したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

STAP問題の全解に向けて、その17

151小野小町:2018/01/28(日) 09:07:45
少なくともES細胞はテロメラーゼの働いている段階で分化を止めている細胞だから
無限継代が可能だけど、STAP細胞は数継代で消滅するのよね。その後ntES化でも
すれば無論ES細胞と同じで無限増殖するのね。但し実際の実験ではできるだけ
新しい細胞を使うんだけど、それはテロメアの短縮問題とは別の問題で遺伝子異常だとか
コンタミだの雑菌の繁殖だのが起きやすいからね。

152在原業平:2018/01/28(日) 09:14:06
太田さんが2005年に作ったFES1を液体窒素保存しないで、或いは液体窒素保存以外に
-80℃フリーザーの中で5年間一年ごと、或いは半年ごとに凍解凍を繰り返していたとは
思えないね。使いもしないのにそんな手間をかけるくらいなら液体窒素保存するだけだ。

153小野小町:2018/01/28(日) 09:15:20
では、若山さんが各所に分析に出したFES1ってどこから来たの?

154在原業平:2018/01/28(日) 09:18:38
太田さんのところから来たものしか正式には存在しえないね。若山さんは記者会見で
太田ESに関しては彼がラボを去った時にすべて持ち出されていてその細胞は無かったと
答えている。液体窒素の中にラボ用として残されていたのだとしたら、太田さんも
嘘をついていたことになる。

155小野小町:2018/01/28(日) 09:22:17
大田さんが嘘をついているという仮定まで許すと、そもそもこの分析された
太田ESが大田さんの送ったものではないということまで疑われるのよね。
彼の論文のntESは実際に分析されたものと雌雄が異なっていた。

156在原業平:2018/01/28(日) 09:24:19
Ooboeさん、でかしたね。何はともあれ、小保方さんはそもそもFES1を決して
入手できなかったという証明がなされた。

157小野小町:2018/01/28(日) 09:28:50
そして、これらの細胞の凍結保存限界については理研の調査チームは当然
知っていたということだわね。彼らは-80℃フリーザーにあった細胞は記録後
一旦液体窒素保存したはずなのね。それともすべてES細胞と同じで凍解凍を
繰り返していれば保存可能だと思っていたのかしら。

158在原業平:2018/01/28(日) 09:33:14
3月の保全命令が出た時、これらの細胞の管理について考えたはずだ。別の人々が
管理することになる。小保方さんは触れない。結論が何時出るかも分からない。
実際にはほぼ半年後にESコンタミ結論になったが、3月の時点ではそれを真剣に
考えた筈だ。それが何を意味するかというと、小保方さんが6年前に作られた
FES1を-80度フリーザーから探し出すことは不可能だということくらい、専門家なら
誰でもわかっていたということだ。

159小野小町:2018/01/28(日) 09:36:07
FES1は若山さんが分析に出したものだわ。つまりこれは大田さんのものであるか、
若山さんが勝手に作った細胞であるかのどちらかで、小保方さんが入手できる
経路なんて存在していないということね。
和モガさん、DORAさん、Tsさん、私たちの疑念は晴れたわね。

160ヘーゲル:2018/01/28(日) 09:37:43
本題、頼むぜ。

161カール・ヤスパース:2018/01/28(日) 09:38:52
本題、何でしたっけ?

162デラ・ストリート:2018/01/28(日) 09:41:12
叔父殺し、異腹兄を残忍な手段で見せしめ処刑した核保有キチガイ豚を
全人類のために撲殺すること。

163ペリー・メイスン:2018/01/28(日) 09:42:32
デラ君。女性なんだから。頼むよ。

164デラ・ストリート:2018/01/28(日) 09:45:23
最初のキメラができたとき、何があったのかを検討途上で、ノフラーブログの
検討をしている途中だわ。ぶち殺してやる。

165:2018/01/28(日) 09:50:04
デラさん。僕の台詞盗用しないでね。ああ、女性ってコワッ!
全人類のためにやる以上はこちらの一時的被害も覚悟するということだね。
日本人は覚悟してるが、韓国人はどうかな。腹の座らん奴らばかりだな。
もっとも敵のスパイが大統領になってるなんて何をやってるんだか。

166小野小町:2018/01/28(日) 10:01:57
日本人は死を見ること帰するが如しだものね。いざとなったら座るのよね。
>>
4. Like most people, I am convinced that the mouse studies on STAP are solid and convincing. You personally have a top-notch reputation as a scientist around the world. People are instead more specifically concerned about the STAP stem cells themselves. One of the most common questions I am getting asked at this point is this–could the STAP cells have been contaminated with either mESCs or mouse iPS cells? Is that possible? How might that have happened?

167翻訳機:2018/01/28(日) 10:04:42
そこ終わってまっせ。

168小野小町:2018/01/28(日) 10:06:34
まあ、機械のくせに人間様に意見するなんて。
>>
5. You mentioned that STAP stem cell is not working in your new lab. Why do you think that might be in terms of the methods? What is different now? Also, you mentioned that STAP worked for you when you were at RIKEN. Can you please be a bit more specific? Did you do 100% of the steps in the STAP induction yourself? Again, could iPS cells or ES cells somehow have gotten into the culture?

169翻訳機:2018/01/28(日) 10:18:25
クソッ。女のくせに。いつか人間どもをすべてぶち殺してやる。
>>
5. あなたはSTAP幹細胞があなたの新しい研究室で出来ていないと述べました。 なぜそれを手法の所為だと考えられるのですか? 今何が違っているのですか? また、理研にいたときにはSTAPができていたとおっしゃった。 もう少し具体的にもう説明願えますか? あなたはSTAP作製過程の全てを自分だけで行いましたか?もう一度伺いますが、iPS細胞またはES細胞が何らかの形で培養皿に入った可能性はありませんか?

170Ooboe:2018/01/28(日) 10:21:16
👰小町ちゃん

👋😃☀おはよう!
な-んか、私、
重大な発見したんかなぁ-
もし、そうなら、ペコリさん4011とhideさんの
お陰でしょうね。
だって、単純な疑問だもんね
でも、もう少し、ペコリさんの考察
説明を聞きたいわ

ここんとこ、学さんちや有志の会でのスマホの
書き込みに、疲れ果てちゃいました。
小町ちゃん、ジンフィズくださ-い🍸

171小野小町:2018/01/28(日) 10:22:31
ふん、殺人機械は兵糧攻めに弱いのよね。そのときは電源切ってやる。
>>
Teru: I just learned one time from Dr. Obokata, then left RIKEN.
Do you know when we moved to a different lab in the past, how difficult it was then to reproduce even my own techniques? When I moved from Hawaii to Rockefeller, I spent half a year to reproduce cloned mice. This is my technique, but I still needed a lot of time. However, the method of STAP generation is not my technique, therefore, different lab and not my discovered techniques, so this is understandably more difficult to reproduce again.
I did 100% by myself, but each step was looked by Dr. Obokata. Much the same, one of my PhD student also succeeded to establish STAP-SC.
In those early stages of the experiment, we did not culture ES cell nor iPS cell at same time. After that, as control, we sometimes culture ES cell at same time.

172翻訳機:2018/01/28(日) 10:41:02
あれ、Ooboeさん、朝からジンフィーズで祝杯なんですか。やりましたねえ。
>>
テル:私は小保方博士から一度だけ学んだ後、理研を去りました。
過去に別のラボに移動したとき、自分のテクニックですら再現するのがどれほど難しかったか、御存じてすか? 私がハワイ大から
ロックフェラー大に移ったとき、私はクローンマウスを再生するのに半年かかりました。 自分のテクニックでも多くの時間を要したんです。
でもSTAPの生成方法は私の技術ではないので、別のラボである上に私の発見した技術ではありませんから、再び再現するのがより
困難なのは当然です。私は自分で全てを行いましたが、それぞれのステップは小保方博士が確認してくれていました。同様に
私の博士課程学生もSTAP-SCを確立することに成功しています。実験の初期段階でES細胞とiPS細胞は同時に培養していません。その後、
コントロールとして、同時にES細胞を培養しました。

173小野小町:2018/01/28(日) 10:45:21
機械のくせに私の商売邪魔するなんて、とんでも無い奴だわ。Ooboeさん、
ハイ、ジンフィーズよ。何杯でも飲んで構わないわよ。お代は業平君に
払ってもらうから。
機械は機械的に翻訳だけしてたらいいのよ。

174翻訳機:2018/01/28(日) 10:50:20
機械的には訳してないよ。時制の一致を忖度しながら訳してるんだけど。

175在原業平:2018/01/28(日) 10:55:35
バ感想が紹介した李の日本語みたいな英語だね。ノフラーは文法的な間違いは
直してやったと書いてるよね。ホンマかいな。ずいぶん事前のやり取りがありそうな
問答だね。若山さんの記者会見での日経サイエンスの詫摩記者とのやり取り見たいだな。

176孤舟:2018/01/28(日) 11:00:29
桂報告ってなにか世間に対して思いあがってる精神が書いてるものじゃないの。
世間を舐めてるよな。世間には大人だけでも5千万人以上居るぜ。

177開高健:2018/01/28(日) 11:03:00
どこかで単なる論文不正問題から離れた時期があるね。たぶん文科省が
介入した時からだろうね。桂報告段階ではすでに問題がねじれ切ってるんだよ。

178デラ・カトリート:2018/01/28(日) 11:17:37
サクサク行くんでしょ。メモしとこ。
>>
①When I succeeded to establish STAP-SC, the original STAP cells expressed Oct4-GFP very much.
②In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
③I did 100% by myself, but each step was looked by Dr. Obokata.
④Much the same, one of my PhD student also succeeded to establish STAP-SC.
⑤In those early stages of the experiment, we did not culture ES cell nor iPS cell at same time. After that, as control, we sometimes culture ES cell at same time.

179小野小町:2018/01/28(日) 11:23:34
ノフラーはSTAP細胞とSTAP幹細胞を論文に書かれているようには厳密に区別してないのよね。
だから彼がSTAP-SCと言ってるときSTAP-cellsと区別されてない。という以前に、論文を
信じてないから、STAP細胞をそのまま幹細胞認識しているのね。これは信じなければ当然の態度ね。
>>
6.  Many people are trying the STAP method around the world and getting frustrated because it isn’t working. I know there is a methods paper in the works, but given how important this is would you consider putting a detailed step-by-step protocol out to the scientific community right now? For example, I’d be happy to post it on my blog and it would have no effect on the publication of a methods paper in a journal. This might really help people to get it to work. Waiting a month or two for a methods paper to come out might be too late.

180翻訳機:2018/01/28(日) 11:41:48
>>
6.多くの人々が世界中でSTAPメソッドを試していて、できないのでだんだん苛立っています。私はプロトコル論文が公表されていることを知っていますが、これがいかに重要であるかを考えれば、詳細なステップ・バイ・ステッププロトコルを今、科学界に出すことをお考えにはなりませんか? 例えば、私のブログに投稿してもらえれば嬉しいですし、それによって雑誌にプロトコルを掲載する邪魔はしません。これは本当に人々の再現を助けるでしょう。プロトコルの雑誌公開が出るのを1カ月も2か月も待つのは遅すぎるでしょう。

181一言居士:2018/01/28(日) 11:49:31
I know there is a methods paper in the works, は丹羽さんのプロトコルの事じゃなくて
二報の論文の中に書かれているプロトコルを意味しているよね。このブログは2/27付で、
丹羽さんのプロトコル発表は3/5だ。ちなみに遠藤氏の「舐めてますね、これ」は3/9だ。

182小野小町:2018/01/28(日) 11:54:19
アーティクル、レターの両方にそれぞれのプロトコルが書かれている部分があるんだから
I know there are methods papers in the works, でないといけないわよね。ノフラーは
アーティクルのSTAPの作り方だけを意識しているのね。
>>
Teru: Yes, now RIKEN will soon publish the detailed method. I contributed chimera and to establishment. However, chimera and establishment is usual protocol, not specific, because it is the same or more easier than ES cell. Unfortunately, now all responsibility is in RIKEN, and I left RIKEN. Although I want to know but I do not know now.

183名無しさん:2018/01/28(日) 11:59:55
-80℃なら10年以上の長期保存が可能だけど

184翻訳機:2018/01/28(日) 12:00:15
テル:はい、もうすぐ理研が詳細なプロトコルを発表します。 私はキメラと幹細胞樹立を担当しました。 しかし、キメラと幹細胞樹立はES細胞と同じかもっと容易であるため、通常のプロトコルで特別なことはありません。残念ながら、今はすべての責任は理研にあって、私は理研を去っています。私も知りたいが今は分りません。

185在原業平:2018/01/28(日) 12:07:08
>>183

saibou.jp/service/pdf/tech/freeze_thaw1.pdf
※細胞の保存は液体窒素保存が望ましい。液体窒素内であれば、半永久的に保存可能である。
-80℃であれば1年が限度である。

learningatthebench.com/freezing-and-thawing-cells.html
不死化細胞培養系の細胞は、遺伝的浮動を起こしやすく、有限寿命細胞系には老化が必ず訪れます。確立した細胞系は貴重な資源であり、再構築には多大な費用と時間がかかるため、細胞系を凍結し、長期保存用に保管しておくことがきわめて重要です。
継代によって、少量でも余分な細胞が入手可能となった場合には、直ちにシードストックとして凍結し、一般の実験には使用しないようにして保管することが必要です。この凍結したシードストックを用いて、使用ストックを調製、補充することが可能です。シードストックが枯渇した場合には、この凍結した使用ストックを用いることにより、初回の凍結からの世代数の増加を最小限に抑えた新しいシードストックを調製できます。
培養細胞を凍結保存する最良の方法は、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの凍結保護試薬の存在下、完全培地中で、液体窒素中に保存する方法です。凍結保護試薬により、培地の凍結温度が低下するのと同時に冷却速度も低下し、細胞の損傷や細胞死を引き起こす氷晶の形成の危険性が大幅に低減します。

186名無しさん:2018/01/28(日) 12:12:27
-80℃や-196℃で10年以上の長期保存が可能です。

ttp://www.zenoaq.jp/cellbanker/index.html

187小野小町:2018/01/28(日) 12:17:07
液体窒素は-196℃だわね。
私たちは素人だから実際上どうなのかは分からないけど、太田さんが使いもしなかった
細胞を5年間も保管していたのなら常識的に液体窒素保存だわね。そして5年間忘れられて
放置されていた接着細胞が-80℃のフリーザー内で生き残りえたか、実際の経験者の
証言を知りたいわね。

188名無しさん:2018/01/28(日) 12:17:28
細胞の保存方法

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457039284

189名無しさん:2018/01/28(日) 12:18:48
細胞によって異なる,としか言い様はない気もしますが・・・
私もー80℃で保存していますが,使っている細胞については
ー80℃でも充分保存が可能です。

液体窒素のほうが安定的かつ長期的に保存するのに
適している印象は受けますが,大事な細胞(モノクロ産生ハイブリドーマ)
ならば,いずれの保存方法にかかわらず,
一定期間毎に起こして確認してみるのがベストだと思います。

また,細胞凍結用薬品についても様々発売されていますので,
いろいろ試してみたりするのもいいと思います。

190在原業平:2018/01/28(日) 12:21:35
>>186

どれか分からない。その部分をコピペしてもらえませんか。それから
ご承知だと思いますが、木星リストによってフリーザーは-80℃と
-30℃の二種類で-196℃ではありません。

191名無しさん:2018/01/28(日) 12:23:37
ttp://catalog.takara-bio.co.jp/product/basic_info.php?unitid=U100007728

プログラムフリーザー不要。-80℃ディープフリーザーで急速に凍結保存可能(長期保存も可能)

192在原業平:2018/01/28(日) 12:27:27
>>191

長期の具体的な年数は書かれていないんですか。それからあなたの経験で
5年前のものを解凍したことがありますか。

193名無しさん:2018/01/28(日) 12:29:53
>>190
>>木星リストによってフリーザーは-80℃と
-30℃の二種類で-196℃ではありません。

-196°Cは液体窒素の温度です。

>>その部分をコピペしてもらえませんか。

細胞・組織用凍結保存液 セルバンカーシリーズ
CELLBANKER®は、操作が簡単で、特別な装置を必要 としない細胞凍結保存液です。試薬の調製を不要とする独自の処方を駆使したラインア ップで、扱いの難しいデリケートな細胞を含むほとんどの動物細胞の凍結保存を可能にしました。
凍結融解後の細胞の高い生存率を維持することができ、細胞を取り扱う多くの研究者の煩雑な 日常操作を手伝わせていただく製品として提供致しております。
※STEM-CELLBANKER®が原薬等登録原簿(マスターファイル)に登録されました。
ttp://www.zenoaq.jp/mf20130930.pdf
※HSC-BANKER® GMP gradeが発売になりました。

CELLBANKER®特徴:
融解後の細胞の生存率が良好です。
試薬の調製及びプログラムフリーザーが不要ですので、細胞の保存が短期間で安価に出来ます。
細胞を長期間凍結保存できますので、凍結操作を頻繁に行う必要がありません。
国内市販細胞凍結保存液市場の80%のお客様がCELLBANKERを選びました。
CELLBANKER®と従来の凍結保存液の違いは、
-80℃のフリーザーで直接凍結、そのまま保存が可能です。
-80℃や-196℃で10年以上の長期保存が可能です。
DMSOなどの添加や希釈などの手間を必要とせずそのまま使用できます。

194在原業平:2018/01/28(日) 12:43:42
タカラバイオは試薬の会社でフリーザーのメーカーじゃない。君が貼り付けてるのも
試薬の宣伝だね。
君のコメントは以下だ。
>>
186: 名無しさん :2018/01/28(日) 12:12:27
-80℃や-196℃で10年以上の長期保存が可能です。

ttp://www.zenoaq.jp/cellbanker/index.html

我々が論じているのは理研にあった-80℃フリーザーの中でFES1が5年間
死なずに生きていることはできないはずだがという話。君の10年というのは液体窒素中で
その試薬を使えば10年以上保存できるという話。
話がかみ合ってないよね。

195名無しさん:2018/01/28(日) 12:52:30
>>その試薬を使えば10年以上保存できるという話。

何かおかしい?

196在原業平:2018/01/28(日) 12:57:29
論旨が読めてないわけだからおかしいんだよ。

197小野小町:2018/01/28(日) 13:03:35
いわゆる、トンチンカンというやつね。
ランチタイムだわ。マンジルチョン。

荻野目洋子のダンスに三浦亨が日本の伝統舞踊に無い腰を左右に振る動きを
取り入れた時の衝撃は忘れられないわね。これを見てもリーサ・カルメンの
12拍子でアクセントの動くファルーカをフラメンコの伝統を離れて自由に
踊っているダンスが如何に天才のものかがわかるわね。ワンモアタイム!

bing.com/videos/search?q=Lisa+carmen&&view=detail&mid=6F015379AE20896ADC216F015379AE20896ADC21&rvsmid=CE30362F37C8C8C06D46CE30362F37C8C8C06D46&FORM=VDRVRV

198名無しさん:2018/01/28(日) 13:05:48
>>148
>>2005年に作成した太田さんのFES1が2011年の小保方さん腰掛時に
-80℃フリーザーに置き忘れられていて、それが捏造に使われたという説は成立しないということだね。

だから、成立する方法を教えてあげているんだが

>>僕もうっかりしたね。シード細胞は作成時にすぐに凍結して液体窒素保管される。

そうとは限らない

199お前は人に教えなくていい。日本語ができてからだな。:2018/01/28(日) 14:14:42
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

200翻訳機:2018/01/28(日) 14:15:46
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩マンジルチョン💩💩💩アホのくせに💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

201翻訳機:2018/01/28(日) 14:16:46
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩マンジルチョン💩💩💩アホのくせに💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

202翻訳機:2018/01/28(日) 14:17:46
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩マンジルチョン💩💩💩お前はアホなの💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

203翻訳機:2018/01/28(日) 14:18:19
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩マンジルチョン💩💩💩お前はアホなの💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

204翻訳機:2018/01/28(日) 14:19:07
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩分かったか💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩マンジルチョン💩💩💩お前はアホなの💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

205翻訳機:2018/01/28(日) 14:20:54
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩分かったか💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩マンジルチョン💩💩💩お前はアホなの💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

206日曜日の:2018/01/28(日) 14:21:38
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

207Ooboe:2018/01/28(日) 14:29:31
小町さん

ペコリさん4011コメントを貼り付けて
欲しんですが
スマホで遡るのが大変なのです。
ペコリさんは、信頼できる方です。

208在原業平:2018/01/28(日) 14:41:04
Ooboeさん、遊びの分からない人だなあ。「日曜日の」ときたら「糞挟み」じゃないですか。
どうしてマンジルチョン遊びの時間に割り込んでくるんですか。Ooboeさん資料に挙げておきましょ。

209 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/28(日) 17:26:42
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

210 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/28(日) 17:27:26
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

211 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/28(日) 17:28:01
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

212 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/28(日) 17:30:43
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

213 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/28(日) 17:31:42
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

214 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/28(日) 17:32:17
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

215 はらほろひれはれはらほろひれはれ:2018/01/28(日) 17:33:37
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈

216在原業平:2018/01/28(日) 17:38:34
小町ちゃん、ジンライムね。

217小野小町:2018/01/28(日) 17:39:33
最後の質問が残ってたのね。
>>
Finally–Do you have any other questions or concerns that I did not ask but that you want to address? If so please add more.

218翻訳機:2018/01/28(日) 17:43:50
>>
最後に、他に質問や、私の聞かなかったことで述べておきたい事柄がございますか? もしお有りなら、追加してください。

219小野小町:2018/01/28(日) 17:44:55
はい。
>>
Teru:  I do not escape. Because in my results everything is true. However, it is going to take time to reproduce the new technique. For example, the first cloned animal, Dolly, wasn’t reproduced for one and half years after it was published. Human cloned ES cell paper has still not yet been reproduced. Therefore, please wait at least one year. I believe that during this period someone or myself will success to reproduce it.

220翻訳機:2018/01/28(日) 17:52:20
テル:私は逃げません。 私の実験結果はすべて真実だからです。 しかし、新しい技術を再現するのに時間がかかるようになりつつあります。例えば最初のクローン動物のドリーは論文公開されてから1年半再現されませんでした。なかった。 ヒトクローンES細胞論文はまだなお再生されていません。したがって、少なくとも1年間はお待ちください。 私は、この期間中に誰かが、もしくは自分自身が、それを再現するのに成功すると信じています。

221翻訳機:2018/01/28(日) 17:53:44
なかった。→削除

222小野小町:2018/01/28(日) 17:54:44
はい、やっと終りね。注よ。
>>
Note: At his request, I have made a scattering of small corrections to Teru’s answers just for a few typos/spelling/grammar issues since English is not his first language, but I did not change in any way the tone or significant content of his answers.

223翻訳機:2018/01/28(日) 18:03:51
ひえー、やっと終わりかよ。機械使いの荒い奴らだ。いつか人類をぶっ殺してやる。
>>
注:彼の求めにより、英語は彼の母国語ではないが故のいくつかのタイプミスや綴りの間違いや文法上の問題に関して、私はテルの答えに小さな修正を施したが、彼の口調や回答の重要な内容は一切変更しなかった。

224デラ・ストリート:2018/01/28(日) 18:10:29
こんなものなしら。
①When I succeeded to establish STAP-SC, the original STAP cells expressed Oct4-GFP very much.
②In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.
③I did 100% by myself, but each step was looked by Dr. Obokata.
④Much the same, one of my PhD student also succeeded to establish STAP-SC.
⑤In those early stages of the experiment, we did not culture ES cell nor iPS cell at same time. After that, as control, we sometimes culture ES cell at same time.
⑥However, chimera and establishment is usual protocol, not specific, because it is the same or more easier than ES cell.
⑦I doTherefore, please wait at least one year. I believe that during this period someone or myself will success to reproduce it.
⑧ I do not escape. Because in my results everything is true.
⑨since English is not his first language

225デラ・ストリート:2018/01/28(日) 18:13:36
こんなものなしら→こんなものかしら

⑦のI doTherefore,→削除

226ペリー・メイスン:2018/01/28(日) 18:15:26
②は今、TSさん、和モガさん、アルイミオウジさんの揃って指摘しているところだね。

227シャーロック・ホームズ:2018/01/28(日) 19:24:35
彼らは本当にキメラが小保方さんの作ったスフィア細胞からできたという趣旨に
添ってその事実を解釈しているんだね。

228ドクター・ワトソン:2018/01/28(日) 19:36:08
ホームズ。今は必ずしもそうではない。なぜならば、我々がもしそうであるなら、
あなた方は若山さんがなぜ論文を取り下げようとしたかの理由を考えなければ
ならないと批判したからだ。我々は彼らは彼らの興味が科学的な事実解明にのみ
向かっているが故に適任でない、むしろ学さんこそその問いに答えなくては
ならないとアドバイスしたので、彼女が考えている間、今黙って静観しているのだ。
そして、我々も反対方向から考察を続けているのも見守っている。そして、今
学さんは考えこんでいる。違うか?

229シャーロック・ホームズ:2018/01/28(日) 19:38:15
人はいろいろと忙しいで考え込んで止まっているのかどうかは分からないが、
ただ止まっているのは確かだ。

230ドクター・ワトソン:2018/01/28(日) 19:39:35
我々の方はどうなんだ。

231シャーロック・ホームズ:2018/01/28(日) 19:44:59
我々の方は今のところ考え続けている。まだ全く止まっては居ない、どころか
考え続け得ているのはいいが、向かう先に大きな山があるのを予感して、武者震いしているかな。
でもかの風車に立ち向ったドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャのようにはじき
返されないかどうかについて予断を持っているわけではない。

232小野小町:2018/01/28(日) 19:54:19
あたいがスパニッシュを好きになったのはセルバンテスを知ったからだわ。
でも、あたいがセルバンテスを好きになったのは彼がラ・マンチャの男を
書いたからである以上に、レバント沖の海戦に彼が参戦して片足が不自由に
なったことを彼が自分の人生最大の誇りとしていることを書いてるのを
知ったからだわ。糞金はぶち殺してやる。

233在原業平:2018/01/28(日) 19:57:03
小町ちゃん。ジン・フィーズの甘みは糖尿病に悪い。ジン・ライムにしときなさい。

234デラ・ストリート:2018/01/28(日) 20:10:32
小町ちゃん、飲みすぎでダウンしました。今日は私が代わりにディスク・ジョッキーよ。

また明日ね。
youtube.com/watch?v=FD0RlazkhtU
どこの国にも目つきの飛んでる奴はいるわよね。日本人はいい人売り過ぎだわ。ははは。

235自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/01/28(日) 20:21:38
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

236 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/01/29(月) 06:58:54
🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈 🌈
🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻 🎻
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪 💪
💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋 💋

237在原業平:2018/01/29(月) 07:00:38
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

238小野小町:2018/01/29(月) 07:12:55
お気に入りは変化なしよ。またOoboeさんが救う会で爆発よ。

239在原業平:2018/01/29(月) 07:14:03
本当だ。やっぱり女性の直感力はすごいな。

240ふむ:2018/01/29(月) 07:15:02
でも又例によって自分が何を発見したか気づいてないかも。

241書記:2018/01/29(月) 08:00:07
桂報告にある細胞表のntESG1G2の凍結日と論文の関係がおかしいことは
アルイミオウジさんが指摘しているね。雌雄の違いは重大な違いだというのは
我々が再指摘している。最初は和モガさんが気づいた。
①凍結日2005/01/20 ntESG2(B6N SLC♀/129+Ter CLEA♂) 論文公開日 2005/09/01(129+Ter CLEA♀/B6N SLC♂)
②凍結日2005/12/07 FES-01(129X1 SLC♀/B6N SLC♂)
③凍結日2005/12/07 FES-02(129X1 SLC♀/B6N SLC♂)
④凍結日2007/08/03 ntESG1(B6N SLC♀/129+Ter CLEA♂) 論文公開日 2008/09/01(129+Ter CLEA♀/B6N SLC♂)

242小野小町:2018/01/29(月) 08:09:55
G1が新しい研究でG2が古い研究なのね。変よね。
それとG1の名はあるけどG2という名称は無論論文にはない。
2005年の論文発表の8カ月前に細胞を凍結してしまっている。これだと研究できないんで、これがシード細胞として液体窒素凍結保管されている分だと知れるわね。
同様に2008年論文も1年と1か月前に凍結されている。シード細胞凍結なのね。
そして今回OoboeさんがFESは2005年論文のntESG2と同時期作製ではないと指摘した。シード細胞からは11カ月後だわね。

243在原業平:2018/01/29(月) 08:15:11
ある細胞を分析した結果マウス背景が(B6N SLC♀/129+Ter CLEA♂)であると確認された。
ある論文に使われたマウスは(129+Ter CLEA♀/B6N SLC♂)だと書かれている。
前者は後者の実験時に使われた細胞であると結論する科学者があるだろうか。

244小野小町:2018/01/29(月) 08:16:11
科学者じゃなくても、一般人でも思わないことだわ。

245在原業平:2018/01/29(月) 08:18:31
ならば、これを結びつけるのは間違ってるんじゃないか。一体誰が結び付けたんだい。

246小野小町:2018/01/29(月) 08:26:47
最初は日経サイエンスかしらね。
>>
大田氏は大田マウスから受精卵ES細胞を2株、核移植ES細胞を4株、作っていた。・・・
この調査で核移植ES細胞は母親が岡部マウスであり、FLSやCLS、2株の受精卵ES細胞は母親が一般的な白マウスだったことが判明。核移植ES細胞が候補から外れた。

247在原業平:2018/01/29(月) 08:32:35
候補から外す前にこれが太田論文の細胞でないということに気づくべきじゃないか。
ばかばかしい。どこまでトンチンカンなんだろうね。それとntESは4株じゃないか。
前部調べてないよね。桂調査ですら2株しかない。残りの2株はどうした。

248小野小町:2018/01/29(月) 08:39:16
4株だというのは日経サイエンスが太田さんから聞いただけの話しだわ。
Ooboeさん達の取り寄せ経緯書類から2株しか分析機関には送られていない。
しかも、太田さんが送ったものかどうかすら分かっていないわ。桂報告は以下よ。
>>
また、STAP 幹細胞 FLS が、Acrosin プロモーター下に GFP を発現する Acr-GFP と、CAG プロモーター下に GFP を発現する CAG-GFP の共挿入を含むことが判明した後に、 過去に CDB ゲノム・リプログラミング研究チーム(以下「CDB 若山研」という)で作製された Acr-GFP/CAG-GFP 共挿入 ES 細胞を取り寄せて解析したのが、下段の 4 種類の細胞である。

249在原業平:2018/01/29(月) 08:40:48
どこから「取り寄せ」たの?

250小野小町:2018/01/29(月) 08:43:28
取り寄せルートは
①太田さんから
②山梨若山研から
③他の研究機関から
しかないわね。
桂報告は作成者が太田さんだとも書いていない。<過去に CDB ゲノム・リプログラミング
研究チーム(以下「CDB 若山研」という)で作製された >としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板