成し、本当に万能性を持つことを証明する
略)
私(笹井)と小保方氏においては、二つの点での挑戦をした。
3)すでに、体内に存在していた幹細胞ではなく新しく初期化された幹細胞であることの証明
4)Stapという現象が、アーティファクト(実験の手違いや、他の現象の見間違えなど)でないというダメ押し。

443デラ・ストリート:2018/04/28(土) 09:28:50
容易い御用ですわ、チーフ。
>>
この後の経過については、笹井氏からのメールをそのまま引用しよう。

これ(③④)を、若山研以外のCDBの研究環境も最大限活かしながら、後半は私のラボでも実験しながら、二〇一三年三月に全く新たに生まれ変わった論文に仕上げた訳です。これは、一年前の論文の書き換えではなく、まったく一から書き直しました(こうした大きな論文をまとめる訓練を受けたことがなかったので、書き方は私が細かくご指導しましたが、論文の筋のアイデアはあくまで彼女自身のものです。)しかも、前回と違い、今回は二報分(*二本分)のネイチャーの論文としてです。これでもrejection(*不採択)から一年弱ですので、これまた小保方さんの研究集中力の凄まじさが判ると思います。もちろん、これは、CDBならではの研究環境が助けになったとは思います。

444デラ・ストリート:2018/04/28(土) 09:38:44
続きだわ。
>>
(中略)④は細かいことはいめいめありますが、大きな例でいえば、胎盤への分化能があることを見いだし、証明したことです。これはES細胞などのコンタミ(*混入)では絶対にあり得ず、STAPが極めて独自の現象であることを如実にしめしました。

二〇一三年四月には、厳しいコメントや追加データの要求を受けながらも、なんとかrevise(*改定)に入り、そこから二〇一三年一二月のaccept(*採択)まで、山のようなreviseのための実験(もう二つくらい普通の論文がかけるほどの量)を、小保方さんは私や丹羽さんとも相談しながら、着実にむこなして、三回のreviseを経て、acceptになっています。

445デラ・ストリート:2018/04/28(土) 09:40:33
いめいめあります→いろいろあります

446在原業平:2018/04/28(土) 09:45:31
サイエンスカフェで関さんが若山さんから聞いた話として自分はああいう実験はしていないと
言ったのは事実なんだね。若山さんがやったのはSTAP細胞を培地誘導でFI-SCに
したというところまでだね。あとのことは笹井、丹羽さんの指導で小保方さんが、
若山さんから渡されていた細胞を使って検証したということだ。

447小野小町:2018/04/28(土) 09:47:05
ふむ、やっとこのあたりの経緯が整理されてきたわね。Ooboeさんとパートナーさんに
お礼をいわなくっちゃね。

448ドクター・ワトソン:2018/04/28(土) 09:53:00
もっと正確に言うと、若山さんはSTAP細胞を培地誘導で増殖させた。そして
その細胞で2Nキメラを作って、FI-SCがキメラ胎盤に貢献しているらしいことを
見て、その胎盤を小保方さんに渡して、分析を頼んだんだね。それがFigure2-gの
キメラで胎盤のみの蛍光写真がある。FI-SCは胎盤にしかならないんで胎児は
リシピエント胚からのものだね。だから胎児の蛍光写真はない。

449開高健:2018/04/28(土) 09:59:05
因みに木星リストの-30度フリーザーの14-17はその時のもので、Figure2-gの
下の胎盤写真の切片を作ったのは若山研■■氏となっていて、小保方さん本人ではない。

450孤舟:2018/04/28(土) 10:00:47
ここまでは若山研で確認されていたこととということだね。その後の解析が
笹井研で行われたんだな。

451ぺーリー・メイスン:2018/04/28(土) 10:19:37
では、どうしようかな。次はFigure3のリジェンドカニら行こうか、デラ。

452デラ・ストリート:2018/04/28(土) 10:21:22
はい、どうぞ。
>>
a, Culture of Oct4-GFP Fgf4-induced cells in LIF + 20% FBS medium. b, qPCR analysis of ES-like cells derived from Fgf4-induced cells for pluripotent marker genes (left) and trophoblast marker genes (right). Values are shown as ratio to the expression level in ES cells (left) or trophoblast stem (TS) cells (right). c, d, Culture of Oct4-GFP Fgf4-induced cells sorted by FACS for strong integrin α7 (Itga7) expression in LIF + 20% FBS medium. d, Formation frequency (shown by percentage) of Oct4-GFP+ colonies from cells plated on gelatin-coated dishes at a clonal density. **P < 0.01; t-test; n = 3. e, f, Culture of Oct4-GFP Fgf4-induced cells (dissociated) in LIF + 20% FBS medium with MEK inhibitor. **P < 0.01; NS, not significant; Tukey’s test; n = 3.

453デラ・ストリート:2018/04/28(土) 10:22:44
続きよ。
>>
e, No substantial formation of Oct4-GFP+ colonies was seen from Fgf4-induced cells in the presence of MEK inhibitor (left), whereas colonies frequently formed when cells were co-plated with Oct4-GFP ES cells (right; plated cells were 1/20 of Fgf4-induced cells). f, Quantification of colony formation per plated cells (1 × 103 Fgf4-induced cells and/or 1 × 103 ES cells). Unlike Fgf4-induced cells, ES cells formed colonies (regardless of co-plating with FI-SCs) in the presence of MEK inhibitor. Bars and error bars represent mean values and s.d., respectively (b, d, f). Scale bars: 100 μm (a, c, e).

454翻訳機:2018/04/28(土) 10:24:25
a, LIF + 20%FBS培地中でのOct4-GFP FGgf4誘導細胞の培養。  b,​​多能性マーカー遺伝子(左)と栄養膜マーカー遺伝子(右)のFgf4誘導細胞由来ES様細胞の定量PCR分析。値はES細胞(左)と栄養膜幹細胞(TS)(右)の発現レベルの比で示されている。   c, d, LIF + 20%FBS培地中でインテグリンα7(Itga7)の強発現しているものをFACSソートしたOct4-GFP Fgf4誘導細胞の培養。  d,クローン密度でゼラチンコートディッシュに播種した細胞からのOct4-GFP 陽性コロニーの形成頻度(パーセンテージで示す)。 ** P <0.01;t検定; n = 3 。  e, f, MEK阻害剤入りLIF+ 20%FBS培地での(解離された)Oct4-GFP Fgf4誘導細胞の培養。 ** P <0.01; NS,重要でない;ターキーテスト;n=3。

455翻訳機:2018/04/28(土) 10:37:25
e,MEK阻害剤(左)の存在下で、Fgf4誘導細胞からOct4-GFP陽性コロニーの実質的な形成は見られなかった。他方、同時播種したOct4-GFP ES細胞(右;播種した細胞はFgf4誘導細胞の1/20だった)からはコロニーが頻繁に形成された。  f, 播種した細胞(1×10の3乗Fgf4誘導細胞及び/又は1×10の3乗 ES細胞)当たりのコロニー形成の数量。 Fgf4誘導細胞とは異なり、ES細胞は、MEK阻害剤の存在下で(FI-SCを用いた共培養下にも関わらず)コロニーを形成した。バーおよびエラーバーは、それぞれ(b,d,f)の平均値と標準偏差<訳注 s.d.=standard deviation>を表す。スケールバー:100ミクロン(a,c,e)。

456翻訳機:2018/04/28(土) 10:39:00
細かいところよく知らないよ。専門の近い人は原文読んで。

457小野小町:2018/04/28(土) 10:40:37
今、アーティクル、レターともに無料閲覧できなくなってるからね。最近参加した人は
困るでしょうね。

458在原業平:2018/04/28(土) 10:44:32
僕はいったんエクセルに落としてたんだけど変換数値が読みにくくて参照番号を
全部消したんだよな。何時でも何度でもコピーできると油断してたら突然有料になった。
今もってるエクセル原稿はだから参照がどこに対応しているかわからない。一部
消し忘れて残ってるところだけで検討つけてる。ひひひ。

459孤舟:2018/04/28(土) 10:46:59
話は下世話になるが、一旦取り下げられている論文を有料閲覧させていいのかな。
小保方さんの許可はあるのかな。我々の海賊行為を棚に上げて言うのも何だが。

460開高健:2018/04/28(土) 10:49:36
小保方さんは論文掲載料60万円を負担しているよね。理研には権利はないね。
たぶんヴァカンティが特許申請手続きの関係で有料掲載を認めているんじゃないかな。

461小野小町:2018/04/28(土) 10:52:14
そのうちまた根本さんのところに情報が集まってくるんじゃないの。とりあえず
ここの難関をクリアしてよ。ボランティアで動けなくなる前に。

462ペリー・メイスン:2018/04/28(土) 10:54:20
デラ、Figure3に対応する本文は?

463デラ・ストリート:2018/04/28(土) 10:55:15
ここだわ。
>>
To confirm further that Fgf4-induced stem cells with a trophoblast-like nature were converted into ES-like cells, rather than just selecting ES-like cells pre-existing in the Fgf4-induced stem cell culture, we examined the effect of the MEK inhibitor PD0325901 on the ES-like cell generation from Fgf4-induced stem cells. Like trophoblast stem cells, Fgf4-induced stem-cell survival is dependent on FGF–MEK signals, and the inhibition of MEK activity caused massive cell death (Extended Data Fig. 6c). However, PD0325901 is also known to be a main effector in 2i medium[17] and to promote ES cell maintenance. Addition of PD0325901 to LIF+FBS-containing medium strongly inhibited the formation of ES-like colonies from Fgf4-induced stem cells (Fig. 3e, left, and Fig. 3f). This inhibition was unlikely to be due to secondary toxic effects from massive cell death of Fgf4-induced stem cells, as colonies formed in the presence of PD0325901 when ES cells were co-plated in the same culture with Fgf4-induced stem cells (Fig. 3e, right, and Fig. 3f).

464翻訳機:2018/04/28(土) 11:20:47
単にFgf4誘導幹細胞の培養皿の中にあらかじめ存在していたES様細胞を選別してきたのではなく、栄養膜様の性質を有するFgf4誘導幹細胞がES様細胞に変換したのだということをさらに確認するために、我々は、Fgf4誘導幹細胞からES様細胞への生成に関して、MEK阻害剤、あるいはPD0325901の効果を調べた。栄養膜幹細胞のように、Fgf4誘導幹細胞の生存はFGF-MEKシグナルに依存しており、MEK活性を阻害すると大量の細胞死を引き起こした(拡張データ図6c)。しかし、またPD0325901は2i培地[17]の主要要素で、ES細胞の維持を促進することが知られている。 LIF + FBS含有培地にPD0325901を添加するとFgf4誘導幹細胞からのES様コロニーの形成を強く阻害した(図3e、左、および図3f)。 ES細胞がFgf4誘導幹細胞と同一の培養皿で共培養されていて、PD0325901の存在下でコロニーが形成されたのであるから、この阻害はFgf4誘導幹細胞の大量細胞死からの二次毒性効果の所為ではないようだ( 図3e、右、および図3f)。

465在原業平:2018/04/28(土) 11:24:11
小保方さんはFI-SCを作れない。この実験は笹井研で行われている。しかも6月以降である。
若山さんはいない。CTSを使って行った実験だよね。CAGだろ?

466小野小町:2018/04/28(土) 11:25:51
あはははは、多能性を再度獲得するのを確認しているんだからOct4-GFPに決まってる。
現にa,c,eにOct4-GFPと書いてあるじゃないの。

467在原業平:2018/04/28(土) 11:27:13
へえーーーっ、でも、GOFマウスのFI-SCは作った記憶が無いと誰かが言ってたぜ。

468シャーロック・ホームズ:2018/04/28(土) 11:42:04
小保方さんはFI-SCを作れない。にも拘らず、若山さんは作っていないと証言している。
もっとも作った記憶はないなんて曖昧な表現だけどね。実験ノートはどうしたのかと
勘繰りたくなるね。何にも書いてないんじゃないの。
まあ、それはともかくとして、GOFのFI-SCが無いのだったら、小保方さんは捏造者だね。
こんなにはっきりしていることはないよね。TSさんが最初から言ってるように、このレター
論文はOct4-GFPマウスが無いのに書き上げられることのできない論文だ。理研は小保方さんを
告訴しなければならなかっただろう。なんて頓馬なんだ。それとも犯人は分からないなんて
言いながら、実はGOFのFI-SCはあったのかな?小保方さんはこの実験を笹井さんや丹羽さんの
指導下で行っているんだぜ。しかも責任著者と幹細胞を自体を作った人は若山さんなんだぜ。
ありもしない細胞で確認実験をやって、若山さんからそんな細胞作ってないと言われたら
どうするんだい。笹井さんも丹羽さんもいるんだよ。そもそも若山さんはどうして、
作っていないのに8月の笹井さんとの話でそう言わなかったのだい。捏造論文を放置したのは
若山さんじゃないか。

469ドクター・ワトソン:2018/04/28(土) 11:45:02
それともOct4GFPマウスはあった?

470名無しさん:2018/04/28(土) 13:19:28
>>396
少し認識がちがいますね。ペレット化された燃料棒の濃縮ウラン(ウラン235+燃えないウラン238)を例えば1tの燃料棒を原発で日本の原発で2ヶ月運転した場合、燃えないウラン238は全て中性子を吸収してほぼプルトニウム239になります。もちろんその中には多種類の同位体が含まれ精製してMOXの燃料とします。北朝鮮の原子炉は黒鉛型であるので運転を停めることなく数本の燃料棒だけをを取り出して兵器型プルトニウムを抽出できるわけです。

471名無しさん:2018/04/28(土) 13:29:45
>>470
幼稚園レベルのど素人だな。とっとと死ねよ。ここはお前みたいなアホの来るところじゃない、

472孤舟:2018/04/28(土) 13:31:50
土日アホ祭りかい?
で、結局そろそろアルイミオウジらしき人のコメントの分析に入るのかい?

473デラ・ストリート:2018/04/28(土) 13:33:34
はい、もう一遍貼り付けね。
>>
294: 名無しさん :2018/04/26(木) 23:31:32
SRR1171565 10%のTS(CD1)の混入では説明できないほどのSox21が発現している。B6側ですね。
最初に報告してくれたのは感○くん、すぐ後でごまかしたけどね。
われわれも確認済。
つまりあれは、ESとTSの混合ではではなく、Sox21発現を特徴とするSTAPとTSの混合。
STAPとTSを混合しFIーSC化へのコンバージョンを図ったが、じっさいには成功してないサンプルとみる。

もう、2年も前の...。

474ドクター・ワトソン:2018/04/28(土) 13:35:51
まずはCD1だね。このTSは若山さんの作ったコントロールのTSではないね。
コントロールTSは129B6CAGホモだ。

475シャーロック・ホームズ:2018/04/28(土) 13:37:19
このICRマウスのTSは誰が作ったものなのかい?

476デラ・ストリート:2018/04/28(土) 13:40:08
>>
第 1 回目の GRAS による RNA-seq データ解析結果が想定していたものと異なっていると の理由により、小保方氏らは、再度サンプルを2013年1月および6月にGRASに提供し (TS 細胞 1 種類(TS2)および FI 幹細胞 2 種類(FI-SC2、FI-SC3))、データの再シークエンスを 実施した。

報告書16P。

477シャーロック・ホームズ:2018/04/28(土) 13:55:27
第一回目の提出は8月で野老さんがいろいろと手配してくれて一緒にGRAS提出してくれたんだね。
手記に先輩とある人ね。博士は夫妻以外は李さんと野老さんしか居ないからね。
この時のTSは無論TS1で129B6CAGホモのコントロールTSだね。それが想定と違うから別のTSを持って行った。
だから1月か6月で1月はまだアーティクルの打ち合わせ後やっとレター論文に笹井さんが取りかかったころだ。
常識的には6月だろうけど1月かもしれない。というのもでは1月には何を出したのかということになるからね。

478タカハシワケ:2018/04/28(土) 14:00:49
組み合わせは4通りしかない。
①1月TS2、6月FI-SC2,FI-SC3
②1月TS2,FI-SC2、6月FI-SC3
③1月FI-SC2、6月TS2,FI-SC3
④1月FI-SC2,FISC3、6月TS2

479アダム・スミス:2018/04/28(土) 14:09:55
いろいろ考えるが絞り込めないな。1月と6月のと両方で考えるしかないな。
要するにCD1のTS細胞が混じるのは2013年1月以降しかありえないということだな。
基本的に小保方さんは試料は前年に渡米した時点で持っていた分だけしかないね。
つまり若山さんの渡した細胞にCD1がコンタミすることはありえないということだ。

480小野小町:2018/04/28(土) 14:15:27
①STAPとTSを混合しFIーSC化へのコンバージョンを図ったが、じっさいには成功してないサンプル
②Oct4のFI-SCは、コンバージョンがいまいちだった。しかもCD1との分離が不完全だった。シーケンスには出すなと言ったサンプルはこれかな。

ありえそうもないのね。若山さんはCD1のESを作ってない。1月に間に合わせようと思ったら、12月中に若山さんは作って明瀬ナイトいけないけど
そのころは小保方さんはRULの試験を受けているところね。だからCD1のTSはやはり6月に笹井さんか丹羽さんが作ってやったものよね。

481在原業平:2018/04/28(土) 14:22:05
手記にあるチップはいいがシーケンサーはダメと若山さんが言った細胞は
このCD1の混じったFI-SCで無いことは間違いない。若山さんはCD1からTSは作ってない。
メンターとして丹羽さんが居て自分のTSもあげてるからね。木星リストにあるね。
丹羽さんが作ってやったTSじゃないかな。アルイミオウジ氏らしき人の説は
成立しないと思われるが、CD1が混じっているという問題はまた別問題だ。

482孤舟:2018/04/28(土) 14:26:11
①そもそもGOF由来FI-SCはあったのかなかったのか。
②どうして公開データにB6ベースにCD1が混じっているものがあるのか。

問題を二つに集約したがいいか?

483:2018/04/28(土) 14:28:27
目標では通らない。完全非核化即時実施。

484ふふふ:2018/04/28(土) 14:29:17
米軍による査察。

485在原業平:2018/04/28(土) 15:06:33
さて、GOFはB6だからね。まずはB6メインのFI-SCが公共データベースに登録されている。
CD1が入っているかどうかは今は置いておこう。何しろ桂報告の怪しさは尋常でない。
ただし今は保留しておいて、このB6ベースのFI-SCがOct4-GFPマウスか否かということだね。
そもそも論文にはGOFマウスを使っている写真がいくらでも掲載されているんだから
あってあ当たり前だということになると、この公共データベースのB6がGOFであっておかしいことは
少しもない。でも言わずと知れたこれはB6/129と登録されているマウスだね。

486デラ・ストリート:2018/04/28(土) 15:11:16
報告書17P。
>>
(評価)
小保方氏が様々なバックグラウンドの細胞を寄せ集めて RNA-seq 解析、ChIP-seq 解析 を行ったことは自明であり、論文の記載や公共データベースに登録時の記載と異なる系 統や GFP 挿入のあるマウスの使用や、本来比較対象とならないデータを並べて論文に使 用したことは不正の疑いを持たれて当然のことである。しかし、聞き取り調査などを通 じて小保方氏は「条件を揃える」という研究者としての基本原理を認識していなかった 可能性が極めて高く、意図的な捏造であったとまでは認定できないと思われる。一方、 FI 幹細胞データに関しては当初の解析結果が同氏の希望の分布をとらなかったこと、そ れにより同氏が追加解析を実施していること、当初解析結果と追加解析結果で使用した マウスの種類も含め結果が異なること、複数細胞種を混ぜた可能性が高いこと(故意か 過失かは不明)から不正の可能性が示されるが、どのようにサンプルを用意したかを含 め同氏本人の記憶しかないため、意図的な捏造との確証を持つには至らなかった。よっ て、捏造に当たる研究不正とは認められない。 なお、RNA-seq はライブラリ調製の前までを小保方氏が行った上で GRAS がシークエン スしており、GRAS 内に残されていたオリジナルデータの確認により、シークエンス後に 計算機上で混ぜられたものではないことが確認されているため、GRAS に持ち込まれた段 階で混入していたと考えるのが妥当である。

487:2018/04/28(土) 15:12:04
お前たちの怠慢だろ。反省しろ。

488ふふふ:2018/04/28(土) 15:28:42
①なぜすべてのF1のバックグラウンドがC57BL/6x129/Svになっているのかの理由を小保方さんに聞かんかい。
②間違いならだれにそんなバックグラウンドだと教えられたのかを聞かんかい。
③GOFマウスは論文にあるがそれを登録しなかった理由を聞かんかい。
④129/SvのEpi Stem Cellsは誰が作った細胞なのか聞かんかい。
⑤F1のblastocyst stage embryosとMorula stage embryosとは誰が作った細胞なのか聞かんかい。
⑥Low pH treated CD45 positive Cellsは小保方さんが作るしかないが、いつ作成した分なのか聞かんかい。
⑦そのときのC57BL/6x129/Svは若山研以外である場合誰に貰ったマウスか聞かんかい。
⑧CD1のTropoblast stem cellsは丹羽さんに作ってもらったものか否か聞かんかい。
⑨STAP-SCとFI-SCは若山さんしか作れないんだから若山研のマウスだなと確認せんかい。

お前たちってホントにできん社員だなあ。民間では使い物にならんと吐き捨てられるような仕事ぶりぜ。

489:2018/04/28(土) 15:31:50
これほどのダメ社員はそうそうは居ないな。お前たち何考えてるの?

490ふふふ:2018/04/28(土) 15:32:54
天下の理研がこれか。戦争したら負けるわ。こんなくずばかりしかいないんじゃ。

491:2018/04/28(土) 15:35:07
<自明であり>ってのは何かい、聞きもしなかったということの弁明か。
ちゃんと仕事してたら自明かどうかなんて問題にならない。馬鹿野郎。

492小野小町:2018/04/28(土) 15:37:22
国民を舐めてんでしょ。何様か知らないけど。ど素人とはいえ3年間もああでもないこうでもないと
考え続けてちっとも結論が出ないのは隠してるからだわね。

493一言居士:2018/04/28(土) 15:40:53
それはそうだよ。僕が最初から言ってるじゃないか。隠しているからいつもでも
犯人が分からないんだよ。警察だったらたぶん実験もさせないで尋問だけで
1週間で結論だすよ。我々だって警察権があって、聞きたいことをいくつか聞いたら
結論はすぐに出るぜ。彼らが答えた情報の尻尾からだけで絞り込んでいるから
膨大な推理になっているだけだ。

494ペリー・メイスン:2018/04/28(土) 15:56:41
一言居士さん、またペーパー1枚が先って言われちゃうよ。

495デラ・ストリート:2018/04/28(土) 16:28:30
そんなに怒らないでね。趣味でやってんでしょ。別にだれかに頼まれたわけでもないんでしょ。
>>
ただし、次世代シーケンサーの解析に用いられたサンプルは、笹井研に居た時に提出したものと、笹井研から提出されたものが混在してしまっていた。若山研での実験の大半は、若山先生が用意してくれた特殊なかけ合わせのマウスで行っていたが、若山研の引っ越しの後、私にそれらのマウスは残されていなかったので、シーケンス解析に用いるマウスの系統を揃えることなどができなかった。リバイスの際の話し合いにおいては、今回の次世代シーケンサーの解析は解析としては浅い解析であり、細胞の性質の傾向を見るだけに過ぎない。次の研究できちんとマウスの系統等を揃えられた際に、より深く解析して細胞の性質を吟味し、特異的なマーカーなどを探求しようということになった。
多くのサンプルが若山研に居た頃に作製された。論文のデータとして使用された細胞には、若山研に居た頃に若山先生からChIP(クロマチン免疫沈降)は行ってもいいが、シーケンサーらによる解析は行わないように指示が出されていたものもあった。ChIPの実験では特定のタンパク質の発現しかわからないが、シーケニサーによる解析を行えば、その細胞の由来などが詳細にわかる。「なぜだろう」という疑問を持ちながらも、当時は指示にそのまま従っていた。後に次世代シーケンサーの公開されたデータについても疑義が挙がる。この時に、次世代シーケンサーによる解析を深めていればその後の疑義は起こらなかったと思うと悔やまれる。

496在原業平:2018/04/28(土) 16:32:09
手記の127-128Pだね。
今でも自分のホームページで説明してくれたら疑義は消えるんだけどなあ。

497小野小町:2018/04/28(土) 16:33:47
小保方さんの今後は自身では何も言われてないから不明ね。HPは特許が決着しない限り
進展しないんじゃないかしら。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板