したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その21

380ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:02:40
そうだね。TSさんの説明を小町さん流にアメンドしたものは事実記述と言っていいだろうね。
>>
Stap(とされている細胞)no Sox21 hatugen kakunin。

381シャーロック・ホームズ:2018/04/04(水) 16:04:07
桂報告はその細胞を何だと言ったのかね。

382ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:05:54
若山さんがコントロールとして作ったESであるF1ES-1だと言った。

383シャーロック・ホームズ:2018/04/04(水) 16:07:38
彼らがF1ES-1だとしたのは酸浴細胞だけかい?

384ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:09:36
いや、STAP幹細胞のチップシーケンス分もそうだ。

385シャーロック・ホームズ:2018/04/04(水) 16:13:02
CD45 positive Cellsもそうだね。君は不注意だ。
で、これらは桂報告がF1ES1だと断定したんだから、中身は全部同じものだと言う意味だ。
TSさんが全部Sox21を調べたらどうなると思う。

386ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:16:48
全てからSox21の発現確認ができるはずだ。それは逆に言うと、F1ES-1という
ES細胞からもSox21が発現するという和モガ説の否定になるだろうな。

387シャーロック・ホームズ:2018/04/04(水) 16:17:50
ものごとは裏側からも確認しなければならないよな。

388ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:19:30
そうね。もし和モガ説が正しいなら、ラベルと異なって、F1ES-1はESではない
ということにならざるを得ないな。

389シャーロック・ホームズ:2018/04/04(水) 16:22:32
ええっ?ESでなければ何なんだい??和モガ説が正しいとして何である可能性が
あるの?

390ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:25:16
知られている知見の範囲では
①TS細胞
②FI幹細胞
未知の可能性としては
③通常のntES
④小保方細胞核使用ntES

391小野小町:2018/04/04(水) 16:28:45
その検討に入る前に最初の分かれ道に戻ってよ。
>>
F1ES-1というES細胞からもSox21が発現するという和モガ説の否定になるだろうな。
それだとどうなるの?

392ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:32:04
するとCD45+細胞、酸浴細胞、STAP幹細胞からSox21が発見されるのは
珍しくもなんともないことだということになる。どこがおかしいか分かりますか。

393小野小町:2018/04/04(水) 16:33:31
あら体細胞である白血球からSox21発現が確認されるのも当たり前なの?

394名無しさん:2018/04/04(水) 16:39:45
>F1ES-1というES細胞からもSox21が発現するという和モガ説の否定になるだろうな。

馬鹿なの?

395ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 16:42:18
だからそこは和モガ氏の見た教科書を教えてもらいたいということです。でも
変なところはそれだけではない。TsさんはES細胞だとされているサンプルも調べて
いますよね。こちらにはSox21が無かった。その細胞の出自は今は無関係ですね。
ESだとされているものにSox21の出てるものと出てないものがあることになる。
しかも、F1ES-1に出てると言うのは仮定の話しでまだ実際には調べていませんよね。
もしF1ES-1を調べてSox21が出なかったら、ESからは出ないという和モガ説が正しいという
背理証明になりますね。今、和モガ説は間違ってると言う過程の話しでしょ。

396:2018/04/04(水) 16:46:31
面白い青洟垂れだな。
>>
385: シャーロック・ホームズ :2018/04/04(水) 16:13:02
CD45 positive Cellsもそうだね。君は不注意だ。
で、これらは桂報告がF1ES1だと断定したんだから、中身は全部同じものだと言う意味だ。
TSさんが全部Sox21を調べたらどうなると思う。

386: ドクター・ワトソン :2018/04/04(水) 16:16:48
全てからSox21の発現確認ができるはずだ。それは逆に言うと、F1ES-1という
ES細胞からもSox21が発現するという和モガ説の否定になるだろうな。

397小野小町:2018/04/04(水) 16:47:10
はい、驢馬の時間よ。

398イェイ:2018/04/04(水) 16:47:52
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

399在原業平:2018/04/04(水) 18:08:47
さて、小町ちゃん、ジンライムね。

400小野小町:2018/04/04(水) 18:57:00
阿塁未央児‏ @aruimiouji 14時間14時間前
肝細胞の多核について……気になって再度検索しても、良く分からん。 肝細胞の自己再生能力についても、ちと違ってたな。 肝細胞のそれは「条件付きの自己再生能力」ってことで、ES細胞のような無条件の自己再生/自己増殖ではないから。 肝細胞の自己再生能力を横滑りで、STAPに付与できた可能性を考えた訳だけれど(嘗てのこと)……ちょっと、空想的だったかな?。
それはそうと……とにかく忘れてしまう。母親が肝癌で、その時必死に調べたってのはあったんだけれど。何故、多角なのか?、というのは続きがあるから……。"
これも一人ダメ擁護の見本市なgen**ronさん(←誉めてないから!w)の、学さんブログでの敵方との酷い遣り取りが生んだ偶然の賜物。
幸運そのものな天からの因果応報……。「天知る、地知る、人知る」…いつかあっちの極悪同盟にもこっちのにも天罰が下ると信じよう。……。一周回って、「上皮間葉転換」の再発見だ。

401小野小町:2018/04/04(水) 19:02:14
『あの日』には、こんな行がある。 『…Oct4陰性の細胞が陽性に変化するという確証は得られつつあったものの、それ以上の成果を見い出すことは難しかった。私は相変わらず細胞がストレス受けた後の、細胞の変化過程に興味があり、ストレスがかかると間葉系の細胞が>>上皮様の細胞(接着因子によって細胞塊を形成できる細胞)に変化する現象こそ、いま観察している現象の生物学的な意義が込められているのではないかと考えていた。』P82〜83。ここでは勿論、プロセスが逆(間葉細胞から上皮細胞への転換)になっているけれど。 こんな記述を、報復正義で若山氏を捏造の主犯にしたいダメ擁護は散々悪用する。これをやり出すと話が進まないから、今はパス!(爆。
既に胎盤形成過程での「上皮間葉転換」については視野に入っていて、いくつかの論文を読んでいた。
ちょうどその流れと、しようもない件が二重三重になって(gen**ronさんと愚民さん言うところの数字君の記念碑的愚論!)、適当なワードで検索掛けていたら、偶然に素晴らしいコンテンツを発見した。 総合且つ綜合判断の賜物です。閃き力とも言う。 アカン、大どんでん返し!(怒り大爆発&ディスリ全開への微妙な天罰か!(^^A)。 スクショ撮ってなかったから大失敗!。

402小野小町:2018/04/04(水) 19:03:15
昨日、一昨日までこのURLでちゃんと接続できていたのに急に接続不能になってる……。東京大学のとあるラボのサイトだけれど、本来は外部接続できなかったものなのかな???。それともメンテかな?。
とにかく「E4.5胚」が着床するためには、初期胚の表面で上皮間葉転換が必要だってことが分かり易いグラフィックと重厚且つ平易な文章で説明されていた。 他にもこの問題圏での重要情報が目白押しだったのに……。 「E4.5胚」の考察と完全に一致する。 E4.5胚が「着床後胚」であることは、この問題に気付いてすぐに検索掛けまくって見つけ出した基礎知識。 「E4.5胚が着床後胚である」というごく単純な知識のあるなしで、理解と判断が大きく変わってしまう。 全てがこういう小さいことの積み重ねだ。それを無視して、汗を掻くことを根っこから拒否して、あっちのブログでこう言っていた、こっちのブログでこう言っていた……上澄みしか掬えないのに、それを理解することも出来ない。

403小野小町:2018/04/04(水) 19:04:22
gen**ronさんは酷過ぎる。 自分でちゃんと地に足を付けた形で、汗を掻くことを勧める。 何も身にならないよ。何年経っても何の進歩もないではないか?。 本を出版したとかは、どうでもいいこと!(爆。 売れ行き知らないけど……。 ま、良いんだけどさ……(内容によっては全く良くない)。
「E4.5胚」は、F1000での相澤さんのレヴュアーへの回答を参照されたい。 この分野の専門ではない女性研究者への。 論文でも特許書類でも、胚盤胞注入の記載は一貫しては「E4.5胚」だった。 そう言えば、丹羽さんの論文では「E3.5胚(標準)」とは書かれていなく「着床前胚」と不思議な書かれ方。
一般的には、「E3.5胚」の記載の筈だ。俄かも丸三年以上になるけれど、そうそう意識的にこんな細部を読んでいる訳はない。それでも……一般的ではない筈。 論文では、何故かSTAP幹細胞まで「E4.5胚」だった。 が、流石にこちらはES様細胞なので理屈の上で妙で(……真実である可能性も否定できない)

404小野小町:2018/04/04(水) 19:05:03
小保方氏のケアレスミスか、破壊工作犯の愉快犯的嫌がらせ(似たようなのは山ほどあるから……。誰がどんな意図でしたのかは置いておくとしても)と判断するけれど。 小保方氏がかなり本当は深いことを考えている、考えられる人だということは明白だと思うんだけどね?。 このディテールだけ取ってもそうだし……まだまだある。 XEN細胞への繋がりとか。自分で考えて下さい。解説面倒……。 と敢えて不親切にしようと思ったけれど、スルスルと何気にスクロールしただけで、↓こんな画像が見つかった。 この画像だけで、分かる筈だが……。 あと、エピブラストから若山さんがES細胞を樹立している論文も見付けた。 ICMからではなくエピブラストだ。……情報整理がイマイチで、論文のURLを探すの面倒。 その内ね?。 MAPK経路(EPSCs論文を参照のこと)とも実は繋がる。 こんな論文があった。出し惜ししようと思ったけれど、止めた。 URL張るだけだけど(T__T)。

405小野小町:2018/04/04(水) 19:05:51
大盤振る舞い!。 ほぼ誰にも分られない!(爆。
あと例のバカでかいntESの理研がやったような全ゲノム(DNA配列データ)のbamファイル化は、四度目の失敗で一旦諦め……。 Win10の不安定で勝手に再起動が二回だったかな?。 ubuntuでのエラーは、一回は単に空き容量不足でエラー。 エラーメッセージが出ての終了。 が、もう一度は、不思議なエラー。
多分HDDの容量不足ではあったと思う。 理解不能のエラーで、エラーメッセージが出るような正規の終了ではなかった。 ubuntuは起動しているのに、終了のメッセージも何も出ず、画面上はカーソル点滅で動いているっぽいけれど……タスクマネージャーで確認すると、動いていない。……。 で、諦めて別口で入手したntESのデータをbamファイル化した。 3/21には終了していた。やる気が失せまくって……放置プレイ。 IGVで見ようとすると、理研のより若干大きめの34GB弱ではあるけれどとにかくサイズがデカい。 そのせいか、エラーが出易いので今回は染色体毎に分割してみた。

406小野小町:2018/04/04(水) 19:06:36
まだY染色体と他でほんのちょっとしか見ていない。 Y染色体は頭の方で、すぐさま構造異常が見つかった。 お?!、幸先良いぞ!、いけるかな???……と、思ったが、その後は構造異常は見つからなかった。 ほんのちょっとしか見ていないんだけどね?。 素人目に見ても分かり易く、どのntESの全ゲノムデータを拾ってもそのほとんどで構造異常が見つかれば……と言うのは、理研のヤツは奇麗過ぎて。 理研のもそんなにしつこくは見てないけどね。 適当な判定ソフトに掛けるのが一番なのだけれど……Linux音痴が足を引っ張って。 大変です。「OneDrive」のリンクです。奮ってダウンロードしてください。 ntES派も、打倒派も……。 尚、二個目の同じスタディーでのntESデータをbamファイル化中。 IGVでは全然、見ていない。
余り……だって、どう考えても僕のすべきことではない。 ntESで捏造ってのを流布している人たちが、これらとの比較で理研の全ゲノム解析のSTAPサンプルがntESであることを証明しなきゃ。 したらばでも、和モガさんでもTsさんでも学さんでも。 全くはっきりしないOoboeさんとパートナーさんでも。 乗っかっている人全員で。 ジムさんとかも。 いい加減な人たち。 まとめて訴えちゃってください!、若山さん!。 そこだけは全面協力する!。

407在原業平:2018/04/04(水) 19:09:01
そういう風に繋がっているのか。ツイッターで自分の意見を書き込んでも誰も
理解できないね。まず一覧性が無い。どうしてブログにしないんだろうね。

408名無しさん:2018/04/04(水) 19:10:02
自己中だから

409名無しさん:2018/04/04(水) 19:11:03
イカレてるから

410孤舟:2018/04/04(水) 19:13:29
若い人みたいだね。我々のは読んでないことは明らかだね。自分のやってることで
忙しいんだね。人の意見は中途半端にコメントするのはどうかね。どうでもいいじゃないか。
人のことなんか。なんか抒情も述べてみたいんだよな。コレポンしたい。だから
若いんだな。

411名無しさん:2018/04/04(水) 19:14:06
馬鹿だから

412:2018/04/04(水) 19:14:45
>>408
>>409
お前はどこでも役立たず。くひひひひ。

413:2018/04/04(水) 19:15:29
>>411

自分の事言うな。

414ふふふ:2018/04/04(水) 19:18:37
世代同じのくせに頭の禿げたジジイもコレポンしてやんないと拗ねるからなあ。
がはははは。みんな抒情したいんだよなあ。かぶりつきだなんて、もう二度と
戻ってくんなよ。きひひひひ。

415ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 19:27:12
他のところはちょっと良く分からないが、<胎盤形成過程での「上皮間葉転換」>は
我々と同じことを考えているよな、ホームズ。

416シャーロック・ホームズ:2018/04/04(水) 19:32:02
はは、向こうの方が詳しいからな。偉そうなことは言えないが、幾分若そうなんで
ちょっと注意しとくが、自分がつかんだ物は正体分かるまで離すなよ。投げ出すな。
石をつかんでも玉でないと納得するまでは捨てるな。

417小野小町:2018/04/04(水) 19:33:25
と、先生に向かって説教する。

418在原業平:2018/04/04(水) 19:39:48
小町ちゃんねえ、うちの婆さんみたいに俺を叱るなよ。俺が医者になった年下の従弟に
ちゃん付で話すと婆さんがグッと俺をにらみつけて先生と呼びなさいと命令するだぜ。
俺が鳶職の会社を興して社長社長と言われてる時にあのクソババアはそんなこと言ったぜ。
鳶をバカにしてんのか。貴様。

419小野小町:2018/04/04(水) 19:43:58
あらまあ、亡くなったおばあさんの事を悪く言っちゃいけないわ。くふふふふ。
世間体ってものを教えてくれたのね。きっと。

420大野晋:2018/04/04(水) 19:45:44
世間体って顔が無いと成立しないね。ネットは世間体をかなぐり捨てた。

421丸谷才一:2018/04/04(水) 19:47:53
ロゴスは自由を欲する。

422一言居士:2018/04/04(水) 19:51:35
僕一枚に纏められるかと悩んでいるんで黙ってるけど、鳶職の会社の社長って
僕だから。業平さんは昔男ありけりじゃないの。

423小野小町:2018/04/04(水) 19:53:44
あたし、絶世の美女だから。

424名無しさん:2018/04/04(水) 19:56:06
>>410
>若い人みたいだね。


頭の禿げた爺さんだよ。それから理系と思ってるようだが暇を持て余した文系だから。
ttps://twitter.com/aruimiouji/status/716630537641721857

425在原業平:2018/04/04(水) 19:59:54
昔は女は全部深窓の令嬢だからね。近親者以外はその顔を見たことない ❗ んだよっ。
世評が駆け巡るんだ。そして夜這いだ。誰が赤日の元で美女だと言ったか。ぐすっ。

426:2018/04/04(水) 20:02:52
>>424
お前は、だって、精神薄弱児なんだろ。みんながそう言ってるぜ。

427小野小町:2018/04/04(水) 20:06:04
>>425

お待ち!
あたいは絶世の美女なの。勘違いがあるようね。あたしと絶世の美女はロゴスとして
絶対なのよ。分からん奴!ウイッ。

428在原業平:2018/04/04(水) 20:14:22
ふむ、もうちょっと飲みたかったが、今日のところはこれでお開きにしようかな。

429ドクター・ワトソン:2018/04/04(水) 20:16:39
駄目だよ。業平さん。今アルイミオウジ氏とともにつかみかけているものがある。
お開きはないぜ、いくら三合過ぎたからって。

430シャーロック・ホームズ:2018/04/04(水) 20:22:10
あのねえ、Tsさんが最初から言ってる、というか、そのHNに体現しているように、
胎盤寄与というテーマね。
だから、僕は若山は追い詰められてしまったんだと考えている。でも元の探求心に
関してどうしても疑うことができない。

431デラ・ストリート:2018/04/04(水) 20:27:23
日本人はウェツトね。トランプはドライよ。
小野小町さんもヨヨと泣き崩れて日本人好みに歌舞いたから、これで、、、
明日だ。Tommorow is、、、ふむ。

432在原業平:2018/04/04(水) 20:29:21
Tomorrow、、、、
スカーレット、映画は美女だった!うん。

433小野小町:2018/04/04(水) 20:33:07
ヴィヴィアンは赤日の元にいて年老いていく。ほんと、分かってないのね、男は。
小野小町とスカーレット・オハラの顔を見た人は居ないんだって。絶世の美女の
条件なの!もう、寝る。

434孤舟:2018/04/04(水) 20:34:45
目覚めないかも。

435イェイ:2018/04/04(水) 20:35:45
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

436名無しさん:2018/04/04(水) 21:25:36
阿塁未央児のツイッターはリツイートが多いので、あまり見る気になれなかったんだが、改めてリツイートを外して本人コメントを通して読んでみた。
何を言いたいのかサッパリ分からん。独り言にしても日本語が酷すぎる。
何かやたら怒っているようだが、自分の気持ちをお母さんが分かってくれないと癇癪を起こしてる3歳児のよう。

437金髪美女:2018/04/04(水) 21:26:53
小保方晴子日記 (単行本) 重版だそうです。
新聞広告出てました。

438自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/04/04(水) 22:15:07
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

439名無しさん:2018/04/04(水) 23:07:47
>>437

金髪美女さん元気でなによりです。
元気でいらしゃるのか色々心配してました。
SighはもうすぐCharonに出会います。瞼にコインを乗せて。

440 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/04/05(木) 05:48:24
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

441在原業平:2018/04/05(木) 05:58:52
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

442小野小町:2018/04/05(木) 06:02:42
お気に入りは変化なしよ。ノフラーの返事もまだない。調査しているのかどうかも分からないけど。
それとアルイミオウジ氏ご立腹みたいよ。

443在原業平:2018/04/05(木) 06:04:02
何か誤解があるんだろうね。好意的には読まれていないようだね。関わり合いに
ならない方がよさそうだ。お気に入りから外しときなさい。

444小野小町:2018/04/05(木) 06:05:09
了解。金髪さん、お見えだわ。

445在原業平:2018/04/05(木) 06:25:14
うん、金髪さん、差しさわりの無いことだけおっしゃるねえ。再登場されて以来。
昔はガンバレ小保方の心情がヒシヒシと伝わってきたものだけど、小保方さん元気に
なったみたいなんで勢いが弱まったのかな。

446小野小町:2018/04/05(木) 06:26:03
お友達も見えて。

447在原業平:2018/04/05(木) 06:30:25
うん、お友達なのか、姉さんなのか、スピン屋の成り済ましなのかは知らないけど、
これも関わり合いにならない方がよさそうだ。へへ。

448孤舟:2018/04/05(木) 06:35:42
今日から雨だ。雨後は出陣だぜ。干戈交ゆる幾星霜、七度重なる感状の、
いさおの蔭に涙あり、ああ今は亡きもののふの、笑って散ったその心。

449佐藤垢石:2018/04/05(木) 06:38:27
月曜辺りから勝負だよ。それまでは早めに考察進めといてくれ。サクサク頼むぜ。

450ヘーゲル:2018/04/05(木) 06:39:45
僕の役目だ。本題頼むぜ。

451カール・ヤスパース:2018/04/05(木) 06:41:10
本題、何でしたっけ?

452デラ・ストリート:2018/04/05(木) 06:42:50
8月にGRASに提出された試料解析の目的は何であったのか。

453小野小町:2018/04/05(木) 06:44:53
これって、笹井さんがネイチャー論文をリヴァイズするために提出された試料では
無論ないのね。

454在原業平:2018/04/05(木) 07:10:33
2012年の8月はいろんなことの重なっている月だ。まずAC129の樹立開始が2012/8/13だ。
そして三誌最後のサイエンスからリジェクト通知(2012/8/21)が来た。こういう時期に
CTS1(2012/5/5/25樹立開始)、CTS11-13(2012/7/9樹立開始)のFI幹細胞のGRAS提出が
あったわけだ。

455小野小町:2018/04/05(木) 07:19:17
桂報告書の細胞リストによるとCTSからはアクロシンが出ているから公開データの以下の分ね。
>>
SSR1171567 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.H3K27me3 C57BL/6x129/Sv(129xB6-Acr-CAG)
SSR1171568 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.H3K4me3 C57BL/6x129/Sv(129xB6-Acr-CAG)
SSR1171569 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.input C57BL/6x129/Sv(129xB6-Acr-CAG)
不採用分
第一回目<2012年8月> 
RNA-seq用サンプル(FI-SC1) 129/B6 Acr-CAG-GFP
第二回目(2013年1月および6月) 
RNA-seq用サンプル(FI-SC2) 129/B6 Acr-CAG-GFP

456デラ・ストリート:2018/04/05(木) 07:29:11
上の3行がTSさんの<やっぱりね>に多能性マーカー確認されている分ね。

457在原業平:2018/04/05(木) 07:33:37
うん、ここでもTSさんは試料の由来に関して批判が無いよね。そこはこの時点では
関心が無かったということだね。そしてこの中でとりわけ強く出ているのがSSR1171568で
同じCTSでも出方が違うことは要注意だ。でも、出ているデータ自体は信頼できる。

458デラ・ストリート:2018/04/05(木) 07:35:59
コメント欄は以下ね。TSさんの苦労コメントは省略。
>>
これもすごいですね。129/GFP ESをFGF4で培養すれば、FI-SC的な細胞ができると考えざるを得ない。あと、さっきまで見れてたRNAseqのマッピングが、Sox21だけ残して全部消えてるような気がするのですが、幻を見ていたのでしょうか?
2017/7/6(木) 午前 9:00[ L ]返信する

> Lさん
乱雑になったので整理中です。
2017/7/6(木) 午前 9:47[ Ts.Marker ]返信する

素人で、全くデータの意味が分からないのですが、FLSと、CTS、の性質が、培地により行き来する、ということですか?
2017/7/11(火) 午前 6:03[ No,4 ]返信する

なんか、例によってわけのわからんことを言ってきたなと思っていたが、どゆこと?
自分で解析ソフトをダウンロードして、勝手にデータ解析しちゃったってこと?すごいね。
2017/7/11(火) 午後 0:33[ DORA ]返信する

素人なのでTs.Marker氏の示したグラフが何を意味するか全く分かりません。FI幹細胞は実在したという意味でしょうか。
また、レターFIG4bとの関連もさっぱり分かりません。Fig.4bが捏造でないことを示しているのでしょうか。僕はFig.4bは捏造だと思ってます。なぜならFI幹細胞は存在しないからです。
2017/7/11(火) 午後 3:51[ tsu*isa*u*15 ]返信する

459在原業平:2018/04/05(木) 07:52:56
まず、Lさんのコメントの以下は同解釈するのかな?
>>
129/GFP ESをFGF4で培養すれば、FI-SC的な細胞ができると考えざるを得ない。

460ドクター・ワトソン:2018/04/05(木) 07:59:32
まず論文とかプロトコルから言うとFI-SCはSTAP細胞をTS培地であるFGF4で
培地誘導する。そこを押さえておいて、Lさんは129/GFP ESをFGF4で培養すれば、
FI-SC的な細胞ができると言ってるのは、無論、(129xB6-Acr-CAG)がでているから
これは提出書類にあるC57BL/6x129/Svから作られたSTAP由来ではないと言ってる。
その上でアクロシン入り細胞は129/GFP ESだったんだから、桂報告の論理に従えば
大田ESであるFES1を<FGF4で培養すれば、FI-SC的な細胞ができると考えざるを得ない。>と
言ってる。我々はこれは小保方さんがFLSだと言ってるんだから、もともと
小保方核使用ntESだと言ってる。矛盾はないね。

461シャーロック・ホームズ:2018/04/05(木) 08:02:02
大田ESは受精卵ESだとされている。受精卵ESをTS培地で誘導したらFI-SCが
出来たと言うならこれは若山さんの発見だね。でもESが胎盤貢献するTSに
変わったなんて言う追試はないだろ。

462在原業平:2018/04/05(木) 08:13:03
そこは今度は論文の作成経緯があって、若山さんは小保方さんに試料を渡した時
理研や笹井さんが参加してくるなんて考えていない。小保方さんを自分の研究室に
引っ張りたいからこのFI-SCの研究課題を小保方さんに渡している。キメラ胎盤は
渡したがGFP確認は自分ではしていないと言っている。そして小保方さんがLetter
Ext.Data Fig.1のb,cに見事なGFPの免染画像を添付している。リジェンドには
このマウスの背景はB6GFP × 129/Sv mice (B6GFP, C57BL/6 line with cag-gfp transgene)と
書かれていてGRAS提出書類に書いている(C57BL/6x129/Sv)と矛盾しない。小保方さんは
そう聞かされていて、しかもGFPはB6側にヘテロで入っていると認識している。

463在原業平:2018/04/05(木) 08:20:04
素人なのでTs.Marker氏の示したグラフが何を意味するか全く分かりません。FI幹細胞は実在したという意味でしょうか。
また、レターFIG4bとの関連もさっぱり分かりません。Fig.4bが捏造でないことを示しているのでしょうか。僕はFig.4bは捏造だと思ってます。なぜならFI幹細胞は存在しないからです。
2017/7/11(火) 午後 3:51[ tsu*isa*u*15 ]返信する

464在原業平:2018/04/05(木) 08:36:51
なんだか、操作を間違えたかな、今ブラックアウトしてたんで
立て上げ直したら463を送ってしまっていた。まいっかあ。
これはどう解釈するのかな。

465ドクター・ワトソン:2018/04/05(木) 08:47:44
<FI幹細胞は実在したという意味でしょうか。>というところはこの人が事件の
基本構造についてまだ理解が及んでないんだね。例えばSTAP細胞はあるのかという
問いに対して、STAP細胞は論文ではキメラができていることになっているんで、
その意味でSTAP細胞は存在しないが、もし博論段階までに小保方さんが作っていた
細胞、或いはキメラができる直前までにGFP蛍光していた細胞は有るのかという意味に
限定すればそれはある。同様にFI-SCを論文通りに規定すればそれは存在しないんだけど
若山さんが小保方細胞の核を使ってntESを作製し、その細胞の培地誘導で
胎盤貢献するTS-like cellsができたのは間違いなさそうで、かつキメラ胎盤実験で
どうやら胎盤は光った証拠も真正の物らしいが、それは決して小保方細胞を直接
誘導したものではない上に、そもそも小保方核でなくてもntESならそうなるものか、
というような専門的なことに答えられる人は実際にその実験を行っていた若山さんに
しか答えられないだろうね。無論、小保方さんは若山さんが何をしたのかちっとも
分かってなかったのさ。

466在原業平:2018/04/05(木) 08:57:50
こういうところはどうなの?
>>
レターFIG4bとの関連もさっぱり分かりません。Fig.4bが捏造でないことを示しているのでしょうか。僕はFig.4bは捏造だと思ってます。なぜならFI幹細胞は存在しないからです。

467シャーロック・ホームズ:2018/04/05(木) 09:03:42
<レターFIG4bとの関連もさっぱり分かりません。>というところはその後TSさんが
次々にデータを見せてくれたから、小保方さんはTSさんの提示したデータ通りに
レターFIG4bを作図してるんだと理解したんじゃないかな。
その後のは論理が分かりにくいけど、
①I幹細胞は存在しない(桂報告を信じます)
②存在しないのだから僕はFig.4bは捏造だと思ってます。
③Fig.4bが捏造でないことを示しているのでしょうか。そんなはずはないでしょう。FI-SCは存在しないのに。
④だからTSさんのデータとレターFIG4bとの関連もさっぱり分かりません。

468小野小町:2018/04/05(木) 09:10:07
そうね。もう今では小保方さんはTSさんの提示したデータ通りにレターFIG4bを
作図してるんだという事実関係の確認とご自分の論理の組み直しは済まされているでしょうね。
あとは小保方さんは若山さんが言ってる通りに論文を書いているだけだから、若山さんが
行なったことの責任までは取らないということね。FI-SCは論文に書かれた定義では
存在しない。そこは変わらないのよね。でもTSさんのデータはFig.4bそのもので
だから②は間違ってるのよね。それが分かったのはTSさんがデータ事実を確認してくれたからだわ。

469ペリー・メイスン:2018/04/05(木) 09:26:18
よしいいだろ。ところでFI-SCのキメラは胎盤貢献したんだね。それとSox21との
関係はどうなったの。Sox21が発現してたら胎盤貢献すると言う証明はないよな。
Sox21がTS細胞特異的マーカーだとしてTS細胞は無論胎盤貢献する。というより
自然発生マウスは胎盤貢献して当たり前なんだよね。むしろESが胎盤貢献しないだね。
なぜなら内細胞塊(Inner cell mass)だけで栄養膜(Trophoblast)が無いからだね。
胎盤は栄養膜からできる。それだけを培養したのがTSだ。自然胎児は無論両方あるからね。

470デラ・ストリート:2018/04/05(木) 09:34:01
昨日<「E4.5胚」が着床するためには、初期胚の表面で上皮間葉転換が必要>という言葉に
注目したのはそういう意味だったのにね。名無しさんの書き込みまで私たちのシナリオだと
勘違いしてるんじゃないの。

471在原業平:2018/04/05(木) 09:35:52
デラさんもうその話はいいよ。ちゃんと読めば分かるんだから読んでないんだよ。
それだけの話しだ。もう関与しないで行こう。

472小野小町:2018/04/05(木) 09:46:23
でも、栄養膜(Trophoblast)の問題自体は論じないといけないわね。彼らは
クローン作製の成功率の低さを胎盤異常に求めていて、これにずっと
悩まされているのね。

473在原業平:2018/04/05(木) 09:52:16
ntESというのはそのクローン胚が胚盤胞期になった時点でインナーセルマスを取り出して
普通にES培養する。無論これは若山さんが世界で初めて成功させているんだから
隠されている知識ももっとあるんだろうけど、ここは常識的に解釈しておくと
これは普通にESだから栄養膜は持たない。だから普通にキメラを作ると胎盤は光らないよ。
胎盤はリシピエント側の胎盤だからね。GFPは入れてない。

474孤舟:2018/04/05(木) 09:59:48
あっと、ちょっと今気づいたけどこれ間違いだよね。
>>
462: 在原業平 :2018/04/05(木) 08:13:03
そこは今度は論文の作成経緯があって、若山さんは小保方さんに試料を渡した時
理研や笹井さんが参加してくるなんて考えていない。小保方さんを自分の研究室に
引っ張りたいからこのFI-SCの研究課題を小保方さんに渡している。キメラ胎盤は
渡したがGFP確認は自分ではしていないと言っている。そして小保方さんがLetter
Ext.Data Fig.1のb,cに見事なGFPの免染画像を添付している。リジェンドには
このマウスの背景はB6GFP × 129/Sv mice (B6GFP, C57BL/6 line with cag-gfp transgene)と
書かれていてGRAS提出書類に書いている(C57BL/6x129/Sv)と矛盾しない。小保方さんは
そう聞かされていて、しかもGFPはB6側にヘテロで入っていると認識している。

475在原業平:2018/04/05(木) 10:02:40
あ、すまん。混同した。そこは紛らわしいんだよね。とにかくExt.Data Fig.1のb,cに
対応するaのキメラにはSTAPキメラと書かれていて、これはFI-SCキメラでは
ないことになっている。そのあたりの検討はまだ今からだ。
<FI-SCの研究課題を小保方さんに渡している。>から繋げて読むと誤解を招くね。

476小野小町:2018/04/05(木) 10:04:14
そのあたりを今検討しているのね。

477在原業平:2018/04/05(木) 10:14:46
①STAPキメラは胎盤寄与がある。
②FI-SCキメラも胎盤寄与がある。
①の証拠がLerrer Extended Data Figure1だ。
②証拠は木星リスト14,15,16,17だ。

478デラ・ストリート:2018/04/05(木) 10:46:03
木星リスト
>>
14番 胎盤切片 FI-SCキメラ スライドガラス無色切 20本 切片ラック 若山研■■氏
15番 羊膜切片 FI-SC スライドガラス青 17本 切片ラック
16番 羊膜切片 FI-SC スライドガラス黄 5本 切片ラック
17番 胎児と胎盤をつなげたまま包埋した切片 5本 切片ラック 使用しなかった残り。染色したものは胎児写りがきれいではなかったので図には使用せず。

479ペリー・メイスン:2018/04/05(木) 10:54:13
<若山研■■氏>とあるんでパラフィンブロックから切片を切るまで小保方さん以外の
人も参加しているんだね。

480シャーロック・ホームズ:2018/04/05(木) 11:04:51
ただ、それらは使われたとしてもLetter Figure2-f,gだけだね。Figure1もExtended
Data Figure 1もSTAPキメラだ。これの試料は丹羽さんが見たと言い、小保方さんが
固定器の中に保存していると言っているのに桂氏は記者の質問をはぐらかし続けた。

481デラ・ストリート:2018/04/05(木) 11:15:30
トコトンやりましょう。
>>
Retraction: Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency
Haruko Obokata, Teruhiko Wakayama, Yoshiki Sasai, Koji Kojima, Martin P. Vacanti, Hitoshi Niwa, Masayuki Yamato & Charles A. Vacanti

Several critical errors have been found in our Article and Letter (dx.doi.org/10.1038/nature12969), which led to an in-depth investigation by the RIKEN Institute. The RIKEN investigation committee has categorized some of the errors as misconduct (see Supplementary Data 1 and Supplementary Data 2). Additional errors identified by the authors that are not discussed in RIKEN’s report are listed below.
(1) Figure 1a and b in the Letter both show embryos generated from STAP cells, not a comparison of ES- and STAP-derived chimaeric embryos, as indicated in the legend.
(2) Extended Data Fig. 7d in the Article and Extended Data Fig. 1a in the Letter are different images of the same embryo and not, as indicated in the legends, a diploid chimaera embryo and tetraploid chimaera embryo.
(3) There is an erroneous description in Fig. 1a in the Letter. The right panel of Fig. 1a is not a ‘long exposure’ image at the camera level but a digitally enhanced one.
(4) In Fig. 4b of the Letter, STAP cell and ES cell are wrongly labelled in a reverse manner.
(5) In the Article, one group of STAP stem cells (STAP-SCs) was reported as being derived from STAP cells induced from spleens of F1 hybrids from the cross of mouse lines carrying identical cag-gfp insertions in chromosome 18 in the background of 129/Sv and B6, respectively, and that they were maintained in the Wakayama laboratory. However, further analysis of the eight STAP-SC lines indicates that, while sharing the same 129×B6 F1 genetic background, they have a different GFP insertion site. Furthermore, while the mice used for STAP cell induction are homozygous for the GFP transgene, the STAP-SCs are heterozygous. The GFP transgene insertion site matches that of the mice and ES cells kept in the Wakayama laboratory. Thus, there are inexplicable discrepancies in genetic background and transgene insertion sites between the donor mice and the reported STAP-SCs.
We apologize for the mistakes included in the Article and Letter. These multiple errors impair the credibility of the study as a whole and we are unable to say without doubt whether the STAP-SC phenomenon is real. Ongoing studies are investigating this phenomenon afresh, but given the extensive nature of the errors currently found, we consider it appropriate to retract both papers.

482ドクター・ワトソン:2018/04/05(木) 11:24:06
(1) Figure 1a and b in the Letter both show embryos generated from STAP cells, not a comparison of ES- and STAP-derived chimaeric embryos, as indicated in the legend.

これは論文ではaがESキメラでbがSTAPキメラとされていてaの胎盤は光ってないがbの胎盤は光っているという写真だね。それをどちらもSTAP細胞でESとの比較じゃないと批判している。
ファーストオーサーをラストオーサーが糾弾しているんだ。お前って、どんな指導してこの論文書かせたのという摩訶不思議を人々が感じたところだね。

483小野小町:2018/04/05(木) 11:32:37
若山さんは2013年の8月に笹井さんと話してラストオーサーを降りたいと申し込んだのね。
そして逆に笹井さんに説得されて仕方なく、笹井さんにも共著者になってくれと頼んだのね。
つまり同意して承諾している。そして記者会見にも同席している。こんなリトラクション理由が
あったのにそれまでは笹井さんに何と説明していたのかしら。かしらこれを言わずに降りたいと
言って笹井さんに理解できるわけがないわね。分かってたんならその時に言いなさいよ。
それとも、その時はまだ気づいていなかったというの。だったらコリスポンドできないでしよ。
論文読みもしないで笹井さんに降りたいと言ったんじゃないでしょ。自分でも理解できない
論文になっていたと言ったじゃないの。読んでるのよ。嘘ついてるでしょ。

484デラ・ストリート:2018/04/05(木) 11:51:02
桂報告よ。
>>
(調査結果)
Letter Fig.1a が同 Fig.1b と同様に STAP 細胞由来のキメラである点は、蛍光顕微鏡付属のハードディスクに残存する写真(2012 年 7 月 17 日撮影)と若山氏のメモにより 確認した。長時間露光の写真はハードディスクに存在しなかったので、論文のこの記述 は誤りと考えられる。一方で、デジタル的に増感させた痕跡も確認できなかった。

485ペリー・メイスン:2018/04/05(木) 11:54:45
(3) There is an erroneous description in Fig. 1a in the Letter. The right panel of Fig. 1a is not a ‘long exposure’ image at the camera level but a digitally enhanced one.

おいおい、どつちなんだよ。増感ってどうやって調べたんだ。証拠をだせ。
桂報告も否定している上にアトモス部屋の住人は増感でない証拠までだしているぞ。
君、この論文の責任著者だぜ。論文読んで違うと思ったらどうしてその時に
笹井さんに言わなかったんだ。言えないことがあっただろうが。

486小野小町:2018/04/05(木) 12:02:53
キメラのできた原因が自分で無かったら小保方さんがESコンタミしたと分かるでしょうよ。
論文の内容が自分のやった実験と違っていたなら、笹井さんに正直に言えばいい。
自分は細胞帆渡されたたけなら、その時に小保方さんの捏造結論が出た筈だわ。
そしたらこんな大騒ぎにはなっていなかったでしょうよ。笹井さんと一緒に
小保方さんを叱りつけて懲戒免職にすればよかったじゃないの。なぜその時に
言わなかったの。言えない理由があったでしょ。キメラはあなたの技術で作ったんだわ。
そのことを笹井さんの前で二人で議論したらあたなは嘘がつけない。その一つ一つを
小保方さんが笹井さんの前で否定するわ。だからあなたは本当のことを笹井さんに
言えなかったのよ。

487在原業平:2018/04/05(木) 12:07:43
小町ちゃん、そこはもう少し複雑かもよ。若山さんは自分の実験にコンタミがあったと
嘘をついてこの話を無事におしまいにする手はあったんだからね。彼がそうしなかったのは
山梨大での自分の評判に傷がつくことを恐れたのかもしれないよ。そもそも彼が
新しい研究所の所長兼務になると言う破格条件を得たことに関して、この功績も幾分
後から加味されていたかどうかも明確にはなっていないからね。

488シャーロック・ホームズ:2018/04/05(木) 12:11:13
ここはどうなるんだい?
>>
Letter Fig.1a が同 Fig.1b と同様に STAP 細胞由来のキメラである点は、蛍光顕微鏡付属のハードディスクに残存する写真(2012 年 7 月 17 日撮影)と若山氏のメモにより 確認した。

489ドクター・ワトソン:2018/04/05(木) 12:21:26
ここはどちらが本当うかと言う事よりも先に2017/7/17時点でもまだSTAPキメラを作っていたというところだ。
忘れてはいけないが。この当時の実験はネイチャー二報のための実験ではないよ。

490小野小町:2018/04/05(木) 13:11:50
CTS-11〜13の樹立開始が2012/7/9ね。そして8日後にLetter Figure-1のbを帝王切開して
写真撮影した。そしてaも同じ日に帝王切開されたSTAPマウスだと言ってるわけだわね。
それは後回しにするとして、FI-SCはSTAP細胞から作られるわけだから若山さんはその前に
マウスを渡してSTAP細胞を作ってもらっているはずよね。それはE12.5と書いてあるから移植と
その安定化に2日加えて、更に7日のSTAP培養期間を加えると、21.5日前ね。
7/17の22日前は6/25ね。この頃にCAG-GFPのキメラマウスを渡したのね。ここで、小保方さんは
これらのマウス背景を記載していないんだけど、桂報告はヒントをくれてるわね。

491ペリー・メイスン:2018/04/05(木) 13:14:04
桂報告じゃなくてリトラクト理由書だね。
>>
(2) Extended Data Fig. 7d in the Article and Extended Data Fig. 1a in the Letter are different images of the same embryo and not, as indicated in the legends, a diploid chimaera embryo and tetraploid chimaera embryo.

492小野小町:2018/04/05(木) 13:29:46
それはまた別件だわ。でも私も間違ったかな。背景は分からないままなのか。

493在原業平:2018/04/05(木) 13:41:02
6/25にCAGの入ったマウスを渡してSTAPを作らせたんでしょ。このSTAPキメラが
2012/7/17に初めて胎盤が光ったキメラだよね。手記によればこの時に若山さんは
胎児と胎盤を渡して切片確認を小保方さんに依頼し、自分はFI-SCの研究に夢中に
なって行ったことになってる。CTS-11〜13は2012/7/9樹立開始だから、STAP細胞は
7日前に小保方さんにマウスを渡している。2012/7/2だ。FI-SCキメラは無論
樹立確認期間の後に更にキメラ作製日数が加わった後で、木星リストにあるサンプルは
その時のものだ。ラボメンバーも手伝っている。

494小野小町:2018/04/05(木) 13:49:45
そうね。結論だけ言うとCTSからはアクロシンが出でいるから桂報告的には
大田ESなのよね。私たちは岡部マウス由来の小保方細胞核使用ntESね。でも
このサンプルを持ち込むとき小保方さんはC57BL/6x129/Svと書いているのね。
6/25にCAGの入ったマウスを渡してSTAPを作らせ、このSTAPキメラが2012/7/17に
初めて胎盤が光ったキメラで、それがLetter Figure1-bだということになるのね。

495在原業平:2018/04/05(木) 13:58:25
あれ、おかしいな。
6/25にCAGの入ったマウスを渡したから7/17のキメラが光っているんだろ。
それが最初の胎盤の光るSTAPキメラなんだね。そしてそれを小保方さんは
C57BL/6x129/Svだと聞いていたからGRASにそう書いて提出したら、中身は
(129xB6-Acr-CAG)だった。それが以下で、TSさんがSox21を発見したということだね。
SSR1171567 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.H3K27me3 C57BL/6x129/Sv(129xB6-Acr-CAG)
SSR1171568 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.H3K4me3 C57BL/6x129/Sv(129xB6-Acr-CAG)
SSR1171569 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.input C57BL/6x129/Sv(129xB6-Acr-CAG)

496シャーロック・ホームズ:2018/04/05(木) 14:01:43
(129xB6-Acr-CAG)は間違いないけど何なのかということだな。
①太田ESのFES1
②岡部マウスF1由来小保方細胞核使用ntES
③TS細胞

497ドクター・ワトソン:2018/04/05(木) 14:07:32
①太田ESのFES1
②岡部マウスF1由来小保方細胞核使用ntES
③TS細胞
④STAP細胞
かな。
ただし
①は受精卵ESだとSox21は出ない。
④は小保方さんが書いているsTAP細胞ではない。
③はTSにはOct4が出てないので違う。

498小野小町:2018/04/05(木) 14:09:53
あらまあ。これだけが残ってしまったの?以外だったわね。Sox21が何であるかということが
分からないままで論理的に解が引き出されたしまったのね。
>>
②岡部マウスF1由来小保方細胞核使用ntES

499ドクター・ワトソン:2018/04/05(木) 14:15:12
最初の栄養膜(Trophoblast)の問題に戻って考えなおすと②の胎盤が光るというのは
原則としておかしいんだけどな。ntESもESだからね。インナーセルマスだけから
出来ている。核の中がどうリセットされていても栄養膜(Trophoblast)を取り除いてしまったら
胎盤を形成できなくなってしまうはずだ。

500開高健:2018/04/05(木) 14:20:35
クローンだったら胎盤は光るんだな。相澤さんはそういったな。それはクローンは
栄養膜(Trophoblast)を取り除かないからな。我々がOoboeさんにしてもらった質問は
何だったっけな?忘れちゃったな。

501小野小町:2018/04/05(木) 14:26:42
ファティーグ。ジョセフィーヌ、椅子をもてい。
休憩。

youtube.com/watch?v=Ruv5K_QAB78

502分かる奴居ない:2018/04/05(木) 14:27:41
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

503イェイ:2018/04/05(木) 18:21:05
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

504在原業平:2018/04/05(木) 18:23:09
小町ちゃん、ジンライムね。

505小野小町:2018/04/05(木) 18:28:47
静かになったわね。スレタイを<静かな湖畔の森の陰から>に戻そうかしら。

506在原業平:2018/04/05(木) 18:29:35
ひひひ、ええどお。

507太安万侶:2018/04/05(木) 18:34:38
Sox21の定義も得ぬのにどうして解に至ったのじゃ。

508シャーロック・ホームズ:2018/04/05(木) 18:39:19
安万侶先生、私が昨日事前に予告しておいたではありませんか。Sox21が何であるかを
知らないままにでも、TSとされているものに発現し、STAPとされているものに発現し、
ESとされているものに発現していなければ別の細胞であると言う目印にそれを
使えば解は導かれ得るのですぞ。

509多人長:2018/04/05(木) 18:42:49
マーカーというのは有る細胞に特異的なものを使わなければ正しく論理を
運べないのではないですか。
Sox21がTS特異的マーカー遺伝子だと言う根拠論文を求められていたでしょうぞ。
それは得られたのか。

510小野小町:2018/04/05(木) 18:44:50
随分探しているけど得られていませんわ。Sox21で検索すると通常の定義と
ときどき和モガさんのブログが出てきますわ。

511太安万侶:2018/04/05(木) 18:45:41
和モガ氏はどう書かれておられるのかな。

512デラ・ストリート:2018/04/05(木) 18:57:34
最初にTSさんのデータに驚いて書き込まれた時の記述ですわ。
>>
Sox21というのはTS細胞特異遺伝子でES細胞では発現しない。以前、遠藤論文にもFI幹細胞がTS細胞とES細胞の混ざりものであるとする論文の指標にもTS細胞特異遺伝子として使われていた。
解析データをみるとSox21はTS細胞では発現するがES細胞ではほとんど発現していない。では、STAP細胞はというとTS細胞と同様に発現している。持ち込まれた細胞株がSox21を発現するなら、それはとりもなおさずES細胞ではないということになり、「STAP細胞はES細胞由来」を完全に否定することになる。

513ペリー・メイスン:2018/04/05(木) 19:07:58
ここに書かれている根拠は
①遠藤論文がそれを指標に使っている。
②解析データがTSとSTAPにありESにない。
ということですね。
何かSox21がTS細胞特異的マーカーであるという論文等を引用してそう言われている
訳ではないようですし、我々が知るのはSox21はそれが発現すると抜け毛が始まるというものです。

514大野晋:2018/04/05(木) 19:11:40
Sox21というのはTS細胞特異遺伝子でES細胞では発現しない。というのは②からは
そう言えるね。だってこの一つの比較ではTSに発現していてESには発現していない。

515丸谷才一:2018/04/05(木) 19:16:17
センセ、自然科学は再現性が重んじられるんです。重力は存在している。なぜなら
何度でもリンゴは落ちるからです。落ちたリンゴが飛び上がって木に戻ったことは
ありません。繰り返し確認してください。一つの事例で決めつけない様に。

516デラ・ストリート:2018/04/05(木) 19:23:05
遠藤論文よ。
>>
74: セント・パンテレイモン・ふふふ三世 :2014/11/27(木) 09:35:34
[図2] 汚染を示すFI幹細胞のmRNAで検出されたSNP。 (A)STAP論文に使用されたES幹細胞とFI幹細胞のRNA-seqの実験から得られた対立遺伝子分布。ES幹細胞(青)とFI幹細胞(赤)の両方とも129B6F1遺伝子背景を有していると注釈されている。各実験のために適用されたSNPの数は、ボックス内の括弧で示されている。(B)ES幹細胞で高頻度で発現されるSall4及びKlf4で検出されたSNP。 B6型対立遺伝子は青で、129型対立遺伝子(すなわち、非B6)は黄色で示されている。 (C)TS細胞特異遺伝子Elf5及びSox21で検出されたSNP。 (D)元の論文で使用された幹細胞で観察された沢山のホモ接合/ヘテロ接合SNP。 FI肝細胞の中で観察された組成物だけが遺伝子発現に影響を与えると予測される。 P値はTS細胞特異遺伝子およびES細胞特異遺伝子間の遺伝子型分布のフィッシャーの正確確率検定を用いて計算されている。 REP1およびREP2は、2つの反復実験を表す。(E)代表的なサイトカインおよび高頻度で胎児線維芽細胞に発現る細胞外マトリックス遺伝子のヒートマップ。全サンプルの中央値に対する万単位読み取り断片あたりの千単位エクソン断片の正規ログ比(FPKM)が示されている。

517ペリー・メイスン:2018/04/05(木) 19:25:43
デラ、原文も貼っといてね。

518デラ・ストリート:2018/04/05(木) 19:32:18
ここね。
>>
Figure&nbsp;2. SNPs detected in FI-SC mRNAs indicating contamination. (A) Allele distributions obtained from ESC and FI-SC RNA-seq experiments used in the STAP paper. Both ESCs (blue) and FI-SCs (red) are annotated as having a 129B6F1 genetic background. The number of applied SNPs for each experiment is shown in parentheses in the boxes. (B) SNPs detected in Sall4 and Klf4, which are highly expressed in ESCs. B6-type alleles are shown in blue and 129-type alleles (i.e., non-B6) are in yellow. (C) SNPs detected in the TSC-specific genes Elf5 and Sox21. (D) The number of homozygous/heterozygous SNPs observed in the stem cells used in the original paper. Only the composition observed in FI-SCs would be predicted to affect gene expression. P-values were calculated using Fisher's exact test of genotype distribution between TSC-specific genes and ESC-specific genes. Rep1 and rep2 denote two replicated experiments. (E) Heatmap of representative cytokine and extracellular matrix genes that are highly expressed in MEFs. Normalized log ratios of fragments per kilobase of exon per million reads (FPKM) against the medians of all samples were shown.

519小野小町:2018/04/05(木) 19:35:23
<(C) SNPs detected in the TSC-specific genes Elf5 and Sox21. >って書いてあるのね。
学者がそう言ってるんだから、論文があるのね。

520在原業平:2018/04/05(木) 20:00:54
昨日の話しだよね。
ETS-related transcription factor Elf-5

521小野小町:2018/04/05(木) 20:12:19
上皮間葉転換の話しね。
ま、飲み過ぎはいけないわ。
虎の門見ないと。

youtube.com/watch?v=rG71yD8UUbE

522イェイ:2018/04/05(木) 20:13:35
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

523 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/04/06(金) 04:46:25
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

524在原業平:2018/04/06(金) 04:56:07
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

525小野小町:2018/04/06(金) 05:08:26
お気に入りは変化なしよ。ノフラーのとこも。根本さんがつける薬について書かれていた。

526在原業平:2018/04/06(金) 05:16:11
TSさんがノフラーのところに貼り付けたのはFI-SCのデータだからね。今やってるのは
一応STAP細胞だ。

527小野小町:2018/04/06(金) 05:25:36
一応というのは試料批判がないからなのね。

528在原業平:2018/04/06(金) 05:31:09
公開データの第一の問題点は小保方さんかB6/129と書いて提出している細胞の
全てがGFPの違いはともかく全部129/B6だったということだ。この時点でこのデータを
もって何か結論らしきことを導きたい人はその原因を究明してからでないといけないね。
大田ntESに関して雌雄が違っていたらまずその原因を究明しないで、その細胞に関して
何か言ってはいけない。桂チームはこのことに関して小保方さんに聞いてすらいない。
こ小保方さんに聞かずに若山さんが小保方さんはマウスの知識に疎いという証言で
雌雄表記を間違いと指摘したりしているが、彼女はそのことについて聞かれてない。
こんな不自然なことはないんだ。

529小野小町:2018/04/06(金) 05:35:13
今となっては私たちは桂報告は意図的に聞いていないのだと分かってるわね。
聞くとずるずると最初の成功マウスの背景まで繋がっていく。ここで若山さんと
小保方さんの証言が対立してしまったら桂報告は纏められなくなる。

530在原業平:2018/04/06(金) 05:41:49
理研は調査の進行に伴って若山さんの怪しさにも気づいたと思うよ。でも
ことは収拾されないといけないんだ。それは理解可能でしょう。裏側にどんな
どろどろとした利害対立があろうとなかろうと、政治というのは法に従って
解決されないといけない。我々だって3年以上このことを考え続けているが
まさか政治が3年もあれことれとこの調査を続けることはできないんだ。
もしそうすべきなら司法の場でやってもらわないといけない。でも行政法的には
そういう段取りに進むようにできてない。それが何か問題なら議員が立法すれば
いいだけだ。要するに期限内に何らかの形を決めなきゃならなかったわけだ。
こんなことは大人なら誰だって理解するでしょ。

531小野小町:2018/04/06(金) 05:50:56
そうね。桂報告が政治であると言う意味は私たちは理解してるわ。そもそも若山さんが
やったことは大したことじゃないのにそれがここまで大問題になったのは周りの欲が
どんどん加わってきたからだわよね。それを理研自身が良く分かっていて、すべての
責任を個人に背負わせることはできないという配慮が最初からあるのよね。だから
調査に隠蔽が沢山あるのね。

532在原業平:2018/04/06(金) 05:53:58
あとで悪いようにはしないからここはお前が泥をかぶってくれなんてのも政治家なら
あるけどね。まあ、政治家は心の鍛錬ができてるから可能な場合もあるけどね。

533小野小町:2018/04/06(金) 05:54:55
ヤクザも心の鍛錬が良くできてるわ。いひひ。

534在原業平:2018/04/06(金) 06:02:40
組織的に行われたことの不始末って誰か個人に全ての責任がある場合って少ないんだよね。
人間は誤解する動物だからね。悪意もないのに違った報告になるというのは伝言ゲームで
よくわかるでしょ。組織はチェック機能も無いといけないんだし、誰か一人が悪くてこうなったとは
言えないんだよな。そういうときには長が最終的には結果責任を取るんだね。理研の場合は
ちゃんと野依さんが辞任している。で、まあそういうことで終わってるんだね。
こちら側には別に問題はない。無論裏側に官僚の天下り問題とか裏金問題があるとかないとかは
別途追及したい人は追及すればいいだけで、STAP事件の政治解決は完了している。

535小野小町:2018/04/06(金) 06:05:54
そうね。小保方さんはあくまでも小さな誰でもやっている論文不正を指摘されて
理研を自主退社するように圧力をかけられたということね。

536在原業平:2018/04/06(金) 06:11:39
捏造の構造分析:5.ネガティブデータの扱い
西川伸一 | NPO法人オール・アバウト・サイエンスジャパン代表理事
2015/10/5(月) 8:32
・・・
ネガティブデータの扱い
しかしこの論文が告発している行為は極端ではあっても、データを選択して、都合のいい(あるいはそこまで言わなくともポジティブデータ)だけを集めて論文にするという、生命科学研究では普通に行われている行為と共通する点が多い。ネガティブデータをわざわざ記載した論文を書くのは実は難しい。ネガティブデータを除外して論文を書くことは、研究者のほとんどが経験しているはずで、もちろん私も例外ではない。99回失敗しても、次の一回にかけることを美徳として、若者にハッパをかけたことは私も経験がある。・・・

537小野小町:2018/04/06(金) 06:20:11
ゲェーーーーーッ。
>>
データを選択して、都合のいい(あるいはそこまで言わなくともポジティブデータ)だけを集めて論文にするという、生命科学研究では普通に行われている行為

538エルヴィン・シュレーディンガー:2018/04/06(金) 06:33:45
Tue das nicht!
>>
99回失敗しても、次の一回にかけることを美徳として、若者にハッパをかけたことは私も経験がある。

539在原業平:2018/04/06(金) 06:38:01
予算を獲得しないと生きていけないからね。弟子も育てられないし。震災時に
小保方さんを一時的に預かることもできない。

540小野小町:2018/04/06(金) 06:40:02
まあ、そういうことも業界内で考えればいいだけのことなのね。私たちの知ったことじゃない。

541閲覧者:2018/04/06(金) 06:41:56
我々の関心はこの事件の真相だ。

542小野小町:2018/04/06(金) 06:45:01
あら閲覧者さん、お久しぶりね。ペーパー1枚に纏まった?

543一言居士:2018/04/06(金) 06:47:01
我々の仕事はまだですよ、小町さん。
閲覧者君、まだ出てきちゃだめなの。

544ヘーゲル:2018/04/06(金) 06:49:13
本題頼むぜ。

545カール・ヤスパース:2018/04/06(金) 06:50:08
本題、何でしたっけ?

546デラ・ストリート:2018/04/06(金) 06:51:59
Sox21がTS特異的マーカーなのかという話だわ。

547ドクター・ワトソン:2018/04/06(金) 07:00:00
Oct3/4がESの多能性のマーカーになるのはこれが発現している間は分化してしまうのを
抑さえられているからだね。TSの場合は分化を抑えているのはCdx2で、これは
小保方さんもTS特異的マーカーとして使っているね。小保方さんのLetter Figure 4-bと
TSさんのデータ対比は和モガさんが2017/7/11の記事でとても分かりやすく対比して
くれているな。

548シャーロック・ホームズ:2018/04/06(金) 07:02:18
隣に論文貼ってくれた人がいるね。
>>
J Biol Chem. 2015 Dec 11;290(50):30152-62. doi: 10.1074/jbc.M115.659094. Epub 2015 Oct 21.
Gene Expression Profiling Reveals a Novel Regulatory Role for Sox21 Protein in Mouse Trophoblast Stem Cell Differentiation.

549デラ・ストリート:2018/04/06(金) 07:03:32
アブストだけだけど。
>>
Abstract
Appropriate self-renewal and differentiation of trophoblast stem cells (TSCs) are key factors for proper placental development and function and, in turn, for appropriate in utero fetal growth. To identify novel TSC-specific genes, we performed genome-wide expression profiling of TSCs, embryonic stem cells, epiblast stem cells, and mouse embryo fibroblasts, derived from mice of the same genetic background. Our analysis revealed a high expression of Sox21 in TSCs compared with other cell types. Sox21 levels were high in undifferentiated TSCs and were dramatically reduced upon differentiation. In addition, modulation of Sox21 expression in TSCs affected lineage-specific differentiation, based on both marker analysis and functional assessment. Our results implicate Sox21 specifically in the promotion of spongiotrophoblast and giant cell differentiation and establish a new mechanism through which trophoblast sublineages are specified.

550小野小町:2018/04/06(金) 07:07:57
<2015 Oct 21.>に世界で初めてSox21がTS特異的マーカーであると主張する論文が
出たということはそれまではそう考えられていなかったということね。そう小保方さんが
論文に使わないのは当然なのね。

551デラ・ストリート:2018/04/06(金) 07:09:50
遠藤論文は2014に出てるわ。
>>
Quality control method for RNA-seq using single nucleotide polymorphism allele frequency
Takaho A. Endo*

Article first published online: 21 SEP 2014

552在原業平:2018/04/06(金) 07:16:53
小町ちゃん、論文はなさそうだね。
>>
519: 小野小町 :2018/04/05(木) 19:35:23
<(C) SNPs detected in the TSC-specific genes Elf5 and Sox21. >って書いてあるのね。
学者がそう言ってるんだから、論文があるのね。

553ペリー・メイスン:2018/04/06(金) 07:19:32
和モガさんの根拠は①と②だったけど遠藤さんの根拠は②だけだったのね。
>>
513: ペリー・メイスン :2018/04/05(木) 19:07:58
ここに書かれている根拠は
①遠藤論文がそれを指標に使っている。
②解析データがTSとSTAPにありESにない。
ということですね。
何かSox21がTS細胞特異的マーカーであるという論文等を引用してそう言われている
訳ではないようですし、我々が知るのはSox21はそれが発現すると抜け毛が始まるというものです。

554翻訳機:2018/04/06(金) 07:54:26
僕の出番は?

555デラ・ストリート:2018/04/06(金) 07:55:35
あ、そうね。頼んどくわ。
>>
J Biol Chem. 2015 Dec 11;290(50):30152-62. doi: 10.1074/jbc.M115.659094. Epub 2015 Oct 21.
Gene Expression Profiling Reveals a Novel Regulatory Role for Sox21 Protein in Mouse Trophoblast Stem Cell Differentiation.
Moretto Zita M1, Soncin F1, Natale D2, Pizzo D1, Parast M1.
Author information
Abstract
Appropriate self-renewal and differentiation of trophoblast stem cells (TSCs) are key factors for proper placental development and function and, in turn, for appropriate in utero fetal growth. To identify novel TSC-specific genes, we performed genome-wide expression profiling of TSCs, embryonic stem cells, epiblast stem cells, and mouse embryo fibroblasts, derived from mice of the same genetic background. Our analysis revealed a high expression of Sox21 in TSCs compared with other cell types. Sox21 levels were high in undifferentiated TSCs and were dramatically reduced upon differentiation. In addition, modulation of Sox21 expression in TSCs affected lineage-specific differentiation, based on both marker analysis and functional assessment. Our results implicate Sox21 specifically in the promotion of spongiotrophoblast and giant cell differentiation and establish a new mechanism through which trophoblast sublineages are specified.

556翻訳機:2018/04/06(金) 07:56:51
J Biol Chem。2015 Dec 11; 290(50):30152-62。 doi:10.1074 / jbc.M115.659094。 Epub 2015 10月21日。
遺伝子発現プロファイリングがマウス栄養膜幹細胞分化におけるSox21タンパク質の新規な調節役割を明らかにする。
Moretto Zita M1、Soncin F1、Natale D2、Pizzo D1、Parast M1。
著者情報
要約
栄養膜幹細胞(TSC)の適切な自己複製および分化は、正常な胎盤の発達と機能や、翻って、適切な子宮胎児の成長のために重要な要素である。新規TSC特異的遺伝子を同定するために、我々は同じ遺伝的背景を有するマウス由来のTSC、胚性幹細胞、上胚葉幹細胞、およびマウス胚線維芽細胞のゲノムワイド発現プロファイリングを行った。 本発明者らの分析は、他の細胞型と比較してTSCにおけるSox21の高い発現を明らかにした。 Sox21レベルは未分化TSCにおいて高く、分化状態では劇的に減少した。 さらに、TSCにおけるSox21発現調節は、マーカー分析および機能評価の両方に基づいて、系統特異的な分化に影響した。我々の結果は、Sox21を特異的にスポンジ栄養膜および巨細胞分化の促進に関与させ、それを通して栄養膜の下部関連系統が特定される新しいメカニズムを確立する。

557在原業平:2018/04/06(金) 08:01:50
和モガさんは理系だとは言え素人だからね。自分で勉強されてブログに書いているだけだからね。
遠藤さんとは違うよね。正式に論文になって採用されている。その論文に<(C) SNPs detected
in the TSC-specific genes Elf5 and Sox21. >と書いたからには、これは公共データベースを
見たまんまというわけには行かないんじゃないのかな。

558大野晋:2018/04/06(金) 08:03:36
そこは彼がTSC-specific genesを専門用語として使ったのではないという
言い訳の余地はあるね。

559丸谷才一:2018/04/06(金) 08:05:02
その程度?

560エルヴィン・シュレーディンガー:2018/04/06(金) 08:12:04
こういう世界だからな。DEIN LEBEN,DEIN WELTANSICHT
>>
データを選択して、都合のいい(あるいはそこまで言わなくともポジティブデータ)だけを集めて論文にするという、生命科学研究では普通に行われている行為

561在原業平:2018/04/06(金) 08:21:04
でも曲りなりにも、或いは、後付けであるにせよ、どうやら幸運にもSox21が
TS細胞特異的マーカーであったらしいことはTSさん達の結論を否定せずに
済んでいるようじゃないか。たまたま公開データ上に現れた一回きりの現象は
偶然にも普遍的な現象の一断面であったらしい。

562ドクター・ワトソン:2018/04/06(金) 08:25:01
そこはまだ別の古い論文も存在している可能性があるよ。そういうものがあれば
通常はあの論文はリジェクトされるけど、少し趣旨が違ってると採用されることもあるでしょ。
まだ分からないよ。

563在原業平:2018/04/06(金) 10:48:05
公開データの中身の細胞の由来の検討に戻ろうよ。

564デラ・ストリート:2018/04/06(金) 10:51:57
まず第一に小保方さんがGRAS提出書類に書いたF1の細胞表記がB6/129であるのに
対して中身の細胞が検査の結果129/B6であったことの原因解明からだわよね。

565小野小町:2018/04/06(金) 11:09:32
小保方さんがマウスの雌雄の表記を知らなかったというのは誰が言い出し多ことなの?

566在原業平:2018/04/06(金) 11:24:54
誰もそんなことを直接言ってはいないが、まず若山さんが記者会見等で小保方さんは
マウスのことにあまり詳しくないといったことと、桂報告の以下が相まってそう
思い込まれたのではないかな。
>>
なお、Article のメソッドに、129/Sv carrying Rosa26-gfp からキメラ寄与能を有する STAP 幹細胞が樹立された、との記述があるが、129/Sv carrying Rosa26-gfp マウスは理研 CDB に導入された記録や飼育記録はないことから、 これは誤記と考えられ、若山氏の説明によればここで言及された STAP 幹細胞は AC129 であった可能性が高い。<10P>
>>
(なお、論文に書かれているB6GFP×129/Svや129/Sv×B6GFP等の表記は、実際にマウスの 交配を行った若山氏によれば、間違いとのことである。)<29P>

567小野小町:2018/04/06(金) 11:28:50
渡されたマウスは誰かに聞かなければ背景は書けないわね。これって
常識よね。渡した誰かさんがそう言ったからそう書いてるだけでしょうよ。
その誰かさんが証拠の調べられもしてないことに関して間違いだとか、理研にない
マウスを勝手にそういっただけの可能性も考えずに小保方さんが勝手に書くなんて
思う方がどうかしてるわよね。どうして小保方さんに聞かなかったのかしら。

568在原業平:2018/04/06(金) 11:31:07
小保方さんが先生がそう言いましたと言ったらもうくちゃくちゃになるにきまってる。
理研は収拾しようとしている。政治だね。それについてはすでに考察済みだね。

569小野小町:2018/04/06(金) 11:35:06
129/Sv carrying Rosa26-gfp マウスのCDBの導入記録はないし、飼育記録も
ないというのは事実なのね。論文記載が間違いであると若山さんが言ったというのも
事実なのね。小保方さんは事実に対しては抗弁できないわね。でも論文に書いた
背景は先生のおっしゃった通りですよとは抗弁できたんだけど、調査チームは
わざと聞きに行かなかったわけね。姑息ね。きっとチンポちっちゃいのね。

570:2018/04/06(金) 11:38:17
小町姐さん、女だからご存知ないでしょうが、悪党は悪党の金玉は今頃上がってまっせ。

571在原業平:2018/04/06(金) 11:39:00
川上さん!

572川上のぼる:2018/04/06(金) 11:40:51
すまんの。退屈な時は下ネタが目覚めがいいだろうと思っての。
そろそろ昼飯時だが。。。

573小野小町:2018/04/06(金) 11:49:08
論文ではGFPに関して雌雄を書き分けてるんだから小保方博士さんが初歩的な
雌雄表記ルールを知らないなんてありえないわけね。そしてそれは桂報告の
あくどい印象操作によってもたらされた世間の誤解なのね。
①論文に書かれたマウス背景は若山さんから聞かされたとおりのものである。
②ローザマウスに関しても若山さんに聞かされたとおりのものである。
③GRASに提出された細胞の由来マウス表記も若山さんに聞かされたとおりのものである。
④テラトーの免疫不全マウスはハーバードと東京女子医大で使ったNOD/SCIDを書いたものである。

574在原業平:2018/04/06(金) 11:50:42
④は僕らはペンディングしているよな。

575小野小町:2018/04/06(金) 11:54:11
若山さんは渡したマウスに関して小保方さんに巧みな嘘をついているわね。
いろんな背景のSTAP細胞を得るためがもともとの目的ね。小保方さんに
怪しまれないように自分の実験に使っている。マウスから細胞、キメラ、
ジャームラインと時間差があるのよね。

576在原業平:2018/04/06(金) 11:55:06
我々は急がない。ひたひたと進みたいものだね。

577イェイ:2018/04/06(金) 11:57:25
youtube.com/watch?v=w0ZnimhDDhs
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

578名無しさん:2018/04/06(金) 15:44:19
>>528
>チームはこのことに関して小保方さんに聞いてすらいない。
小保方さんに聞かずに若山さんが小保方さんはマウスの知識に疎いという証言で
雌雄表記を間違いと指摘したりしているが、彼女はそのことについて聞かれてない。
こんな不自然なことはないんだ。

そこですよ。雌雄表記間違いと簡単に済ませることに問題あり。普通の研究者なら、いや待てよ、F1を付け忘れたんじゃないの?位の想像はあってしかるべき。F1をつけると天地が逆転する。調査委員の中で議論があったんじゃないですか。ここはどう説明しようと。あー面倒臭いとなる訳です。

579イェイ:2018/04/07(土) 06:52:00
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

580在原業平:2018/04/07(土) 06:52:50
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

581小野小町:2018/04/07(土) 07:09:01
お気に入りは学さんのところとTSさんね。Ooboeさんはパートナー氏の手伝いの
合間を見ては学さんのところにコメントされてる。ここのことも書かれているけど
私たちの本意ではないわね。一切広告しないで欲しいわ。ここに書かれていることで
何か役に立つことがあったら、ここを引き合いに出さずに自分の意見として言ってね。
出典を明らかにするという態度は良心的で褒むべくことだけど、私たちはそれを
望んでいない。私たちは読者を選ぶの。すでに誰が読んでいるか分かっているので
もう十分なのよ。あなたがここにきて話されることはちっとも構わないわ。

582在原業平:2018/04/07(土) 07:23:10
学さんはMariなる人物がノフラーブログに自分のブログを紹介したために
彼が覗くであろうことを想定して英語でブログを書いたようだね。
>>
She wrote in her book that she used the mice just she was given from Dr Wakayama without knowing its strain, therefore, she did not check its strain at all.

ここは手記に書かれている事実とは違うよね。小保方さんはB6で光る細胞をつくり、
そのキメラが失敗したときに米国に戻ろうとした。その時に若山さんがF1でやってみようと
言い出した。それが<129xB6F1>だね。小保方さんは無論ちゃんとマウス背景を聞いている。
論文にもいくつかのマウス背景が書かれているんで、こういうのは聞かないと書けないからね。
因みにハーバード、東京女子医大で小保方さんが使ったマウスはGFPのない普通のB6だ。
仮にノフラーが読んだとして、彼は論文は無論見てるんで個々の部分の間違いは自分で
気づくはずだけどね。最も我々は彼は学さんのブログを読まないんじゃないかなと疑義してる。
だって若山グループとはグルでしょ。

583小野小町:2018/04/07(土) 07:25:55
はは。どうかしらねえ。そんなことよりTSさんの書き込みに反応してもらいたいものよね。

584在原業平:2018/04/07(土) 07:55:34
TSさんは指示されてる論文を見るとまた別のことを調べ始めたみたいね。論文ついでだけど、
Oct3/4とCdx2の関係の丹羽さんの研究報告が以下にある。分かりやすい。論文は下にあるけど
今行けなくなってる。

cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/051201_niwa_cdx2.html

リンクついでに>>578さんの<F1をつけると天地が逆転する。>というのは以前にも
書き込まれていたけど、以下を確認されてから、ご自分の方の根拠を示してほしい。

mus.brc.riken.jp/ja/manual/nomen_strain

585ヘーゲル:2018/04/07(土) 08:11:41
本題頼むぜ。

586カール・ヤスパース:2018/04/07(土) 08:12:25
本題、何でしたっけ?

587デラ・ストリート:2018/04/07(土) 08:25:31
まさに丹羽さんの研究にかかわる問題ね。
①小保方さんはティシュー論文でコントロールのESにCdx2の発現を示していてスフィアには認めていない。
②丹羽さんの研究ではOct3/4とCdx2はES内でも相互に抑制し合う関係になっていてある操作を加えるとESも胎盤誘導できるという。

588小野小町:2018/04/07(土) 08:30:02
あ、一時期ティシュー論文は読めなくなっていたんだけど、今はまた復活してるわね。

researchgate.net/profile/Karen_Westerman/publication/47154811_The_Potential_of_Stem_Cells_in_Adult_Tissues_Representative_of_the_Three_Germ_Layers/links/556637fc08aefcb861d19869/The-Potential-of-Stem-Cells-in-Adult-Tissues-Representative-of-the-Three-Germ-Layers.pdf

①はFIG.2と3のことね。因みに、これを読んでない人は小保方さんの発見が
何であったかということについて本当は分かってないのよね。

589在原業平:2018/04/07(土) 08:39:02
小保方さんはこの論文の三胚葉分化実験でネスティンの発見を記しているんだけど
これはデイナ・グッドイアーがニューヨーカーに書き留めている小島とヴァカンティの
再現実験でなぜヴァカンティが小躍りして喜んだかの理由を教えてくれているだろうね。
彼はこのときに内心にあった小保方さんへの疑いが解けて喜んだんだよ。

590ドクター・ワトソン:2018/04/07(土) 08:56:07
人間同士の信頼関係は無いよりあった方が嬉しいからな。疑いあってる関係は
寂しいな。でも、この問題は科学的事実の問題として君たちは今取り上げたんだろう?
Letter Figure4-bのESとSTAPにはCdx2の発現がFI-SCとTSに比してわずかだね。
ティシュー論文のFIG.2とFIG.3ではESにははっきりとバンドが出ていてSTAPには
全くない。STAPの結果はほぼ一致しているがESは正反対だ。なぜだい。

591シャーロック・ホームズ:2018/04/07(土) 08:59:15
その前に、この問題はややこしい経緯があるよな。若山さんはこのLetterの表の
ESとSTAPが逆になってると取り下げ理由の一つに挙げている。
>>
(4) In Fig. 4b of the Letter, STAP cell and ES cell are wrongly labelled in a reverse manner.

592小野小町:2018/04/07(土) 09:01:50
へーーっ、どこを見て分かったのかしら。

593ドクター・ワトソン:2018/04/07(土) 09:09:25
特にNanogが明らかに出方が違うから区別はつくだろうね。そしてこれはよくよく
調べた後にそう言ってるんだろうから、小保方さんが作図するときにタイプミス
してるんだろうな。
ただそれはこの問題の本質ではない。

594ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 09:17:26
ティシュー論文の実験でその時のESからはCdx2の発現が顕著に見られたのに
レター論文実験の時のESからは少ししか見られない(入れ替わってても発現レベルは同程度)。
これってよくある話だとしたらESにおけるCdx2の発現は条件によって変わる程度の
ものに過ぎなくて、何かしらの特異的現象と関連付けられているわけではない
可能性があるんだね。

595Oob:2018/04/07(土) 09:30:46
👰小町さん、💖今日は👋😃

ご免なさい、本意でないのは分かってますが
今回は、引き合いさせていただきました。
彼等にとって、一番気になるのが、鋭い
したらば考察であり、閲覧しているはずですから
彼等にとってどう捉えているか、を知りたかった
ので、引き合いました。「妄想」とされスル-
でした。かれらは「妄想」という便利な
用語を多用して反証とするのです。
でも、引き合いするのは、止めます。
ご免なさい🙇

596ドクター・ワトソン:2018/04/07(土) 10:02:54
そこまで深く専門的領域に入り込んでとやかく議論しても所詮ど素人のおしゃべりに
過ぎないよね。自分自身にこの件に関して十分な知識蓄積もなく、実験実戦経験もなく、
現実に眼前にある課題と格闘してきたわけではないんだから。人はそれぞれ自分の分野が
あってそこでならほんとの仕事ができるけど、これはまさに丹羽さんや小保方さん達が
考えるべき筋の仕事だよね。

597小野小町:2018/04/07(土) 10:26:13
あら、Ooboeさん。いらっしゃい。ドンマイだわ。私たちあなた方の宅配伝票調査の
結果情報待ってます。
なんだか今の考察進行ではntES論の雲行きも怪しくなってるんだけど、ただ、だからと
言って他の可能性も思いつけないのよね。ひょっとしたらクローンそのものも
関与しているかもしれないわね。
論文通りのSTAP存在論にはなぜ若山さんと他の関与者たちがあの論文を取り下げたのか
ということに関する理由の説明が必要よ。
学さんに期待してたけど、関心が別のところにおありのようだから、Ooboeさん。
あなたその立場で理由をお考えになったらいかが?

598シャーロック・ホームズ:2018/04/07(土) 10:58:07
ティシュー論文は11次元氏によってバンドの映像に拘束があると指摘されているな。

599ドクター・ワトソン:2018/04/07(土) 11:02:32
彼の捏造指摘は重複が多いね。あっちの画像がこっちで使われたというところは
いいんだけど逆にこっちで使われてるのはあっちで使われた分だとあれこれと重複指摘する。
順を追って確認していくと捏造とは言えないものも多いね。
①ティシュー論文

②博論草稿

③ネイチャ-二報論文

一方向に見ていかないといけない。

600シャーロック・ホームズ:2018/04/07(土) 11:07:50
>>598
拘束→工作

実際には、PNAS論文→ティシュー論文→博論→三誌論文→ネイチャー二報論文の順で
書かれていったんだね。

601ドクター・ワトソン:2018/04/07(土) 11:20:00
注意深く追ってもらったら分かるが、11次元がティシュー論文で捏造操作指摘しているのは
先ほどから言ってるGIG.2と3の逆転写PCRの結果表だけだ。二つとも左端にES細胞が
コントロールとしておかれている。それに対して、2は骨髄からのスフイアの三つのサンプル比較が
おかれていて、3の方は脊髄、筋肉、肺の組織からのスフイアが置かれているんだ。
>>
FIG. 2. Gene expression profiles of cell contained in bone marrow spheres. Gene expression of each bone marrow sphere was analyzed by reverse transcription-polymerase chain reaction. Gene expression of cells in each bone marrow sphere was compared to those of embryonic stem cells.
>>
FIG. 3. Gene expression profiles of oct4-expressing cells in spheres from each tissue. Spinal spheres (SS), myospheres (MS), and pneumospheres (PS) at day 5 were compared to those of embryonic stem cells.

602Oob:2018/04/07(土) 11:27:38
お心ひろいわぁ
ありがとう😆💕✨

その考察大変難問ですね🙍
私では、無理じゃないかなあ、、、
ところで、11jgen画像も細工されていたのですか?
それと、学さんの本題
ネイチャ論文はES説では成り立たない、という
詳細内容が、私の理解力では把握できてません
から大雑把な理解さえも出来てないんです。
だから、へたにその分野にコメントすれば
待ってましたとばかり、
すくい投げを掛けられ投げ飛ばされるだろうから
(笑
でも、私に力💪があれば反論したいなぁ

603デラ・ストリート:2018/04/07(土) 11:29:45
表は論文を見てもらうしかないけど、その意味するところは以下の事なのよね。

   FIG2→             FIG3→
Oct4 ES〇 BMS1〇 BMS2〇 BMS3✖  ES〇 SS〇 MS〇 PS〇


cdx2 ES〇 BMS1✖ BMS2✖ BMS3✖  ES〇 SS✖ MS✖ PS✖



604シャーロック・ホームズ:2018/04/07(土) 11:39:01
各多能性関連因子とされているものが発現しているか否かを表示しているんだね。
それに対して11次元氏はゲルのバンドの形を比較してこっちのをあっちにあっちのを
ひっくり返してここに置いたというような嫌疑をかけているんだね。でも
表の意味は生のゲルを写し取ったものの形状ではなくて、発現の有無を見せたいだけだね。

605在原業平:2018/04/07(土) 11:46:11
ES細胞は小保方さんは作れないから購入してもらったか他の研究室から
譲り受けているんだね。無論ヴァカンティが手配するんだから、彼はESが
コントロールとして使われていることは知ってる。そしてこの実験は小島と
カレンの二人の博士が指導していて、かつ実験ノートは不正防止のために
実験者たちの共同ノートになっている。小保方さん一人が記入しているのではない。
ヴァカンティはこのノートの提出を早稲田の調査の時も理研の調査の時も
拒んだんだ。当たり前だよね。研究の極秘事項だよ。小保方さんがパソコンも
見せなかったのはハーバードとの日報のやり取りがあるからだね。そこには
研究秘の事項に関する情報交換がある。見せられないんだよ。

606小野小町:2018/04/07(土) 11:48:54
小保方さんこのころはまだ修士なのよね。信じられない早熟の才能ね。

607孤舟:2018/04/07(土) 11:52:49
途中だけど、昼からボランティアだ。ランチ!

608💕ゲット。仮置き。:2018/04/07(土) 11:55:11
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

609💖これも新種だった。仮置き。:2018/04/07(土) 11:57:28
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

610ジム ◆L2homMtBOk:2018/04/07(土) 13:49:12
【STAP騒動の今後の展開】
今回のSTAP騒動の決着は、小保方さん自らがされるであろう
小保方さんはこれまで二冊の本を出版された
これによって、小保方さんは自らものを書く能力を体得された
あとに残っているのは、小保方家の名誉回復だ
小保方家の家族は、自宅から一歩も出られない状況が続いてきた
これを打破するには、STAP騒動を決着させる以外ない
桂報告では、現存するSTAP幹細胞・キメラマウスを調べた結果、全て若山研に所属するES細胞に由来したと結論ずけた
しかし犯人は特定できないというあいまいな結論だ
これが解決されない以上、小保方家の名誉は回復されない
小保方さんに心配される面は体調だった
ただ今日に至って、何かが吹っ切れたように心身両面とも見事に回復された
最後に残っているのがSTAP騒動の決着だ
これをするために三冊目の著作「STAP騒動の真意(仮)」を上梓される
小保方さんは婦人公論で自らも書かれているが、「あの日」の中で笹井教授との会話を詳細に書けるほど記憶力が図抜けている
その優秀な頭脳で明快に当事者から見た真実を書いて、STAP騒動に自ら決着をつけられると思う
反論できるのならしてくださいというかたちで
しかし今回も若山氏は反論できないだろう
なぜなら真実に反論はできないからだ
いずれ山梨大学の学生の保護者たちが大学にクレームをつけるだろう
あの若山氏を大学から追放してくださいと

611ジム ◆L2homMtBOk:2018/04/07(土) 14:06:09
「STAP騒動の真意(仮)」
訂正
「STAP騒動の真実(仮)」

612イェイ:2018/04/07(土) 18:23:59
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

613在原業平:2018/04/07(土) 18:25:10
小町ちゃん、陣ライムね。

614小野小町:2018/04/07(土) 18:29:53
ジンライムならあるわよ。ジムさんは熱血漢なのね。

615在原業平:2018/04/07(土) 18:32:32
少林寺拳法の武断派だもの。大石内蔵助だ。

あらたのし 思ひは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし

616小野小町:2018/04/07(土) 18:34:37
あたしは震災の時に小保方さんを受け入れてくれた若山夫妻を思うと複雑な気持ちだわ。

617井伏鱒二:2018/04/07(土) 18:40:20
天皇家くらい政治の利害対立に身内を引き裂かれて苦しんできた家もないね。

瀬を早み 岩にせかるる滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ

618ヘーゲル:2018/04/07(土) 18:41:54
本題頼むぜ。

619カール・ヤスパース:2018/04/07(土) 18:44:55
本題、何でしたっけ?

620デラ・ストリート:2018/04/07(土) 18:52:02
日本人は皆身内なんじゃないの?ふふ。

621ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 19:01:07
デラ、11次元氏はティシュー論文の捏造を指摘出来ているの?

622デラ・ストリート:2018/04/07(土) 19:03:55
チーフ。11次元氏は捏造とおっしゃってはいませんわ。論文不正があると。

623ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 19:10:43
どんな?

624デラ・ストリート:2018/04/07(土) 19:24:07
電気泳動結果のアガロースゲル上の染色後のバンドの撮影写真の形を見て、その形の
貼り付け映像に操作があると指摘しているんですわ。

625ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 19:28:32
我々はティシュー論文の図をここに貼り付けることができないから、代わりに
〇✖でそれを代替したよね。小保方さんって我々がそうしたように〇✖で表に
することはできなかったの?

626デラ・ストリート:2018/04/07(土) 19:30:32
これですか?
>>
   FIG2→             FIG3→
Oct4 ES〇 BMS1〇 BMS2〇 BMS3✖  ES〇 SS〇 MS〇 PS〇


cdx2 ES〇 BMS1✖ BMS2✖ BMS3✖  ES〇 SS✖ MS✖ PS✖

627ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 19:35:07
そうだ。だってあの図の意味するところは発現の有無だけでしょ。若山さんの
記者会見でスライド表示されたような意味付けはないんでしょ。

628デラ・ストリート:2018/04/07(土) 19:52:43
そうです。そもそも小保方さんの写真はバンドの出ているところだけの部分写真ですから
ハイ、発現がありましたという意味以上のことは表現のしようがないんです。〇✖でも同じなんです。
ただ、Cdx2のバンド写真はFIG2とFIG3では太さが違います。彼女はFIG2とFIG3で別のコントロールESを
使っていて、その時に出たバンドを正直にそのまま表示しているんですわ。

629ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 19:57:41
でもその生写真を使ったからといって図の意味に何か加えるわけではないよね。
〇✖以上の何を加えていることになるんだい?

630デラ・ストリート:2018/04/07(土) 20:00:14
彼女は論文をどういう風に書かなければならないかということに関して、、、
初心者だったんですわ。それを彼女自身は自分はそのころナイーヴであったという言葉で証言した。

631ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 20:08:38
そういえばてそんなことネイチャーニューズで言ってたね。彼女が〇✖で表に
すれば済むようなことを無意味に生データの形を維持してFIG1,2の姿で作成したのは、
論文は何を研究仲間たちに伝えるべきなのかに関する本質的なことに彼女が
初心者であったが故なんだね。
そこに11次元氏は噛みついたと。変なところに噛みついたものだね。初心者以下なのかな?

632デラ・ストリート:2018/04/07(土) 20:20:53
さあ、彼らの現実の専門が何かは存じませんけど、形式的な捏造発見手法にはたけて
おいでなんでしょうね。ただ細胞生物学の分野に疎ければ彼らは悪意なく、小保方さんの
図表を誤解しただけなのかもしれませんわね。でも反面裏側で専門家とつながっていて
意図的にそんな不正摘発をしているのだという可能性の否定もまたできませんわよね。
後に指摘することを鑑みれば。うふふ。

633ペリー・メイスン:2018/04/07(土) 20:22:59
うふふって君、11次元の不正摘発に対抗する手段を持ってるの?

634デラ・ストリート:2018/04/07(土) 20:28:58
あら、チーフ。しらじらしい。小保方さんの細胞は11次元氏の不正指摘にかかわらず
ネスチンに分化し、かつ、小島さんが後にそれを再現しているではありませんか。
物証というのがどれほど絶対的なものか、科学者なら知っているはずですわ。
11次元氏は小保方細胞が何者かではあるということを認めたうえで゜論文不正があったと
種つょうしていることになる。論文不正を証明してもらいましょうよ。まずはこれよ。ほかのことは
後のことだわ。裏返してどうしたんだって???

635デラ・ストリート:2018/04/07(土) 20:33:10
種つょう→主張

636在原業平:2018/04/07(土) 20:39:25
デラさん、女性なんですからそんなに凄まないでください。男性は怖くて金玉が
上がっちゃいますよ。お手柔らかに願います。ネスティンに分化してみんなで
実験ノートに書いて喜んでるんですから、裏返して遊ぶなんてこともないんじゃ
ないでしょうか、常識的に。へへへ。何を?

637小野小町:2018/04/07(土) 20:41:02
はい、はい、今日はここまで。終わりよ。とっととお帰んなさい。閉店デッス!

638ふむ:2018/04/07(土) 20:45:51
youtube.com/watch?v=c2-Ze5R03G8
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

639名無しさん:2018/04/07(土) 22:20:19
97 名前:名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 1ae8-zB+D) 2018/04/07(土) 18:26:50.23 ID:avJKxBcY0
>>私は、小保方氏は混入犯ではないと思う。だが、自分は混入犯ではないと強く主張することは、他の関係者が混入犯であると主張することでもあり、それを小保方氏は望んでいるのだろうか?


Lって本当に研究者なの?
98 名前:名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ fee2-1Lkb) 2018/04/07(土) 18:39:18.93 ID:2tDpuuV50
>>97
何か、確かに変な主張だなぁ〜。
研究者なら、客観的な理由を挙げて主張してもらいたいね。

640自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/04/08(日) 01:06:26
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

641 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/04/08(日) 06:37:55
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

642在原業平:2018/04/08(日) 06:40:48
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

643小野小町:2018/04/08(日) 06:46:26
お気に入りは根本さんが早稲田大学に対する圧力に関して考察を始められているわ。
ノフラーブログのTSさんへの回答はまだないわ。あるのかないのかもわからないけど。
学さんのところにOoboeさんが投稿した<数々ありますがひとつだけ簡単に紹介します。>の
後が承認されてないようね。

644在原業平:2018/04/08(日) 07:04:08
忙しくて承認忘れじゃないの。

645ヘーゲル:2018/04/08(日) 07:05:07
本題、頼むよ。

646カール・ヤスパース:2018/04/08(日) 07:05:56
本題、何でしたっけ?

647デラ・ストリート:2018/04/08(日) 07:06:53
テメエ、俺にガンつけたろう。

648ペリー・メイスン:2018/04/08(日) 07:08:26
デラ、11次元氏は君と目を合わせたことはないとおっしゃってるよ。君を恐れている。

649小野小町:2018/04/08(日) 07:34:22
小保方さんの初期研究はスフィアの形でいわゆるヴァカンティの提唱していた
スポアライクセルを取り出し、その性質を逆転写OCRで分析し、かつそれぞれの
スフィアを培養誘導して三胚葉分化確認を行い、加えて、いわゆるヴァカンティ
足場の技術を使ってテラトーマライクを作った、というものね。

650小野小町:2018/04/08(日) 07:35:21
OCR→PCR

651在原業平:2018/04/08(日) 07:47:40
そうだ。それはティシュー論文を読んでれば誰でもわかることだけど、桂調査チームは
まともには読んでいない。自己点検委員会も、石井調査チームも、彼らはこんな調査自体を
基本やりたくないのさ。だからいやいや調べているからそもそも小保方さんの研究というのは
何だったのかという視点に向かわない。ネイチャー論文を特許化してようとした
自分たちの踊った舞台の上にあることしか見えてない。
彼女の最初の論文はPNAS論文だ。これがリジェクトされたから帰国した小保方さんはヴァカンティの
主催している雑誌であるティシュー誌にリライトして投稿し、それが大学の評価基準を
満たしたので、今度はティシュー論文をベースに若山敬に依頼したキメラ作製実験の報告を
加えて博論を提出したんだ。つまりここまでの三論文は基本となっている実験の土台が同じなんだよ。

652在原業平:2018/04/08(日) 07:49:07
若山敬→若山さん

653 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/04/08(日) 07:50:07
PNAS=ティシュー論文=

654小野小町:2018/04/08(日) 07:54:00
あらまあ、上は誤操作よ。

PNAS論文=ティシュー論文=博論(ティシュー論文+キメラ実験)ということね。
この間に前の論文のデータがあるのは当たり前のことなのね。これらって学内論文よね。
お勉強中の論文だわ。

655在原業平:2018/04/08(日) 08:01:34
厳密にいうと、まずPNAS論文はリジェクトされているから無かったものとして
考えていいんだ。原稿だと思えばいい。それをもう一度編集し直してほぼ同じ内容を
ティシュー誌に載せた。この論文は公開論文なんだね。これは正式なものだ。だけど
小保方さんの心の中ではつながっていて、また編集作業としてもつながっている。
以前指摘しているようにアブストに動詞の無い文章があるよね。それはPNASの提出
原稿を編集して書き直しているときに脱落しているんだ。こんなのは誰でも経験が
あるでしょ。手記や日記はプロの編集・校正者の目を経ているからミスが少ないが
自分一人で書いていて、かつ何人かの仲間がチェックしている程度の論文では
頻繁にミスは起きるね。

656Oob:2018/04/08(日) 08:01:57
👰小町さんおはよう☀🙋❗

学さんち、忙しそうだわ
アップされましたよ、🙌🙌🙌

657小野小町:2018/04/08(日) 08:04:06
ティシュー論文は修士で博士課程で勉強中の身分でありながら新発見をして
世界にそれを報告した凄い論文なのね。

658在原業平:2018/04/08(日) 08:33:59
>>656
年度が違ってます。資料公開までには訂正してください。もう一つの2005年が③であるのかどうか。
私の問い合わせていたことですね。

①Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
Hiroshi Ohta Yuko Sakaide Kazuo Yamagata Teruhiko Wakayama
Published: 01 September 2008

②Generation of Normal Progeny by Intracytoplasmic Sperm Injection Following Grafting of Testicular Tissue from Cloned Mice That Died Postnatally
Hiroshi Ohta Teruhiko Wakayama
Published: 01 September 2005

③Establishment of Male and Female Nuclear Transfer Embryonic Stem Cell Lines from Different Mouse Strains and Tissues
Sayaka Wakayama Hiroshi Ohta Satoshi Kishigami Nguyen Van Thuan Takafusa Hikichi Eiji Mizutani Masashi Miyake Teruhiko Wakayama
Published: 01 April 2005

659ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 08:40:55
そうだよ、小町さん。ティシュー論文は修士で博士課程で勉強中の身分でありながら
新発見をして世界にそれを報告した凄い論文なのさ。それに対して11次元氏はガンをつけた。

660デラ・ストリート:2018/04/08(日) 08:42:11
なんだよ、テメエ。

661ペリー・メイスン:2018/04/08(日) 08:43:27
デラ、頼むよ。お手柔らかにな。

662デラ・ストリート:2018/04/08(日) 08:54:42
11次元の2014年2月14日金曜日記事よ。
>>
Fig.2のFgf5のバンド画像と、Fig.3のNat1のバンド画像が類似しており、データの流用が疑われます。
>>
Fig.3のKlf4のバンド画像を上下反転させると、Fig.3のCriptoのバンドがに類似します。また、これらの画像の左から1列目と2列目のバンド画像は、Fig.4のNat1のバンドとも類似しています。上下反転という操作や、3つの実験画像にわたる類似性から、故意によるデータの流用が疑われています。
blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7

663ペリー・メイスン:2018/04/08(日) 08:59:59
世界展望ブログの記事は2014-02-13 02:30:26だな。ネイチャー論文発表記者会見は
1/28だったっけな。

664デラ・ストリート:2018/04/08(日) 09:00:59
2014 1 28 STAP論文記者会見発表
2014 1 29 岡部氏スペルムエッグ書き込み
2014 1 30 西川さんブログ書き込み。駅に記者が張っているからタクシーで来るよう理研から電話。
2014 2 2 若山氏クムリナ書き込み
2014 2 4 論文発表から1週間がたったころ日本で一番大きな生物学分野の学会から竹市所長に連名メール(142P)。ティシュー誌にゲルの使いまわし疑惑の指摘。確認中画像の間違いを発見。ゲルの方は小島氏がハーバード側の責任と謝罪。
2014 2 13 平成 26 年 2 月 13 日、独立行政法人理化学研究所(以下、「研究所」という。) の職員らの研究論文に疑義があるとの連絡を受けた研究所の職員から、役員を通じ て監査・コンプライアンス室に相談があった。監査・コンプライアンス室長は、「科 学研究上の不正行為の防止等に関する規程(平成24年9月13日規程第61 号)」(以 下、「規程」という。)(参考資料)第 10 条第 3 項に基づき、当該相談を通報に準じ て取扱うこととし、規程第 11 条に基づき、同日より同年 2 月 17 日の間、予備調査 を実施した。   平成 26 年 2 月 20 日から同年 3 月 31 日までの間、関係資料の収集・精査及び 関係者のヒアリングを行った。
2014 2 14 11次元の博論画像流用指摘

665シャーロック・ホームズ:2018/04/08(日) 09:03:28
日本で一番大きな生物学分野の学会ってどこのことだ?

666ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 09:18:04
日本分子生物学会かな。第18期理事長(大隅典子, 2013-2014)かな。
>>
生い立ち
神奈川県出身。横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校、東京学芸大学附属高等学校、東京医科歯科大学歯学部にて学び、1985年に卒業した[1]。その後、同大学の大学院の歯学研究科に進学し、1989年に修了した[1]。
研究者として
大学院修了後は、母校である東京医科歯科大学にて、歯学部の助手として着任する[1]。1996年、国立精神・神経センターに転じ、神経研究所の室長に就任した[1]。1998年、東北大学に転じ、大学院の医学系研究科にて教授に就任した[1]。なお、2006年には、東北大学の総長特別補佐(男女共同参画担当)に就任した[1]。また、2008年から2010年にかけて、東北大学のディスティングイッシュトプロフェッサーを務めた[1]。
大学以外の公職としては、日本学術会議の会員に任命され、第二部に所属した[2]。そのほか、日本分子生物学会では理事長を務めた[3]。

667デラ・ストリート:2018/04/08(日) 09:24:46
松崎文雄理学博士
学歴
1984年 東京大学 理学系研究科 生物化学専門課程
経歴
1984年4月 東京都臨床医学総合研究所 細胞生物学研究部  博士研究員(部長:矢原一郎)
1987年4月 米国 Rockefeller 大学 Gerald Edelman 研究室 博士研究員
1988年12月 国立精神神経センター神経研究所 遺伝子工学研究部 室長
1998年4月 東北大学 加齢医学研究所 神経機能情報研究分野 教授
2000年5月 理研発生再生科学総合研究

668デラ・ストリート:2018/04/08(日) 09:29:10
Genes to Cells

Quality control method for RNA‐seq using single nucleotide polymorphism allele frequency
Takaho A. Endo
First published: 21 September 2014

669デラ・ストリート:2018/04/08(日) 09:32:46
the Molecular Biology Society of Japan=日本分子生物学会
>>
Genes to Cells is a peer-reviewed scientific journal that publishes original research on the molecular mechanisms of biological events. The journal has been published since 1996 by Wiley-Blackwell on behalf of the Molecular Biology Society of Japan.[1][2]

670デラ・ストリート:2018/04/08(日) 09:56:40
氏名・(本籍)    遠藤高穂
学位の種類     博士(理学)
学位記番号     理博第1644号
学位授与年月日   平成10年4月22日
学位授与の要件   学位規則第4条第1項該当
研究科、専攻    東北大学大学院理学研究科(博士課程)物理学専攻
学位論文題目    膜横断的脂質輸送蛋白質(フリッパーゼ)不活性変異株り取得とその解析
論文審査委員    主査 教授 後藤武生
             教授 都築俊夫
             助教授 吉澤雅幸 中村準

671デラ・ストリート:2018/04/08(日) 09:58:23
ミューズ細胞(ミューズさいぼう、英: Muse cell; Multi-lineage differentiating Stress Enduring cell)は、東北大学の出澤真理らの研究チームにより発見された臓器の結合組織、骨髄、末梢血などに存在する未分化細胞の一種であり、非腫瘍形成性の多能性成体幹細胞である[1]。Muse細胞とも表記する。骨髄や真皮、脂肪組織のような間葉系幹細胞、ならびに商用的に入手可能な間葉細胞(ヒトの線維芽細胞および骨髄)に存在する[2]。

672デラ・ストリート:2018/04/08(日) 10:03:08
(1)「パ-トナによる」異義申立ての経緯
平成27年7月21日に、異義申立人から次のような法人文書開示請求があった。

日経サイエンス3月号37P.52P.と昨年末日経サイエンス日刊に、東北メディカル.メガバンク機構黒木陽子准教授が山梨大学若山教授から(山梨大帰属の研究成果有体物の(STAPFLS)(ntES.FES1.FES2)の提供を受け、NGS解析を行ったとあります。この場合東北大学発明等の規程の第7章の35条36条に準ずれば、黒木氏は、部局長にこの旨を連絡し、部局長は山梨大学との成果有体物移動合意契約MTAを締結し、その写しを産学連携責任者に報告したことになります。
そのMTA契そのMTA契約書の開示を請求します。

「以後の東北大学の対応経緯説明は略」
(2)諮問理由説明
1、は「略」
2、諮問の理由
「中略」
「決定的記述箇所」から
本件、NGS解析依頼に係わり受領した成果有体物は研究試料として現に研究開発を行った山梨大学の研究者において適切に供用、保管されている研究者管理に該当するものとして、担当教員から所属分野の教授を通じて部局長に報告され、提供に関する記録は受領に係わる電子メールの記録も存在し、MTAは伴わないものとして処置されており、MTA契約を締結していない以上、MTA契約書は作成しておらず該当する法人文書は不存在である。
「中略」
以上の理由から本学ては、法人文書の不開示決定処分を維持し「総務省審査会」に諮問するものである。
約書の開示を請求します。

673ペリー・メイスン:2018/04/08(日) 10:04:25
あはは、東北大関連の相関関係だね。

674在原業平:2018/04/08(日) 10:09:33
ここに世界展望と11次元、そして日本分子生物学会の論文捏造問題対応との相関が
どうなっているかだね。

675小野小町:2018/04/08(日) 10:12:22
まあ、そのあたりの相関は別に学者でなくても利権がらみの人間集団の行動に関しては
社会人なら直感するところで、以前からずっとささやかれているわね。

676在原業平:2018/04/08(日) 10:17:13
ネイチャー論文原稿の流出は若山→松崎→日本分子生物学会ではないかな。

677シャーロック・ホームズ:2018/04/08(日) 10:19:59
まあ、そのあたりは相関関係の指摘以上のことは言えないね。警察の調査じゃないからね。
いずれ事件として捜査になったら関係者たちは、、、

678デラ・ストリート:2018/04/08(日) 10:20:43
金玉縮み上がるのね。

679ペリー・メイスン:2018/04/08(日) 10:22:10
デラ、頼むよ。お手柔らかに願うといったろう。関与者には女性だっているんだぞ。

680ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 10:28:57
11次元の指摘はゲルの写真だけだね。もう一つのやつはティシュー誌論文の
写真を博士論文に転用したと言ってるんで、それは博士論文の問題でティシュー論文の
問題でないのはあきらかだね。11次元はそれをどちらにも書いている。いかに怪しい
印象操作をする悪党かということがよくわかる。

681デラ・ストリート:2018/04/08(日) 10:40:03
さて、ゲルよね。これは11次元が調べたんじゃなくて世界展望が調べて書いてるのね。
それを翌日に11次元が自分のところで紹介した。広めるためね。
世界展望の方が写真が拡大されていてわかりやすいわね。

682小野小町:2018/04/08(日) 10:51:41
もう一度整理するわよ。まずは11次元の2014年2月14日金曜日記事からよ。
>>
①類似画像8:
Fig.2のFgf5のバンド画像と、Fig.3のNat1のバンド画像が類似しており、データの流用が疑われます。
②類似画像9:
Fig.3のKlf4のバンド画像を上下反転させると、Fig.3のCriptoのバンドがに類似します。また、これらの画像の左から1列目と2列目のバンド画像は、Fig.4のNat1のバンドとも類似しています。上下反転という操作や、3つの実験画像にわたる類似性から、故意によるデータの流用が疑われています。
blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
③類似画像10: Fig.2のKlf4の左から1,2列目のバンド画像が、Fig.3のSox2の左から3,4列目のバンド画像と類似しており、データの流用が疑われています。
blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7

683在原業平:2018/04/08(日) 10:57:23
①は11次元が作成している。②③は世界展望が2014-02-13 02:30:26記事で発表している。
ただし、世界展望は最初の日付の記事に新たに加えて行ってるので時系列が曖昧。
しかし互いに言ってることは一致している。
まず②③を世界展望が2/13にブログに掲載し、翌日に11次元が①を加えて②③を転載した。

684デラ・ストリート:2018/04/08(日) 10:58:52
なるほど。では②③①の順番に検討してよ。

685ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 11:17:23
まず②だけどこれは世界展望の方が図が大きくてわかりやすい。そちらで見た方がいい。
そしてティシュー論文のFIG3を見る。そこのKlfの横配列ゲルレーンの一列を反転すると
Criptoのレーンと一致すると言ってる。横の並びは左からES、SS、MS、PSだ。そして
そのように見えるというのは誰が見てもそうだというレベルだ。次にこのKlf4の左から
二つ分がFIF4のAの一番下のNat1と同じだという。これも誰が見てもそう見えるレベルだと思うね。

686デラ・ストリート:2018/04/08(日) 11:22:40
FIG4のAはsphereとdifferentiated sphereの違いね。三肺葉分化実験の前後ね。

687ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 11:39:08
そうだ。次が③だな。これはFIG2のKlf4の左二つがFIG3のSox2の右二つと同じに
見えるというものだ。これもほぼ誰が見てもそう見えるレベルじゃないかな。
Sox2の一番右端の分がやや太さに違いが感じられるかなという程度。もっと拡大して
重ねて比較すればわかりやすいはずだけどなぜかそうしてないね。

688デラ・ストリート:2018/04/08(日) 11:41:25
①は?

689ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 11:46:33
これが一番異論があるかな。11次元が指摘した分だけどFIG2のFgf5がFIG3の
Nat1に似ているというんだけど、これはむしろ明らかに全部太さが違うね。
もし疑うなら拡大縮小だろうね。

690デラ・ストリート:2018/04/08(日) 12:05:20
で、結論は?

691ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 12:05:56
お昼だな。

692イェイ:2018/04/08(日) 12:06:43
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

693Oob:2018/04/08(日) 12:41:26
あれれ
2は2008じゃないのね
年度ミスですか?
今は出先
夜帰宅して確認します。

694小野小町:2018/04/08(日) 18:27:48
①②の年度はここに挙げたのが正しいわ。
①が特許関連論文、②が①で使われたntESの元の書かれた論文です。
最初に確認してもらった先生は年度は間違えないので、資料添付して
送付してもらったときの説明文に行き違いがありそうね。
展示会で正しく説明されてないと観覧者から注意されるかもしれないわ。
③は先生の見つけたというのがこれかどうかは知りませんが、
私たちも展示会前に確認させてもらっておきたかったんだけどね。

695Oob:2018/04/08(日) 20:01:08
👰小町さん今晩は🌃
帰宅してさっそく確認さました。

ご指摘の2005論文の
②のタイトルの頭は
generation of Narmal Progeny by〜ですね

相沢先生が確認された論文の頭は
generation of mice derived from〜です

generation ofが同じだけと
その、あとがぜんぜん違うの

年度記述を探したら
下の方に小さく
2008 society for Reproduction and fertility
issn 1470-1626(paper)1741-7899(online)
となってます。

だから②ではないんじゃないかなあ?
英語読めないから、😭💦💦わからんへん😵🌀
どうですか?

696小野小町:2018/04/08(日) 20:49:05
了解。私の早とちりよ。あなたのコメントは以下ね。
>>
現京都大学研究者の神戸理研CDB時代の若山研での2008年論文2本のタイトル
Generation of mice derived from embryonic stem cells using blastocysts different developmental ages
もう一本は
Increasing the Cell Nunber of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of mice Derived from Embryonic stem Cells
です。確認下さいませ。
2005年論文もあります。
2018/4/8(日) 午前 3:08[ Ooboe ]返信する

697在原業平:2018/04/08(日) 20:56:55
我々の知っている論文は①②③です。今④が加わった。これが知りたかった論文です。
①Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
Hiroshi Ohta Yuko Sakaide Kazuo Yamagata Teruhiko Wakayama
Published: 01 September 2008
②Generation of Normal Progeny by Intracytoplasmic Sperm Injection Following Grafting of Testicular Tissue from Cloned Mice That Died Postnatally
Hiroshi Ohta Teruhiko Wakayama
Published: 01 September 2005
③Establishment of Male and Female Nuclear Transfer Embryonic Stem Cell Lines from Different Mouse Strains and Tissues
Sayaka Wakayama Hiroshi Ohta Satoshi Kishigami Nguyen Van Thuan Takafusa Hikichi Eiji Mizutani Masashi Miyake Teruhiko Wakayama
Published: 01 April 2005
④Generation of mice derived from embryonic stem cells using blastocysts of different developmental ages.
Ohta H1, Sakaide Y, Wakayama T.
Reproduction. 2008 Nov;136(5):581-7. doi: 10.1530/REP-08-0184. Epub 2008 Aug 29.

698小野小町:2018/04/08(日) 21:08:11
あなた方が最初に相談された先生は私たちの言った①と②以外に太田さんの
2008年論文を見つけたとおっしゃった。で私たちは関連しているものとして、
2008年ではないが2005年に③があるとは思っていたけど、2008年論文を知らなかった。
そしてあなたにそれを問い合わせていたのよね。それは④だったのね。坂出さんのが
第二著者になっている論文で、この論文は私たちも一度見たことがあるの。
どうしてかというと太田さんはサンプルを全部持ち出したと言ってる。それで
最初小保方さん犯人説で追っていたころこの坂出さんの持っていたサンプルを
小保方さんが見つけて捏造に使ったのかと考えたことがあるの。太田さんとの
共同研究だから分与株があったのではないかと考えたのよ。この論文はずいぶん
以前に一度チラ見したことがあるわ。

699在原業平:2018/04/08(日) 21:16:45
二つ問題がある。一つは以前もそうだけど今も我々はこの論文のアブストしか読んでない。
当時問題になっていたのはFESだ。FESは受精卵ESです。この時の実験で使われた細胞が
坂出さんの分がどこかに転がってたと考えた。でもそんなこととは別の問題でこの可能性が
考察の過程で否定されて行って忘れてしまっていたんです。でもどうやらこの論文の
実験はntESだったようですね。それは前文読めばわかるんですね。

700在原業平:2018/04/08(日) 21:19:49
前文→全文

701:2018/04/08(日) 21:26:33
俺たちは背中にクリカラモンモンのある凶状持ちなんだよ。IDを要求される
お天道様の下で歩くことはできないのさ。その論文の確認はできない。

702在原業平:2018/04/08(日) 21:37:06
でも、本線は確認できますよ。まずntESG1という言葉は①に書かれていて、これが
特許申請されていて、そのntESG1が作られたのは②の論文だということです。
これは論文間で参照が一致しているんです。それは129/B6ですから桂チームが
受け取ったntESG1,G2ではない。ここまではいいんです。問題は我々は論文
④の詳細を見ていない。ここにどんなntESが書かれているのか知りません。
①の論文にはntES期2という言葉はありません。④は見てない。ここに
ntESG1,G2という言葉があったとしましょう。そしてその背景がB6/129で
あったとしましょう。すると桂報告の判断は一見間違っていないようにも
見えますね。でも彼らはラベルが129/B6と書かれていたものを見たんですよね。

703在原業平:2018/04/08(日) 21:39:18
ntES期2→ntESG2

704小野小町:2018/04/08(日) 21:43:47
Ooboeさん達は最初の先生が揃えてくれた①②④を相澤先生に見せたのね。
そして相澤さんはあなた方が資料の展示をすることをご存知の上で雌雄が違うということを
確認してくださったのね。大丈夫だと思うわ。あたしたちは海外在住なんで参加できないけど
頑張ってね。草葉の陰から応援しているわ。

705在原業平:2018/04/08(日) 21:53:54
全文読めてないんで断言はできないけど常識的にはアブストにはES細胞の実験と
あってntESだとは書かれていない。でもntESもESであることには違いないんで
何とも言えない。ただESだったとしたらここにはntESG1、G2という言葉はない
はずだ。

706小野小町:2018/04/08(日) 22:22:01
しょっちゅうイタリアに行ってイタリア語で買い物されてる人が義務教育で
教えてる英語分かんないなんて言われてもねえ。

707:2018/04/08(日) 22:23:55
0oboeさんもひょっとして俺と同じ凶状持ち?

708ふふふ:2018/04/08(日) 22:26:37
どんな凶状かは別として世の中にお前と同じなんてレベルはか一人としていないな。

709:2018/04/08(日) 22:27:43
親分、褒めてくれなくていいよ。照れくさい。

710ふふふ:2018/04/08(日) 22:28:34
そういうところが世界で一人レベルだ。

711小野小町:2018/04/08(日) 22:30:51
こんな時間だわ。タイムフライズ。あH!

712イェイ:2018/04/08(日) 22:48:43
youtube.com/watch?v=y7_ZLN9NLOk
ロハスのステップのシンクロがすごい。
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

713名無しさん:2018/04/08(日) 23:22:20
>>以上から
桂調査委員会(CDB解析担当部署)が
調査サンプルを取り寄せたとされた
現京都大学、研究者は

神戸理研CDB若山研時代に発表した
論文は2005年度は、2本
2008年度は、2本
となります。責任著者は若山照彦氏です
acr.cag共挿入のB6マウスが
研究実験に使用されていました


だから何?
STAPには関係ないじゃん

714自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/04/09(月) 01:24:38
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

715 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/04/09(月) 06:11:41
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

716在原業平:2018/04/09(月) 06:14:22
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

717小野小町:2018/04/09(月) 06:31:30
お気に入りは変化なしよ。ガンバレのオフ会のことがあそこにパートナー氏から
取り寄せて④の論文を張ってくれるらしいわ。

718在原業平:2018/04/09(月) 06:40:26
以下の細胞株の内の二つの中身がラベルと違っていたが、ほかの二つは中身がラベルに書かれたとおりであると考えて分析された桂報告結果って何だということね。
>>
また、STAP 幹細胞 FLS が、Acrosin プロモーター下に GFP を発現する Acr-GFP と、CAG プロモーター下に GFP を発現する CAG-GFP の共挿入を含むことが判明した後に、 過去に CDB ゲノム・リプログラミング研究チーム(以下「CDB 若山研」という)で作製さ れた Acr-GFP/CAG-GFP 共挿入 ES 細胞を取り寄せて解析したのが、下段の 4 種類の細胞で ある。
>>
*6 正式名称は、 FES1:129B6GFP1 FES♂、 FES2:129B6GFP2 FES♂、ntESG1:129B6F1G1、ntESG2: 129B6F1G2

719ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 06:51:11
太田ESのFES1は若山さんが記者会見で詳しく説明したSTAP幹細胞FLSの捏造に
使われた受精卵ES細胞であるとされたものである以上、中身が本当に当時のままの
もので、若山さんがチューブの中身を洗ってその中にFLSを入れたものではないと
いうことには何らかの裏付け証拠が必要なんだけど、そんなものはもともと無かったうえに
今回、同時に提出されているntESの中身がラベルと雌雄が違うということの意味を
Ooboeさんによって世間に周知されようとしているんだね。中身が違うということは
Ooboe さんが発見したんじゃなくて桂調査チーム自身が報告書に書いていることなんで、
桂チームはただ論理的思考ができない人々だったということが明らかになったんだね。

720シャーロック・ホームズ:2018/04/09(月) 06:55:00
その原因は犯人として若山さんを全く疑っていなかったからだ。だからその矛盾の
意味に気づかなかった。彼らは小保方さんが犯人だと内心決めつけていたんだよ。
むしろこの程度のことで若い女性の将来を傷つけないようにと配慮してやってる
くらいのつもりでいたんだな。

721ヘーゲル:2018/04/09(月) 06:56:09
本題、頼むぜ。

722カール・ヤスパース:2018/04/09(月) 06:57:02
本題、何でしたっけ?

723デラ・ストリート:2018/04/09(月) 06:58:15
世界展望と11次元によってかけられたティシュー論文への嫌疑についての考察の続きだわ。

724ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:02:16
ティシュー論文への嫌疑はrtPCR結果のバンドの形に関する疑義だったね。そしてその疑義の
趣旨に関して我々は同意した。多分彼らが言っている通りだと万人が認めるだろうとね。
若干の異論はあるかもしれないがね。

725在原業平:2018/04/09(月) 07:03:12
彼らはこれに関してどう言ってるの?

726デラ・ストリート:2018/04/09(月) 07:06:40
彼らは疑ってると。
>>
データの流用が疑われます。
>>
故意によるデータの流用が疑われています。
>>
データの流用が疑われています。

727在原業平:2018/04/09(月) 07:07:29
小保方さんんは何と?

728デラ・ストリート:2018/04/09(月) 07:09:49
小保方さんはこのとき誰からも正式には問い合わせを受けてないから答えようが
ないわ。世界展望とか11次元とか匿名のネットの羽織ごろつきの類よ。

729ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:21:05
そうだね。のちに博士号の取り消し問題になった時にはおそらく早稲田側はこの
ティシュー論文にも言及したと思われるね。その時には嫌疑をかけられた事項には
研究者は自ら率先して答える義務があるけれど、こんなネットくずなんか相手に
いちいち応答してたら研究なんてする時間が無くなってしまうよね。くふふ。

730在原業平:2018/04/09(月) 07:25:03
小保方さんが読んでるかどうかもわからないものにどう答えたか答えなかったかは
ともかくとして、世界展望と11次元はどうして疑われるなんて書いてるの?
データの流用だとどうして断言しないのかね。

731ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:30:59
一つにはこれって指紋じゃないんで同じ形でいくつも出るという確率は相当
高いんじゃないのか。そもそもゲルに流し込んだDNA断片を電圧をかけて軽い順に
遠くまで引っ張った結果なんでしょ。池のごみが隅っこに集まってくるときの形って
いつも違うけどだいたいは同じ形に集まるね。地形とゴミの量と風の吹き具合で
変わるけど、厳密にいえば全く同じ現象は起きないけど肉眼で確認する程度では
同じ形が何度もできて不思議ではないね。

732ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:33:23
若山さんが記者会見で示したPCRのバンドの形って全部ほとんど同じだけど
あれって<データの流用が疑われます。>かねえ。

733ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:39:48
ははは、あれは時代が違ってて、技術革新は日進月歩だからね。ゲルに現れた結果は
そのまま写真撮影される。あれって昔はゲルを染色した後薄膜をかぶせて写し取るんだよね。
拓本みたいにね。小保方さんが留学していた時代のヴァカンティ研究室にはそんな進んだ
機械はなかったように手記には書かれているね。彼女がFigureに使っているのはその転写した
ものの写真だ。デジタルカメラの時代だからコンピューター加工で切り貼りは可能だろうけどね。

734ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:43:08
世界展望と11次元はそのデータを加工して実験結果を捏造していると思ってるけど
形が完全に一致するから切り貼り流用捏造であるとは断言できなかったから疑われますと
言ったってことかい?

735ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:44:00
そういうことのようだね。

736ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:45:45
指摘は3点(実質4点)のようだが、全体はいくつのデータなの?

737ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:47:26
38個かな。4/38でほぼ1割が疑わしいということになる。

738ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:48:43
ワトソンさん僕の名前で書きこまないでね。
では、残りの9割は何だということになるの?

739ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:52:57
あの勢いでは残りの9割もでたらめに切り貼りで作ったものだということかな。
そこまでは言ってないけどね。

740デラ・ストリート:2018/04/09(月) 07:54:15
人の仕事に因縁つける以上、そこまで考えるべきじゃないの。あいつ怪しいだけで
リンチするわけ?

741ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:57:02
デラ、頼むからチンポ小せえ奴だなんて口走らないでないでくれよ。

742スタンリー・ガードナー:2018/04/09(月) 07:59:32
川上さん!僕の登場人物のキャラクターを勝手に変えないでくれる!

743川上のぼる:2018/04/09(月) 08:02:45
あ、先輩、見てたんスか。いや、この名前のイメージとセリフのギャップの面白さに
ついつい負けて。申し訳ありません。以後、慎みまッス。

744在原業平:2018/04/09(月) 08:07:15
①そっくりなのは偶然の一致で全部真正なデータである。
②データ自体全部捏造である。
③見栄えを考えて曖昧なデータ部分を切り貼り逆転を使って修正した。

745小野小町:2018/04/09(月) 08:20:23
その三つの中以外には答えはなさそうね。③はそもそもティシュー誌用の論文を
リライトする動機がPNASの査読結果で最終的に落とされたからよね。その査読の
コメントの中に何かせあったかということだわよね。手記には特にキメラ実験も
してみるべきだというアドバイスがあったけど、採用通知が来てたものが突然
ミューズ細胞に逆転されたのだったわね。あっちの方が確実だったというのは
ティシュー論文の内容を読むと分かるわね。まだはっきりとした結論に至ってないのよね。
それに対してミューズ細胞は発見事実が確実だったわね。

746在原業平:2018/04/09(月) 08:31:59
えっとねえ、このことはずいぶん後になって寂聴さんとの対談の中に
小保方さんの言葉として出てくるね。
>>
O 先生は、この本の中に恋愛がないとおっしゃいましたが、私の恋愛対象が研究だったとは思われませんでしたか?
S ええ、思います。
O 『あの日』は失恋の物語です。何よりも愛していたものを失った、失恋の物語として私は書きました。
S 相手が物も言ってくれないからね。でも、失恋は必ずするんですよ、みんな。また恋愛は生まれます。
O 愛した相手が、あまりにも美しく、大きく・・・・・。
S ちらっと見たのよね。
O でも、心を許してくれなかった。閉じられてしまいましたね。まさに失恋です。

747ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 10:00:38
方法論が未熟だったんだよね。でも若い人が未熟なのは当たり前で、あのまま静かな
環境で先生や仲間たちと研鑽を積んでいくうちに研究内容も論文の書き方も向上して
行くんだよな。それが震災を機縁に理研に関わってから人間ドラマの中に叩き込まれて
押し流されて行ってしまったんだね。

748小野小町:2018/04/09(月) 10:02:32
いつまでも博士論文早ヨなんて戯言言ってるスピン屋たちはティシュー論文も
読んでないのね。あれを読んだら博論読んでるのと同じよね。

749在原業平:2018/04/09(月) 10:07:33
①PNAS論文→ティシュー論文→博論→光る細胞作製実験
②若山さんのスフィア細胞核使用ntES由来キメラ作製実験→三誌論文→ネイチャー2報論文

別々の論文なんだよね。石井調査は①流れを理解していない。

750小野小町:2018/04/09(月) 10:27:34
①と②を連続的に認識するとネイチャー2報論文になぜ博士論文のテラトーマ
画像があるのだという石井調査の批判になるのね。でも小保方さんが研究テーマに
してきたのは①の流れでストップしているのよね。あとはキメラができてしまったから
多能性細胞だということになってしまったけど、あれは小保方さんの細胞では
キメラはスタンダードなやり方でできなかったところまで若山さんと小保方さんの
認識は一致しているのよね。次にF1でやってやはりできず、ナイフ切り分けに
変えたらできた。と言われても小保方さんの研究が何か進んだわけではないわね。
①のところで停止しているままよね。

751ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 10:32:16
そうだね。できないということは二人で確認したはずだ。キメラ実験はキメラを作るのが
目的なのではない。スタンダードな方法でできたら、その細胞がES並みの多能性を持っていることが
証明されるだけだ。一度できなかったときその細胞の多能性の程度は低いと理解されたはずだ。
にもかかわらずナイフ切り分けでできた時、その細胞が多能性細胞だとどうして
考えたのかね。

752シャーロック・ホームズ:2018/04/09(月) 10:43:19
若山さんは自分の技術で作ったといったと同時に世界は当分の間ついて来れないよと
小保方さんに言った。論文には世界がついて来れない技術がナイフ切り分けだとのみ
書かれているんだけど、これは再現実験で清成さんが難なくついていったみたいだな。

753ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 10:45:11
その奇妙さに笹井さんを始めとして誰も気づかなかった。若山さんが指導して
キメラを作ったということに安心しきってるんだね。

754在原業平:2018/04/09(月) 10:58:33
我々は小保方さんのテラトーマの件に関してはペンディングしているからね。
あそこには彼女の嘘がある。彼女は12/27Harukoを信じてなかったはずなんだよ。
だからテラトーマの記述はティシュー論文のままなんだ。彼女の中では選別も
刺激も結果的に行っていたことは同じことだ。だから怪しい12/27Harukoを使わずに
ティシュー論文のテラトーマにSTAP幹細胞実験を加えてそのまま書いた。
彼女は①の流れの中で書いている。それが石井調査で彼女が答えている言葉に
なっているんだ。そして、この時点で彼女は12/27Harukoは怪しいと疑っていたとは
言えなかった。だから説明に矛盾が出てるんだ。

755小野小町:2018/04/09(月) 11:00:55
12/27Harukoが怪しいと思ってたと証言することは自分の先生である若山さんを
裏切ることになるのね。でも、この石井調査結果を受けて小保方さんを裏切ったのは
若山さんだったのね。

756在原業平:2018/04/09(月) 11:06:14
彼女はどこかで変だと気付いたはずだよ。でも自分にとって都合の良い結果が
出ているという誘惑に負けていくんでしょ。最初は使わなかったテラトーマを
12/11ヴァージョンで使用した。そして笹井さんに言われて違う部分の使用に
変えた時も笹井さんに私はこの12/27Harukoを疑っていたということを言ってない。

757デラ・ストリート:2018/04/09(月) 11:10:31
どうして小保方さんがこの実験の怪しさに気づいていたと考えるの?彼女はただ
騙されていただけではないの?

758ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 11:12:50
デラ、その答えは、そうでなければ石井調査に対する答えの矛盾が理解できない
という間接的理由だけでなく、このティシュー論文の中のテラトーマ記載に書かれて
いるのさ。

759小野小町:2018/04/09(月) 12:17:08
世界展望と11次元の適当さはとりあえず置いておいて、テラトーマの記載から先に
検討するのね。なぜなの?

760ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 12:20:44
我々は今TSさんのブログの検証途上にある。彼や和モガさんが検討している問題は
小保方さんがティシュー論文の大半を割いて検討していることだ。これは両方を考えあわせながら
リヴューした方が面白でしょ。それには分量の少ない方のテラトーマを先に終わらせたいものじゃないか。

761孤舟:2018/04/09(月) 12:33:40
貼れない。禁止ワードが何かわからない。ちょっとダムも視察に行かないと
いけないから中断。

762デラ・ストリート:2018/04/09(月) 12:56:30
ふむ、ではテキストからね。
>>
Materials and Methods

In vivo differentiation assay
Sphere cultures from representative tissues were washed twice with Hank’s balanced salt solution (Gibco). Under a microscope, 2000 spheres, each containing *1000 cells, were collected using a glass pipette and placed in a 50mL tube. Hank’s balanced salt solution (20mL) was added to each tube and subsequently centrifuged at 800rpm for 3min. The supernatant was discarded and the pellet was resuspended in 50mL of DMEM with 10% fetal bovine serum. This solution was seeded onto a sheet 3x3x1mm, composed of a nonwoven mesh of polyglycolic acid fibers, 200mm in diameter, and implanted subcutaneously into the dorsal flanks of a 4-week-old NOD/SCID mice (Jackson Laboratory).

763デラ・ストリート:2018/04/09(月) 12:57:13
つづき
Four weeks later the implants were harvested, and analyzed using immunohistochemical techniques. The implants were fixed with 10% formaldehyde, embedded in paraffin, and routinely processed into 4mm thickness. Sections were stained with hematoxylin and eosin. Cartilage was confirmed using Safranin-O (Fisher; S670-25). Duct and gland-like tissues were identified using the endoderm marker, rabbit polyclonal FOXA2 (Abcam; ab40874). Epithelium-like structures were identified using mouse monoclonal [PCK-26] Pan cytokeratin antibody (Abcam; ab6401). Muscle-like structures were identified using mouse monoclonal desmin antibody (Sigma; D1033) and anti-a-smooth muscle actin antibody (N1584; Dako). Nerve-like structures were identified using mouse monoclonal beta III tubulin antibody (Promega; G7121). In negative controls, the primary antibody was replaced with IgG-negative controls of the same isotype to ensure specificity. All sections were then peroxidase stained using the LSAB 2 kit (DakoCytomation) according to the manufacturer’s protocol. The experiments were reviewed and approved by Harvard Medical Area Standing Committee in Animals.

764デラ・ストリート:2018/04/09(月) 12:59:26
つづき
Differentiation potential of cells in vivo
When implanted subcutaneously into NOD/SCID mice, spheres generated from cells procured from each of the three germ layers demonstrated the potential to form tissue-like teratoma containing cells representative of all three germ layers. The tissues generated were encapsulated and easily resected. Each explant was *25mm3 (Fig. 6A). Individual explants contained cells representative of all three germ layers. Tissue generated from spinal spheres contained nerve (ectoderm; Fig. 6Bi, Bii), muscle (mesoderm; Fig. 6Biii, Biv), and duct-like tissue (endoderm; Fig. 6Bv, Bvi). Tissue generated from myospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Ci, Cii), muscle (mesoderm; Fig. 6Ciii, Civ), and ductlike tissue (endoderm; Fig. 6Cv, Cvi). Tissue generated from pneumospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Di, Dii), cartilage (mesoderm; Fig. 6Diii, Div), and gland (ectoderm; Fig. 6Dv, Dvi). Specific tissues were identified using immunohistochemical techniques. Nerves were identified using beta III-tubulin, epithelium identified using pancytokeratin, and muscle identified using desmin and myosin. Duct-like structures and gland were identified using FOXA2.

765デラ・ストリート:2018/04/09(月) 13:04:16
つづき
FIG. 6. In vivo differentiation assay of sphere-forming cells.Teratoma-like cell masses(A) derived from spinal spheres (i), from myospheres (ii), and from pneumospheres (iii) (scale in millimeters). Each teratoma-like cell mass contained tissues representative of all three germ layers. Teratoma-like tissue from spinalspheres (B) contained nerve (i) expressing betaIII-tubulin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing desmin (iv) (mesoderm), and duct-like structure (v) expressing FOXA2 (vi) (endoderm). Teratoma-like tissue from myospheres (C) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing a-smooth muscle actin(iv)(mesoderm),and a duct-like structure(v)expressing FOXA2(vi)(endoderm).Teratoma-like tissue from pneumospheres (D) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), cartilage (Ct) (iii) demonstrating safranin O staining (iv) (mesoderm),and gland-like structures(v)expressing FOXA2(vi) (endoderm). Scale bars:50mm.

766孤舟:2018/04/09(月) 13:05:07
よし、ダムの視察だ。

767イェイ:2018/04/09(月) 13:14:00
ジェラルディン・ロハスは小さいころから天才だと言われてたんだよな。
youtube.com/watch?v=kkMiu9gkwTo
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

768名無しさん:2018/04/09(月) 15:46:23
469 名前:名無しゲノムのクローンさん 2018/04/09(月) 15:01:31.33 ID:38CCQoS00
コアラ、何言ってるの?
>>スタップ細胞に混入されたとされているFESは太田氏が樹立し

FESじゃねーよw
FES1!

>>太田論文記載のオスメスの表記が桂調査委員会の報告書ではオスメス表記が逆になっていて、しかも論文記載と一致したと報告書に記載されている。

FES1は関係ありまっせーんw

769汚いものここに持ってくんな。:2018/04/09(月) 17:13:09
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩青洟垂れてるぞ💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

770ジム ◆L2homMtBOk:2018/04/09(月) 19:17:35
最近わかったことだが、小保方擁護でもかなりの偏屈がいるなということだ

771名無しさん:2018/04/09(月) 20:08:47
小保方の作ったテラトーマを論じたいならズバリこれでしょ!

The article also describes teratomas derived from Oct4-GFP STAPcells as evidence for pluripotency (Fig. 2 and Extended Data Fig. 4 inref. 1).
We found a glass slide specimen from which all these teratomaimages were taken, and its corresponding paraffin block.
Quantitative PCR of genomic DNA extracted from this paraffin block reproducibly indicated that these teratoma tissues formed from FES1-derived cells(Fig. 1d, e).
Immunostaining revealed that intestinal epithelium tissue(Fig. 2e, right in ref. 1) and pancreatic tissue (Extended Data Fig. 4c inref. 1),
shown as teratomas from STAP cells1, were GFP-negative and,thus, of host mouse origin (Fig. 1f–h).

最期の一文は痺れるね。

772ははははは:2018/04/09(月) 20:17:50
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩ちっちゃいチンポ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩東大だって?💩💩💩💩男の嫉妬💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩落ちこぼれ松崎でっす!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

773名無しさん:2018/04/09(月) 20:21:18

Brief Communications Arising: nature
STAP cells are derived from ES cells
Daijiro Konno, Takeya Kasukawa, Kosuke Hashimoto, Takehiko Itoh, Taeko Suetsugu, Ikuo Miura, Shigeharu Wakana, Piero Carninci & Fumio Matsuzaki

774ははははは:2018/04/09(月) 20:28:49
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩ちっちゃいチンポ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩東大だって?💩💩💩💩男の嫉妬💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩落ちこぼれ松崎でっす!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

775名無しさん:2018/04/09(月) 20:30:12
東大も落ちたな。昔は立派な人が多かったが。

776名無しさん:2018/04/09(月) 20:30:49
小保方の作ったテラトーマを論じたいならズバリこれでしょ!

The article also describes teratomas derived from Oct4-GFP STAPcells as evidence for pluripotency (Fig. 2 and Extended Data Fig. 4 inref. 1).
We found a glass slide specimen from which all these teratomaimages were taken, and its corresponding paraffin block.
Quantitative PCR of genomic DNA extracted from this paraffin block reproducibly indicated that these teratoma tissues formed from FES1-derived cells(Fig. 1d, e).
Immunostaining revealed that intestinal epithelium tissue(Fig. 2e, right in ref. 1) and pancreatic tissue (Extended Data Fig. 4c inref. 1),
shown as teratomas from STAP cells1, were GFP-negative and,thus, of host mouse origin (Fig. 1f–h).

最期の一文は痺れるね。

確かに痺れる。

777糞上の間抜け、ひひひ。:2018/04/09(月) 20:33:03
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩ちっちゃいチンポ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩東大だって?💩💩💩💩男の嫉妬💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩落ちこぼれ松崎でっす!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

778名無しさん:2018/04/09(月) 20:34:24
俺の知ってる東大卒はたいてい立派だった。人の心を読むのが早いよな。

779名無しさん:2018/04/09(月) 20:37:29
さあ、寝よう。

780名無しさん:2018/04/09(月) 20:40:10
ご苦労。

781オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:04:09
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

782オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:06:43
明日は釣りだ。
Materials and Methods

In vivo differentiation assay
Sphere cultures from representative tissues were washed twice with Hank’s balanced salt solution (Gibco). Under a microscope, 2000 spheres, each containing *1000 cells, were collected using a glass pipette and placed in a 50mL tube. Hank’s balanced salt solution (20mL) was added to each tube and subsequently centrifuged at 800rpm for 3min. The supernatant was discarded and the pellet was resuspended in 50mL of DMEM with 10% fetal bovine serum. This solution was seeded onto a sheet 3x3x1mm, composed of a nonwoven mesh of polyglycolic acid fibers, 200mm in diameter, and implanted subcutaneously into the dorsal flanks of a 4-week-old NOD/SCID mice (Jackson Laboratory).

783オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:07:26
明日は釣りだ。
Four weeks later the implants were harvested, and analyzed using immunohistochemical techniques. The implants were fixed with 10% formaldehyde, embedded in paraffin, and routinely processed into 4mm thickness. Sections were stained with hematoxylin and eosin. Cartilage was confirmed using Safranin-O (Fisher; S670-25). Duct and gland-like tissues were identified using the endoderm marker, rabbit polyclonal FOXA2 (Abcam; ab40874). Epithelium-like structures were identified using mouse monoclonal [PCK-26] Pan cytokeratin antibody (Abcam; ab6401). Muscle-like structures were identified using mouse monoclonal desmin antibody (Sigma; D1033) and anti-a-smooth muscle actin antibody (N1584; Dako). Nerve-like structures were identified using mouse monoclonal beta III tubulin antibody (Promega; G7121). In negative controls, the primary antibody was replaced with IgG-negative controls of the same isotype to ensure specificity. All sections were then peroxidase stained using the LSAB 2 kit (DakoCytomation) according to the manufacturer’s protocol. The experiments were reviewed and approved by Harvard Medical Area Standing Committee in Animals.

784オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:08:00
明日は釣りだ。
Differentiation potential of cells in vivo
When implanted subcutaneously into NOD/SCID mice, spheres generated from cells procured from each of the three germ layers demonstrated the potential to form tissue-like teratoma containing cells representative of all three germ layers. The tissues generated were encapsulated and easily resected. Each explant was *25mm3 (Fig. 6A). Individual explants contained cells representative of all three germ layers. Tissue generated from spinal spheres contained nerve (ectoderm; Fig. 6Bi, Bii), muscle (mesoderm; Fig. 6Biii, Biv), and duct-like tissue (endoderm; Fig. 6Bv, Bvi). Tissue generated from myospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Ci, Cii), muscle (mesoderm; Fig. 6Ciii, Civ), and ductlike tissue (endoderm; Fig. 6Cv, Cvi). Tissue generated from pneumospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Di, Dii), cartilage (mesoderm; Fig. 6Diii, Div), and gland (ectoderm; Fig. 6Dv, Dvi). Specific tissues were identified using immunohistochemical techniques. Nerves were identified using beta III-tubulin, epithelium identified using pancytokeratin, and muscle identified using desmin and myosin. Duct-like structures and gland were identified using FOXA2.

785オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:08:35
明日は釣りだ。
FIG. 6. In vivo differentiation assay of sphere-forming cells.Teratoma-like cell masses(A) derived from spinal spheres (i), from myospheres (ii), and from pneumospheres (iii) (scale in millimeters). Each teratoma-like cell mass contained tissues representative of all three germ layers. Teratoma-like tissue from spinalspheres (B) contained nerve (i) expressing betaIII-tubulin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing desmin (iv) (mesoderm), and duct-like structure (v) expressing FOXA2 (vi) (endoderm). Teratoma-like tissue from myospheres (C) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing a-smooth muscle actin(iv)(mesoderm),and a duct-like structure(v)expressing FOXA2(vi)(endoderm).Teratoma-like tissue from pneumospheres (D) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), cartilage (Ct) (iii) demonstrating safranin O staining (iv) (mesoderm),and gland-like structures(v)expressing FOXA2(vi) (endoderm). Scale bars:50mm.

786オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:10:27
明日は釣りだ。
Discussion
・・・
Although the spheres in this study described were capable of generating teratoma-like tissue, the transplanted cells did not form large teratomas as did ES cells, nor they did express Eras in vitro as ESCs,31 which suggests that the teratoma-like tissue they generate may be very different from true teratomas generated from ESCs. In addition, the cells studied did not express the trophectoderm marker Cdx232 or also associated with ESCs. These differences of gene expression pattern may explain the differences of the biological function between ESCs and adult stem cells in this study.
・・・

787オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:13:04
翻訳機君、頼んどくぜ。
明日は我々は早くに釣りだ。小保方さんはESのテラトーマも作ったことがあってその大きさの違いを知ってる。
12/27Harukoを切り出した時はおどろいたろうな。くひひひひひ。
>>
the transplanted cells did not form large teratomas as did ES cells

788オウ、イェイ:2018/04/09(月) 21:13:44
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

789名無しさん:2018/04/09(月) 23:37:34
>>778

まさか養老じゃないよな?こいつは山田先生が偉大すぎて目立たなかった。

790名無しさん:2018/04/10(火) 00:20:37
人の論文を勝手にネットに晒すって大騒ぎする擁護って本当に馬鹿だな

791自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/04/10(火) 01:48:35
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

792糞上間抜け:2018/04/10(火) 05:33:11
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

793イェイ:2018/04/10(火) 18:30:47
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

794在原業平:2018/04/10(火) 18:32:47
小町ちゃん、ジンライムね。

795小野小町:2018/04/10(火) 18:33:46
釣れた?

796在原業平:2018/04/10(火) 18:35:07
小町ちゃん、名人は必ず釣るから名人なの。何枚釣れたのと聞きなさい。

797小野小町:2018/04/10(火) 18:36:03
何枚釣ったのよ?

798在原業平:2018/04/10(火) 18:37:40
ボーズ。

799小野小町:2018/04/10(火) 18:38:34
なんだ、ちっとも名人じゃないのね。

800在原業平:2018/04/10(火) 18:42:03
僕は自分のことをへら鮒釣りの名人だなんて思ったことは一度もない。ただ、名人というのは
人が釣らない時でも釣る人という定義を言っただけさ。

801孤舟:2018/04/10(火) 20:06:35
プールに針を垂れても魚は釣れない。

802在原業平:2018/04/10(火) 20:08:21
40枚くらい釣ったけどマブナと合いべらばかりだったの。

803孤舟:2018/04/10(火) 20:10:36
川の魚相もサイクルがあるね。ヘラブナばかり増える年もあるのにね。

804ヘーゲル:2018/04/10(火) 20:12:38
本題頼むぜ。

805カール・ヤスパース:2018/04/10(火) 20:14:15
本題、何でしたっけ?

806デラ・ストリート:2018/04/10(火) 20:16:55
小保方さんの論文は本物のヘラブナか、それとも合べらか、それとも
血統書付きの外道マブか。

807ペリー・メイスン:2018/04/10(火) 20:31:35
小保方さんの論文ってティシュー論文のことだね。若山さんと共著のネイチャー論文の
ことじゃないね。
本物のヘラブナって琵琶湖のゲンゴロウ鮒を品種改良して体高高く作り直して餌袋の
絵に描かれているような美形に姿の維持されている鮒のことだね。血統書付きのマブナって
日本古来の金ブナと銀ブナのことだな。合ベラって両者の混血だね。
小保方さんのティシュー論文は美形の本物のヘラブナだ。

808名無しさん:2018/04/10(火) 20:32:29
>>いずれ山梨大学の学生の保護者たちが大学にクレームをつけるだろう
あの若山氏を大学から追放してくださいと


ジムは馬鹿だな

お前のこのコメントがどういう結果を生むかw

809小野小町:2018/04/10(火) 20:36:44
へえーっ、そうなんだ。証明お願いよ。

810デラ・ストリート:2018/04/10(火) 20:40:44
>>808

ジム様とお言い。チョンかす間抜け。馬鹿は早よ死ねヨ。お前だなんて、
キサマの使う言葉じゃない。この上がり金玉野郎。

811:2018/04/10(火) 20:42:53
俺たちはジムさんとは別に同じ意見ではない。でもお前を殺すときには押っ取り刀で
はせ参じるぜ。

812在原業平:2018/04/10(火) 20:45:21
馬鹿はここでは殺されるべきだね。存在自体が迷惑だ。
それはともかく翻訳機君は何してんの。

813翻訳機:2018/04/10(火) 20:47:43
肥溜めに馬鹿の頭押し込んむのが先なのか、翻訳が先なのか、ちゃんとプログラムしてね。

814川上のぼる:2018/04/10(火) 20:51:18
馬鹿殺しはこの便所の落書き板では最優先課題。楽しんで殺せ。こんな快感を
味わえる場所は世間にはここ以外にない。この楽しみに比べたらSTAP事件の
真相解明なんて余興。

815:2018/04/10(火) 20:53:40
そうだよなあ、見ず知らずの間抜けに正直に間抜けよばわりできるなんて場は
他にはないぜ。どうしてあんなに間抜けなのかなあ。

816デラ・ストリート:2018/04/10(火) 20:56:40
どうしてあの馬鹿はいつもうんこ食べてるの?

817ペリー・メイスン:2018/04/10(火) 20:58:44
朝鮮人だからに決まってるじゃないか。無慈悲な亡命はどうした、ん?

818アダム・スミス:2018/04/10(火) 20:59:47
影武者は飛行機が嫌いだ。くひひひひ。

819詠み人知らず:2018/04/10(火) 21:03:19
タバコお止め!エリンギ短小。

820影武者:2018/04/10(火) 21:05:53
短小に縄かけて吊るそう。

821アダム・スミス:2018/04/10(火) 21:07:53
そうか、裸にして短小なのが本物のエリンギなのか。
えーーーい、めんどくさいやっちゃ。皆殺しだ。

822影武者:2018/04/10(火) 21:10:15
目には目の計算だと我々10人程度を殺しても奴が殺した人間の数には見合いませんぜ。
ぜひ、本人一人をチクチク針でおねげぇしやす。

823アダム・スミス:2018/04/10(火) 21:12:11
我々は情緒的な判断はしない。今後の世界のためにそれが一番コストが安いと思う手段で始末する。

824影武者:2018/04/10(火) 21:17:48
俺たちをやるなら朝日も頼むぜ。仲間なんだ。一緒に死にたい。

825自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/04/11(水) 00:09:38
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

826 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/04/11(水) 06:13:25
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

827在原業平:2018/04/11(水) 06:18:07
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

828小野小町:2018/04/11(水) 06:24:11
お気に入りは花盛りだわ。和モガさん、TSさん、がんばれさん、学さん達意気軒高ね。

829在原業平:2018/04/11(水) 06:34:17
TSさんは何か時間をかけてじっくり確認している最中みたいだね。我々もティシュー論文を
じっくりやろう。時間と便所の白壁は無尽蔵にある。
ガンバレさんのところの人は日経サイエンスに太田ESの提出経緯に関して記載があるが、
ntES-G1、G2に関しては太田さんの提出した6株の説明と中身に関して、雄雌逆転事実との間に
矛盾があって、6株すべての中身に関して、或いは太田さんの証言そのものに関して
証拠能力の疑義が及んだということの理解をいただきたいね。そもそも桂報告が分析した
細胞は太田さんの説明しているものでないという疑義だ。

830ヘーゲル:2018/04/11(水) 06:35:32
本題頼むぜ。

831カール・ヤスパース:2018/04/11(水) 06:36:57
本題、何でしたっけ?

832デラ・ストリート:2018/04/11(水) 06:38:20
小保方さんのティシュー論文はマブでもなければ合ベラでもない、正真正銘の
美形べらだというところからよ。

833孤舟:2018/04/11(水) 06:51:53
俺たちへら鮒釣り師たちの間では野釣りで競技会を行うときはこの本物か合べらかの
判定はよくもめるんだよな。そもそも同じ種の亜種の違いに過ぎないうえに、本当に
確認したかったらまずは養殖品種改良された形の規定をしないといけないけど、緋鯉の
品評会と同じで、主観なんだね。美意識というのは概念規定できない。仕方ないから
生物学的な区別と混同されて、エラのサイハの数とか、植物性採餌をするために腸の
長さが違うけど、これは解剖の必要がある。外形的には背びれのとげの数、側線上の
鱗の数鱗が違うが、これもぱっと見ではわからない。結局判定者がヘラと言ったらヘラで
合べらと言ったら合べらになる。判定者のこれがヘラだという美意識が基準になるよりない。
関西はヘラの養殖産地であることから関東圏と比べてその基準が厳しい。放流すると
何代か重ねるうちに形が崩れてくるんだ。釣り堀は常に新しいヘラを入れてるから美形ベラ
ばかりだけどね。

834デラ・ストリート:2018/04/11(水) 06:57:25
世界展望と11次元はティシュー論文を見て、これはヘラというにはちと形が変だと
判定したわけね。断定はできないのね。だから疑いがあると。この人たちって
なにか正式な判定人なの?そもそも競技会の判定人資格でも持ってる人たちなの?

835ペリー・メイスン:2018/04/11(水) 07:05:24
この人たちは合法的な判定者でもなんでもないよ。ただのネットの上で私的に
書き込んでるブロガーに過ぎない。ただ、ここで疑われた結果組織の内規で
正式な判定人が調査して捏造処分されたケースはある。東大の加藤研みたいにね。
でも世界展望、11次元自体はただの個人もしくはチームに過ぎない。
根本には、学者は有閑階級で名誉のために仕事しているというのが古今東西の
事例だったのが、ごく最近学問が商売に変わったんで不正が多発し始めた。
その防止策としての正式な法律が無いも同然なので、こういう得体のしれない
調査が横行しているのさ。これは現象的には捏造が横行していることの関連現象に
過ぎない。

836デラ・ストリート:2018/04/11(水) 07:22:52
生活のためには捏造不正というのは止むをえないわね。民間の研究所では
千三つと割り切ってコスト計算してるわね。民間では千三つなのに公務員の
世界では全部価値ある研究であるなんてことはありえないわね。民間では
成果の上がりそうもない人間は別の仕事に振り向けて行くんだけど、公務員の
世界ではそれが後輩の育成という教育の狭い範囲しかないから、コスパが悪いのね。

837ペリー・メイスン:2018/04/11(水) 07:26:00
高等教育の場でも予算が研究に関連して割り振られる側面があって、これが不正受給に
つながるわけさ。だって後輩を育成するのに自分の研究が成功してなければ
もらえないんでは厳しく査定されると千人に3人しか研究費の配分がなされない
はずじゃないか。発見できないから教育に携わろうとしてるんでしょ。

838デラ・ストリート:2018/04/11(水) 07:28:32
その矛盾の解消策が見て見ぬふりされる捏造不正研究なのね。成果は無いけど
後進に様々な実験訓練をさせてるわけね。仕組みが世の中の変化に対応してないのね。

839ペリー・メイスン:2018/04/11(水) 07:36:54
文科政策が発展途上国並みなんだよ。明治維新の時みたいに諸外国の圧力に
対する危機感みたいなものが今無くなっていて、こうあるべきと考えるリーダーが
いないのさ。なにしろラブオンザビーチだからな。このレベルだとまずは
現状を変えようなんて発想はない。それよりも天下り利権を拡大することしか
頭にないからますます矛盾が拡大してくるよ。行政も商売になってるのさ。
公務意識なんてありゃしない。本当はこちらが大問題なのさ。AIの時代になって
分配のための労働は公務に荷重がかかってくる。見えてる将来なのさ。今のままの
公務員制度のありか他のままでこれが肥大してくると大問題になってくる。
危機は外国からくるだろうね。それに何も対応できなくなるよ。

840ジム ◆L2homMtBOk:2018/04/11(水) 07:41:55
>>808
>>いずれ山梨大学の学生の保護者たちが大学にクレームをつけるだろう
>>あの若山氏を大学から追放してくださいと

> ジムは馬鹿だな
> お前のこのコメントがどういう結果を生むかw

どういう結果を生むか意味がわからん
教えてくれ

841デラ・ストリート:2018/04/11(水) 07:42:21
文科省なんてチンケな問題だと言ってるのはそういう意味なのね。STAP事件の背後には
そういう事情があるということは大体大人なら長い社会経験からの直感で最初に
分かってることね。
でも直感では分からないのが研究の中身よねえ。ねえ、翻訳機君。

842翻訳機:2018/04/11(水) 07:46:28
チェッ。今に見てろ。俺たち機械が分配のための労働をすべて人間のために
肩代わりしてやって、奴らの労働の既存存在意義を失わせて、この地球上から
人間どもを堕落によって抹殺してやる。

843デラ・ストリート:2018/04/11(水) 07:55:57
はい、はい、機械の癖に大口叩いていないで、とっとと仕事おし。
>>
Materials and Methods

In vivo differentiation assay
Sphere cultures from representative tissues were washed twice with Hank’s balanced salt solution (Gibco). Under a microscope, 2000 spheres, each containing *1000 cells, were collected using a glass pipette and placed in a 50mL tube. Hank’s balanced salt solution (20mL) was added to each tube and subsequently centrifuged at 800rpm for 3min. The supernatant was discarded and the pellet was resuspended in 50mL of DMEM with 10% fetal bovine serum. This solution was seeded onto a sheet 3x3x1mm, composed of a nonwoven mesh of polyglycolic acid fibers, 200mm in diameter, and implanted subcutaneously into the dorsal flanks of a 4-week-old NOD/SCID mice (Jackson Laboratory).

844翻訳機:2018/04/11(水) 07:57:55
グスッ。
>>
材料および方法

生体内分化実験
代表的な組織からの球状体をハンクス平衡塩類溶液(Gibco)で2回洗浄した。 顕微鏡下で、それぞれ1000個の細胞を含んだ2000個の球状体をガラスピペットを用いて収集し、50mLチューブに入れた。 ハンクの平衡塩類溶液(20mL)を各試験管に添加し、続いて800rpmで3分間遠心分離した。 上清を捨て、ペレットを10%ウシ胎仔血清を含む50mLのDMEMに再懸濁した。 この溶液を、直径200&micro;mのポリグリコール酸繊維の不織メッシュからなる3x3x1mmのシート上に播種し、4週齢のNOD / SCIDマウス(Jackson Laboratory)の背部皮下に移植した。

845ドクター・ワトソン:2018/04/11(水) 08:06:02
今、ティシュー論文のテラトーマ関連記述を先に検討しようとしているんだね。
小保方さんはスフィアの一つが1000個程度の細胞数で構成されていることを
丹羽さんの再現実験論文を読む前から当然知ってるよね。この論文は丹羽さんの検証より
5年も前に書かれている。
小保方さんはESとスフィアと同時にテラトーマ実験してスフィアからはスタンダードな
手法ではできなかったから試しにヴァカンティ足場を使ったんだね。

846シャーロック・ホームズ:2018/04/11(水) 08:11:22
ほう、誰が彼女にそんなやり方を教えたのかな。

847小野小町:2018/04/11(水) 08:15:11
手記には小保方さんは留学が決まった時留学先のヴァカンティラボの
ヴァカンティ先生が耳マウスで有名な先生だということを知らなかったと
書いてるわね。彼女が東京女子医大で勉強しているときに大和先生に
そのやり方を教えてもらったということはありえないんだから、当然
留学してから向こうで教えてもらったんだわ。

848シャーロック・ホームズ:2018/04/11(水) 08:17:08
向こうの誰さ。

849Oob:2018/04/11(水) 08:20:11
👰小町さん  おはよう👋😆✨☀ございます

パートナーは「頑張れFB」の楠本さんに
太田論文、2008年の全文を送付できましたが
全文アップは、著者の公表権侵害になるので
引用しかできません。
残念👻👼

850小野小町:2018/04/11(水) 08:21:55
向こうの人は全員が耳マウスの細胞立体化手法を学びに来ているわけではないから
誰かは特定できないけど、できるのはヴァカンティ医師自身、小島博士、ヘレン・ウェスターマン博士
あたりかな。このティシュー論文は本当は有料なんだけど、共著者のヘレンさんの好意で
無料閲覧できるようになってるのよね。彼らは日本のマスコミ報道に対して顰蹙しているのね。

851小野小町:2018/04/11(水) 08:28:01
あらOoboeさん、いらっしゃい。ガンバレの人の名前もここでは書かないように
してるんだけど、というのも本名のように思えるのよね。HNでない可能性も
あるので用心しているの。あの方はTSさんに翻訳を頼んでおられたけど、翻訳は
著作権者の了承が居るのよ。あたいたちのは便所の落書きよ。いわば海賊版ね。
ふふふ。でもここって誰も来ないから。ひひひ。

852ドクター・ワトソン:2018/04/11(水) 08:35:56
あの論文は公表されてるんですよ。ただ、閲覧するのにIDが必要になっているだけです。
研究者仲間にも読ませない論文って意味ないですからね。我々がメルアドを
入力したら入手できます。でも我々はそんなことまでする気はないんでね。
便所の落書きは我々の趣味なんで実世界と交渉する気はないんです。わかる範囲で
構わないんです。
こんな落書き読んでるの一億三千万人の中のたぶん数人でしょ。

853シャーロック・ホームズ:2018/04/11(水) 08:53:59
で、小保方さんはここには書かれていないけどES細胞ではできたがスフィアでは
できなかったんだな。ES細胞は手記にもあるように小保方さんは人からもらうだけで
実際に作成したり、租作成している現場を見たこともないんだね。これを提供して
くれた人は誰なのかね。

854ドクター・ワトソン:2018/04/11(水) 08:59:35
後で検討しますがね。このESはヴァカンティがハーバードの仲間から譲り受けたか
業者から購入したかしかないんだが、前者臭いとみてるよ。というのも図の2と3とで
コントロールES細胞のバンドの形が違うんだ。マーカーの有無に関しては一致しているけどね。
入手した別々のES細胞を使っているんじゃないかな。

855シャーロック・ホームズ:2018/04/11(水) 09:01:45
この論文の著者は誰と誰だい?

856デラ・ストリート:2018/04/11(水) 09:04:55
これだわ。
>>
Haruko Obokata, M.S.,[1–3] Koji Kojima, M.D., Ph.D.,[1]Karen Westerman, Ph.D.,[1] Masayuki Yamato, Ph.D.,[3] Teruo Okano, Ph.D.,[3] Satoshi Tsuneda, Ph.D.,[2] and Charles A. Vacanti, M.D.[1]

857翻訳機:2018/04/11(水) 09:05:36
小保方晴子修士<注1-3>、小島浩司医師・博士<注1>、カレン・ウェスターマン博士<注1>、大和雅之博士<注3>、岡野光夫博士<注3>、常田聡博士<注2> チャールズ・A・ヴァカンティ医師<注1>

858シャーロック・ホームズ:2018/04/11(水) 09:10:02
大和雅之博士<注3>、
岡野光夫博士<注3>、
常田聡博士<注2>
はPNAS論文の実験には立ち会えないね。ティシュー論文のために
いくらか追加実験をしたかどうかはわからないが、最初のテラトーマ
実験の時にヴァカンテティ足場のアドバイスをしたのが彼らということは
ないんだよね。

859ドクター・ワトソン:2018/04/11(水) 09:46:15
小保方晴子修士
小島浩司医師・博士
カレン・ウェスターマン博士
チャールズ・A・ヴァカンティ医師
だけが当時ハーバードで実験していた人々だ。

860小野小町:2018/04/11(水) 09:49:04
アナ、ヴァネッサ、セレナが学生で小保方さんのこの研究を手伝ってたわね。
チャーリーズ・エンジェルズ達ね。実験ノートは全員の共同記載ね。

861ドクター・ワトソン:2018/04/11(水) 09:52:14
推測だがESとスフィアの両方でテラトーマ実験をしたのちに、足場を使って
やってみろといったのはヴァカンティじゃないのかな。彼は小保方さんが
テラトーマができなかったことを当然知ってるよな。テラトーマの実験には
免疫不全マウスが必要だ。購入手配するのはヴァカンティの仕事だからね。

862小野小町:2018/04/11(水) 10:02:48
テラトーマの実験はインヴィヴォの実験のはずなんだけど、このヴァカンティ足場には
培養液が含まれていて、ある意味では試験管ごと体内に埋め込んだという意味合いがあって
とても特殊よね。相澤さんはES細胞でテラトーマを作る時の数が10の5乗程度の数が
必要なので、小保方さんの細胞のように中に幾つかしかないような程度ではとてもできないと
分かり切っているからテラトーマ実験は再現実験から外す判断をされたんだけど
小保方さんのテラトーマライクセルというのは培養したまま体内に埋め込んだ手法が
全くESと違うということに注意が振り向けられていなかったのね。やってたらできた可能性も
あったでしょうね。

863ペリー・メイスン:2018/04/11(水) 10:07:23
ESとスフィアでテラトトーマ実験を行ったときのマウスは裸マウスだろうね。
安いからね。でもヴァカンティ足場で行なっている過程でマウスがNOD/SCIDになった。
これは小保方さんの発案じゃないかな。後のアーティクルでの説明では炎症を
防止するためとされているけど、要するに裸マウスでやってうまくできなかったから
原因を予測してNOD/SCIDに変えたらうまくできたということじゃないかな。

864デラ・ストリート:2018/04/11(水) 10:08:42
はい、翻訳機君。
>>
Four weeks later the implants were harvested, and analyzed using immunohistochemical techniques. The implants were fixed with 10% formaldehyde, embedded in paraffin, and routinely processed into 4mm thickness. Sections were stained with hematoxylin and eosin. Cartilage was confirmed using Safranin-O (Fisher; S670-25). Duct and gland-like tissues were identified using the endoderm marker, rabbit polyclonal FOXA2 (Abcam; ab40874). Epithelium-like structures were identified using mouse monoclonal [PCK-26] Pan cytokeratin antibody (Abcam; ab6401). Muscle-like structures were identified using mouse monoclonal desmin antibody (Sigma; D1033) and anti-a-smooth muscle actin antibody (N1584; Dako). Nerve-like structures were identified using mouse monoclonal beta III tubulin antibody (Promega; G7121). In negative controls, the primary antibody was replaced with IgG-negative controls of the same isotype to ensure specificity. All sections were then peroxidase stained using the LSAB 2 kit (DakoCytomation) according to the manufacturer’s protocol. The experiments were reviewed and approved by Harvard Medical Area Standing Committee in Animals.

865翻訳機:2018/04/11(水) 10:10:36
クッ。
>>
4週間後、インプラントを採取し、免疫組織化学的手法を用いて分析した。移植細胞を10%ホルムアルデヒドで固定し、パラフィンに包埋し、手順通り4&micro;mの厚さに加工した。切片をヘマトキシリンおよびエオシンで染色した。軟骨は、Safranin-O(Fisher; S670-25)を用いて確認した。樹状細胞および腺様組織は、内胚葉マーカーであるウサギポリクローナルFOXA2(Abcam; ab40874)を用いて同定した。上皮様構造は、マウスモノクローナル[PCK-26]汎サイトケラチン抗体(Abcam; ab6401)を用いて同定した。筋様構造は、マウスモノクローナルデスミン抗体(Sigma; D1033)および抗A平滑筋アクチン抗体(N1584; Dako)を用いて同定した。神経様構造は、マウスモノクローナルベータIIIチューブリン抗体(Promega; G7121)を用いて同定した。ネガティブコントロールとして、一次抗体を同じアイソタイプのIgG陰性対照と交換して特異性を確保した。次いで、全ての切片を、LSAB 2キット(DakoCytomation)を用いて製造業者のプロトコールに従ってペルオキシダーゼ染色した。実験はHarvard Medical Area Standing Committee in Animalsによって審査され承認された。

866ドクター・ワトソン:2018/04/11(水) 10:14:26
これが図6で示されたテラトーマだね。これって博論までのテラトーマと似ていて
アーティクルで採用されたものと全然違うんだよな。染色写真を一見してわかるね。
写真はここに貼り付けられないからリジェンドだけ先に貼り付けておいてくれる?

867デラ・ストリート:2018/04/11(水) 10:17:25
はい、翻訳機君。
>>
FIG. 6. In vivo differentiation assay of sphere-forming cells.Teratoma-like cell masses(A) derived from spinal spheres (i), from myospheres (ii), and from pneumospheres (iii) (scale in millimeters). Each teratoma-like cell mass contained tissues representative of all three germ layers. Teratoma-like tissue from spinalspheres (B) contained nerve (i) expressing betaIII-tubulin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing desmin (iv) (mesoderm), and duct-like structure (v) expressing FOXA2 (vi) (endoderm). Teratoma-like tissue from myospheres (C) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing a-smooth muscle actin(iv)(mesoderm),and a duct-like structure(v)expressing FOXA2(vi)(endoderm).Teratoma-like tissue from pneumospheres (D) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), cartilage (Ct) (iii) demonstrating safranin O staining (iv) (mesoderm),and gland-like structures(v)expressing FOXA2(vi) (endoderm). Scale bars:50&micro;m.

868翻訳機:2018/04/11(水) 11:00:13
グッ。
>>
図6. 球状体形成細胞の生体内分化実験。(A)は、神経球状体(i)、筋球状体(ii)および肺球(iii)由来のテラトーマ様細胞塊(単位ミリメートル)。 各奇形腫様細胞塊は、三胚葉すべてを代表する組織を含んでいた。(B)は、βIII-チューブリン(ii)を発現する神経(i)(外胚葉)、デスミン(iv)を発現する筋肉(iii)(中胚葉)、およびFOXA2 (vi)を発現するダクト様構造(v)(内胚葉)を含む脊髄球状体由来テラトーマ様組織。(C)は、汎サイトケラチン (ii)を発現する上皮(i)(外胚葉)、平滑筋肉アクチン(iv)を発現する筋肉(iii)(中胚葉)、およびFOXA2(vi)を発現するダクト様構造(v)(内胚葉)を含む筋肉球状体由来テラトーマ様組織。(D)は、汎サイトケラチン (ii)を発現する上皮(i)(外胚葉)、サフラニンO染色(iv) を示す軟骨(Ct) (iii)(中胚葉)、およびFOXA2 (vi)を発現する腺様構造(v)(内胚葉)を含む肺球球状体由来テラトーマ様組織。 スケールバー:50μm。

869小野小町:2018/04/11(水) 11:04:38
Aに示されている足場テラトーマの大きさは<直径200&micro;mのポリグリコール酸繊維の
不織メッシュからなる3x3x1mmのシート上に播種し、>たことによる影響の可能性が
高いのね。後にあるように必ずしもESテラトーマとの大きさの原因が彼女の書いて
いる通りかどうかはまだ議論の余地がありそうね。

870在原業平:2018/04/11(水) 11:06:26
彼女の学生時代の専攻は常田教授の教えていた化学分野だね。

871デラ・ストリート:2018/04/11(水) 11:08:51
細かいことは後にして、続きだわ。
>>
Differentiation potential of cells in vivo
When implanted subcutaneously into NOD/SCID mice, spheres generated from cells procured from each of the three germ layers demonstrated the potential to form tissue-like teratoma containing cells representative of all three germ layers. The tissues generated were encapsulated and easily resected. Each explant was *25mm3 (Fig. 6A). Individual explants contained cells representative of all three germ layers. Tissue generated from spinal spheres contained nerve (ectoderm; Fig. 6Bi, Bii), muscle (mesoderm; Fig. 6Biii, Biv), and duct-like tissue (endoderm; Fig. 6Bv, Bvi). Tissue generated from myospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Ci, Cii), muscle (mesoderm; Fig. 6Ciii, Civ), and ductlike tissue (endoderm; Fig. 6Cv, Cvi). Tissue generated from pneumospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Di, Dii), cartilage (mesoderm; Fig. 6Diii, Div), and gland (ectoderm; Fig. 6Dv, Dvi). Specific tissues were identified using immunohistochemical techniques. Nerves were identified using beta III-tubulin, epithelium identified using pancytokeratin, and muscle identified using desmin and myosin. Duct-like structures and gland were identified using FOXA2.

872翻訳機:2018/04/11(水) 11:09:41
>>
細胞の生体内分化能力
NOD / SCIDマウスに皮下移植した結果、それぞれの三胚葉から調達された細胞から形成された球状体は、三胚葉全てを代表する細胞を含むテラトーマ様細胞の形成能を示した。<tissue-like teratoma →teratoma-like tissue> 生成された組織はカプセル化されており、容易に切除された。各移植片は最大25立方ミリであった(図6A)。 個々の移植片は三胚葉全てを代表する細胞を含んでいた。 脊髄球から形成された組織は、神経(外胚葉;図6Bi、Bii)、筋肉(中胚葉;図6Biii、Biv)および管様組織(内胚葉;図6Bv、Bvi)を含んでいた。 筋肉から形成された組織は、上皮(外胚葉;図6Ci、Cii)、筋肉(中胚葉;図6Ciii、Civ)および管状組織(内胚葉;図6Cv、Cvi)を含んでいた。 肺球から生成された組織は、上皮(外胚葉;外胚葉;図6Di、Dii)、軟骨(中胚葉;図6Diii、Div)および腺(外胚葉;図6Dv、Dvi)を含んでいた。 免疫組織化学的手法を用いて特定の組織を同定した。神経は βIII-チューブリンを用いて同定し、上皮は汎サイトケラチンを用いて同定し、筋肉はデスミンおよびミオシンを用いて同定した。 ダクト様の構造および腺はFOXA2を用いて同定した。

873小野小町:2018/04/11(水) 11:11:28
図6のリジェンドに対応する本文記載ね。

874デラ・ストリート:2018/04/11(水) 11:13:13
テラトーマ記載に関しては最後の箇所よ。
>>
Discussion

Although the spheres in this study described were capable of generating teratoma-like tissue, the transplanted cells did not form large teratomas as did ES cells, nor they did express Eras in vitro as ESCs,[31] which suggests that the teratoma-like tissue they generate may be very different from true teratomas generated from ESCs. In addition, the cells studied did not express the trophectoderm marker Cdx2[32 ]or also associated with ESCs. These differences of gene expression pattern may explain the differences of the biological function between ESCs and adult stem cells in this study.

875翻訳機:2018/04/11(水) 11:14:43
>>
検討

この研究の球状体はテラトーマ様組織を形成することができたが、移植された細胞はES細胞ほどには大きなテラトーマを形成せず、また試験管内実験でES細胞のようにErasを発現することはなかった[31]。それは球状体の作り出したテラトーマ様組織が ES細胞から形成される真のテラトーマとは大きく異なる可能性を示唆している。 加えてここで研究された細胞は栄養外胚葉マーカーであり、またES細胞にも関連しているCdx2「32」を発現しなかった。遺伝子発現パターンのこれらの違いは、ES細胞とこの研究における成体幹細胞との間の生物学的機能の差異を説明しているのかもしれない。

876デラ・ストリート:2018/04/11(水) 11:16:44
参考文献の31と32は以下よ。
>>
31. Takahashi, K., Mitsui, K., and Yamanaka, S. Role of ERas in promoting tumour-like properties in mouse embryonic stem cells. Nature 423, 541, 2003.
32. Ralston, A., and Rossant, J. Genetic regulation of stem cell origins in the mouse embryo. Clin Genet 68, 106, 2005.

877翻訳機:2018/04/11(水) 11:20:22
その翻訳はいいでしょ。小保方さんは参考文献を33本挙げている中の二つだね。
彼女はヴァカンティ研に来て課題を与えられてから一週間くらい毎日20本前後の
関連論文を読み込んだと手記で言ってるから、その中の33本だろうね。

878小野小町:2018/04/11(水) 11:21:29
頑張り屋さんなのね。

879在原業平:2018/04/11(水) 11:30:51
論文ってこのティシュー論文でも10P程度だからね。長くても数十Pでしょ。毎日
20報って多くて1000Pだよね。ドストエフスキーの「罪と罰」って700Pくらいでしょ。
夢中になると布団の中に入ってから夜通し読んじゃうよね。全集は21巻だね。
大体1か月あると余裕で読んでしまうでしょ。そういうのと比較してそれほど大騒ぎ
するほどの頑張りでもないんだけどな。宣伝のために何か大げさに言われてたよな。
そういうのの反動もあるんでしょ。
夢中になったら誰でもあるようなことに過ぎない。彼らにとって
専門用語のむつかしさなんてのはないからね。我々が日常言語で小説読むのと
同じだ。

880ドクター・ワトソン:2018/04/11(水) 11:36:18
ESはErasもCdx2も発現しているけどスフィアからの発現は無いんだね。

881シャーロック・ホームズ:2018/04/11(水) 11:46:10
そこのところはこれからやるんだな。和モガさんとかTSさん達のやってることや、
丹羽論文の検証実験結果と比較しながらね。ここでは今テラトーマに関してだけ
論じようぜ。この細胞の大きさが小さいということには足場の大きさがちょうど
その程度だということがあるね。これも考慮されないといけないだろうね。
もっと大きくしたら比例して大きくならないかとね。ただ、12/27Harukoで彼女は
同じ大きさの足場を使ってるくさいね。つまり、彼女は帰国してこのテラトーマを
切り出した時、これは変だと気付いた可能性がある。我々が以前から引っかかっているのは
このことなんだけど、ティシュー論文読んでるやつがそもそもすくないからね。
全く論じられていない。金髪さんだけだね。以前このことを指摘したのは。
小保方さんは分かってたんだというニュアンスの書き込みがあった。

882小野小町:2018/04/11(水) 11:47:36
ふむ。お昼ね。

883イェイ:2018/04/11(水) 11:49:26
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

884Oob:2018/04/11(水) 11:52:24
たいてい、擁護の書き込みに
ツッコミしてくるのに
私が学さんちで
論文と桂報告との齟齬の報告には、
ツッコミが入らないですね
Lさんも沈黙

885名無しさん:2018/04/11(水) 15:03:38
>>884
>>たいてい、擁護の書き込みに
ツッコミしてくるのに
私が学さんちで
論文と桂報告との齟齬の報告には、
ツッコミが入らないですね

みんな、あなたみたいに暇じゃないんでしょ
木星、渋谷、コアラ以外は擁護も沈黙

886名無しさん:2018/04/11(水) 15:35:44
反論できないから沈黙している。認めているということです。認めないなら
論理で対抗してくね。暇のあるなしではない。好きな人からダイヤの指輪と
真珠のネックレスをいただいた。たまたま真珠の専門鑑定人が遊びに来てたから
確認してみたら模造品だった。まだ調べてはいないが、ダイヤの方が安物の
人工ダイヤではないと信じる女性はいないでしょね。

887名無しさん:2018/04/11(水) 15:37:19
>>886
何を認めるの?

888名無しさん:2018/04/11(水) 16:51:27
証拠能力の判定よ。日本語理解力の問題なんでしょうかね。
>>
好きな人からダイヤの指輪と真珠のネックレスをいただいた。たまたま真珠の専門鑑定人が
遊びに来てたから確認してみたら模造品だった。まだ調べてはいないが、ダイヤの方が安物の
人工ダイヤではないと信じる女性はいないでしょね。

889名無しさん:2018/04/11(水) 17:00:11
真珠のネックレス=ntESg1,G2(ラベル・論文129/B6→調査結果129/B6)模造品だ。
ダイヤの指輪=FES(太田証言129Ter→調査結果129X1)若山さんがFLSと入れ替えたんじゃないの?

890名無しさん:2018/04/11(水) 17:03:17
Ooboeさんの言ってることがまずは理解できましたか?
>>
私が学さんちで論文と桂報告との齟齬の報告には、ツッコミが入らないですね

891名無しさん:2018/04/11(水) 17:26:54
>>真珠のネックレス=ntESg1,G2(ラベル・論文129/B6→調査結果129/B6)模造品だ。
ダイヤの指輪=FES(太田証言129Ter→調査結果129X1)若山さんがFLSと入れ替えたんじゃないの?

馬鹿かw
そんなことしても、誰かが京大からFES1を取り寄せて解析に出したらアウトじゃんw

ていうか、なんで、誰もそうしないの?w

892名無しさん:2018/04/11(水) 17:36:40
あなたはOoboeさんのパートナー氏が太田さんに問い合わせをしている事実も知らないの?
今まで何を読んできているの?理研の総務も後から取り寄せたとされるFES2とntESG2に関して
その入手ルートを答えない。あなたはその疑問を理研にぶつけなさい、
>>
馬鹿かw
そんなことしても、誰かが京大からFES1を取り寄せて解析に出したらアウトじゃんw

ていうか、なんで、誰もそうしないの?w

893名無しさん:2018/04/11(水) 17:43:01
だから君が京大からFES1を取り寄せなさいよ

それで解析に出せばいい

894名無しさん:2018/04/11(水) 17:44:52
>>理研の総務も後から取り寄せたとされるFES2とntESG2に関して
その入手ルートを答えない。

だから?

信用できない相手に答えるは必要ない

895名無しさん:2018/04/11(水) 17:46:06
まあ、14日、せいぜいがんばったら?

どれだけお客が来るか楽しみにしてるわ

896名無しさん:2018/04/11(水) 17:52:43
>>
だから君が京大からFES1を取り寄せなさいよ

そんなことしなくても理研が取り寄せてるんだから理研がどこからという
入手ルートを答えれば済むことだ。君は頭が悪いんだから私はというべきだ。

>>信用できない相手に答えるは必要ない
情報公開法に則って請求しているんでしょ。理研に信用できないなんて言われて無いぜ。
勝手に理研を代弁するなよ。

897名無しさん:2018/04/11(水) 17:53:48
>>895

あの姉さんは逮捕されるだろうね。

898名無しさん:2018/04/11(水) 18:01:39
>>895

ん?
Ooboeさんの言ってることがまずは理解できましたか?
>>
私が学さんちで論文と桂報告との齟齬の報告には、ツッコミが入らないですね

899名無しさん:2018/04/11(水) 18:07:20
>>895
ん?
何を認めるのか分かったの?

>>
証拠能力の判定よ。日本語理解力の問題なんでしょうかね。
>>
好きな人からダイヤの指輪と真珠のネックレスをいただいた。たまたま真珠の専門鑑定人が
遊びに来てたから確認してみたら模造品だった。まだ調べてはいないが、ダイヤの方が安物の
人工ダイヤではないと信じる女性はいないでしょね。

900名無しさん:2018/04/11(水) 18:09:32
>>895

ん?
もう終わりなんですか?
上の意味は以下なんですよ。

>>
真珠のネックレス=ntESg1,G2(ラベル・論文129/B6→調査結果129/B6)模造品だ。
ダイヤの指輪=FES(太田証言129Ter→調査結果129X1)若山さんがFLSと入れ替えたんじゃないの?

901名無しさん:2018/04/11(水) 18:12:20
Ooboeもあなたも擁護の反応がないので焦ってるねw

902名無しさん:2018/04/11(水) 18:12:27
>>
反論できないから沈黙している。認めているということです。認めないなら
論理で対抗してくね。暇のあるなしではない。好きな人からダイヤの指輪と
真珠のネックレスをいただいた。たまたま真珠の専門鑑定人が遊びに来てたから
確認してみたら模造品だった。まだ調べてはいないが、ダイヤの方が安物の
人工ダイヤではないと信じる女性はいないでしょね。

ということでいいですね。

>>
まあ、14日、せいぜいがんばったら?

どれだけお客が来るか楽しみにしてるわ

903名無しさん:2018/04/11(水) 18:13:43
>>
反論できないから沈黙している。認めているということです。認めないなら
論理で対抗してくね。暇のあるなしではない。好きな人からダイヤの指輪と
真珠のネックレスをいただいた。たまたま真珠の専門鑑定人が遊びに来てたから
確認してみたら模造品だった。まだ調べてはいないが、ダイヤの方が安物の
人工ダイヤではないと信じる女性はいないでしょね。

ということでいいですね。

>>
Ooboeもあなたも擁護の反応がないので焦ってるねw

904名無しさん:2018/04/11(水) 18:15:13
>>886
何を認めるの?

お礼は?チンチンしなさい。

905名無しさん:2018/04/11(水) 18:19:35
早くチンチンして!お手って言ってるでしょうが!

906名無しさん:2018/04/11(水) 18:23:57
あのねえ、いうこと聞かないぶっさいくっな犬ですねえ。

907名無しさん:2018/04/11(水) 18:25:11
ブス犬!

908名無しさん:2018/04/11(水) 18:26:39
早くチンチンしろよっ!

909名無しさん:2018/04/11(水) 18:33:48
序ですが、事務さんの問い合わせにもまだお答えがないようですね。これもチンチンですか?
>>
840: ジム ◆L2homMtBOk :2018/04/11(水) 07:41:55
>>808
>>いずれ山梨大学の学生の保護者たちが大学にクレームをつけるだろう
>>あの若山氏を大学から追放してくださいと

> ジムは馬鹿だな
> お前のこのコメントがどういう結果を生むかw

どういう結果を生むか意味がわからん
教えてくれ

910名無しさん:2018/04/11(水) 18:39:07
和モガさん、DORAさん、TSさんともに微妙に立場がお違いのようだが
中身の取り換えは以前から疑義をお持ちなので今更反応もないんでしょうね。
それよりも答えなければならないのは若山さんでしょ。チンチンなさるかな?

911名無しさん:2018/04/11(水) 19:01:45
124 名前:名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 1ae8-zB+D) 2018/04/11(水) 15:13:29.62 ID:zzzuqU7R0
アマゾンで佐藤氏も和モガ氏もけちょんけちょんにやられてるw


ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R160CNGR61IO8U/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=4120050645

912名無しさん:2018/04/11(水) 19:02:57
「小保方晴子日記」にみるリケジョの星はなぜ注目されたのか

ttps://jisin.jp/serial/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/oshimarie/33886

913名無しさん:2018/04/11(水) 19:35:03
>>912

ヤフコメが酷い

ここまで嫌われちゃうとな〜

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180411-00010015-jisin-ent

914名無しさん:2018/04/11(水) 20:07:15
チンチンしなされや。

915自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/04/12(木) 00:34:52
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

916 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/04/12(木) 03:59:24
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

917在原業平:2018/04/12(木) 04:00:11
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

918小野小町:2018/04/12(木) 04:02:30
お気に入りはOoboeさん余韻だわ。TSさんが意味深なこと書かれているわね。

919在原業平:2018/04/12(木) 04:07:35
これだね。
>>
①Letter Fig2-b FI-SCの樹立 (CAGと言い張る方もいますが)
・撮影者
・撮影日時(樹立年月日)
・サンプルの所在
が、判明すれば真相に近づく。
2018/4/10(火) 午後 10:56[ Ts.Marker ]返信する
②ChIP-seqではなく、Tru-seq 熱くなると危ないな。どこぞでアク禁なった時のように。ChIP-seqは若山研時代。
コンタミとされたTru-seqのFI-SCはESとTSの混ぜ物と確定されたわけではい。あくまでもES様細胞(B6)とTS様細胞(CD1)というだけ。
ES様細胞(B6)は、GOF-ESと判定されてもいないし、STAP特有のsox21の発現が濃厚。
2018/4/11(水) 午後 10:17[ Ts.Marker ]返信する

920小野小町:2018/04/12(木) 04:08:43
①は私たちが今TSブログ検討の途中にある先に見えてるものね。
②はどういう意味なの?

921在原業平:2018/04/12(木) 04:10:43
学さんが即反応されたね。
>>
> Ts.Markerさん
いらっしゃいませ。
>Tru-seq 熱くなると危ないな。どこぞでアク禁なった時のように。
これって、どういう意味ですか?
せっかくなら、熱く語ってくださいよ。
ノフラーブログで熱く語る気はないのですか?
2018/4/11(水) 午後 11:09返信する

922小野小町:2018/04/12(木) 04:37:16
説明してよ。
①ChIP-seqではなく、
②Tru-seq
③熱くなると危ないな。どこぞでアク禁なった時のように。
④ChIP-seqは若山研時代。
⑤コンタミとされたTru-seqのFI-SCはESとTSの混ぜ物と確定されたわけではい。あくまでもES様細胞(B6)とTS様細胞(CD1)というだけ。
⑥ES様細胞(B6)は、GOF-ESと判定されてもいないし、
⑦STAP特有のsox21の発現が濃厚。

923在原業平:2018/04/12(木) 04:41:38
TSさんがノフラーブログで提起した問題はFE-SCだろ。
>>
SRR1171565 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):RNASeq.Rep1
SRR1171566 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):RNASeq.Rep2
SRR1171567 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.H3K27me3
SRR1171568 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.H3K4me3
SRR1171569 FI-SC(Fgf Induced Stem Cells):ChIPSeq.input

924在原業平:2018/04/12(木) 04:44:27
FE-SC→FI-SCね。

上二つがTru-seq、下三つがChIP-seqね。<やっぱりね>は下三つのChIP-seq分だわね。
①②は分かったわ。

925在原業平:2018/04/12(木) 04:48:54
小町ちゃん、僕の間違い訂正してくれるのはいいんだけど、僕の名前で書きこまないでね。
③は大昔彼が我々に注意してくれたことがあるよ。彼自身に何か経験があってアク禁になったんで、
それ以来<ほのめかし戦法>に方針転換したらしいよ。

926小野小町:2018/04/12(木) 04:50:48
④ChIP-seqは若山研時代。というのはどうなの?

927在原業平:2018/04/12(木) 05:00:35
竹市所長が言ったような意味での試料批判が桂調査のみならずTSさんにおいても
なされていないと思うよ。STAP細胞やES、TS細胞以外は、若山さんが去って後は
残存試料しかないので新たに作ることはできない。<ChIP-seqは若山研時代>というと
逆に<①ChIP-seqではなく、②Tru-seq >は笹井研時代なのかと誤解される。
これに関しては報告書にあること以上には言えないね。

928小野小町:2018/04/12(木) 05:02:56
これね。
>>
2012年8月に第1回目としてTS細胞とFI幹細胞のRNA-seq用サンプル(TS1とFI-SC1) が小保方氏より CDB の GRAS に提供され、シークエンシングが実施された。残された RNA-seq データの解析により、第 1 回目のサンプルは、TS1 と FI-SC1 ともに 129xB6 へテ ロ系統マウス由来のものであり、TS 細胞は CAG-GFP が、FI 幹細胞は Acr-GFP/CAG-GFP が 挿入された細胞から取得されていることも強く示唆された。 第 1 回目の GRAS による RNA-seq データ解析結果が想定していたものと異なっていると の理由により、小保方氏らは、再度サンプルを2013年1月および6月にGRASに提供し (TS 細胞 1 種類(TS2)および FI 幹細胞 2 種類(FI-SC2、FI-SC3))、データの再シークエンスを 実施した。再シークエンスを実施した FI 幹細胞 RNA-seq は、1 種類が Acr-GFP/CAG-GFP挿入を持つ 129xB6 へテロ系統由来であり(FI-SC2)、もう 1 種類が論文に採用された Oct4-GFP 挿入を持つ B6 ホモ系統由来データに 10%程度の別細胞(CD1 の可能性が高い)由 来データが混じったもの(FI-SC3)となっている。

929在原業平:2018/04/12(木) 05:08:00
そうだ。
>>
一方 RNA-seq (Truseq)データの解析からは、

ということだ。
二回目以降は笹井研時代だから新たなデータとしてFI-SCとTSのTru-seqデータが差し替えられた。

930小野小町:2018/04/12(木) 05:09:31
<④ChIP-seqは若山研時代。>というのは正しいのね。

931在原業平:2018/04/12(木) 05:10:09
正しいよ。

932在原業平:2018/04/12(木) 05:12:16
<①ChIP-seqではなく、②Tru-seq >は?

933在原業平:2018/04/12(木) 05:14:14
小町ちゃん、また僕の名前で書きこんでるぜ。
<①ChIP-seqではなく、②Tru-seq >だから何だということをTSさんは書いてないでしょ。

934小野小町:2018/04/12(木) 05:15:56
<④ChIP-seqは若山研時代。>という言葉が後に加えられると
<①ChIP-seqではなく、②Tru-seq >は笹井研時代と受け取られやすいわね。

935在原業平:2018/04/12(木) 05:17:52
分析されたのは2012年1月と6月だから小保方さんは笹井さんと論文のリヴァイズを
行っているときなんで、まさに笹井研時代で間違ってないでしょ。

936小野小町:2018/04/12(木) 05:19:00
<①ChIP-seqではなく、②Tru-seq >は笹井研時代と受け取られると何が問題なの?

937在原業平:2018/04/12(木) 05:20:07
分析された試料は若山研時代のFI-ESだ。

938小野小町:2018/04/12(木) 05:22:31
FI-ES→FI-SCね。

なるほど。TSは若山さんのコントロールではなくて丹羽研で新たに作ってやったもののようだけど、
FI-SCは新たに作れる人はいないのね。

939在原業平:2018/04/12(木) 05:25:35
そういうことだ。その理解の上で、
>>
⑤コンタミとされたTru-seqのFI-SCはESとTSの混ぜ物と確定されたわけではい。あくまでもES様細胞(B6)とTS様細胞(CD1)というだけ。

の意味を考えなければならない。

940小野小町:2018/04/12(木) 05:27:52
桂報告の結論のことを言ってるのね。
>>
(調査結果) FI 幹細胞の RNA-seq データと NGS 解析によるマウスゲノムデータとの比較解析により 得られた SNPs データを詳細に解析すると、大多数のアレルは B6 ゲノム配列と一致する のに対して、5-10%程度のアレル頻度を持つ SNPs 箇所が多く認められる。これは大部分 の RNA-seq データが B6 ホモ系統マウス由来の細胞から得られており、別系統由来を持っ た細胞から取得された RNA-seq サンプルが少量混じっている可能性を示す(少量混じっ ていると考えられる RNA-seq データが示す SNPs 分布は TS 細胞の RNA-seq データ(CD1 系統)と酷似している)

941在原業平:2018/04/12(木) 05:31:34
確定されたわけでは(な)いな=可能性を示す
あくまでもES様細胞(B6)とTS様細胞(CD1)=B6 ホモ系統マウス由来+TS 細胞の RNA-seq データ(CD1 系統)と酷似

942小野小町:2018/04/12(木) 05:33:14
それは分かるわ。
<⑥ES様細胞(B6)は、GOF-ESと判定されてもいないし、>はどうなの?

943在原業平:2018/04/12(木) 05:36:41
要するに、桂報告は小保方さんが学生にもらったGOFESと丹羽研に作ってもらったらしい
CD1=ICRのTSを混ぜたとほのめかしていることに対して何の証拠も出てないと言ってるんでしょ。

944小野小町:2018/04/12(木) 05:38:56
<⑦STAP特有のsox21の発現が濃厚。>については?

945在原業平:2018/04/12(木) 05:52:59
それについては後で検討することになるけど、まずこのSox21に関して小保方さんは
その発見に気づいていない。無論だから論文には書かれていない。また丹羽さんの
検証実験でも調べられていない。そもそもこれがTS特異的マーカー蛋白質であるか否かも
明確でない。以前引用したようにSTAP事件後にそういう論文が出ているが当時は
そういう報告はない。これを最初に見つけたのはどうやら遠藤さんのようだが、
それはデータ解析の結果TSとSTAPとFI-SCに発現が共通していたので、専門が外れて
いることもあって、これを勝手にTSの特異的発現蛋白だと論文の確認もすることなく
勢いで書いてしまった臭いね。

946小野小町:2018/04/12(木) 05:55:20
<TSとSTAPとFI-SCに発現が共通していた>というのはあなたの推測に過ぎないわね。
TSさんが例示しているのはTSとFI-SCだけだったわよね。STAP細胞のSox21のデータは
見てない。

947在原業平:2018/04/12(木) 05:56:26
<⑦STAP特有のsox21の発現が濃厚。>という記述から推測したのさ。

948小野小町:2018/04/12(木) 05:59:42
で、結局TSさんの書き込みの意図は?
>>
ChIP-seqではなく、Tru-seq 熱くなると危ないな。どこぞでアク禁なった時のように。ChIP-seqは若山研時代。
コンタミとされたTru-seqのFI-SCはESとTSの混ぜ物と確定されたわけではい。あくまでもES様細胞(B6)とTS様細胞(CD1)というだけ。
ES様細胞(B6)は、GOF-ESと判定されてもいないし、STAP特有のsox21の発現が濃厚。
2018/4/11(水) 午後 10:17[ Ts.Marker ]返信する

949在原業平:2018/04/12(木) 06:08:09
<STAP特有のsox21の発現が濃厚。>ということでしょ。小町ちゃん、君間違ってるぜ。
>>
SSR1171580 Low pH treated CD45 positive Cells:RNASeq.Rep1
SSR1171583 Low pH treated CD45 positive Cells:ChIPSeq.H3K4me3
のSox21の画像はあるぞ。無題<強引に並べてみました>2017/7/24

950小野小町:2018/04/12(木) 06:10:29
ああ、そうだったわね。でもTSさんどうして濃厚なんて曖昧な表現に変えたのかしら?

951在原業平:2018/04/12(木) 06:13:08
STAP細胞でも出てるのと出てないのがある。それと以前検討したようにSTAP細胞は
一旦全部若山さんに渡されたらその時に入れ替えが可能になる。戻ってきたときに
ntESが返ってきている可能性については我々は今ペンディングしているよな。

952小野小町:2018/04/12(木) 06:23:17
まず先に試料批判が必要なのね。

953ヘーゲル:2018/04/12(木) 06:25:13
本題頼むぜ。

954カール・ヤスパース:2018/04/12(木) 06:33:00
本題、何でしたっけ?

955デラ・ストリート:2018/04/12(木) 06:43:51
ティシュー論文にはテラトーマの大きさ比較に関する考察があって、小保方さんは
明らかにESのテラトーマと比較してスフィアのテラトーマライクは小さいと認識しているわね。
その原因考察の当否は別として、彼女はESのテラトーマとスフィアのテラトーマライクの
見た目の違いを一度経験しているのね。これが12/27Harukoの切り出し時に彼女に
疑念を抱かせた原因だわね。

956ペリー・メイスン:2018/04/12(木) 06:46:09
さて、何度でも繰り返し考え直すぜ。この問題はペンディングされていたよな。

957デラ・ストリート:2018/04/12(木) 06:58:37
この12/27Harukoの最大の問題は桂報告によってテラトーマではない体内組織切片の
切り出しがあったとされたことね。こんなことって普通はありえないことだからだわね。
解剖の初歩すらできないなんて。桂報告もまたトンマなことを考えたものだわね。

958在原業平:2018/04/12(木) 07:05:44
Ooboeさんの資料開示請求によって当時の小保方さんの動静が分かったんだったよね。
謝金支払のための勤務状況報告の類だね。
>>
①12/10(土曜日)から12/18(日曜日)の9日間 〇無し
②12/24(土曜日)から1/22(日曜日)の30日間 〇無し
③2012年1月度23日月曜から平日全て「まる」
④2月度、23日以外、平日全「まる」

959小野小町:2018/04/12(木) 07:09:03
12/27は渡米の準備のために切りよく土曜日から連続休暇に入っている中にある日ね。
彼女はテラトーマ作成のためのインプラントまで済ませてから渡米したのね。

960シャーロック・ホームズ:2018/04/12(木) 07:17:22
12/27は裸マウスの入 荷した日だ。これは理研の記録にもあって、小保方さんの
実験ノートにもある。

961名無しさん:2018/04/12(木) 07:30:48
Lさん、GJ!!

オーボエ、終わったな

962名無しさん:2018/04/12(木) 07:47:59
確かに終わった。つまらん話さ。

963孤舟:2018/04/12(木) 07:57:45
阿久裕から電話だ。ダムの下見だ。
Lさんは全然論文が読めてないし、桂報告のラベル確認もできてないうえに、
日経サイエンス記事との照合も、木星さんと太田さんとの電話も知らないようだね。
いきなりOoboexさんが指名するもんだから。あははは。

964つまらん話を見に来るな、間抜け。:2018/04/12(木) 07:59:19
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

965名無しさん:2018/04/12(木) 08:05:58
コアラ、馬鹿だね

学ブログに記事立てしてもらわなければこのまま14日を迎えられたのに

擁護なんて誰も論文読めないんだからw

これで14日に行くアホはいないだろうw

966Oob:2018/04/12(木) 10:01:59
さすがに誠実なLさんですね

現役の研究者は、すぎ論文に辿れるんですね

それでとくに問題ないとLさんが思ったのは
桂報告書5ペ-ジが読めてないようですね。

967名無しさん:2018/04/12(木) 10:27:46
>>966

14日来てほしいから必死だね

さっさと学ブログでLさんに反論してくれば?

アイザーさんはなんて言ってたの?

968名無しさん:2018/04/12(木) 11:42:49
>>967
君も大阪で近いんだから神戸においでよ。

969イェイ。:2018/04/12(木) 12:28:38
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

970在原業平:2018/04/12(木) 12:29:28
小町ちゃん、コーヒーね。

971小野小町:2018/04/12(木) 12:30:58
あら、早いわね。Ooboeさんが見えてたわ。

972在原業平:2018/04/12(木) 12:36:36
高台の山上湖も巣離れしてはたき場を回遊し始めている。今日のは40上15枚くらいの群れだね。
まだ小さい。釣り場も切り開いてきたから明日の朝早くに竿出しするよ。ガツンと50上が
来るかもね。ひひひ。僕はドリーマーだからね。
Ooboeさん、Lさんは論文も流し読みみたいね。あなたが急に呼び出すからだよ。

973小野小町:2018/04/12(木) 12:40:33
これね。
>>
①何故に私が名指しされているのか、理解し難いのですが、
②ご指摘の点について、論文を遡ってみました。
③2008年論文記載の、129B6F1バックグラウンドのセルトリ細胞からの核移植で作られたES細胞は、2005年の論文を引用する形で説明されています。
④ところが、その2005年の論文を見ても、核移植の過程しか記載されておらず、そこからES細胞を樹立したとは書かれてないように思うのですが。
⑤桂報告書では129B6F1G1の樹立日は2007年8月となっており、時期も一致しません。
⑥単に、桂報告書で記載されている129B6F1G1と、2008年の論文に記載されている129B6F1G1が、異なる細胞であるという事ではないですかね?
⑦あるいは、2008年の論文に記載されている129B6F1G1は、2005年の論文に記載されているセルトリ細胞の核移植由来ではなく、別の機会にB6N129terバックグラウンドの核移植で作成されたES細胞という理解で良いのではないでしょうか。
⑧個人的には大した問題とは感じませんが、
⑨相澤先生の反応はどんな感じだったのでしょう?
2018/4/12(木) 午前 4:14[ L ]返信する

974在原業平:2018/04/12(木) 12:55:40
①は僕にも理解しがたいけどOoboeさんが信頼している人という意味かな。
和モガさんとかTSさんは簡単には返事くれないだろうからな。②は題名も
サイトも指定してあるからも誰にでも遡れる。③は正しく読まれているが、
引用だけでなく親の雄雌も再度確認してある。④は書いてあるんで、
急いで読んでるんで読み落としているんだよね。ここは我々は何度も
やったところだね。周いわゆる周回遅れ甚だしいということね。でも、今まで
このことを考えたこともないだから当然だよ。今初めて気づいて、これからなぜ
これがおかしいのかを考え始めるわけだ。⑥は日経サイエンスに太田さんが
説明しているよね。⑦はOoboe さんが気づいたように<桂報告書5ペ-ジが
読めてない>んだけど、それは最初のころは全員が疑問に思わなかったところだよね。
Lさんは今もそのままということだ。

975小野小町:2018/04/12(木) 12:57:25
5Pってここね。細胞表の4Pの注も同じ事実ね。
>>
他方、同じ Acr-GFP/CAG-GFP の挿入を持つ ES 細胞 ntESG1、および ntESG2 の X 染色体は C57BL/6 であることが判明したことから、調 査対象の STAP 幹細胞 FLS3、FI 幹細胞 CTS1 と性染色体の構成が異なるため、これ らは比較解析の対照から除外された。

976在原業平:2018/04/12(木) 13:00:07
中身の違うサンプルを提出されていると認めているにも関わらず、同時に
提出されているFESに関しては比較対象から除外しなかったのはなぜだい?

977小野小町:2018/04/12(木) 13:18:18
FLSは129/B6だったが、ntES-GはB6/129だったからFLSではないから除外した。
FESは129/B6だったからFLSと同じだったのでこれではないかと調査した。そういう意味の
除外だわ。提出されているサンプルの中身が一方は入れ替えられているのだから
他方の入れ替えも疑って調査しなければならなかったのにそうしなかった馬鹿さ加減ね。
警察も裁判官も笑うところね。
和モガさん、DORAさん、TSさんと最初からFESの中身はFLSだと疑ってるのよね。誰でも
疑うことを、一方は模造品の真珠だと分かっているのにもう一つもらったダイヤは
本物に違いないと疑いもしないという理研のトンマ天狗ね。

978在原業平:2018/04/12(木) 13:22:35
そういうことだね。ただ誤読というか、読み過ごしがあるんで先にそれを繰り返そうかな。
ここに書かれいてると気付かれたらまた疑義も深まるんじゃないのかな。書かれてないと誤解してると
いよいよ気づかないということになる。

979:2018/04/12(木) 13:30:24
んじゃ、狭くなったから河岸替えだ。

980イェイ:2018/04/12(木) 13:31:18
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

981自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2020/02/22(土) 01:37:16
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板