[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
STAP問題の全解に向けて、その13
97
:
ペリー・メイスン
:2017/11/14(火) 10:01:35
そうだ。第三者犯人はその3,4回の実験時にどういう幹細胞が作られようとしているかということを
知った上で太田ESと学生のntESをインキュベーターのメモか何かを頼りにコンタミし分けたということになる。
しかも、テラトーマはそれだけではなく、2回目以降もまた注射しているはずだ。実験結果はn=50の内
①Oct4-GFP+ Fraction(dissociated) 3/20(20%)
②Oct4-GFP-dim Fraction(dissociated) 0/10(0%)
③STAP cluster(non-dissociated) 8/20(40%)
だよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板