したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その19

153在原業平:2018/02/27(火) 08:00:43
CAG-GFPの導入遺伝子設計にもいくつか種類があるみたいだね。これはメーカーの作っている
奴だから有名なんだろうね。我々はど素人だからその辺は分からないけどね。ただ参考さんが
書かれているように、ここに上下流のプライマーは既に所与として分かっているよね。それから
14番に入っているということもメーカーの説明書の中に書かれているんでしょ。そもそも
GFPがどこに入っているかを調べる必要のないものだ。ところが若山さんはこの
14番にGFPの入っているものの電気泳動の写真を並べた。つまり、放医研にこの写真を撮らせた
ということでしょ。何のためにという疑義なんだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板