[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
STAP問題の全解に向けて、その13
90
:
ペリー・メイスン
:2017/11/14(火) 09:19:35
まあ、それが小保方さん、若山さん双方にばれずに実験が行われえたとして、
第三者である犯人は次に行われたGOFマウスでキメラ作製再チャレンジのときに
今度は学生のntESを手に入れてコンタミしたことになるが、学生のntESを持っているのは
当の学生と小保方さんだけで、仮に持っていたとしても若山さんくらいのものだね。
若山さんと奥さんは一連托生と考えておくにしても、それ以外のラボメンバーが
学生のntESを手に入れられる確率は低いだろうね。そして次に小保方さんはテラトーマを
作ろうとした。ここにはAcr-CAGが入っていた。小保方さんも若山さんも犯人ではないのだから、
第三者犯人は最初にできたF1キメラと同時培養のSTAP幹細胞か、元の太田ESを小保方さんの作ろうとしていた
移植箇所に注射したことになる。何のためにそんなことをするのかも考えなければならなくなるし、太田ESなら
ちゃんと下テラトーマができるので体細胞らしきテラトーマなんかが含まれることはないね。どうしても
最初にできたESと言うことになるんだけど、その場合若山さんの作ったESを第三者はどうして見つけだしたのかね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板